紙袋収納に関する悩み6選
紙袋収納についての悩みを紹介しますね。
紙袋収納に関する悩み①:すぐ増える
紙袋に関する一番の悩みは、これですね。
どこのお店でも、必ずと言って良いほどもらいますから、すぐに増えてしまって、きちんと収納していても、収納場所がすぐ足りなくなるのです。
出来る限り、残す紙袋は最小限と思うのですが、紙袋が破れたりしていないとつい、残してしまうんですよね。
買い物が好きな人だと、本当にあっという間に増えてしまいます。
紙袋収納に関する悩み②:大きさが違う
紙袋は、どうしても大きさがまちまちになりますね。
お店によって、扱っている商品の大きさが違うんですから当然ですが、これも、紙袋収納の悩みの種です。
また、紙袋の形状、素材の違いも、収納する時に悩ませる原因ですよね。
持ち手付きのもの、防水加工のもの、紙袋と一言によっても、その種類は本当にバリエーション豊富なんです。
紙袋収納に関する悩み③:また使えると思ってしまう
紙袋を残しておこうと思う理由の1つのは、また使えると思ってしまうから、ですよね。
実際、また使う事もありますが、家にある殆どの紙袋は、再利用されないままになっているのが現実です。
再利用しない限り、紙袋が痛むという事はほとんどありませんから、結局、紙袋をどんどん増やしてしまう事になるんですね。
紙袋収納に関する悩み④:案外、再利用しない
家に残している紙袋を再利用しないのは、シーンに合ったデザインのもの、入れる物に適した大きさ、形状の紙袋を必ずストックしているとは限らない事、が一番の理由に揚げられますね。
一応、手持ちのもので、と探してみるのですが、結局、別の紙袋を買ってくる事になったりして、逆に、紙袋を増やす事に繋がってしまうのが現実です。
特に、お店のロゴが入っているのとかは、再利用しにくいんですよね。
無地ならまだ、再利用しやすいですが、お店でもらうもので、無地の紙袋と言うのは皆無です。
紙袋収納に関する悩み⑤:取り出しにくい
紙袋の収納を綺麗にしている人も、当然いますね。
しかし、取り出しにくいと感じる事も多いものです。
これも、紙袋を再利用しない、傷まないから処分もしない、その上に、新しい紙袋が追加されてどんどん増えていく、と言う悪循環の原因なんですね。
この場合は、初めから取り出しやすいように収納すると、多少解決できますよ。
紙袋収納に関する悩み⑥:ずっと残しておきたい紙袋がある
紙袋にも、ショップ限定、イベント限定、期間限定なんてものがありますよね。
また、好きなデザインの紙袋は、コレクションみたいに残しておきたいものです。
こういう紙袋は、傷を付けずにずっと持っておきたいものですから、再利用する事はまずありませんし、捨てるなんて事はもっとありませんよね。
趣味、好みの少ない人はあまり問題になりませんが、多い人は結構悩まされる事になります。
紙袋収納におすすめのニトリグッズ8選
紙袋収納におススメのニトリグッズを紹介しますね。
紙袋収納におすすめのニトリグッズ①:ファイルスタンド
ごく一般的なファイルスタンドも、紙袋収納に役立つんですよ。
全面、ボックスの壁で覆われていませんから、取り出すのも楽ですね。
あまり買い物をしないから、紙袋は少ないと言う人でも、2、3個用意すると良いですよ。
紙袋の大きさ別にファイルスタンドを分けましょう。
ファイルスタンドの数次第で、細かく分類できますから、便利ですよ。
紙袋収納におすすめのニトリグッズ②:ファイルボックス
ファイルボックスも良いですね。
ファイルスタンドと違って、天井以外の面は壁で覆われていて、横幅問広いです。
これに、紙袋を畳んで収納しておくと、紙袋が崩れて雪崩を起こす心配がありませんね。
ボックス自体がしっかりしていますから、これに片付けてラックなどに収納したりも出来ますよ。
紙袋収納におすすめのニトリグッズ③:ストレージバッグ
ネット通販限定なのが残念ですが、ニトリのストレージバッグは紙袋収納にとても優秀なんですよ。
見せないタイプの収納用品ですね。
紙袋収納用には、大きいサイズのものを買うより、大小サイズを変えて何枚か買うようにしましょう。
