sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!

炊飯器で作れる肉・魚・野菜の料理レシピ35選!調理の危険性も紹介

忙しいという理由で、気が付けば同じような夕飯ばかり食べているなんてことありますよね。
たまには手の込んだものを作りたいけれど、時間がかかるものが多く、結局いつものような晩ご飯を作ってしまいがちです。

でも、簡単にパパッと作っれるレシピがあれば試したいと思いませんか?
そこで今回は、時短料理に最適な「炊飯器」を使ったレシピを紹介していきます。
日々の献立の参考にしてみてください。

Large le creuset 654rckd pma unsplash

炊飯器で料理を作る危険性2選

炊飯器料理危険性

ほとんどの炊飯器は、米を炊く仕様になっているため、料理を作ることを想定して作られていません
そのため、料理を炊飯器でする場合、以下の2つのポイントに注意が必要です。

  1. 圧力炊飯器には注意する
  2. 蒸気孔に食品が貼りつかないように

炊飯器で調理する危険性①:圧力炊飯器には注意する

特に圧力炊飯器は、通常の炊飯器に比べて注意が必要です。
一般的な圧力炊飯器には、圧力を調節するための調圧孔がついています。
料理をする際に具材の量が多すぎたり、圧力が高すぎて舞い上がった食材が調圧孔ふさいでしまうと、勝手に蓋が開き、飛び散った熱湯で火傷をしてしまう可能性があります。

圧力式炊飯器を使用する際は、入れる食材の量と圧力のレベルに注意しましょう。
また、圧力がかからない設定にすることもできるので、よく説明書を読むようにしてください。

炊飯器で調理する危険性②:蒸気孔に食品が貼りつかないように

炊飯器の蒸気孔を食材や道具が塞いでしまうと、中身の噴出によってケガをする恐れがあります。
特に、豆類やのり状にになるカレールー、泡立つジャム類、重曹などを使用して料理する際は注意が必要です。

<下に続く>

炊飯器で作る料理5選【肉編】

炊飯器肉料理

晩ご飯のメインになるお肉料理。
できるだけ簡単に美味しく作りたいですよね。
ここでは、食卓にのるだけで豪華に見える絶品お肉料理を紹介していきます。

炊飯器で作る料理①:ローストビーフ

材料はこちらです。

  • 牛肉ももかたまり
  • にんにく(すりおろし)
  • 醤油
  • みりん
  • 蜂蜜
  • 塩・コショウ

まず、お肉に塩・コショウ・にんにくで下味をつけて表面をフライパンでこんがり焼いていきます。
ジップロックに醤油・酒・みりん・蜂蜜を加え、焼いたお肉を入れて口を閉じます。
あとは、お湯の入った炊飯器にセットして保温モードで温めるだけで完成です。

とても簡単にローストビーフができるレシピです。
お肉の大きさによって保温時間を調節する必要がありますが、それさえできればピンク色の美味しいローストビーフができますよ。
家族にも喜ばれるおもてなし料理です。

ローストビーフ(クックパット)

炊飯器で作る料理②:豚肉の角煮

材料はこちらです。

  • 豚バラ(ブロック)
  • 片栗粉
  • しょうが(薄切り)
  • 玉ねぎ(すりおろし)
  • みりん
  • 砂糖
  • 醤油

豚バラを大きめにカットして、片栗粉をまぶしておきます。
あとは、全部の調味料と豚肉を炊飯器のスイッチを入れるだけです。
こちらのレシピは、少し時間はかかってしまいますが豚バラによく味が染み込むように2度炊飯しています。

炊飯器のモデルによっては、一度の炊飯で味が染み込むこともあります。
ご自身がお使いの炊飯器に合わせて料理時間の調節を行ってください。

豚の角煮(E・レシピ)

炊飯器で作る料理③:牛肉の赤ワイン煮

材料はこちらです。

  • 牛肉ブロック(モモ肉や肩肉など)
  • 玉ねぎ
  • にんじん
  • にんにく
  • ハーブ(ローリエ・ローズマリー)
  • 赤ワイン
  • 野菜ジュース
  • コンソメ(顆粒)
  • 塩・コショウ
  • バター
  • 小麦粉

にんにく・玉ねぎ・にんじんはみじん切りにし、牛肉は一口大にカットして塩・コショウをふっておきます。
バターと小麦粉以外の材料をすべて炊飯器へ投入し、スイッチをオン。
あとは、ある程度汁気がなくなるまで炊飯を繰り返し、仕上げにバターと小麦粉でとろみを付けたら出来上がりです。

