sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!

金目鯛の旬を地域別に解説!旬な金目鯛の食べ方や鮮度の見分け方紹介

金目鯛といえば、冬から春先にかけて旬がある美味しい魚ですよね。
有名な産地と言えば、伊豆や下田ですよね。

しかし実はその金目鯛は、旬が2度あると言うことをご存知でしょうか。
また旬の時期によっては、場所別に美味しい食べ方がありますよ。

ここでは金目鯛について、地域別に解説しつつ美味しいレシピを紹介します。

Large 1 davide cantelli jpkfc5 d di unsplash

金目鯛の種類3選

金目鯛の種類

金目鯛には3つの種類があり、微妙に味等が異なりますよ。

  1. キンメダイ
  2. フウセンキンメ
  3. ナンヨウキンメ

金目鯛の種類【キンメダイ】①:キンメダイ

1つ目は、キンメダイです。
3種類ありますが、どういうことだろう、と思いますよね。

金目鯛とは、深海魚の1種でありキンメダイ目キンメダイ科に分類されます。
3種類紹介しましたが、本来はもっと種類があると言われていますよ。

その中でもこの3種類が食用として、認知されています。
まずキンメダイは細長い形をしており、スマートな魚ですよ。

ちなみに名前の由来は、金色の大きな目から付けられているそうですよ。

金目鯛の種類【フウセンキンメ】②:フウセンキンメ

2つ目は、フウセンキンメです。
あまり聞き慣れない、名前かもしれませんね。

キンメダイの種類の1つですが、キンメダイよりも体格が良く、白っぽい側面が特徴です。
南の海に生息していると言われているそうです。

しかしこのフウセンキンメはあまり流通しておらず、私たちが食べているのはほとんどが他の2種類だそうですよ。

金目鯛の種類【ナンヨウキンメ】③:ナンヨウキンメ

3つ目は、ナンヨウキンメです。
このキンメダイは1つ目の種類と異なり、ふっくらとした丸みを帯びた体形をしています。

あまり比べたことはないかもしれませんが、2つを比べると明らかに形が違うのがわかりますよ。
ただ一般的には、金目鯛として売られているので、あまり意識はしたことはないかもしれませんね。

キンメダイと言えば、煮付けや刺身が思いつきますが、こちらのナンヨウキンメも同じ食べ方ができます。
しかしナンヨウキンメの方が味が淡泊といわれており、味が劣るといわれているそうですよ。

<下に続く>

金目鯛の旬5選

地域別の旬

種類だけでなく、地域別にも旬の時期等が異なりますよ。
ここでは有名な地域を中心に旬の時期を紹介しますね。

  1. 地金目
  2. 日戻り金目鯛
  3. 稲取キンメ
  4. 銚子つりキンメ
  5. 土佐沖どれ金目鯛

金目鯛の旬【静岡県・下田】①:地金目

1つ目は、静岡県の下田で取れるものです。
ブランド名は「地金目」または「トロ金目」と言われていますね。

下田の港が金目鯛の漁獲量が日本一であり、4,000トンほど年間で取れるそうです。
下田港では漁場が近く、鮮度が特にいいと言われていますね。

このことから主に高級料亭や寿司屋さんにおろされ、煮付けや刺身で提供されることが多いです。

金目鯛の旬【静岡県・須崎】②:日戻り金目鯛

2つ目は、静岡県の須崎で水揚げされます。
ブランド名は「日戻り金目鯛」といわれ、こちらは限られた漁場でしか水揚げされません。

伊豆諸島の西にある「島内」と呼ばれる漁場は、金目鯛の餌となる小魚やエビが多く生息しており、ふっくらと脂がのっている魚になります。
そのため他の地域で取れるものよりも、脂がのっていると言われていますね。