中が見えないという事は、どれだけ入っているか、外から見てもわからないという事ですからね。
バッグの表に、紙袋が入っている事を書いておくと良いですよ。
紙袋収納におすすめのニトリグッズ④:収納用バスケット
ニトリの収納用バスケットも、種類豊富ですね。
紙袋収納用には、深い、直方体のものを選びましょう、フタは、あってもなくても良いですよ。
紙袋は、積み重ねて収納するより、立てて収納した方が、使う時に取り出しやすいですよね。
ブックエンドを活用して空間を区切ると、紙袋を大きさ別に収納しやすくなりますよ。
紙袋収納におすすめのニトリグッズ⑤:スチールバスケット
紙袋なら、スチールバスケットも良いですね。
水に当たらない所に収納するのなら、おススメですよ。
一般的な籠と違い、大きく隙間が空いていますが、紙袋は基本、小さいものではありませんから、何も問題ないですね。
しかし、収納する時は、縦向けに、積み重ねて収納して、必要な紙袋をバスケットの隙間から引っ張り出す、なんて乱暴な事はしない様にしましょう。
紙袋収納におすすめのニトリグッズ⑥:カラーボックスバスケット
カラーボックス用のバスケットに紙袋を収納すれば、そのままカラーボックスに収納できますね。
収納場所も決まってきます。
また、布や紙ばかりでなく、ワイヤーのものもありますよ。
ワイヤーだと、中が紙袋であるとわかりやすいですね、まあ、この辺は好みで選びましょう。
紙袋収納におすすめのニトリグッズ⑦:布製ボックス
布製ボックスについても、紹介しましょうね。
布と言っても、しっかりしていますから、箱みたいな感覚で使えます。
結構、雑誌の収納に使っている人がいるんですよ。
同じく紙ですから、紙袋を収納しても、全く問題ないのです。
この手の布製ボックスは、使っていない時は畳んで収納出来るのが利点ですね。
紙袋もこれ1つ以内、とすると、あふれかえる事を防げますよ。
紙袋収納におすすめのニトリグッズ⑧:マガジンラック
マガジンラックも紙袋収納に良いですね、本も紙袋も、同じように紙ですからね。
図書館に置いてあるような、閲覧用のおしゃれな物でなく、ボックスタイプのものが適していますよ。
ニトリには、独立したタイプのものと、他の収納用品に取り付けるタイプのものがあります。
あまり収納力はありませんが、紙袋の収納の場合は、そこをメリットと考えたいですね。
紙袋収納におすすめの100均グッズ8選
紙袋収納におススメの100均グッズを紹介しましょう。
紙袋収納におすすめの100均グッズ①:ファイルスタンド
やはり、ファイルスタンドは紙袋の収納に便利です。
100均なら、安いですから、いくつか買っておくと良いですよ。
大きさ別に収納出来るよう、3つぐらい用意するのが適正でしょう。
しかし、ファイルボックスは書類を収納するためのツールですから、大きすぎる紙袋の収納はあまりたくさん出来ません。
特大サイズの紙袋の場合、収納できるサイズに畳んだとしても、2枚収納出来たら上等、という所ですね。
紙袋収納におすすめの100均グッズ②:ファイルボックス
100均のファイルボックスも使えますね。
しかし100円だけに、ニトリなどに比べると、どうしても幅が狭めになります。
紙袋が多い人は、いくつか買った方が良いですね。
逆に、割り切って残す紙袋は最小限、として、これを1つだけ買うのも方法です。
考え方1つですね。
紙袋収納におすすめの100均グッズ③:布製ボックス
100均は、布製ボックスも充実しています。
ダイソーでは、200円、500円出すと、結構大きいサイズのものが買えますよね。
もちろん、使わない時は折りたためますから、これは大変おススメですよ。
一般的なサイズの紙袋の収納を考えるなら、少しお金を出して、大きなサイズのものを買っておくと良いですね。
紙袋収納におすすめの100均グッズ④:大きな紙袋
矛盾している感じがしますが、紙袋ですから、いっそのこと、大きい紙袋に収納しましょう。
100均にも紙袋、売っていますよね。
大きいサイズでも1つ100円ですから、買っても罪悪感が少ないです。
しかし、この方法でやってしまうと、紙袋を増やす事にも罪悪感が無くなり、気が付いたら、紙袋だらけとなる可能性があるので注意が必要です。
