sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!

【料理研究家が選ぶ】包丁のおすすめ人気ランキング&選び方!

料理研究家のジョーさん。さんにおすすめの包丁について教えていただきました。

毎日のお料理タイムで、普段から何気なく使用している『包丁』
その品種は千差万別で、オーソドックスな三徳包丁から職人技が光るブランド包丁等まで様々。

素材も品種ごとに特性があるので、どんな品を選べばいいのか。
迷っている方も多いのではないでしょうか。

今回はおすすめの包丁について、各々の種類や選び方。
お手入れの方法や、錆びない使い方等解説していきます。

Large 20190907 25
本記事のコメンテーター

包丁の種類

包丁の種類画像

おすすめの包丁を紹介していく前に、各々の種類についてチェックしていきます。

三徳包丁

スーパー、ホームセンター。
果ては100均ショップでも手軽に買い上げる事が出来るのがこのモデル。

野菜は当然の事、肉から魚にフルーツまで。
何でもカット出来る点から、万能包丁という呼ばれ方もされますね。

包丁ビギナーの方は、だいたい三徳包丁から入られるのがおすすめです。

牛刀包丁

先端が鋭角状で鋭く、肉を切るのに便利なのが牛刀包丁。
『シェフナイフ』『フレンチナイフ』とも呼称されます。

先端が鋭いのでスッと肉に刃を入れてカットする事が可能で、思った場所に刃を入れて切れる点がおすすめポイント。
肉に留まらず、魚や野菜にフルーツ等様々な素材に照応可能です。

三徳包丁とあまり大差はないですが、どちらか一方をサブとして用意しておくのもおすすめですね。

ペティナイフ

刀身の長さがだいたい9cmから15cm以内に収まっている、小柄なナイフがペティナイフ。
洋包丁中で一番大いさが小さく、刃の幅も狭まっていて先端がかなり鋭角状になっています。

他の製品にはないフットワークが軽いという特有性があり、繊細な動作を行うならペティナイフがおすすめ。
だいたいフルーツや野菜の皮を剥いたり、料理を華やかに彩る飾り切りを作ったり等。

そういうシーンで活躍します。
あと小柄なので、おすすめなのは手の小さめな女性の方等でしょう。

パン切り包丁

名称そのまま、パンを切るのに特化した包丁を指します。
刀身が他の品と異なり、波打つようにウェーブがかかっていたり。

ノコギリの様に尖っていたりする形状になっています。
刀身も長めで通常の包丁はだいたい15cm~18cm程の長さですが、パン切り包丁だと20cm~24cm程。

パンに留まらず、パウンドケーキやホールドのケーキなどをカットするのにもおすすめです。

菜切包丁

その名が示す通り、野菜をカットするのに向いている包丁の事。
他の品種に較べて刀身が長方形状で幅が広めなので、キャベツや白菜に大根等。

そういった、ちょっと高さのある系統の野菜をカットする時等におすすめ。
外観はちょっとゴツい印象ですが、力の弱めな女性の方でも扱いが楽なのでサブで用意しておくのもおすすめです。

出刃包丁

魚類を効率的におろす時に有効なのがこちらの出刃包丁。
骨も楽に断てるように刃は分厚めに、切っ先は鋭角状に尖っているという特性を持ちます。

魚の表面に軽々刃を入れる事ができ、身の切り離し作業も効率的に行なえます。
家宅で魚をおろす機会がある方は、こちら品がおすすめですね。

柳刃包丁

こちらも魚関連ですが、魚の切り身を薄くカットする。
つまり、刺身を切り分けるのに特化したのが柳刃包丁となります。

刺身の味はいかに切り口に左右されるといっても過言ではなく、きれいにスッと引き切り出来る点が重要。
ですから刀身が他の製品に較べると、かなり長めです。

魚を切るのが得意で、家宅で新鮮な刺身をいつでも堪能したい。
そんな方は柳刃包丁を準備しておくのもおすすめですね。

骨スキ包丁

別名『ボーニングナイフ』とも胡椒され、肉の身を骨から引っ剥がすのに特化した品になります。
骨から剥がすために刀身は分厚くなっており、刀身の角張った箇所(アゴ)が頑強な作りになっている特性を持ちます。