金目鯛の旬【静岡県・伊豆】③:稲取キンメ

3つ目は、静岡県の伊豆で取れる「稲取キンメ」ですね。
こちらは立縄釣りと呼ばれる一本釣りにて行う漁で、取られます。

稲取とは漁港の名前で、この釣りで行う日戻り操業により新鮮さが抜群ですよ。
ちなみに日戻り操業とは、日の出から開始し、午後4時までに港に戻ってくることだそうです。

その日のうちに食べることができるので、新鮮なのは当然ですね。

金目鯛の旬【千葉県】④:銚子つりキンメ

4つ目は、千葉県の銚子で取れる「銚子つりキンメ」ですね。
基本的には、1年を通して食べられますが、この地域の旬は産卵期直前の3月~5月といわれています。

つりキンメという名前のごとく、一本釣り漁法で行うため魚に傷が付かないことからブランドとして認定されているものですね。
ちなみに銚子のものは上品な脂が特徴で、魚特有のもっちりとした甘みが美味といわれています。

旬の時期は3月~5月で一番美味しいといわれていますが、1年中水揚げされる銚子では他の地域と比べても脂がのっていますよ。

金目鯛の旬【高知県】⑤:土佐沖どれ金目鯛

5つ目は、西日本の高知県で取れる「土佐沖どれ金目鯛」です。
高地では西日本の最大漁獲高を誇っており、特に室戸港では新鮮なものがとれますよ。

この室戸港は、海に出る急な斜面になっており、水深の深い場所が港から近いのが特徴ですね。
これにより冷たい海域にいるため通年脂ののった状態で水揚げされ、他の地域よりも肉厚です。

高地は他の地域とは少し旬の時期がずれており、産卵期直前の初夏5月~7月が一番旬で美味しいといわれますよ。

<下に続く>

旬な金目鯛のおすすめの食べ方5選

旬のおすすめの食べ方

旬の時期には、どんな食べ方がいいのでしょうか。
ここではおすすめを5つ紹介しますね。

  1. 刺身
  2. 寿司
  3. カルパッチョ
  4. 煮付け
  5. 姿焼き

旬な金目鯛のおすすめの食べ方【刺身】①:刺身

まず1つ目は、お刺身ですね。
もし新鮮な鯛が手に入ったなら、まず試して欲しい食べ方ですよ。

新鮮な鯛は、上品な脂とコリコリとした食感が特徴で、お魚好きにはたまらないですね。
またお刺身の食べ方でおすすめなのが、皮をそのまま残して食べることです。

少し口に残るのでお子さまは食べにくいかもしれませんが、皮と身の食感が異なるので大人にはその違いが特に美味しいですよね。

旬な金目鯛のおすすめの食べ方【寿司】②:寿司

2つ目はお寿司になります。
なかなか自宅では、難しい食べ方かもしれませんね。

お刺身でも美味しいですが、お寿司にすることでまた旨みが増しますよね。
ぜひ有名な地域へ旅行に行った時に、お寿司屋さんで食べてみてくださいね。

旬な金目鯛のおすすめの食べ方【カルパッチョ】③:カルパッチョ

3つ目はカルパッチョです。
お刺身はお醤油やわさびで食べますが、白身で比較的淡泊な金目鯛は、カルパッチョにするのもおすすめ。

カルパッチョと言えば、ホタテやサーモン等が一般的ですよね。
少し贅沢に金目鯛でも作ることができますよ。

ただしカルパッチョとして食べるなら、お刺身や寿司と同じく、新鮮なもの用意してくださいね。
そしてドレッシングはシンプルに、塩やレモンなどで仕上げると鯛本来の味が引き出されますよ。