紙袋収納におすすめの100均グッズ⑤:ブックエンド
紙袋を収納用品の中で分別する、ブックエンドは是非とも100均で買いましょう。
この頃、100均のブックエンドも、カラフルで、デザインも豊富ですよね。
収納用品の中で使いますから、凸凹のない、シンプルなデザインのものが適していますよ。
色は、好きな色で揃える、収納の中で見分けやすいよう、色違いで買う、など、工夫して選びましょう。
紙袋収納におすすめの100均グッズ⑥:プラスチックカゴ
プラスチックカゴは、100均にいくらでもありますね。
小さいカゴでも、紙袋収納に役立ちますよ。
この場合は、紙袋も小さいものを収納しましょう。
持ち手のない、箱袋タイプの紙袋が適していますよ。
これも、サイズがわかりやすいよう、仕分けして収納しましょう。
紙袋収納におすすめの100均グッズ⑦:ワイヤーネット
少し、DIYが入りますが、100均のワイヤーネットでカゴを作って、紙袋収納にする方法もあります。
DIYといっても、とても簡単で、ワイヤーネットを結束バンドなどで繋げるだけ、ネジなど、難しい作業は一切ありませんよ。
結束バンドは何10本かセットで100円、ワイヤーネットも最低5枚で500円、合計600円とプチプラですね。
DIYの良い所は、使いやすいサイズのものが作れる事、また、これだと分解も簡単ですから、作り直すのも負担でないですよね。
紙袋収納におすすめの100均グッズ⑧:事務用クリップ
クリップは、書類がばらけない様にまとめて事務用品ですよね、これを、紙袋にも使いましょう。
片付ける、と言うイメージからは少し離れますが、紙袋を大きさ別に仕分けして、それぞれ1つのクリップでまとめると、それだけでもすっきりした感じがしますよ。
クリップは、大きいものを買いましょうね。
プラスチック製の可愛らしいものよりも、金属製のしっかりしたものが適しています。
この状態にして収納用品に入れて置くと、使いたい時に取り出しやすく、適切な紙袋を選びやすいですよ。
紙袋におすすめの無印の収納ボックス8選
紙袋収納に使える、無印良品のグッズを紹介しますね。
紙袋におすすめの無印の収納ボックス①:ファイルボックス
収納用品の鉄板、ファイルボックスです。
無印良品だと、持ち手付きのものもありますね。
ボックス本体に持ち手があると、家の中で移動させる時に便利です。
階段下や、クローゼットに収納場所を決める場合は、こういうものを選んでおくと便利ですね。
ここまでも書いてきた通り、紙袋収納の為に使うなら、深さのあるものを選びましょう。
紙袋におすすめの無印の収納ボックス②:ダストボックス
意外や意外、無印良品のダストボックスは、紙袋収納に良いのですよ。
その理由は、何よりも形が直方体である事です。
収納部分を押し込む事で、完全に外から見えなくなる仕様になっています。
しかも、このダストボックスは、積み重ねられるんですよ。
ごみ入れにだけ使っていては、もったいないボックスですね。
紙袋におすすめの無印の収納ボックス③:アクリル仕切りスタンド
収納用品の中で、紙袋を仕分けしやすくなる無印良品グッズは、アクリル仕切りスタンドです。
文具用のグッズですが、ブックエンドも適しているわけですから、何も問題ありませんね。
しかし、こちらは間仕切りの間隔が狭い事が難点です。
透明素材であるのがデメリットとするか、しないかは個人差ですね。
紙袋におすすめの無印の収納ボックス④:パンツ・スカート用ハンガー
ボックスではありませんが、ハンガーも、紙袋収納に使えるんですよ。
無印良品のパンツ・スカート用のハンガーは3段釣れる仕様になっていて、無駄がありませんね。
クリップ部分に、紙袋を挟みましょう、何枚か重ねて挟んで大丈夫ですよ。
上のクリップは小さい紙袋、下のクリップは大きい紙袋と言う感じで、大きさ別に分けて挟むと良いですね。
ただ、この方法ですると、たくさんの紙袋は収納しきれません。
紙袋におすすめの無印の収納ボックス⑤:ラタンボックス
これはもうすでに、持っていると言う人が多いでしょう。
その位、定番の収納用品ですよね。