本格的な赤ワイン煮を家庭で食べられるオシャレな料理のレシピです。
ハーブは、ローリエとローズマリーだけではなくタイムやエストラゴンなど他のハーブを加えても風味が増し、さらに美味しくなりますよ。
特別な日の料理に作ってみてはいかがでしょうか。

牛肉の赤ワイン煮(マイナビニュース)

炊飯器で作る料理④:チャーシュー

材料はこちらです。

  • 豚肉(ブロック)
  • みりん
  • 砂糖
  • 醤油

全部の材料を炊飯器に入れ、炊き込みモードを押します。
炊飯が終わったら、豚肉を裏返し保温して待つだけです。
とても簡単ですが、味の染みたチャーシューが出来上がりますよ。

味の濃さは、お好みで調節してください。
優しい甘さが好きな方は、砂糖の代わりにはちみつや甜菜糖を使用してみてください。
このレシピでチャーシューを作ってしまえば、炒飯やラーメン、どんぶりなどの料理にアレンジすることができるのでおすすめです。

チャーシュー(楽天レシピ)

炊飯器で作る料理⑤:鶏肉と大根の煮物

材料はこちらです。

  • 鶏肉(手羽元)
  • 大根
  • 醤油
  • みりん
  • 醤油

卵は半熟に茹でて殻をむいておきます。
あとは、残りの材料を炊飯器へ投入し、炊飯のスイッチを押します。
炊飯が終わったら、卵を入れて保温するだけで完成です。

なかなか煮えない大根と鶏手羽を簡単に煮込める料理のレシピです。
鶏肉はお肉が骨からホロホロと取れ、大根も味が染みて美味しい料理ですよ。
お好みで練からしをつけても美味しくいただけますよ。

鶏肉と大根の煮物(クラシル)

<下に続く>

炊飯器で作る料理5選【魚編】

炊飯器魚料理

魚料理は、レパートリーが少なくあまり食卓に出さないというご家庭も多いのではないでしょうか。
ここでは、魚を使った手軽に作れる本格和食料理を中心に5つの料理レシピを紹介していきます。
すぐに作れる料理のレシピばかりなので、魚料理を食べたいときに作ってみてください。

炊飯器で作る料理①:白身魚とネギの煮付け

材料はこちらです。

  • 白身魚
  • しょうが(薄切り)
  • 長ねぎ(ぶつ切り・白髪ねぎ)
  • 大葉(千切り)
  • みょうが(千切り)
  • 醤油
  • みりん
  • 蜂蜜
  • 昆布
  • 七味唐辛子

白身魚は1切れを3等分にして、しょうが・調味料とともに炊飯器へ入れ、早炊きモードで炊飯。
炊飯が終わったら、器に盛り付け、白髪ねぎ・大葉・みょうがをたっぷりのせて七味唐辛子をふりかければ完成です。

薬味のシャキシャキ感がたまらない料理です。
キリンのサイトに載っているレシピなので、ビールに合う甘塩っぱい味付けの料理なのでどんどんビールが進みますよ。

白身魚の ネギたっぷり煮付け(キリンレシピノート)

炊飯器で作る料理②:ぶり大根

材料はこちらです。

  • ぶり(あら・切り身)
  • 大根
  • 醤油
  • 砂糖
  • みりん

ぶりに塩をふり、熱湯をかけて臭味を取り除きます。
その後、全ての材料を炊飯器へ入れて、普通モードで炊飯します。
炊飯が終わったら、優しく混ぜてから保温モードにし、しばらく経ったら完成です。

臭味消しを怠らないようにしてください。
臭味けしをしないと、大根にその臭味が移って残念な味になってしまうので注意しましょう。
おつまみにもメイン料理にもなる簡単レシピです。

楽天レシピ
ぶり大根(楽天レシピ)

炊飯器で作る料理③:秋刀魚の甘露煮

材料はこちらです。

  • 秋刀魚
  • 大根
  • 醤油
  • 蜂蜜
  • みりん
  • しょうが(すりおろしでも可)

秋刀魚は、頭と内蔵を取り除き、3等分にカット。
あとは、すべての材料を炊飯器に入れるだけです。
炊き上がったら、少し保温モードにして蒸らすと味が染みて美味しくなりますよ。

