sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!
2019/08/21

折りたたみテーブルの作り方を解説!DIYおすすめの金具や修理方法も紹介

テーブルは、家の中で、外で、色んな所で活躍しますね。
折りたためるものは何かにつけ重宝、持ち運びも出来てありがたいものです。

いざ、欲しいと思って買いに行っても、なかなかピッタリな物がないのも現実。
DIYするには、どうしたら良いのでしょうか。

良い方法を、紹介しましょう。

Large photo 1454321155614 9f364f7f4386

天板折りたたみ式テーブルおすすめDIY8選

天板を折りたためるテーブル

天板を折りたためるDIYテーブルを紹介しますね。

  1. すのこのテーブル
  2. アウトドア用テーブル
  3. ダイニングテーブル
  4. 布を使ったテーブル
  5. 丸テーブル
  6. 延長用のテーブル
  7. キッチンテーブル
  8. 収納ボックスタイプのテーブル

アウトドアに向いたテーブルが多いですね。

天板折りたたみ式テーブルおすすめDIY①:すのこのテーブル

DIYの定番、すのこで、天板をたためるテーブルをDIYしましょう。
2枚のすのこを、蝶番でつなぐのです。

こうすると、すのこの真ん中で折りたためますね。
すのこには、裏面に脚がついていますね。

脚が外側に出てしまいますが、たたむ時、すのこの表面同士を合わせられるようにすると、片付けた時、すっきりしますよ。

すのこで、折りたためる天板を作ったら、あとは、折りたためるを4つ付けるだけです。

天板折りたたみ式テーブルおすすめDIY②:アウトドア用テーブル

アウトドア用のテーブルは、そもそも、折りたたみ式が多いですね。
これも、DIYで簡単に、好きな大きさ、高さのテーブルが作れます。

天板をたためるタイプだって、作り方はすのこの折りたたみテーブルと同じですよ。
また、大きいサイズで作った場合は、天板の短辺の縁持ち手を付けると、持ち運びの時に便利ですね。

天板折りたたみ式テーブルおすすめDIY③:ダイニングテーブル

脚の長さを変えれば、ローテーブルばかりでなく、背の高い、ダイニングテーブルもDIYで作れますよ。
折りたためると、収納にする時ありがたいですよね。

しかし、天板までたためるタイプのをDIYする場合は、補助テーブル程度の大きさにとどめた方が、使い勝手の上で良いでしょう。
あまり大きなテーブルは、家具として家の中に常設しておくものですから、天板までたためる必要はありませんし、たたむのも一苦労ですよね。

天板折りたたみ式テーブルおすすめDIY④:布を使ったテーブル

を使ってDIYすると、一番簡単に天板がたためるテーブルが出来ますよ。
は何もしなくても折りたためるものですから、天板を加工する手間がありませんね。

こちらは、アウトドアにピッタリですね。
この時に使う布は、出来るだけ固い、しっかりした布を選びましょう。

最低限、帆布位の強さは必要ですね。
防水仕様にしておくと、何かと便利ですよ。

DIYする場合は、テーブルよりも、折りたたみ椅子の作り方を参照する方が作りやすいですね。

天板折りたたみ式テーブルおすすめDIY⑤:丸テーブル

丸い板があるのなら、丸テーブルを作れますね。
板の直径で半分に切って、蝶番を付けましょう。

後は、脚を付けるだけです。
どこか懐かしい感じのする、ちゃぶ台みたいなテーブルになりますね。

丸テーブルは、角がありませんから、何人かで1つのテーブルを囲みたい場合にありがたいものです。
折りたたむと天板が半円になりますから、収納中に転倒するリスクもなくなりますよ。