持ち手があるのが良い所、深い目のボックスを買ってくださいね。
ただ、結構厚みがあり、見た目もおしゃれなので、紙袋収納に使うには、もったいないと思う人がいるかもしれません。
その場合は、別の収納用品を当たりましょう。
紙袋におすすめの無印の収納ボックス⑥:帆布ボックス
無印良品には、帆布製の商品も多いですね。
布製ですが、しっかりしていますし、ちゃんと自立してくれるんです。
しかも、持ち手付き、こういうものなら、紙袋を収納しても安心ですね。
無印良品の帆布ボックスは、水、汚れに強いのも特徴です。
階段下収納など、少々掃除が行き届ない所に収納しても、大丈夫って事ですね。
紙袋におすすめの無印の収納ボックス⑦:ステンレスのワイヤーバスケット
ワイヤーバスケットも無印良品にたくさんありますね。
特別な塗装はされず、ステンレスの色そのままですが、持ち手がついています。
しかしこのワイヤーバスケット、バリがあって手や指をひっかく、という事がない、優秀なものなんですよ。
紙袋の収納に使うだけなら、あまり気にしなくて良い点ですが、収納したものに余計な傷を付けないと言う意味で、評価したい点です。
紙袋におすすめの無印の収納ボックス⑧:ソフトボックス
無印良品の柔らかい系収納用品には、ポリプロピレンだけでなく、布のものもあります。
こちらは帆布でもなく、更に柔らかい綿と麻のボックスです。
当然、しっかりしたボックスとして機能してくれますよ、フタ付のもの、フタのないも、タイプもサイズも色々展開されています。
柔らかいボックスの良い所は、軽くて扱いやすい所ですね。
その分、あまり重量のあるものは収納できないと言えますが、紙袋は軽いものですから、問題ありませんね。
紙袋収納を紹介しているおすすめのブログ6選
紙袋の収納方法について詳しいブログを紹介しますね。
- 瀧本真奈美オフィシャルブログ「暮らしごとレシピ」
- MakeLife+ ゆとり時間で*しあわせプラス
- ◆ちいさいおうち◆神戸の整理収納アドバイザー 開運収納術 Petite maison.-ちいさいおうち- Petite maison.
- シンプルで心地いい暮らし
- IEbiyori
- 楽野由乃ブログ
紙袋収納に特化したブログ、と言うのはありませんよ。
紙袋収納を紹介しているおすすめのブログ①:瀧本真奈美オフィシャルブログ「暮らしごとレシピ」
整理収納コンサルタントであられます、瀧本真奈美さんのオフィシャルブログです。
ブログ内の1記事で、紙袋収納について書かれていますよ。
残すなら、どんな紙袋にするべきか、また、収納道具についても細かく紹介されています。
紙袋収納に限らず、家の中の収納術について幅広く書かれていますから、一読すると良いですね。
紙袋収納について考えてみた*一番便利なのは? | 瀧本真奈美オフィシャルブログ「暮らしごとレシピ」Powered by Ameba
紙袋収納を紹介しているおすすめのブログ②:MakeLife+ ゆとり時間で*しあわせプラス
薬剤師であり、整理収納アドバイザーの今井 知加さんのブログです。
無印用品の収納道具を使った紙袋収納を紹介されていますよ。
他のWebで紹介されたとか、出版物についてなどの、お知らせが中心のブログですが、より詳しく知る前の、入門編として読むと良いですよ。
【無印良品】ボックスで『紙袋収納』*保管方法イロイロ~!@コラム掲載 : MakeLife+ ゆとり時間で*しあわせプラス
紙袋収納を紹介しているおすすめのブログ③:◆ちいさいおうち◆神戸の整理収納アドバイザー 開運収納術 Petite maison.-ちいさいおうち- Petite maison.
整理収納アドバイザーを始め、たくさんの資格を持たれている小西紗代さんのブログです。
紙袋の収納についても記事を書かれいます。
残しておく紙袋の量、処分する際の考え方がよく分かりますよ。
紙袋の場合は、何を処分するかを自分の中で決めておくことがいかに大切か、よく分かります。
◆ちいさいおうち◆神戸の整理収納アドバイザー 開運収納術 Petite maison.-ちいさいおうち- Petite maison.