骨まで美味しくいただける簡単甘露煮の料理レシピです。
少し甘めの付けにすれば、お魚嫌いのお子さんでも食べやすい料理になりますよ。

秋刀魚の甘露煮(クックパット)

炊飯器で作る料理④:アクアパッツア

材料はこちらです。

  • 白身魚(鱗・内臓。血合い除去済み)
  • アサリ(砂抜き済み)
  • にんにく(みじん切り)
  • アンチョビ(みじんぎり)
  • ニトマト
  • ブラックオリーブ
  • ケイパー
  • 白ワイン
  • オリーブオイル
  • コショウ
  • イタリアンパセリ
  • タイム

イタリアンパセリ・タイム・オリーブオイル以外の材料をすべて炊飯器へ投入し、炊飯スタート。
炊飯が終わったら、皿に盛り付け、オリーブオイルを回しかけて、ハーブを飾れば出来上がりです。

魚の大きさは、炊飯器に入りきる大きさをおすすめします。
もし、大きいサイズしかなかった場合は、半分に切ってください。
本格的なナポリ料理が炊飯器のスイッチ一つで仕上がってします素晴らしい料理レシピです。

アクアパッツア(dressing)

炊飯器で作る料理⑤:鯖の味噌煮

材料はこちらです。

  • しょうが(薄切り)
  • 長ねぎ(青い部分)
  • 味噌
  • 砂糖

鯖は、1尾を4等分にし、皮に十字の切り込みをいれておきます。
鯖を含めたすべての材料を炊飯器へ投入。
炊飯のスイッチを押し、炊飯が終わったら保温しておいて完成です。

しばらくの間、保温しておくと味が染みて美味しい鯖味噌になりますよ
煮るのが難しい鯖の味噌煮もこのレシピなら簡単に作ることができます。

鯖の味噌煮(楽天レシピ)

<下に続く>

炊飯器で作る料理5選【野菜編】

炊飯器野菜料理

ここからは、野菜を使った炊飯器料理レシピを紹介していきます。
野菜の使用量が多いですが、しっかりと献立のメインになる料理ばかりです。

炊飯器で作る料理①:筑前煮

材料はこちらです。

  • 鶏肉
  • にんじん
  • レンコン
  • こんにゃく
  • しいたけ
  • タケノコの水煮
  • 和風出汁(顆粒)
  • 砂糖
  • 醤油
  • みりん
  • ごま油
  • 絹さや(茹で済み)

それぞれ食材を適当な大きさに切り、調味料とともに炊飯器に入れます。
このとき、絹さやだけは入れません。
炊飯スイッチを押し、出来上がったら皿に盛り付けて絹さやを飾ったら完成です。

金時人参を使用すると、煮込んでも鮮やかな赤色をキープすることができるので、料理が華やかになりおすすめです。

筑前煮(クラシル)

炊飯器で作る料理②:肉じゃが

材料はこちらです。

  • 牛こま切れ肉
  • じゃがいも
  • にんじん
  • 玉ねぎ
  • みりん
  • 砂糖
  • 醤油

具材を適当なサイズにカットして、通常モードで炊飯したら出来上がりです。
インゲンや絹さや、青ねぎを散らせば、彩りがさらに良くなるのでおすすめです。
面倒な肉じゃがも炊飯器で簡単に作れて美味しく仕上がりますよ。

肉じゃが(DELISH KITCHEN)

炊飯器で作る料理③:キッシュ

材料はこちらです。

  • 牛乳
  • チーズ
  • 砂糖
  • 塩・コショウ
  • じゃがいも
  • ほうれん草
  • ウインナー

すべての具材を小さめにカットします。
じゃがいもは火の通りが悪いので、先に電子レンジで加熱しておきます。
材料全部を炊飯器へ投入し、よく混ぜ合わせ、炊飯スイッチを押せば完成です。

キッシュは、オーブンやフライパンだと、中まで焼けていなかったりなど、上手く焼くのが難しい料理です。
でも、このレシピなら簡単に中までしっかりと焼き上げることができます。
パイ生地を使わないレシピなので、入れる具材を工夫すれば糖質制限ダイエットの方にもおすすめの料理です。

キッシュ(美的.com)

炊飯器で作る料理④:お好み焼き

材料はこちらです。

  • 薄力粉

  • 和風出汁(顆粒)
  • 長芋
  • 塩・コショウ
  • 豚肉(薄切り)

