sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!

天ぷら衣がカラッと揚がる人気レシピ15選!初心者向け・小麦粉のみ・卵なしのレシピを紹介

天ぷらの衣は専用の天ぷら粉を使うほか、美味しい衣のレシピも多く考案されています。

そこで今回はご家庭の天ぷらの出来を左右すると言っても過言ではない、衣をカラッと仕上げるレシピをご紹介していきましょう。

初心者でも簡単な基本のレシピから、材料を限定したアレンジ天ぷら衣のレシピまで、様々なレシピをまとめました。

Large cuisine delicious dinner 2098131 1

天ぷら粉がなくても美味しい天ぷらはできる!

ご家庭でいざ天ぷらを作ろう、と思ったとき天ぷら粉をきらしていた…なんてことありますよね。
でも天ぷら粉がなくても、イチから自分で衣を作れば良いのです!

スーパーなど店舗で売っている天ぷら粉を使うよりもアレンジの幅が広がり、オリジナルの天ぷらが出来上ますよ。

自家製天ぷら衣は薄力粉や卵などしか使わず、すべてご家庭で常備しているであろうものばかりです。

そこにさらにオリジナルアレンジを加えれば、自家製天ぷらならではの味を作り出すことが出来るでしょう。

自家製アレンジ・カレー風味やチーズ風味なんてお子さんが好きそうですね。
ゆず胡椒風味や山椒風味などはお酒の肴にもピッタリでしょう。

天ぷら粉を使えばお手軽ですが、衣も自家製でこだわり抜いたおいしい天ぷらを作ってみてはいかがでしょうか?

<下に続く>

天ぷら衣の人気レシピ【初心者向け】

初心者にも簡単

まずは天ぷら粉を使わないで作る、天ぷら衣の【初心者向け】レシピをご紹介します。
初めての自家製衣づくりへの挑戦におすすめです。

  1. 基本レシピで調理する天ぷら
  2. 氷で手軽にサックリ食感が最高の天ぷらに
  3. プロが教える簡単レシピ

詳しく見ていきましょう。

天ぷら衣の人気レシピ【初心者向け】①:基本レシピで調理する天ぷら

薄力粉・卵・水で作る、ごく一般的な天ぷらの基本レシピになります。
卵・水→薄力粉の順で入れ軽く混ぜましょう。

レシピの分量は卵1個に対し、水200ml・薄力粉140g程度です。
こちらの詳しい作り方は、下記のリンクにてレシピをご確認ください。
詳しくはこちら

天ぷら衣の人気レシピ【初心者向け】②:氷で手軽にサックリ食感が最高の天ぷらに

薄力粉・卵・水の衣液に、氷を入れより冷やすレシピです。
氷で液をより冷やすことで、サックリ感が増し最高の天ぷらに出来上がります。

分量は揚げる具材によって異なってきます。
詳しい作り方は、下記のリンクにてレシピをご確認ください。
詳しくはこちら

天ぷら衣の人気レシピ【初心者向け】③:プロが教える簡単レシピ

基本レシピにかたくり粉を利用した、よりカラッと仕上げるレシピです。
かたくり粉を加えることで天ぷらにカラッとした衣をまとわせることが出来ます。

作り方は薄力粉の一部を片栗粉に変えるだけです。
詳しい作り方は、下記リンクにてレシピをご確認ください。
詳しくはこちら

<下に続く>

天ぷら衣の人気レシピ【小麦粉のみ】

小麦粉だけで作る

小麦粉と水だけで作る天ぷらのレシピも、用意する材料が少なく済むと人気です。
【小麦粉のみ】の衣でサックリおいしい天ぷらを作るには、揚げ方にもコツが必要になります。

