sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!

タンスの収納術特集!コツとおしゃれアイデア・100均・ニトリの仕切りなどおすすめ紹介

きれいに整頓されたタンスは見ていて気持ちが良くて、憧れますね。
ちょっとしたコツとアイデアできれいに、おしゃれに整えることができます。

100均やニトリ、無印良品などには整理収納におすすめの商品がたくさんあります。
収納場所にあったアイテムを使えば、片付けもラクになります。

いろんなアイデアをご紹介しますので、参考にしてみてください。

Large nathan van egmond 9lmrqdvv7hw unsplash  1

タンスの収納アイデア10選

食器棚

よその家のタンスの中をのぞくことはあまりないので、みなさんどのように収納しているのか気になりますよね。
みなさんのアイデアをご紹介します。

タンスの収納アイデア①:靴下、ネクタイ、ベルトは丸めて収納

タンスの引き出しに、セリアで購入した仕切り付きのボックスを並べ、その中に靴下、ネクタイ、ベルトを収納しています。
すべてクルクルまるめて収納されていて、見た目もきれいです。

使うときも使いたいものが一目でわかるので、迷わないです。
取り出しやすそうなので、使い勝手も良さそうです。

ベルトやネクタイはひっかけて収納している方も多いかと思いますが、このように収納すれば、見た目も取り出しやすさもバツグンです。

タンスの収納アイデア②:細かい仕切りで靴下収納

靴下や下着用の細かい仕切りがついたボックスに靴下を収納しています。
ごちゃごちゃしないので、見た目もすっきりして取り出しやすいです。

また、靴下は同じ靴下を何足も購入し、それらはたたまずに収納しているようです。
全部同じなので、どれを取っても一緒ならたたむ必要もなくラクです。

お仕事用や、スポーツ用などは全部同じもので揃えてカゴにポイする収納もアリですね。

タンスの収納アイデア③:ダイソーのメッシュボックスを仕切りに活用

タンスの引き出しの中にダイソーのメッシュボックスを敷き詰めて仕切りに使用しています。
タンスの引き出しにぴったりフィットしていて使い勝手も良さそうです。

タンスの収納アイデア④:ヘアゴムで洋服収納

ヘアゴムを使って洋服を丸めてまとめて収納しています。
ヘアゴムでとめておけば、取り出してもバラバラにならず、まとまったままなのでタンスの中がぐちゃぐちゃになることがありません。

特に、こどもは洋服を取り出したら中がぐちゃぐちゃでもそのままで、すぐにタンスの引き出しがごちゃついてしまいます。
それを解消するためにも、このアイデアはとても有効です。

タンスの収納アイデア⑤:ハチの巣仕切りの靴下、下着収納

ハチの巣状の仕切りがめずらしい収納アイデアです。
たくさん仕切りがあり、靴下や下着などのこまごましたものの収納にとても便利です。

引き出しにもぴったり収まっていて、見ていても気持ちがいいです。
取り出しもしやすそうなので、こどもでも見分けやすく、取り出しやすくて便利です。

タンスの収納アイデア⑥:タオルはくるくる巻いて立てて収納

タオル類はすべてくるくる巻いて立てて引き出しに収納しています。
立ててある方が取り出すときもラクですね。

たたんで上に積み上げて収納していると、上からしか使わなくなったり、取り出すときにくずれたりすることもあるので、これだと便利です。
タオルも、大きいバスタオルはなるべく買わずにフェイスタオルなどで代用すれば収納スペースも、洗濯の回数も節約できます。

タンスの収納アイデア⑦:引き出しにわかりやすくラベリング

引き出しには、わかりやすくイラストも入れてラベリングをしています。
特にこどもたちの収納にはおすすめです。

イラスト入りでラベリングすれば、どこに何が入っているか小さいお子さんでも一目で確認できます。
お片づけをお手伝いしてもらうときにも、片付け場所がすぐにわかれば簡単にお手伝いできますね。

