なめこの種類別賞味期限2選
なめこは、売られている形状の違いによって、賞味期限も異なります。
ここではその中から2種類紹介していきます!
- 真空パック
- 缶詰
なめこの賞味期限①:真空パック
一般的になめこ買ってきてと言われてスーパーにいって探すなめこのパッケージと言えば真空パック。
真空パック状態だと賞味期限は約1週間です。
さすが真空パックです。
これが真空パックではなく、普通のパックであれば賞味期限3日程ですよ。
真空状態ってすごい状態なんですね。
真空状態から解除すると、とたんに賞味期限が早くなるので、早々に使い切りましょう。
なめこの賞味期限②:缶詰
長期保存といえば缶詰。
缶詰と言えば長期保存です。
そして、あります!
あるんですよ、なめこの缶詰!!
パックや、真空パックよりも少し割高ではありますが、とりあえず賞味期限を気にせずなめこを常備しておきたい人にはこの缶詰タイプがおすすめです。
なめこの缶詰の賞味期限は、驚くなかれ、約2年です!
缶詰すごいですね!
2年もあれば、賞味期限を気にする心配とかむしろありませんよね。
しかし、買っておいて忘れてたなんて言う、思わぬ落とし穴もあります。
賞味期限は非常に長いですが、買ったら忘れないようにすることが大事です。
保存場所別なめこの賞味期限3選
たかが保存場所、されど保存場所、なめたらいけませんよ!!
なめこは保存方法によって長く保存できるんです!
- すぐに使い切るなら冷蔵庫へ(賞味期限約3日)
- 一度に使い切れない場合は冷凍でカッチカチに(賞味期限約1ヵ月)
- 大量なめこは乾燥させてしまえばいいじゃない(賞味期限約1年)
なめこの賞味期限の日数①:すぐに使い切るなら冷蔵庫へ(賞味期限約3日)
言わずもがな、買ってすぐに使い切ってしまうなら、賞味期限なんて考える必要あります?
いいえありません!
むしろ買ったその日に使うのに冷凍なんてしてしまったら、解凍など面倒でやってられません。
買って賞味期限内に使い切るなら冷蔵保存でOKです。
さっと洗って、しっかり加熱しておいしくいただいちゃってください。
なめこの賞味期限の日数②:一度に使い切れない場合は冷凍でカッチカチに(賞味期限約1ヵ月)
一人暮らしの方などは、冷凍がおすすめです。
一般的に売られているなめこのパックの容量って結構量があるんですよね。
例えば一人分の味噌汁になめこを入れたいと思って買うと、少なくとも2/3は残ります。
そうなると、通常のパックはもちろん、真空パックで買っても開封してしまっているので日持ちしません。
冷蔵保存だと数日毎日なめこを食べる羽目になります。
出来ればそれは避けたいですよね。
そん時は冷凍でカッチカチにしてしまいましょう。
冷蔵なら3日の賞味期限、冷凍ならなんと1ヵ月程保存が可能。
冷凍パワー恐るべしです………。
なめこの賞味期限の日数③:大量なめこは乾燥させてしまえばいいじゃない(賞味期限約1年)
例えばキノコ狩りに行って、また、例えばキノコ狩りに行った人から大量になめこをもらった時、どうしますか?
とりあえず、冷蔵保存では追いつけないことは明確です。
では冷凍はどうか。
冷凍も日持ちは1ヵ月程です。
毎日食べれば1ヵ月なんてかからないかもしれませんが、それでも追いつかない程のなめこが手に入った時、残った保存方法は1つしかありません。
そうそれは、ずばり乾燥保存です!
天日干しにし、完全に水分を飛ばしましょう。
そりゃもうカラッカラにしてしまいましょう。
乾燥保存したなめこはなんと約1年間も保存可能!
水分って物を腐らせる要因であることがわかりますね。
\なめこの保存方法はこちらでも紹介しています/
なめこを長持ちさせる保存方法!常温や冷凍の保存期間も解説なめこは冷凍保存ができる 結論から言うと他のきのこと同じようになめこも冷凍できます。
もちろ...
腐ったなめこの見分け方3選
食べ物が腐っていると見分ける方法で、粘りが出るとかよく目にしますよね。
しかし、なめこはもともとぬめぬめしている為、正直見分け方がわからないなんて人も多いことでしょう。
腐ったなめこは見極め、お腹を壊す前に処分しましょう!