紙袋収納を紹介しているおすすめのブログ④:シンプルで心地いい暮らし
お子さん3人の母で、5人家族のMisakiさんのブログです。
お家で実践されている、紙袋収納について書かれています。
保管しておく紙袋の量を本当の最小限に絞られているんですね。
確かに、お店の紙袋を再利用する機会って、少ないな、という事も良く伝わります。
ファイルボックスで保管されていますが、紙袋を極力もらわないよう、努力されている様子もよく分かりますよ。
紙袋収納を紹介しているおすすめのブログ⑤:IEbiyori
iebiyoriさんのブログです。
インテリアや収納について記事をたくさん書かれていますよ。
紙袋の収納は、やはり、ファイルボックスを使われていますね。
無印良品の商品で、見た目もすっきりな収納方法を写真付きで丁寧に説明されています。
ある程度の数の紙袋を保管しておきたい方は、このブログで勉強されると良いですよ。
紙袋収納を紹介しているおすすめのブログ⑥:楽野由乃ブログ
断捨離とダイエットをテーマに、楽野由乃さんが書かれているブログです。
紙袋そのものを、収納グッズにする方法を紹介されていますよ。
残しておくだけではなく、その場で別の用途に活用できれば、保管に悩みませんよね。
大量の紙袋におすすめ!100均グッズを使った収納術8選
大量の紙袋収納におススメの、100均グッズを紹介しますね。
- 布製ボックス
- 布団も収納出来る大きなバッグ
- 紙のボックス
- ランドリーボックス
- カラーボックス用収納
- アイアンバスケット
- プラスチックカゴ
- 新聞ストッカー
100均グッズも、時々大きい収納用品もあるんですよ。
大量の紙袋におすすめ!100均グッズを使った収納術①:布製ボックス
大きいサイズの布製ボックスなら、結構な量の紙袋を収納できますね。
これ1つだけでも、結構な量の紙袋を収納できます。
収納する際は、紙袋をそのまま放り込むのではなく、コンパクトに畳んでからにして下さいね。
大量の紙袋におすすめ!100均グッズを使った収納術②: 布団も収納出来る大きなバッグ
100均にも、かなり大きいサイズのファスナーバッグがあるんです。
大人用の布団も一式収納出来る位なんですよ。
1つ、紙袋収納用に買ってきましょう。
本当にたくさん収納できます。
また、この袋自体も収納しやすくて、クローゼットや棚の中にきちんと納まるんですね。
大量の紙袋におすすめ!100均グッズを使った収納術③:紙のボックス
組み立て式の紙箱は、大きくて、フタ付のものも多いですね。
大きいものを1使っておけば充分ですよ。
紙袋を綺麗にたたんで、丁寧に収納していきましょう。
四角い箱を選んでくださいね。
大量の紙袋におすすめ!100均グッズを使った収納術④:ランドリーボックス
ランドリーボックスも良いですよ。
布製ボックスと同様、使わない時は畳めるのも良いですね。
ただ、結構深さがあるので、仕分けして収納するにはちょっと難しいところがあります。
あまりこだわらず、気軽に収納したい人向けですね。
大量の紙袋におすすめ!100均グッズを使った収納術⑤:カラーボックス用収納
カラーボックス用収納用品も、100均にたくさんあります。
畳めるタイプの収納もたくさんありますね。
たくさんの紙袋を収納するなら、2、3個買って積み重ねても良いですね。
大量の紙袋におすすめ!100均グッズを使った収納術⑥:アイアンバスケット
セリアで扱っているバスケットです。
結構大きさがあるんですよ。
これに紙袋を入れると、結構な量を収納できますね。
大量の紙袋におすすめ!100均グッズを使った収納術⑦:プラスチックカゴ
脱衣所の衣服入れに使えるぐらいのプラスチックカゴなら、大量の紙袋を収納できますよ。
書類用の大きいものでも良いですね。
どうしても浅い目になりますが、紙袋をコンパクトに畳めばOKです。
大量の紙袋におすすめ!100均グッズを使った収納術⑧:新聞・雑誌ストッカー
ダイソーで扱っている、新聞・雑誌ストッカーも紙袋収納におススメです。
ダイソーのものは、普通のプラスチックカゴと変わらない形状で、結構深さもあるんです。
新聞ストッカーは100均も色んなデザインのがあるのですが、中々しっくり来るのに出会えないですよね、色んな使い道がありますから、これ!と思うのがあったら買っておくと良いですよ。
無印グッズを使ったおしゃれな紙袋収納術6選
無印良品で紙袋をお洒落に収納する方法を紹介しますね。
- ランドリーバスケット