タンスの収納アイデア⑧:必要なものを1段にまとめる

おこさんのシャツ、ズボン、パンツ、肌着を1段にひとまとめにしています。
こうすれば、お子さんも引き出し1段開ければ着替えの用意がすぐにできます。

下着はここ、シャツはあっち、と収納しているとお子さんには支度が大変なこともあるかもしれません。
特に小さなお子さんには、簡単で良いかと思います。

タンスの収納アイデア⑨:プラケースの目隠しにリメイクシート

プラケースは、中身が見えて何が入っているのかわかるので便利です。
でも、中身が見えるためにごちゃついて見えてしまうこともあります。

そこで、中身を見せたくないときは、100均でも売っているリメイクシートを目隠しに貼ってしまいます。
そうすると、引き出しに統一感がでて、ごちゃつきもなくなります。

下着など見せたくないものを収納しているときも、リメイクシートで目隠しするのがおすすめです。

タンスの収納アイデア⑩:コの字ラックで棚を増やす

コの字型のラックを棚に置くと、簡単に棚板を増やすことができます。
洋服をたたんで積んで収納するときにこのラックを置けば、取り出しやすくなります。

洋服を積み上げすぎると、下の方の洋服を取るときに上が崩れてきたり、下に何があるのかわからなくなったりしてしまいます。
そんな時、この字ラックがあれば洋服の積み上げすぎを防げるので便利です。

<下に続く>

タンス収納のコツ

本棚

タンス収納にもいくつかコツがあります。
きれいにすっきり収納するコツをご紹介します。

  1. 洋服はたたんで立てて収納
  2. 洋服はグラデーションに並べて収納
  3. 細かいものは仕切りを使って収納
  4. 収納アイテムを統一する
  5. 中身がわかるようにラベリングする
  6. 定期的に中身を見直す

タンス収納のコツ①:洋服はたたんで立てて収納

洋服は、たたんで上に重ねて置くよりも、立てて収納した方が、どの洋服があるのか一目瞭然で、取り出しもしやすいです。
上に重ねてしまうと、下にどの洋服が入っているのかわかりにくいですね。

たたんで立てておけば、引き出しを開けた時に洋服をすべて見渡すことができるので、着る服を決めるのもラクになります。
取り出すときも、上にあるものをどける手間がなく、ワンアクションで取り出せるのでとても便利です。

タンス収納のコツ②:洋服はグラデーションに並べて収納

先ほど、洋服はたたんで立てて収納が便利だとご紹介しました。
さらに、立てて収納するときにグラデーションに並べると見た目もうつくしく、どの洋服がどこにあるかわかりやすいので便利です。

グラデーションにすることで、自分がどの色の洋服をどれぐらいもっているのかもわかります。
白はすでにたくさんもっている、差し色になる洋風はないかなど次のお買い物にもつながります。

自分の手持ちの洋服を把握していれば、無駄買いも防げるので、クローゼットも溢れずに収納もとてもラクになります。

タンス収納のコツ③:細かいものは仕切りを使って収納

大きな引き出しに細かいものを収納するとき、そのまま入れてしまうと開け閉めの時や取り出した後にずれたりして、すぐにごちゃついてきてしまいます。
それを防ぐためにも、細かいものの収納には仕切りを使うことをおすすめします。

仕切りがあれば、使うものを取り出した後も、残りがずれたりすることもなく、そのままの状態をキープできます。
特に、小さなお子さんは、引き出しのものを取り出した後がぐちゃぐちゃになりがちなので、仕切りを使うと便利です。

タンス収納のコツ④:収納アイテムを統一する

収納アイテムを統一すると、見た目にも統一感がでてとてもすっきりします。
収納するものは洋服や靴下、下着などバラバラでも、入れるものを統一し、色や形をそろえることですっきり収納することができます。

これから片付けを始めようとしている方は、収納アイテムを購入される際に統一することをおすすめします。

タンス収納のコツ⑤:中身がわかるようにラベリングする

タンスにきれいに収納したのはいいのですが、収納をすべて統一し、どの引き出しに何を入れたかわからなくなってしまった、となっては使い勝手がよくありません。
なので、引き出しや入れ物にはすべてラベリングすることをおすすめします。