- 酸っぱい匂いは危険信号
- 黒くなったなめこは触らぬが吉
- 真空パックが膨らんでいたら開かず処分
腐ったなめこの見分け方①:酸っぱい匂いは危険信号
腐食バロメーターの定番は匂いですよね。
なめこも例に漏れず、開封して酸っぱい匂いがしたら赤信号です。
そもそも、酸っぱい要素のないものから酸っぱい匂いがするなんてこと、腐っている以外にありません。
もったいないですが、捨てましょう。
腐ったなめこの見分け方②:黒くなったなめこは触らぬが吉
なめこは見た目で腐っていると判断するのは難しいと思われがち。
ドロッとするものはやめましょうとか言われても、なめこに関しては、始めからドロッとてしているので、なかなか判断できませんよね。
なめこは色が黒くなっているものがあればアウトです。
開封して全体を見てみないと判断が難しいのですが、黒くなっているものが少しでもあれば、食べない方がいいでしょう。
触らぬ神に祟りなしならぬ、触らぬ黒なめこに食中毒なしです。
腐ったなめこの見分け方③:真空パックが膨らんでいたら開かず処分
真空パックが膨らんでいる時点で、もうそれは真空パックではありません。
問答無用で捨てましょう。
開封するまでもない。
食べたら高確率でお腹を壊すやつです。
なめこを日持ちさせる方法3選
なめこを安全に食べれるようにする方法をご紹介!
- 常温はダメ絶対
- 早々に冷凍保存に切り替える
- 保存食にする
なめこを日持ちさせる方法①:常温はダメ絶対
真空パックではないパックのなめこの賞味期限は約3日と言われています。
しかし、それは、冷蔵庫に入れている場合。
常温でそこらへんに放っておけば、賞味期限どころか3日と経たずに腐る可能性があります。
賞味期限内に使い切る場合でも、冷蔵庫にいれましょう。
なめこを日持ちさせる方法②:早々に冷凍保存に切り替える
賞味期限内に使い切れないなと思ったら、その日その場で冷凍保存することをおすすめします。
賞味期限内に使い切るつもりでも、冷凍しておけば次の日無理に使わなくても大丈夫。
逆に言えば、冷凍してないと必ず賞味期限内に使い切らなければならないというプレッシャーから逃げられません。
なめこを日持ちさせる方法③:保存食にする
発想の転換です。
賞味期限内に使い切って食べるのではなく、使い切って保存食にするという発想。
これ素晴らしいですよね。
例えば、醤油などで煮れば、10日から2週間日持ちします。
常備菜としておけば、あと一品という時に豆腐にかけたり、大根おろしと和えたりするだけで立派な副菜となります。
日持ちするお助け常備菜としてなめこを保存するこの方法、忙しい方にぜひおすすめしたい方法です。
なめこを使ったおすすめレシピ8選
ぬるっと美味しいなめこ。
おすすめのなめこレシピをご紹介です。
- なめことお豆腐のお味噌汁
- なめこおろし
- なめことごぼうのバター醤油炒め
- オクラとなめこのネバネバサラダ
- オクラとなめこのおろし蕎麦
- ニラ玉なめこスープ
- なめこの和風パスタ
- なめこの醤油炒め
なめこを使ったおすすめレシピ①:なめことお豆腐のお味噌汁
なめこと言えば、味噌汁。
なめこと豆腐の味噌汁は、ド定番ですが間違いのないおいしさです。
《材料》
水:450cc
顆粒だし:小さじ1.5
味噌:大さじ2.5
醤油:小さじ1
なめこ:100g
豆腐:半丁
ネギ:適量
①なめこは軽く水洗いして水気を切っておきましょう。
鍋にお湯を沸かして出汁を入れます。
②鍋が沸騰してきたら好みのサイズに切った豆腐となめこを入れます。
軽く煮立ってきたら火を弱火におとしましょう。
③味噌と醤油を入れて、味を整えます。
最後にネギを加えたら完成です。
なめこを使ったおすすめレシピ②:なめこおろし
箸休めにも、ご飯にのっけても美味しいなめこおろし。
さっぱりとただけます。
《材料》
なめこ
大根おろし
ぽん酢(適量)
薬味
①なめこを茹でます。
ゆでたら水気を切っておきましょう。
②なめこをぽん酢で和えます。
大根おろし、薬味をお好みの量のせたら完成です。
参考:なめこおろし
なめこを使ったおすすめレシピ③:なめことごぼうのバター醤油炒め
食物繊維が豊富な一品。
あと一品足りない時に作りたいレシピです。
《材料》
おっきいなめこ(普通のでもOK):1袋
ごぼう:1/2本くらい
バター:大さじ1
醤油:少々
七味や粉山椒、青ネギ:少々
①ごぼうをささがきにして酢水にさっと浸し水を切っておきましょう。
フライパンにバターを熱し、ごぼうを炒めます。
②ごぼうに火が通ったら、なめこを加えます。
なめこに火が通ったら、塩こしょう、醤油を少々加え味を整えましょう。
③盛り付けて、七味や山椒や青ネギをお好みで振りかけたら完成です。
なめこを使ったおすすめレシピ④:オクラとなめこのネバネバサラダ
食欲がない日もツルッと入っていきますよ!