天板折りたたみ式テーブルおすすめDIY⑥:延長用のテーブル

普段は使わないけれど、必要な時だけテーブル部分になってくれる、そんなDIYも出来ますよ。
普段は、畳んだ状態になっているわけですね。

今使っているダイニングテーブルを改造する事も出来ますね。
この場合は、蝶番だけでなく、持ち上げたテーブル部分を下から支えるものを付けましょう。

延長テーブルは、とても便利です。
来客用にテーブルを増やしたい時だけでなく、焼肉や鍋料理をする時、材料を盛り付けたお皿を並べるのに活躍してくれますよ。

天板折りたたみ式テーブルおすすめDIY⑦:キッチンテーブル

キッチンテーブルに、たためるタイプの天板が付いていると、便利ですね。
収納力だけでなく、作業効率もアップです。

こちらも、先ほど紹介した延長テーブルと同じく、持ち上げた天板を下から下からしっかり支えられるように、構造を工夫してDIYしましょう。

ものを乗せたら、天板が支えきれずに落ちてしまった、では、意味がありませんからね。

天板折りたたみ式テーブルおすすめDIY⑧:収納ボックスタイプのテーブル

天板部分をボックス状にDIYすると、テーブル内に他のものも収納して持ち運べる、便利な折りたたみテーブルになりますよ。
天板にする板の縁に適度な幅の別の板を付けて、上面が空いた箱を2つ作る所から始めましょう。

中に収納するものは、何でも良いですが、できれば、セットで使う椅子を収納できるようにしておくと、良いですね。
折りたためば、見た目はスリムな木の箱です。

持ち手を付ければ、大きい通勤用バッグみたいですね。
こうしておくと、収納も楽ですし、セットにしておきたいものを紛失する事もなくなりますよ。

<下に続く>

壁付け折りたたみテーブルのおすすめDIY8選

壁付け折りたたみテーブル

壁付けの、DIY折りたたみテーブルを紹介しますね。

  1. パソコンデスク
  2. 簡易作業テーブル
  3. 仮置きテーブル
  4. カウンターテーブル
  5. 子どもの遊び用テーブル
  6. 飾り棚
  7. 壁吊りテーブル
  8. おむつ替えテーブル

こういうものをDIYできたら、生活が便利になりますね。

壁付け折りたたみテーブルおすすめDIY①:パソコンテーブル

一番思いつきやすく、作りやすいのは、パソコンテーブルでしょう。
壁の方に折りたたんででおけたら、使わない時は壁と一体化、省スペースですよね。

パソコンデスクなら、天板もそれほど大きくなくて済みますね。
座った時に無理な姿勢にならないよう、取り付け位置は良く考えてからDIYしましょう。

取り付けたらもう、テーブルの高さ調整は出来ませんからね。
また、棚受けを付けて、パソコン作業中にテーブルが落ちないように作りましょうね。

壁付け折りたたみテーブルおすすめDIY②:簡易作業テーブル

ちょっと、作業したい時ってありますよね。
そんな時にも折りたたみテーブルは役立ちます。

新めてテーブルを買う必要はないけれど、結構必要なことがある、と言う人には、これをDIYするのがおすすめです。
DIYなら、自分の必要な広さのものが作れますよね。

しかし、折りたたみテーブルは、大きな工具を使うような作業台には適しません。
先ほどのパソコン作業とか、手紙を書くとか、そういう作業に用途を限りましょう。

壁付け折りたたみテーブルおすすめDIY③:仮置きテーブル

仮置きテーブルも、折りたたみだとありがたいですよね。
キッチンにDIYしておくと、大活躍すること間違いなしです。

どうしてもスペースが限られがちなキッチン、スペースの有効利用はもちろん、必要な時だけ使えて、簡単に片付けられるものが良いですよね。
毎日の食事作りもスムーズになります。

壁付け折りたたみテーブルおすすめDIY④:カウンターテーブル

カウンターテーブルも良いものです。
この頃、キッチンに沿ってあらかじめ作り付けてあるお家も多いですよね。

これも、壁に沿って折りたたみできるものだと、省スペースになります。
実は、物置台になってしまって、ものが溢れてしまいがちになるのもカウンターテーブルなんですよね。