  • いか(小さめにカット)
  • キャベツ(千切り)
  • もやし
  • ねぎ(小口切り)
  • 天かす
  • 桜えび
  • 紅しょうが
  • 中華麺
  • ソース
  • お好み焼きソース
  • マヨネーズ
  • 青のり
  • 鰹節(削り)

はじめに炊飯器の釜に油を塗っておきます。
その上に豚肉を敷き、中華麺をのせます。
薄力粉・だし汁・塩・コショウ・長芋を混ぜて生地を作り、他の具材をすべてここに入れて混ぜます。

混ぜ終わったら釜に投入して、炊飯スイッチを押します。
出来上がったら、お好みソース・青のり・鰹節をかけて完成です。
お好みでマヨネーズをかけてください。

こんな大きなお好み焼きは、フライパンやホットプレートではできない料理です。
炊飯器だからこそ実現できるボリューム満点の料理レシピです。

お好み焼き(AllAbout)

炊飯器で作る料理⑤:温野菜

材料はこちらです。

  • 野菜

野菜を適当な大きさに切って炊飯器へ水とともに投入。
あとは、炊飯器のスイッチを押すだけです。

野菜を大きめにカットすれば、食べ応え抜群なので、ダイエットをされている方におすすめの料理です。
お肉を入れる場合は、ささみや胸肉を使うとたんぱく質も取れて、とてもヘルシーな料理になりますよ。

温野菜(楽天レシピ)

<下に続く>

炊飯器で作る料理5選【炊き込みご飯編】

炊飯器炊き込みご飯料理

ここでは、炊飯器を使った世界各国のご飯料理を紹介していきます。
忙しいときのランチにも最適な簡単料理レシピです。

炊飯器で作る料理①:パエリア

材料はこちらです。

  • あさり(殻有・砂抜き済み)
  • 豚ロース肉
  • いか
  • えび
  • しめじ
  • サヤインゲン
  • ピーマン
  • ゆで卵
  • にんにく(みじん切り)
  • 玉ねぎ(みじん切り)
  • レモン
  • スープ
  • スープの素(顆粒)
  • サフラン
  • 白ワイン
  • 塩・コショウ
  • サラダ油 

白ワインであさりを蒸し焼きにします。
別のフライパンにスープの素・サフランを入れてひと煮立ちさせます。
鍋にサラダ油を敷き、たまねぎなどの具材を炒めた後に米を入れてさらに炒めてから炊飯器に入れます。
スープを入れて通常モードで炊飯。
炊き上がったらら、あさりを加えて、レモンとゆで卵で彩を添えれば完成です。

焦げ付いたり、米を上手く炊くのが難しいパエリアですが、この方法なら簡単に本格的な味を再現することができます。
ちょっとしたパーティーやお祝いに出すと喜ばれる料理です。

パエリヤ(オレンジページ)

炊飯器で作る料理②:ピラフ

材料はこちらです。

  • ピーマン(みじん切り)
  • にんじん(みじん切り)
  • ベーコン(短冊切り)
  • コーン缶
  • コンソメ(顆粒)
  • 塩・コショウ
  • バター
  • パセリ

パセリ以外の材料をすべて炊飯器に入れて、通常モードで炊飯します。
出来上がったら、パセリをふりかけて完成です。

お好みで具材をアレンジしても美味しく作れますよ。
お昼ごはんの支度が面倒なときに試したい簡単ピラフ料理です。

ピラフ(クラシル)

炊飯器で作る料理③:お赤飯

材料はこちらです。

  • 白米(洗い済)
  • もち米(洗い済)
  • 小豆

白米・もち米を合わせて炊飯器に入れ、そこに煮た小豆と煮汁を注ぎます。
あとは、普通モードで炊飯すれば完成です。
味付けは、塩で調節してください。

お赤飯は、日本のお祝い事などの冠婚葬祭に欠かせない料理です。
作るのが難しいイメージのあるお赤飯ですが、炊飯器を使えば失敗せずに簡単に作れますよ。

お赤飯(Nadia)

炊飯器で作る料理④:カオマンガイ

材料はこちらです。

  • 鶏肉
  • 長ねぎ(青い部分)
  • しょうが
  • 鶏ガラスープのもと(顆粒)
  • 甘辛ナッツソース
  • きゅうり
  • トマト
  • パクチー