  1. 小麦粉と水だけのサクサク天ぷら
  2. 卵を使わないお手軽・簡単天ぷら
  3. 衣は薄力粉だけ!カリカリかき揚げ

詳しく見ていきましょう。

天ぷら衣の人気レシピ【小麦粉のみ】①:小麦粉と水だけのサクサク天ぷら

小麦粉(薄力粉)+冷水で、サクッと天ぷらが調理可能です。
衣液の混ぜ過ぎと具材を揚げる時の油の温度に気を付けて、サックリおいしい天ぷらを作りましょう。

こちらの詳しいレシピについては、下記リンクのレシピを確認してください。
詳しくはこちら

天ぷら衣の人気レシピ【小麦粉のみ】②:卵を使わないお手軽・簡単天ぷら

卵を使わずに、小麦粉と水のみで作る、お手軽簡単天ぷらレシピの2つ目になります。
手軽に作れて食卓を豪華に飾る天ぷらは、冷蔵庫整理などの食料消費祭りに最適です。

詳しい作り方は、下記リンクにてレシピをご確認ください。
詳しくはこちら

天ぷら衣の人気レシピ【小麦粉のみ】③:衣は薄力粉だけ!カリカリかき揚げ

かき揚げなどはシンプルに小麦粉だけの方がカリカリに仕上がる、と人気の高いレシピです。
作り方は具材と小麦粉を混ぜ合わせて揚げるのみ、という簡単さも人気の理由です。

詳しいレシピは、下記リンクにてご確認ください。
詳しくはこちら

<下に続く>

天ぷら衣の人気レシピ【卵なし】

NO卵の調理

卵を使わずに作る天ぷら衣のレシピをご紹介します。
卵アレルギー対策から、よりコクを出すアレンジまで、【卵なし】のレシピは幅広いです。

  1. 卵の代わりに酢でサックリ天ぷらに
  2. マヨネーズでザクッとコクある天ぷらに
  3. コーンスターチでサクッフワッとした天ぷらに

詳しく見ていきましょう。

天ぷら衣の人気レシピ【卵なし】①:卵の代わりに酢でサックリ天ぷらに

卵の代わりにお酢を使って衣をサクッと仕上げる天ぷらの作り方です。
卵を使っていないため卵アレルギーの方も美味しく食べることが出来る、人気のレシピになります。

こちらの詳しい作り方は、下記リンクにて詳細なレシピをご確認ください。
詳しくはこちら

天ぷら衣の人気レシピ【卵なし】②:マヨネーズでザクッとコクある天ぷらに

マヨネーズを天ぷら衣に加えることで、天ぷらがコクある深い味わいに仕上がります。

卵の代わりにマヨネーズを入れてザクッとコクある天ぷらに仕上げる、特に子ども人気の高いレシピです。

詳しいレシピは下記リンクにてご確認ください。
詳しくはこちら

天ぷら衣の人気レシピ【卵なし】③:コーンスターチでサクッフワッとした天ぷらに

卵の代わりにコーンスターチでコクを出した天ぷらレシピになります。
薄力粉の一部をコーンスターチに置き換えて、サクッとフワッとした天ぷらを作りましょう。

コーンスターチを使用した詳しいレシピは、下記リンクにてご確認ください。
詳しくはこちら

<下に続く>

天ぷら衣の人気レシピ【炭酸水でサクサクに】

炭酸水を使う

材料に炭酸水を使うことでも、サクサクな衣が出来上がります。
【炭酸水】を使った天ぷら衣レシピをご紹介していきましょう。

  1. 炭酸水でサックリ食感に
  2. 炭酸水の衣でカリッと箸が止まらない
  3. カラッと揚がる!ビールで深いコクも

詳しく見ていきましょう。

天ぷら衣の人気レシピ【炭酸水でサクサクに】①:炭酸水でサックリ食感に

薄力粉を溶かす水を炭酸水に変えるだけで、よりサックリ感の増した天ぷらになります。
薄めの衣でサックリも、厚めの衣でザックリも、お好みの食感を楽しめます。

溶かす薄力粉の量を調節しましょう。
詳しいレシピは下記リンクにてご確認ください。
詳しくはこちら

天ぷら衣の人気レシピ【炭酸水でサクサクに】②:炭酸水の衣でカリッと箸が止まらない

よりカリッとした仕上がりにするために、炭酸水+片栗粉で揚げるレシピです。
こちらのレシピでは自家製衣に粉チーズも入れて、やみつきになるチーズ風味の衣に仕上げています。