その都度、折りたたむテーブルにすれば、テーブルの上はその時必要なもの以外を置かない状態にする事になりますから、この問題も解消です。

壁付け折りたたみテーブルおすすめDIY⑤:子どもの遊び用テーブル

折りたたみテーブルは、子どもの遊び用にピッタリですね。
壁付けするのなら、低い位置に付けましょう。

天板の素材は、軽いものが良いですよ。
子どもの力でも、広げたり、たたんだりしやすいとなると、お片付けの習慣も身に付けられますね。

壁付けにすると、どうしても壁に穴を開けたりしなければなりませんので、その辺をよく考えてからDIYしましょう。

壁付け折りたたみテーブルおすすめDIY⑥:飾り棚

収納用と思われる飾り棚ですが、形状としてはテーブルみたいなものもありますよね。
ですから、壁用の小さいテーブルと考えましょう。

何も飾らない時は折りたたんでおくと、埃もかぶりませんよね。
小さいものですから、DIYも簡単です。

壁付け折りたたみテーブルおすすめDIY⑦:壁吊りテーブル

結構本格的なデスクを、壁付け折りたたみ式にしてしまう事も出来ますよ。
たたんだ状態だと、一瞬何かな、と思われてしまうびっくりなテーブルにもなります。

壁付けテーブルをDIYする場合全般について言える事なのですが、もし、壁に穴を開けたくない、開けられない場合は、ホームセンターで木材を買ってきて、天井から床まで突っ張り棒を取り付ける形にしてDIYしましょう。

柱になる木材の幅が、天板の収納スペースになりますから、木材のサイズ、天板のサイズをしっかり決めて、材料を買って下さいね。

もちろん、テーブルのも折りたためるように作るんですよ。

壁付け折りたたみテーブルおすすめDIY⑧:おむつ替えテーブル

デパートのお手洗いなんかでよく見かける、おむつ替えテーブルです。
一般の家庭では、おむつ替えテーブルは必要ありませんが、この発想を得て違う用途のためにDIYしても良いですね。

お出かけ先のトイレで、おむつ替えテーブルをよく見てみましょう。
テーブル自体が2つに折りたためるようになっていて、その状態で壁面に収納するように出来ているはずです。

つまり、天板を折りたためる、壁付け折りたたみテーブル、という事ですね。
テーブルおよび、乗せたものの重量を支える所が壁面だけになりますから、どうしても耐荷性は結構軽い段階で限界に達してしまいます。

しかし、折りたためる脚を2本付ければ、幅広い折りたたみテーブルになりますね。
こんな感じで、色んなアイデアを出して、DIYしてみましょう。

<下に続く>

金具部分や脚にこだわった!木製折りたたみテーブルおすすめDIY8選

こだわり素材の木製折り畳みテーブル

金具や脚にこだわった、木製折りたたみテーブルDIYについて紹介しますね。

  1. 脚を手作りする
  2. 梯子ような脚
  3. 折りたためる脚
  4. 金属製の脚
  5. 折れ脚金具
  6. スチールフィート
  7. KING DO WAY
  8. 蝶番

これだけでも、使い勝手、見た目が変わりますね。

金具部分や脚にこだわった!木製折りたたみテーブルおすすめDIY①:足を手作りする

徹底的に手作りにこだわるなら、も手作りしましょう。
ホームセンターで角材などを買ってきて、適当な長さにカットするだけでも充分手作りですが、もっとアレンジすると、手作り感がUPしますね。