きゅうり・トマト・パクチー以外の材料をすべて炊飯器に入れて、炊飯のスイッチを入れます。
出来上がったら、お皿に盛り付けて、きゅうり・トマト・パクチーを飾り、甘辛のナッツソースをかけて完成です。

店で食べるようなカオマンガイが炊飯器を使えば自宅で簡単に作れます。
ソースを作るのが面倒な場合は、チリソースをかけるだけでも本格的な味が楽しめますよ。
オシャレなディナー・ランチにおすすめの料理レシピです。

カオマンガイ(キリンレシピノート)

炊飯器で作る料理⑤:ビリヤニ

材料はこちらです。

  • タイ米
  • 鶏肉(手羽元)
  • 塩・コショウ
  • 玉ねぎ(みじん切り)
  • バター
  • にんにく(みじん切り)
  • しょうが(みじん切り)
  • カレー粉
  • クミンシード
  • コリアンダーシード
  • 白ワイン
  • ケチャップ

フライパンで鶏肉を焼きます。
いったん鶏肉を取り出し、バターをしいて具材・米・スパイスを炒めます。
これを炊飯器に入れて、水・調味料・鶏肉を加えたら炊飯のスイッチを押します。
少し保温して蒸らしたら完成です。

日本米でも美味しくできる料理ですが、タイ米の方が粘りが少ないのでパラパラとした仕上がりになりより美味しく本格的な味になりますよ。

ビリヤニ(クックパット)

<下に続く>

炊飯器で作る料理5選【カレー・シチュー・スープ編】

炊飯器スープ料理

スープを煮込んでいる間は、焦げ付きや噴きこぼれの心配があるためキッチンから離れられませんよね。
ですが、炊飯器を使えば蒸し暑いキッチンにいなくても美味しいスープ料理を作ることができます
ここでは、手軽に作れるスープ類の料理レシピをご紹介していきます。

炊飯器で作る料理①:参鶏湯

材料はこちらです。

  • 鶏肉(手羽元)
  • 切り餅
  • 生姜(千切り)
  • 長ねぎ(斜め切り)
  • 鶏ガラスープのもと(顆粒)
  • 塩・コショウ
  • オイスターソース
  • ごま油
  • 万能ねぎ(小口切り)

万能ねぎとコショウ以外の材料を炊飯器へ投入し、通常モードで炊飯します。
炊飯が終わったら、お皿に移して、万能ねぎとコショウをふりかければ出来上がりです。

参鶏湯は、夏バテや疲労回復に効果があると言われている料理です。
クコの実や朝鮮人参、にんにくなどの漢方素材を入れると、滋養強壮に効果的ですよ。
身体がだるいなと感じたら、炊飯器で参鶏湯を作って、疲れを吹き飛ばしましょう。

参鶏湯(クラシル)

炊飯器で作る料理②:スープカレー

材料はこちらです。

  • 鶏肉(手羽元)
  • 大根
  • 玉ねぎ
  • パプリカ
  • しめじ
  • 鶏ガラスープ(顆粒)
  • カレー粉
  • カレールー

具材を適当な大きさにカットして、カレールー・鶏ガラスープとともに炊飯器へ投入し、炊飯器のスイッチをオン。
炊飯が終わったら、カレー粉を入れて少し蒸らしたら完成です。

通常のスープカレーは、具材とスープを別々に調理してから、最後に煮込んでから盛り付ける料理です。
このレシピなら、その手間も省けて一気にスープカレーが作れるのでおすすめですよ。
具材ゴロゴロのスープカレーが手軽に作れる料理レシピです。

スープカレー(楽天レシピ)

炊飯器で作る料理③:ポトフ

材料はこちらです。

  • ソーセージ
  • 玉ねぎ
  • にんじん
  • カボチャ
  • ブロッコリ
  • 白ワイン
  • スープのもと(顆粒)
  • ローリエ
  • 塩・コショウ
  • パセリ

具材は大きめにカットし、パセリ以外の食材・調味料ととに炊飯器へ入れます。
早炊モードで炊飯し、出来上がったらパセリをふりかけて完成です。

ポトフに入れる野菜は、これといって決まりはないので、お好きな野菜を入れてください。
野菜がたっぷり取れるお手軽料理レシピです。

ポトフ(E・レシピ)