旬な金目鯛のおすすめの食べ方【煮付け】④:煮付け

4つ目は、煮付けですね。
煮付けは、旬の時期になると必ずと言ってもいいほど、テレビ等で紹介されますよね。

脂がのっている魚は、煮付けにしても魚の旨みを損なうことなく、味わえるので美味しいですよね。
また醤油ベースの少し塩辛い味付けは、ご飯が進むこと間違いなし。

煮付けは醤油ベースが一般的ですが、アクアパッツァやブイヤベースなど洋風の煮込み料理にしても美味しいですよ。

旬な金目鯛のおすすめの食べ方【姿焼き】⑤:姿焼き

5つ目は、シンプルな姿焼きです。
ここまでお刺身や煮付けなど、金目鯛と言えば、というおすすめの食べ方を紹介してきました。

もちろんそれらも美味しいですし、ぜひ食べて欲しい食べ方です。
シンプルに塩焼きにすることでも、身はふっくら、もっちりとした食感が美味なお魚でもありますよ。

また味はシンプルながらも旨みが強いので、味噌漬けや粕漬けなどにしても美味しいですね。

<下に続く>

旬な金目鯛を使ったおすすめレシピ8選

金目鯛レシピ

ここではおすすめレシピを紹介します。

  1. 煮付け
  2. 兜煮
  3. アクアパッツァ
  4. きのこ餡掛け
  5. 炊き込みご飯
  6. レモンバタームニエル
  7. 湯引き刺身
  8. 和風パエリア

旬な金目鯛を使ったおすすめレシピ①:煮付け

1つ目は、煮付けです。
まずは材料を紹介しますね。

  • 金目鯛(切り身でも) 4尾
  • 酒 150cc
  • 砂糖 大さじ4
  • 醤油(減塩醤油推奨) 100cc

魚は、うろこ等を取り除き、下処理をしてくださいね。
フライパンに酒と砂糖を入れて、沸騰させたら魚を入れ、醤油を加えていきます。

落とし蓋をして、フライパンの蓋を少しずらした状態で10分ほど煮込めば完成!
煮汁は、魚を取りだした後に、少し煮詰めることでとろみが付きますよ。

詳しい作り方はこちらのサイトをご覧ください。

旬な金目鯛を使ったおすすめレシピ②:兜煮

2つ目は、兜煮です。
まずは材料を紹介しますね。

  • 金目鯛の頭 1つ
  • ネギ 1本
  • ■水 200cc
  • ■みりん 60cc
  • ■酒 60cc
  • ■砂糖 大匙1
  • ■生姜スライス 2枚
  • ■油(後から加える) 50cc

頭は兜割りにした後、ヒレの周りに熱湯をかけてうろこを取ります。
氷水に入れて、血合い等を綺麗に取り除いたら、下準備が完了です。

鍋に■四角の材料を全て入れて、煮立たせたら兜を入れて落とし蓋をし強火のまま、5分ほど煮込みます。
煮込んでいる間に、ネギを焼いて焼き色を付けておいてくださいね。

兜は煮汁が半分程度になったら醤油を加え、煮汁を回しかけながら更に煮込みます
煮汁が1/4になったら、ネギを加え、1分程度煮込めが完成!

詳しい作り方はこちらのサイトをご覧ください。

旬な金目鯛を使ったおすすめレシピ③:アクアパッツァ

3つ目は、アクアパッツァです。
まずは材料を紹介しますね。

  • 金目鯛(鯛やタラなど白身魚。切り身でもok) 1尾
  • 砂出ししたあさり(はまぐり・ムール貝でも可) 15個くらい
  • ミニトマト 12個くらい
  • マッシュルーム 中4個
  • にんにく  3~4かけ
  • ブラックオリーブ(種抜き )25g
  • オリーブオイル 大さじ 4
  • 白ワイン 250cc
  • 塩 適宜
  • こしょう 適宜
  • ドライパセリ(フレッシュなイタリアンパセリでも可) 適量

ニンニクは潰して、マッシュルームは薄切りに、トマトはヘタを取り除いておきます。
魚は下処理をし、身の部分にバツの切り込みを入れておいてくださいね。

オリーブオイルを熱したフライパンで、ニンニクを炒め香りを移したら、一度取り出します。
魚を入れ、皮目をこんがり焼いたら、トマトやマッシュルーム、あさり、ニンニクを入れ、白ワインを回しかけてください。

あとは塩コショウで味を整え、あさりの口が開くまで煮込んでいけば完成!