- ドキュメントケース
- スチロール仕切りスタンド
- アクリル仕切りスタンド
- 壁に付けられる家具(フック付き) 6.トートバッグ
見せる収納も良いですね。
無印グッズを使ったおしゃれな紙袋収納術①:ランドリーバスケット
無印良品に、メッシュタイプのランドリーバスケットがあります。
形もトートバックみたいなんですよ。
これなら、同じランドリーバッグでも、ずっと紙袋収納に向いていますね。
紙袋の量が多くても大丈夫です。
無印グッズを使ったおしゃれな紙袋収納術②:キャリーケース
どうしてもA4サイズ止まりになりますが、持ち手のついたキャリーケースも紙袋収納におススメです。
中身が見えるのがありがたいですね。
ケース自体が無地の半透明ですから、ステッカーを貼ってデコレーションしても良いでしょう。
無印グッズを使ったおしゃれな紙袋収納術③:スチロール仕切りスタンド
仕切りスタンドですが、スチロール製のものもあるんですよ。
色が透明でなく、ホワイト、ホワイトグレーと言う感じです。
仕切りの所に、紙袋を立てるのですね。
収納の中で使っても良いですし、そのまま、棚や部屋の隅のの空きスペースに使っても良いですね。
無印グッズを使ったおしゃれな紙袋収納術④:アクリル仕切りスタンド
先ほども紹介しました、アクリル製の仕切りスタンドです。
透明ですから、使いどころを考えた方が良いですね。
やはり、収納の中や棚の隅が良いでしょう、床の上に直接は安全面から止めておいた方が無難ですね。
無印グッズを使ったおしゃれな紙袋収納術⑤:壁に付けられる家具(フック付き)
壁面収納にすると、紙袋のおしゃれな色柄を活かせますよ。
持ち手がついているのなら、そのままさっとかけられて便利ですよね。
無印良品には、壁面に取り付ける収納グッズも何種類か扱っています。
使いやすいものを買って取り付けましょう。
しかし、この方法は大量の紙袋の保管には適しませんね。
無印グッズを使ったおしゃれな紙袋収納術⑥:トートバッグ
もったいない使い方の様に思う人もいるかもしれませんが、トートバッグも、紙袋収納に使えますよ。
無印良品なら、大きいサイズでも安いですよね。
構造もシンプルですから、紙袋の収納にしても、中の小さいポケットや仕切りが邪魔になる、という事がありません。
前面に深いポケットがありますから、ここには持ち手のない小さい紙袋を畳んで収納する、とすると、収納できる紙袋の種類も増えますね。
おすすめの紙袋を吊るす収納グッズ
ものを吊るすためのフックでも、こちらはアイデア商品、折り曲げられるタイプのフックなのです。
しかも、簡単に曲げられる、柔らかい仕様になっています。
フックが欲しいけど、壁に穴を開けたくない、開けられないと言う場合に重宝しますね。
ドアでも棚でも、これならしっかり安定して取り付けられます。
ただ、何にでも対応できるわけではなく、板の厚さが10mm以下、および45mm以上になると、対応できません。
平らな壁面に取り付ける事も当然できないのです。
100均にも同じ発想のドアフックが売っていますが、厚さの調整が出来ず、買ってきたのに役に立たなかった、と言う経験のある人は多いですね。
そんな方に、おススメのフックと言えますね。
紙袋は収納以前にもらわない勇気を
便利でありがたい紙袋、お店でもらうと、家に帰るまであのお店でこれを買ったと言う喜びを感じさせてくれるものでもありますよね。
しかし、ひとたび家に持ち帰ると困りもの、となる、不思議なツールでもあります。
もう一度バッグとして利用したり、紙のリサイクルに出したり、リユースも大事ですが、始めからもらわないようにする勇気も必要です。
買物した時に、お店の人に紙袋は要りません、とか、簡易包装でお願いします、と伝えるようにしましょう。
それでも、買い物中はお店の紙袋ってありがたいですから、デパートなどでいくつかの売り場、お店をめぐる場合なら、大きい紙袋をもらえれば、あとは全てそこにまとめて入れてもらうと言う方法もありですね。
エコバッグを持っていくのは、最良の方法と言えます。
買い物に行く時は、2つぐらい持って行くようにしましょう。
紙袋に限らず、ビニール袋、包装用紙、梱包材、贈答用や割れ物なら致し方ない面もありますが、自宅用の買い物であれば、これらは断るようにしたいですね。
ビニール袋もあっという間に増えますし、梱包材、包装用紙などは紙袋以上に再利用しませんから、初めからもらわない方が、捨てる手間もなく、エコロジーですよ。