炊飯器で作る料理④:無水カレー

材料はこちらです。

  • 鶏肉
  • 玉ねぎ
  • カレールー

シンプルな材料でも、無水調理なので煮込む時間も短縮でき、野菜の甘味も増して濃厚な味になりますよ。
いつものカレーを簡単にワンランクアップさせたいときに試してみてはいかがでしょうか。
具材を自分好みにすることで、より美味しい料理になりますよ。

無水カレー(もぐナビ)

炊飯器で作る料理⑤:ビーフシチュー

材料はこちらです。

  • 牛肉(シチュー用)
  • 塩・コショウ
  • 玉ねぎ
  • 人参
  • じゃがいも
  • ブロッコリー
  • バター
  • デミグラスソース
  • ケチャップ
  • 赤ワイン

炊飯器で作るので、煮込む時間を短縮できます。
鍋で作るよりも簡単にホロホロとお肉がとろけるビーフシチューができますよ。

ビーフシチュー(Nadia)

<下に続く>

炊飯器で作る料理5選【おやつ編】

炊飯器料理おやつ

炊飯器を使ったスイーツ料理を知っていると、お子さんのおやつや来客があったときなどに使えるので便利ですよ。
ここでは、簡単に作れる炊飯器を使ったスイーツレシピをご紹介していきます。

炊飯器で作る料理①:シフォンケーキ

材料はこちらです。

  • 卵黄
  • 砂糖
  • 薄力粉
  • サラダ油
  • 卵白
  • 砂糖

一般的なシフォンケーキの生地の作り方を行い、出来た生地を炊飯器の中へ。
炊飯スイッチを押したら出来上がりです。
釜を逆さにして、自然に冷めてスポンジが落ちてくるまで待ちましょう。

焼き加減が難しいシフォンケーキでも、炊飯器を使えばふっくらしっとり仕上がりますよ。
シフォンケーキは、ホイップクリームやチョコレートソース、フルーツを添えるなどのアレンジで様々な味が楽しめるお手軽スイーツです。

シフォンケーキ(クックパット)

炊飯器で作る料理②:りんごケーキ

材料はこちらです。

  • りんご(薄切り・角切り)
  • 砂糖
  • たまご
  • 砂糖
  • 小麦粉1
  • アーモンドプードル
  • ベーキングパウダー
  • サラダ油

釜底に砂糖をしき薄切りりんごを並べます。
角切りりんごと砂糖などの他の材料を混ぜて、炊飯器へ入れます。
あとは、炊飯器のスイッチをオンにして焼き上がったら完成です。

アーモンドプードルを使用したレシピなので、風味が良くしっとりとした焼き上がりになりますよ。

りんごケーキ(楽天レシピ)

炊飯器で作る料理③:チーズケーキ

材料はこちらです。

  • ホットケーキミックス
  • クリームチーズ
  • サワークリーム
  • グラニュー糖
  • レモン汁
  • 牛乳
  • バニラエッセンス
  • クッキー
  • 無塩バター

クッキーを砕き、釜底にしき詰めます。
その上から、他の材料を混ぜてできた生地を流して、炊飯スイッチを押してください。
冷めたら完成です。

ホットケーキミックスを使った簡単チーズケーキレシピです。
クッキーを使用しているので、サクサク感と生地のホワホワ感の2つの触感を楽しむことができますよ。

チーズケーキ(E・レシピ)

炊飯器で作る料理④:バナナケーキ

材料はこちらです。

  • ホットケーキミックス
  • バナナ(潰し済)
  • グラニュー糖
  • 牛乳
  • サラダ油 (塗る用)

釜にサラダ油を塗り、他の材料を混ぜ合わせたら炊飯器へ投入。
あとは、炊飯器のスイッチを入れるだけで完成です。

少ない材料でしっとりとしたバナナケーキが簡単に作れるレシピです。
余ってしまったバナナの活用にも使えますよ。

バナナケーキ(クラシル)

炊飯器で作る料理⑤:ガトーショコラ

材料はこちらです。

  • チョコレート

卵白を泡立ててメレンゲを作ります。
チョコレートと卵黄を混ぜたところにメレンゲを加えて混ぜ合わせ、炊飯器へ投入します。
通常モードで炊飯すれば完成です。

材料は、この2つだけで作る簡単ガトーショコラレシピです。
フワフワで口どけの良いガトーショコラを味わえます。

<下に続く>

炊飯器で作る料理5選【番外編】

炊飯器料理番外

ここでは、炊飯器で作れる発酵食品のレシピを紹介していきます。
専用機器を購入しなくても簡単に作れるので、日々の菌活におすすめですよ。

炊飯器で作る料理①:甘酒

材料はこちらです。

  • 米麹

炊飯器に米麹と水を加えたら、ふきんをかぶせて保温モードで数時間放置。
発酵したら完成です。

甘酒は、飲む点滴と言われるほど栄養価の高い食品です。
温めても冷やしても美味しく飲めるので、季節問わず長く楽しめますよ。
もちろん料理にも使えるのでおすすめです。