詳しい作り方はこちらのサイトをご覧ください。

旬な金目鯛を使ったおすすめレシピ④:きのこ餡掛け

4つ目は、きのこ餡掛けです。
まずは材料を紹介しますね。

  • 真鯛/金目鯛の切り身2つ
  • きのこ類100gぐらい
  • ◎水100cc
  • ◎日本酒10gぐらい
  • ◎白だし 15gぐらい
  • ◎醤油10g弱ぐらい
  • ◎片栗粉 小さじ2
  • 塩コショウ適量
  • 小麦粉適量
  • サラダ油適量

あらかじめ、餡になる◎丸印の調味料は混ぜ合わせておいてくださいね。
魚には塩コショウと小麦粉を薄くまぶしておきます。

サラダ油を熱したフライパンで両面焼いたら、別のフライパンではキノコを炒めて混ぜておいた調味料を入れます。
あとは餡にとろみが出たら、鯛にかければ、完成!

詳しい作り方はこちらのサイトをご覧ください。

旬な金目鯛を使ったおすすめレシピ⑤:炊き込みご飯

5つ目は、炊き込みご飯です。
まずは材料を紹介しますね。

  • 米2合
  • 金目鯛2切れ
  • ■しょうが(千切り) 1/2個分
  • ■醤油大さじ1.5
  • ■酒大さじ1
  • ■塩小さじ1/2
  • ■顆粒和風だし 小さじ1

魚は、フライパンかトースターで皮目を軽く焼いておきます。
あとは炊飯器に洗ったお米、■四角の調味料を入れてから水を足して、魚を乗せたらスイッチを押すだけ!

詳しい作り方はこちらのサイトをご覧ください。

旬な金目鯛を使ったおすすめレシピ⑥:レモンバタームニエル

6つ目は、レモンバタームニエルです。
まずは材料を紹介しますね。

  • 金目鯛切り身 2切れ
  • バター 10g
  • 白ワイン 大1
  • 小麦粉 大1
  • オリーブオイル 大1
  • 塩、黒胡椒 少々
  • ■生パセリ 5枝
  • ■レモン汁 大1
  • ■バター 10g

鯛は軽く水で洗ってから、酒を回しかけ臭みを取ります。
余分な水分を拭き取ったら、小麦粉を薄く付け、オイルを熱したフライパンで焼いていきますよ。

塩コショウをしてから、白ワインを回しかけたらフタをして3分ほど、ふっくらと蒸し焼きにしていきます。
鯛を取りだしたら、フライパンには■四角の材料を入れて余熱でソースを作れば完成!

詳しい作り方はこちらのサイトをご覧ください。

旬な金目鯛を使ったおすすめレシピ⑦:湯引き刺身

7つ目は、湯引き刺身です。
まずは材料を紹介しますね。

  • 金目鯛冊(さく)皮付 1/4尾or半身
  • ■ 熱湯
  • ■ 氷水

鯛はうろこを取り除き、骨も取り除きます。
熱湯にサッと通したら、氷水でよくしめてくださいね。

あとは水気をよく拭いてから、好みのサイズにカットすれば完成!
皮目のコリコリが美味しいですよ。

詳しい作り方はこちらのサイトをご覧ください。

旬な金目鯛を使ったおすすめレシピ⑧:和風パエリア

8つ目は、和風パエリアです。
まずは材料を紹介しますね。

  • 金目鯛(20~30㎝位のもの) 1尾
  • ムール貝 6個
  • あさり 10個
  • 生米 3合
  • しょうが 1.5片
  • ■昆布出汁 540ml
  • ■醤油 大さじ3
  • ■酒 50ml
  • ■みりん 大さじ2
  • ■塩 小さじ1
  • ■オリーブオイル 大さじ2
  • 三つ葉 1/3束

鯛はうろこやえらを取るなど、下処理はしてくださいね。
またムール貝やあさりも砂出し等を行ってください。

生姜は千切りにしたら、オリーブオイルを熱したフライパンで香りが出るまで炒めていきます。
そこに生米を入れて、透き通るまで炒めたら■四角の調味料を入れて軽く混ぜてくださいね。

あとは上に鯛や貝類を乗せて、フタをしたら20分ほど炊き、火を止めて10分蒸らせば完成!