何が入っているのかラベリングしておけば、家族みんなでどこに何が入っているのか共有することができます。
そうすれば、お片づけをお手伝いしてもらう際にも各自どこに何があるのかわかるので便利です。

小さいお子さんには、文字だけでなく、写真や絵を一緒に貼ってラベリングしておけば、さらにわかりやすですね。

タンス収納のコツ⑥:定期的に中身を見直す

タンスの収納をすっきりさせるためには、定期的に中身を見直すことも重要です。
いくら便利なグッズをたくさん使っても、中身がぎゅうぎゅうではすっきり収納することはできません。

洋服を新しく買ったり、おさがりをもらったりしたら、もう着ない洋服はないか、着れなくなった洋服はないかチェックしましょう。

<下に続く>

タンス収納におすすめのグッズ【100均】

収納グッズ

100均には、たくさんの収納グッズが揃っています。
タンスの収納におすすめのグッズを紹介します。

  1. 100均の収納ボックス
  2. セリアの仕切り板
  3. セリアの整理収納仕切りケース

タンス収納におすすめのグッズ【100均】①:100均の収納ボックス

100均に売っているダンボール製収納ボックスをクローゼットの上段に揃えて収納しています。
中身が見えないので、中は多少ごちゃついていても大丈夫です。

中に何が入っているかは箱の表にラベリングしておけば、次に使うときにもどこに何を入れたかわかります。
クローゼットの上段は荷物を置いたら最後、取り出しにくいのでそのままになってしまいがちです。

そこで、収納ボックスにまとめておけば、取り出しも簡単なので使いたいときに取り出すのにも便利です。

タンス収納におすすめのグッズ【100均】②:セリアの仕切り板

セリアの仕切り板を使って引き出しの中を仕切っています。
仕切り板がなくても引き出しに収納は可能ですが、仕切り板があるのとないのではやはり違います。

仕切りがあることで、洋服を取り出した後に残った洋服が乱れにくくなります。
そうすると、次に洋服を片付けるときも収納しやすいです。

また、洋服がぐちゃぐちゃにならないので、シワにもなりにくいです。
常に整っている状態にできるので、見た目もキレイです。

タンス収納におすすめのグッズ【100均】③:セリアの整理収納仕切りケース

セリアの整理収納仕切りケースは、タンスの引き出しに入れて洋服を整理するのにぴったりです。
タンスの引き出しが大きいと、洋服を入れたり取り出したりするときに
崩れてごちゃごちゃになりがちです。

この整理収納ケースは不織布で出来ていて、高さも自由に変えることが出来るので、お手持ちのタンスの引き出しに合わせることができます。
ケースに入れて収納すれば、引き出しの中でバラバラになることも防げます。

<下に続く>

タンス収納におすすめのグッズ【ニトリ】

ぬいぐるみ収納

ニトリには小さなものから大きなものまで収納するグッズがいろいろ取り揃えてあります。
その中でもおすすめをご紹介します。

  1. 引き出し整理ボックス
  2. 不織布収納ボックス
  3. マルチ収納

タンス収納におすすめのグッズ【ニトリ】①:引き出し整理ボックス

ニトリの引き出し整理ボックスです。
ボックスに仕切りがついているので、こまごましたものにも最適です。

靴下や下着など小さいものの収納に便利です。
引き出しにそのまま入れて使えるので、引き出しの大きさに合わせて2つ、3つ一緒に使っても良いです。

タンス収納におすすめのグッズ【ニトリ】②:不織布収納ボックス

ニトリの不織布収納ボックスです。
こちらも細かい仕切りがついていて、小さなものを収納する用のblueオックスです。

写真では、ボックスの中の不織布の仕切りを切って、大きなもの入るようにカスタマイズして使用しています。
このように、不織布は簡単に切ったりつなげたりすることもできるので、整理するのにおすすめです。