甘酒(クックパット)

炊飯器で作る料理②:発酵バター

材料はこちらです。

  • 生クリーム(パック入り)
  • ヨーグルト

炊飯器の中に網をしき、お湯を入れます。
そこにパックのままの生クリームにヨーグルトを入れてフタを閉めて置きます。
保温モードで40度に保ちながら数時間発酵させます。
発酵後、冷蔵庫に入れて冷やしたら完成です。

最近流行りの発酵バターも炊飯器で簡単に作ることができます。
炒め料理に少し加えるだけでも、風味が格段に変わります。
いつものバターとは違う芳醇な絶品バターを味わえるレシピです。

発酵バター(AllAbout)

炊飯器で作る料理③:塩麹

材料はこちらです。



  • 乾燥米麹

おかゆモードで米を炊いたあと、そこへ米麹を加えます。
保温モードで数時間経ったあと、塩を加えて塩味を調節したら完成です。

塩麹はお肉を柔らかくしたり、味をまろやかにするため、様々な料理に使える便利な調味料です。
自分で作れば塩加減を調節することができるので、血圧が気になる方でも料理に使いやすくなりますよ。

塩麹(シェフごはん)

炊飯器で作る料理④:ヨーグルト

材料はこちらです。

  • ヨーグルト
  • 牛乳

釜は殺菌消毒しておく。
ヨーグルトと牛乳を入れてよくかき混ぜる。
保温モードで少し待ち、スイッチを切って放置したら完成です。

ヨーグルトは、サラダやカレーなどの料理に使えるので、いつでも常備しておきたいですよね。
牛乳やヨーグルトの種類によっても出来上がりが異なってくるので、様々な色々を試して、自分好みのヨーグルトを作ってみてください。

ヨーグルト(楽天レシピ)

炊飯器で作る料理⑤:味噌

材料はこちらです。

  • 大豆
  • 大麦
  • 米麹

大豆と大麦は別々に炊いておきます。
米麹と塩を混ぜ、そこへ潰した大豆を加えます。

これを炊飯器に入れ、大麦を加えたら、保温のまま数時間放置。
最後に酒を加えて、よく混ぜたら完成です。

味噌は、炒め物や煮込み料理にも使えるので、なくてはならない調味料ですよね。
手作りだと、市販の味噌とは一味違って美味しいですよ。
麦を入れると甘めの味に仕上がるのでおすすめです。

味噌(クックパット)

<下に続く>

調理もできるおすすめ炊飯器

調理もできるおすすめ炊飯器

はじめに炊飯器は、料理をすることを考えて造られていないとお伝えしましたが、最近は料理も米炊きもできる多機能炊飯器が続々と発売されています
ここでは、料理もできるおすすめの炊飯器をご紹介していきます。

タイガー IH炊飯ジャー(5.5合炊き) ブラックTIGER 炊きたて JPE-A101-K
17600円

タイガーの「IH炊飯ジャー炊きたてJPE-A1型」がおすすめ。
これまでの炊きたてシリーズと同様に、土鍋ごはんの香ばしい美味しさを実現させる特殊な内釜を採用。
新たに、「時短少量早炊き機能」&「時短調理機能」が搭載されています。

「時短少量早炊き機能」は、白米1合を15分で、ふっくら美味しく炊き上げることができます。
また、「時短調理機能」は、おかずからスイーツまで様々な料理を15分と高速スピード調理。
何かと忙しい毎日に大活躍のおすすめ炊飯器です。

<下に続く>

炊飯器で料理がとっても楽ちん!

炊飯器料理まとめ

メインのお肉料理やお魚料理はもちろんのこと、おやつや発酵食品まで様々な炊飯器を活用したレシピをご紹介してきました。
料理が苦手な方でも、炊飯器のスイッチ一つで美味しい料理を簡単に作ることができます
是非、今晩から炊飯器料理に挑戦してみてくださいね。

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line