野菜が足りないと思った日にもおすすめのネバネバサラダ。
《材料》
オクラ:1袋
なめこ:1袋
人参:1/2本
きゅうり:1本
麺つゆ:適量
鰹節:1パック
①オクラは塩で板ずりして周りの毛を取り除きましょう。
お湯で湯掻いてから輪切りにしていきます。
②なめこはそのまま、人参は切ってゆがいておきましょう。
きゅうりも細かく切っておきます。
③ボウルに入れて鰹節と麺つゆを入れ、ゆがいた野菜なめこ、切ったきゅうりを加えます。
よく和えたら完成です。
なめこを使ったおすすめレシピ⑤:オクラとなめこのおろし蕎麦
食欲の出ない夏におすすめ。
なめことオクラのネバネバパワーでスタミナつけましょう!
《材料》
オクラ:1袋
なめこ:1袋
大根:1/8本
生蕎麦:2人分
めんつゆ:適量
きざみ海苔:適量
①オクラは塩一つまみのお湯で30秒ほどゆがき、小口切りにしておきましょう。
なめこはさっと水洗いしオクラを茹でたお湯で同じく30秒くらいゆがきます。
②大根をおろし、オクラとなめこを加えてよく混ぜ合わせましょう。
蕎麦を冷水で締め、水をよく切って皿に盛り付けます。
③盛り付けた蕎麦の上にオクラとなめこの大根おろし和えをのせます。
めんつゆを回しかけてきざみ海苔を飾ったら完成です。
なめこを使ったおすすめレシピ⑥:ニラ玉なめこスープ
なめこの汁物は味噌汁だけじゃない。
いつものニラ玉スープになめこを入れたらおいしくなりました。
《材料》
にら:半束
卵:2個
なめこ:1袋
めんつゆ:味みながら調整
水:適当
①作りたい量の水を鍋に入れ、麺つゆで味を調整していきます。
鍋にニラを入れ、沸騰してきたら溶いた卵を流し入れます。
②袋から出したなめこをザルで軽く濯いで鍋に加えましょう。
少し煮炊たせたら完成です。
参考:ニラ玉なめこスープ♪
なめこを使ったおすすめレシピ⑦:なめこの和風パスタ
なめことバターの相性抜群!
ランチにぜひ食べたいパスタです。
《材料》
パスタ:130g
なめこ:50g
青ネギ:25g
※オリーブ油:大さじ1
※バター:大さじ1
※ガーリックパウダー粗挽き:少々
※黒胡椒:少々
パスタ茹で汁:少々
①パスタを茹でます。
パスタを茹でたあとになめこと青ネギを入れて、軽くゆがいておきましょう。
②パスタとゆがいたなめこ、青ネギをザルにあけておきます。
フライパンに※の調味料を入れます。
③調味料の入ったフライパンにザルにあけたパスタとなめこ、青ネギを入れ、炒めます。
水分が足りなくなったらパスタの茹で汁を加えて炒め、全体に味がなじんだら完成です。
参考:なめこの和風パスタ
なめこを使ったおすすめレシピ⑧:なめこの醤油炒め
なめこ好きにぜひ作ってほしい!
ほかほかご飯のお共に。
《材料》
なめこ:一株
醤油:大さじ1~好みで
一味:辛いのが好きなら食べるまえに振る
①なめこはバラして1時間くらい水につけておきましょう。
粘りが出てきたらフライパンで炒めます。
②火が通ったら醤油を回しいれて完成です。
参考:なめこの醤油炒め
おすすめの料理レシピ本
低カロリーで食物繊維が豊富なキノコ。
そんなキノコの魅力たっぷりのレシピ本がここに。
菌活を始めたい人に必見のキノコのレシピ本です
なめこの賞味期限は結構短い
ぬるっと美味しいなめこですが、賞味期限が意外と短いという事実。
しかし、保存方法で本来の賞味期限より長期にわたって保存することも可能です。
腐らせない様に正しく保存し、長くおいしいくなめこを食べましょう。