脚になる木材に、色を塗る、彫刻する、と言うのも良い方法です。
他にも、脚の形を色んな形にDIYする、と言う方法もありますよ。

四角い木枠を作ってその上に天板を乗せる、2つの木枠をはめ込むようにクロスさせて、真ん中部分を金属パーツでつなぐ、というのもおしゃれですね。

金具部分や脚にこだわった!木製折りたたみテーブルおすすめDIY②:梯子ような脚

梯子のような脚の折りたたみテーブルは、アウトドアや飾り棚に重宝しますよ。
工夫すれば、天板を複数設置できるテーブルもDIYできますね。

市販のものもありますが、DIYする場合は、木材で短辺が1本ない枠を作り、その間に、天板を置く木材を取り付けましょう。

天板の位置をよく考えて、取り付けて下さいね。
また、この場合は、テーブルを設置した時、脚が斜めになる形状のものも出来ます。

その場合は、天板を乗せる木材の角度、また、地面に接する脚の裏面の角度をよく考えましょう。

金具部分や脚にこだわった!木製折りたたみテーブルおすすめDIY③:折りたためる脚

折りたたみテーブルは、脚を折りたたむ仕様のものですが、こちらは一味違いますよ。
脚自体も、綺麗に折りたためる折りたたみテーブルなのです。

考えてみれば、結構あちこちで見かけますよね。
DIYせずとも、この形状の完成品でホームセンターで結構売っています。

DIYするなら、この脚パーツを買って上に天板を付ける、と言うのが一番楽ですね。
もちろん、この脚からDIYしても良いですよ。

脚をたたんで、その上に天板をたたむ、使い勝手の良い折りたたみテーブルです。

金具部分や脚にこだわった!木製折りたたみテーブルおすすめDIY④:金属製の脚

テーブルが木製だからと言って、全ての素材を木にしてしまう事はありませんよ。
天板は木材、脚は金属なんて折りたたみテーブルも、全然問題ありません。

むしろ、そういうものの方がお店でも良く見かけますよね。
DIYする場合も、脚を金属にすれば、パーツを買ってきて取り付けるだけになります。

脚を金属にしておくと、濡れた地面に置く時にありがたいですよね。

金具部分や脚にこだわった!木製折りたたみテーブルおすすめDIY⑤:折れ脚金具

天板と足を繋ぐ、金具にこだわってみましょう。
見えない所にこだわってこそ、通ですよね。

取り付け方は、どんな金具でも同じ、ネジで取り付けですが、この金具をどんなものにするかによって、完成後のテーブルの使い心地がぐっと変わってきます。

折りたたみテーブルって、片付ける時、脚をたたむのが結構手間で、苦労する事もあるんですよね。
折りたたみやすい構造の金具を使えば、本当に快適な折りたたみテーブルになりますよ。

金具部分や脚にこだわった!木製折りたたみテーブルおすすめDIY⑥:スチールフィート

SONONIA 全3サイズ スチールフィート 台座の足 折り畳み可能 家具用 食器棚 キャビネット キッチン  - 157mm
660円

こちらは商品名ですが、テーブルの脚と折りたたみ金具が一体になっているものがあります。
これを使うと、DIYがぐっと楽になりますよ。

サイズは3つありますが、短いので、どうしても、ローテーブル向けになりますね。
部品を買ったら、天板にネジで取り付ける、たったこれだけで素敵な折りたたみローテーブルの完成です。

金具部分や脚にこだわった!木製折りたたみテーブルおすすめDIY⑦:KING DO WAY

KING DO WAY 棚受け 金具 L字型 折りたたみ かべかけ アイアン ホワイト 収納 29x14cm 耐荷重60kg/本 ネジ付 2本セット (29x14cm 2本, ブラック)
1380円

こちらも商品名ですが、壁付け折りたたみテーブルの必須アイテムですね。
これなくして、安全な壁付けテーブルは作れません。

折りたたみ式にするなら、この金具も折りたためるものを選ぶ方が安全ですね。
台の用に乗せるタイプのものだと、テーブルを上げた時にこの金具だけが出っ張った状態になって危険ですよ。

金具部分や脚にこだわった!木製折りたたみテーブルおすすめDIY⑧:蝶番

天板も折りたたむのなら、蝶番も選びましょう。
蝶番1つとっても、実に色んなタイプのものがあるんですよ。

  • 長い蝶番
  • 取り付け後も分解できる蝶番
  • 旗蝶番(取り付け部が上下で分かれる)
  • スプリング式蝶番

他にも、もっといろんなものがあるのですが、テーブル用なら、取り付け後も分解できる蝶番を使うと、便利ですね。
更に分解できるテーブルが作れるので、狭い収納スペースにも治めやすいですよ。