詳しい作り方はこちらのサイトをご覧ください。

<下に続く>

新鮮な金目鯛の見分け方

旬の時期の見分け方

金目鯛を買いたいなって思ったら、どこに注意すればいいのでしょうか。
ここでは旬の時期にでまわったとき、スーパーで新鮮なものを見分ける方法を紹介します。

  1. 目の色
  2. エラの色
  3. そのものの色
  4. ツヤ
  5. 身の透明感

新鮮な金目鯛の見分け方【目の色】①:目の色

まず1つ目は、目の色になります。
これは魚全般にも言えることかもしれませんね。

魚は当然ですが、水揚げされた瞬間から鮮度がドンドン落ちていきます。
その鮮度を測れるのが、第一に目の色と言っても過言ではありません。

目が白く濁っていて、目の周囲が窪んでいるようなものは時間が経っている可能性があります。
金目鯛の名前のごとく、金色の目をしている、黒目が澄んでいるものは新鮮ですよ。

新鮮な金目鯛の見分け方【エラの色】②:エラの色

2つ目は、魚のエラの色になります
エラとは頭の部分で、めくることができるところですね。

もし触って確認ができるような状態であれば、このエラをめくってみましょう。
このエラが赤ければ新鮮な証拠、ですね。

新鮮な金目鯛の見分け方【金目鯛そのものの色】③:そのものの色

3つ目は、金目鯛そのものの色です。
あまり魚を見慣れていない方には、どういうことだろうと思いますよね。

そもそも、釣ったばかりは魚の上が赤で、下は銀色と薄赤い色をしているそうです。
この色は時間が手羽経つほど、全体が赤く変化し、そしてお腹のあたりが白くなるそう。

よって赤い色が薄いな、白っぽいなというものは新鮮ではない、ということですね。
また切り身なら、淡いオレンジになっているものが新鮮な証拠ですよ。

新鮮な金目鯛の見分け方【ツヤ】④:ツヤ

4つ目は、ツヤですね。
これは金目鯛の1匹丸々ではなく、切り身に言えることですよ。

3つ目でも紹介しましたが、切り身の場合は身の部分が淡いオレンジになっているのが新鮮な証拠
また切り身に皮が残っているなら、この皮がツヤツヤしているものの方が新鮮ですよ。

新鮮な金目鯛の見分け方【身の透明感】⑤:身の透明感

最後に、身の透明感ですね。
これも切り身の状態の時に、確認ができることになります。

切り身の身の部分が、透明感があるならそれは新鮮な証拠
切り身なんて、どれもそんなに変わらないのでは、と思わず確認してみてくださいね。

スーパーでも同じ棚に並んでいるからといって、同じ時間に水揚げされたとは限りませんよ。

<下に続く>

おすすめのレシピ本

旬のレシピ本

いちばん見やすい! 魚屋三代目の魚料理教室
1080円

お魚料理は、料理初心者には、ハードルが高く感じますよね。
お肉よりも難しく感じるのは、魚独特の臭みや匂いが残っているような気がするからでしょうか。

それとも1尾だと、下処理ができない、と感じるからかもしれませんね。
そんな難しく感じる食材こそ、プロの技を借りましょう!

この本は魚屋さんの方が、分かりやすく解説してくれるレシピ本です。
しかも切り身や1尾で調理する方法だけでなく、スーパーで気軽に手に入るような魚でも色々な味で紹介されています。

ぜひこの本で、お魚料理に挑戦してみてくださいね。

<下に続く>

金目鯛は旬を楽しんで

旬を楽しむ

今は流通や保存技術などが向上しており、色々なものが1年を通して食べられるようになっていますよね。
もちろん、それは嬉しいことですが、本来食材には旬があります。

旬の時期はその食材が最も美味しく、かつ栄養価も豊富なことが多いですよね。
また季節感を感じることもでき、食育の観点でもお子さんなどには旬の時期にはぜひ食べて欲しいはず。

ぜひ金目鯛の旬の時期が来たら、新鮮なものを食べてみてくださいね。

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line