タンス収納におすすめのグッズ【ニトリ】③:マルチ収納

ニトリのマルチ収納です。
写真はMサイズですが、SからLサイズまで幅広く展開しています。

こちらには、引き出しの中に移動可能な仕切りがついていて、入れるものに合わせて仕切りをずらせるのでとても便利です。
用途に合わせてサイズも選べるので、収納するものに合わせて選んでください。

<下に続く>

タンス収納におすすめのグッズ【無印良品】

おもちゃ収納

無印良品には、シンプルで良質なものが揃っています。
収納グッズもたくさんありますので、ご紹介します。

  1. ポリエステル綿麻混ソフトボックス
  2. 収納ケース
  3. 収納ボックス

タンス収納におすすめのグッズ【無印良品】①:ポリエステル綿麻混ソフトボックス

無印良品の、ポリエステル綿麻混ソフトボックスです。
ふたつきで、チャックを閉めて収納することができます。

通気性もよいので、しばらく着ないような衣替えの洋服を収納しておくのにも便利です。
また、お下がりなどで今は着ないけれど、下の子が大きくなったら使うというような洋服を入れておくのにもよいですね。

シンプルなので、いくつか置いておいてもごちゃつかず、すっきり収納することができます。

タンス収納におすすめのグッズ【無印良品】②:収納ケース

無印の収納ケースはすでに使っている方も多いのではないでしょうか。
高さ、大きさなどサイズも色々あります。

収納ケースをタンス代わりに使用している方も多いですよね。
収納ケースをサイズを合わせて重ねることで、見た目もすっきりします。

収納ケースを重ねる高さは、目線より低く、腰のあたりくらいまでだとお部屋も広く感じることができます。
無印良品は本当にシンプルで、全部統一したくなりますね。

統一することで、すっきりシンプルな収納に仕上がります。

タンス収納におすすめのグッズ【無印良品】③:収納ボックス

無印良品の収納ボックスは見た目も色もシンプルで清潔感があります。
いくつも並べるときは、やはり同じ商品で統一したほうが、見た目がすっきりしますね。

取っ手もついていて、丈夫なので長くつかえます。
サイズも色々なので、タンスの上や棚に並べて使うほか、引き出しの中にも仕切りとして使えます。

<下に続く>

タンスの中をきれいに維持するコツ

クローゼット

タンスの中をきれいに維持するには、定期的に中身を見返すことがポイントです。
小さなお子さんなら、おさがりをもらったり、かわいいからとつい新しい洋服をたくさん買ったりと、気づかないうちに洋服は増えていきます。

大人も、バーゲンで洋服を買って増えたり、今はもう着ていないけれどいつか着れるようになるだろうと取っている服だったり、見返さなければ洋服は増える一方で、減ることはありません。
定期的に引き出しを見返して、中身をチェックし、着ないものはあげる、売る、処分するなどしてすっきりしたタンスを維持してください。

<下に続く>

おすすめのタンス収納グッズ

AooYo 仕切り板 32*7cm 引き出し収納用 8枚セット
1099円

タンスの引き出しに仕切りを作れるグッズです。
細長い板に、切れ目がいくつも入っていて、そこにお互いをはめることで自由に仕切りを作れます。

好きな大きさに仕切りを作ることが可能なので、どんな大きさの引き出しでも好きな大きさの仕切りを作ることができます。
細かいものも、大き目のものも仕切りで出し入れしやすくなります。

<下に続く>

タンスをすっきり収納して気持ちよく暮らそう!

きれいな収納

すっきりきれいなタンスなら、毎日引き出しを開けて洋服を選ぶのがたのしくなりますね。
ごちゃごちゃした引出し、詰めすぎて開かない引き出し、何が入っているのかわからない引き出しとはもうさよならしましょう。

100均やニトリ、無印良品には収納グッズがたくさん揃っています。
自分の収納に合ったグッズを使って、使い勝手の良い収納を目指しましょう。

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
人気のおすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line