詳細な作り方は、下記リンクにてレシピをご確認ください。
詳しくはこちら

天ぷら衣の人気レシピ【炭酸水でサクサクに】③:カラッと揚がる!ビールで深いコクも

炭酸水の代わりにビールを入れても、カラッと揚がる天ぷらに仕上がります。
ビールのコクが衣に加わり、炭酸水よりも風味の濃い天ぷらとなります。

色の濃いビールだと衣に色が付くので、その点はご注意ください。
▽詳細レシピは下記リンク先で
詳しくはこちら

<下に続く>

天ぷら衣の人気レシピ【片栗粉でサクサクに】

かたくり粉を使う

片栗粉を使ってもカラッと揚がった天ぷらが出来上がります。
【片栗粉】を材料に作るレシピをご紹介していきましょう。

  1. 薄力粉+片栗粉でサクサクが癖になる
  2. 片栗粉+マヨでカラッとコクある天ぷらに
  3. サックリ食感がやみつき 片栗粉だけの天ぷら

詳しく見ていきます。

天ぷら衣の人気レシピ【片栗粉でサクサクに】①:薄力粉+片栗粉でサクサクが癖になる

基本のレシピに片栗粉を追加することで、サクサク感が増した仕上がりになります。
液のつけ具合を薄めにすることで具材の鮮やかな色を魅せることも可能です。

こちらの詳しいレシピについては下記リンクにて詳細をご確認ください。
詳しくはこちら

天ぷら衣の人気レシピ【片栗粉でサクサクに】②:片栗粉+マヨでカラッとコクある天ぷらに

片栗粉でカラッと感を、マヨネーズで深いコクを出した天ぷらレシピになります。
粉を一部ではなく全てを片栗粉にすることで、より一層のカラッと感を生み出しています。

こちらの詳しい作り方は、下記リンクにてレシピをご確認ください。
詳しくはこちら

天ぷら衣の人気レシピ【片栗粉でサクサクに】③:サックリ食感がやみつき 片栗粉だけの天ぷら

衣に使うのは片栗粉だけというお手軽レシピです。
サックリ軽めの食感がやみつきになる、片栗粉衣の次々手を出してしまう天ぷらになります。

さつまいもなど甘い具材で作れば、おかずだけでなくおやつにもなり得るでしょう。
▽詳しいレシピは下記リンクにて
詳しくはこちら

<下に続く>

天ぷらをカラッと揚げるコツ

揚げるコツ

こちらの動画では、具材の下処理から衣の作り方、揚げ方まで楽しく学ぶことが出来ますよ。
天ぷら衣のコツは4:40~説明がされています。

衣作りは*①水→粉の順にボウルに入れる ②混ぜ過ぎない *の2点に注意してください。
特に、②混ぜ過ぎないで粉のダマが残るよう軽く混ぜるくらいで留めましょう。

この時のダマが揚げたときに天ぷらに花を咲かせるコツになります。
適した油の温度は具材によって異なってくるので注意です。

基本的に野菜は160℃~170℃・魚や肉類は180℃が適温です。
油の温度を把握する方法も紹介されているので確認しましょう。

カラッと感の持続には片栗粉が使えます。
最後に、揚げ終わりの鍋に残った天かすはすぐに取り除くことが大切です。

<下に続く>

おすすめの天ぷらレシピ本

「てんぷら近藤」主人のやさしく教える天ぷらのきほん (おうちで作れる専門店の味)
1728円

家庭で真似が出来る、フライパンで揚げる天ぷらのレシピ計36種類が紹介されています。
一つひとつの作業工程を写真付きで解説しているので、分かりやすく真似しやすいレシピ本になります。

銀座の天ぷら名店「てんぷら近藤」ご主人が熟練のワザを余す所なく収録された一冊です。

具材の下処理の仕方から揚げ方・アレンジ案などまで、本題の通りにやさしく分かりやすく教えてくれていますよ。

ご家庭で絶品天ぷらを作って美味しい食事を楽しみましょう。

<下に続く>

天ぷら衣がカラッと揚がる人気レシピをご紹介!

カラッと揚げる

市販されている天ぷら粉を使わずに、自家製天ぷら衣で揚げるレシピをご紹介していきました。

小麦粉だけで作るレシピから炭酸水や片栗粉でガラッと感を増したレシピまで、沢山の種類がありましたね。

天ぷらは全てがシンプルだからこそ難しい料理です。
自分が求める天ぷらが作れるよう、衣の作り方や揚げ方を調べて実践していきましょう。

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line