<下に続く>

折りたたみテーブルの修理方法5選

折りたたみテーブル修理法

折りたたみテーブルの修理方法を紹介しますね。

  1. ネジを締め直す
  2. ビス穴から直す
  3. 天板の色を塗り直す
  4. 天板を付け替える
  5. プロにお願いする

末永く使いたいですものね。

折りたたみテーブルの修理方法5選①:ネジを締め直す

折りたたみテーブルでなくても、ネジが緩むと言うのは、よくあることです。
この程度なら修理も簡単、ドライバーでしっかり締め直すだけですね。

ネジ穴にあったドライバーを使いましょうね。
合わないものを使うと、ネジ山が壊れて、またこの修理作業をする時、厄介ですよ。

折りたたみテーブルの修理方法5選②:ビス穴から直す

テーブルと脚を繋いでいる、ネジを付けていた穴自体がもう、ダメになっている場合があります。
長く使っている間に、穴が広くなってしまうんですね。

天板の裏は、目に触れる部分ではありませんから、思い切って、自分で修理しましょう。

修理に必要な物は、爪楊枝や割りばしなどの細い木材木工ボンドです。
細い木材を、ビス穴に合う形になるよう、ナイフで削りましょう。

出来たら、木工ボンドを付けて、ビス穴にしっかり押し込みます。
そのまま1日ぐらい乾かしたら、改めて穴を開け、脚をネジで付け直しましょう。

折りたたみテーブルの修理方法5選③:天板の色を塗り直す

テーブルの塗装がはがれてしまう、と言うのも良くあることですね。
DIYした折りたたみテーブルなら、作る時に使った塗料が分かりますから、それで塗り直しましょう。

もちろん、残っている塗料を使っても良いですよ。
塗装をやり直すことで、ちょっとした傷程度を充分に隠酢事だって可能です。

これは、一番やりやすく、楽しい補修作業ですね。
塗料を塗ったら、しっかり乾かして下さいね。

折りたたみテーブルの修理方法5選④:天板を付け替える

天板がダメになってしまった場合、DIYしたものなら、天板を新品にしてしまう、と言うのも方法ですね。
この場合は、修理と言うより、古い脚や金具を使って作り直す感覚に近くなるかも知れません。

テーブルを裏返して、天板を地面に接するようにして置き、取り付けている金具、脚を丁寧に外しましょう。
取り外した金具、脚を、新しい天板用の板に取り付けるのです。

折りたたみテーブルの修理方法5選⑤:プロにお願する

テーブルには、色んな傷がつくものですよね。
しかし、テーブルの修理や補修って、素人ではかなり難しいものなのです。

正直な事を言うと、買ってきたテーブルであれば、ネジの締め直し以外の修理は、プロに任せないと無理です。
業者は、ネットや電話帳で探すのも良いですが、メーカーや販売店に問い合わせると、より良いですね。

また、家具修理の業者の中には、出張してくれる業者もありますよ。

<下に続く>

おすすめのDIY初心者入門グッズ

DIY Girls 女性専用 ピンクの工具セット 充電ドライバー付 33pcs+α DIY女子
6480円

DIYに必要な工具が揃ったセットです。
女性向けと銘打っていますが、DIY初心者にピッタリですよ。

この工具セットの特徴は、工具そのもののサイズが小さい事です。
家のちょっとしたものを修理したり、また、小学生ぐらいの子どもさんでも使いやすいですね。

注目点は、電動ドライバーが入っている事。
これがあると、作業効率がUPしますね、しかも、充電式で、とてもパワルフなんですよ。

専用ケースに入れた形で販売されていますから、使わない時に安全に保管するのにも役立ちますね。

<下に続く>

折りたたみテーブルのDIYはとても手軽

折りたたみテーブルDIYはとても手軽

テーブルの中でも、折りたたみテーブルは手軽にDIY出来る部類に入りますね。
いずれにしても、簡易のテーブルですから、買うよりもDIYで楽しく、自分の使いやすいものを作る方がお財布にも優しいです。

しかし、テーブルの強度には、とにかく気を付けましょう。
がたついたり、止めた部分が外れやすかったりしたら、使っている途中で分解したりして、悲しい思いをするだけでなく、怪我にもつながりかねません。

1つ1つの作業を丁寧にする事、そして、何のためにその折りたたみテーブルを使うのか、よく考えて、しっかり設計してから材料を揃えて作りましょうね。

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line