肉は当然ですが、魚をカットするのにも向いており、プロの料理人から料理が趣味の方まで。
幅広く愛用されていますね。

家宅で様々な調理法を試したい方におすすめといえます。

中華包丁

名称そのままに、中華料理を作るのに特化したのが中華包丁。
刃の重みで叩き切る使い方となっているので、他の製品よりだいぶ重めに鍛造されています。

中国だと塊肉で販売されている事が多いので、骨も裁断できる様に作られた包丁の方が便利という訳ですね。
骨すら断てる点から、肉や魚は当然の事。

野菜をカットするのにも向いています。
慣れれば意外と使い勝手が良いですが、慣れるまで大変なのでビギナーの方にはあまりおすすめしません。

子ども用包丁

お子さんが怪我しないよう安全面を最優先に考えられて作られたのが、こちらの製品。
何が危なくて何が安全なのか。

その基準が曖昧で分からない幼子にとって、庖丁は大分危険なアイテムとなります。
その為、幼少期は刃のないタイプの品がおすすめですし。

小学生以降で何が危険なのか判別出来るようになってきたら、切れる庖丁を撰ぶのがおすすめですね。
ここはお子さんの成長具合によって、臨機応変に対応してみてください。

<下に続く>

包丁の選び方

包丁の選び方画像

続いて、おすすめの包丁の選び方を見ていきます。

料理研究家おすすめの選び方

まずはジョーさん。さんにおすすめの包丁の選び方を教えていただきました。

ジョーさん。/料理研究家のコメント
包丁は本当に奥が深く、様々な種類がありますが、これから初めて自分の包丁を買う方は、「三徳包丁」または「万能包丁」と呼ばれるものが1本あればまずはOK。

物足りなくなってきたら用途に合わせた包丁を買うようにしましょう。

例えばパンをよく食べるならばパン切り包丁を、もう一本取り回しやすいものが欲しいならペティナイフ、刺身を上手に切りたいなら刺身包丁…などです。

続いてはこちら。

ジョーさん。/料理研究家のコメント
調理のプロが使うような研ぎやすい鋼の包丁、錆びにくいが割れやすいセラミック、錆びにくく手入れが簡単なステンレスなどの素材があります。

素材によって特徴がありますが、普通のご家庭ではどうしてもこまめに手入れするのが難しいので、私個人としてはステンレス製の包丁がおすすめです。

包丁の刃の材質

刃の材質選びはそのまま切れやすさやメンテナンスのしやすさに影響するので、かなり吟味したいところ。
一般的には、以下の4つの素材で鍛造されていますね。

ステンレス

だいたい市場に最も出回っているのがステンレス製の品。
サビが生じにくく、手入れも楽に出来るのでビギナーの方にはおすすめ。

価格も廉価なものから高級品と、かなり幅が広い特有性を持ちます。

セラミック

他の品より遥かに軽く、長時間握っていても疲れにくいです。
筋力があまりない女性の方には特におすすめ。

ただ、刃が薄いので刃こぼれしやすいという欠点があります。

チタン

包丁を扱う際に悩みどころなのがサビが出てくる点ですが、チタンはサビが生じない金属。
その為、他の素材に較べてメンテナンスがとても楽々でおすすめ。

反面、金属としては柔い部類に入るので切れ味では少々劣勢に回ります。

スチール製は切れ具合がとても良く、研磨等のメンテナンスがしやすいという特性を持ちます。
よく料理をされて、包丁を研ぐのも苦にならないなら鋼製はおすすめ。

ただメンテナンスを怠ると途端にサビが出てくるので、扱いが微妙に難しい素材とも言えます。

ブランド

人によってはブランド物の包丁だと安心といった人もいるでしょう。
有名所では『ヘンケルス』とか『藤次郎』

もしくは『関孫六(せきのまごろく)』あたりも安いながらも品質の高い品を出しています。
迷ったら店員さんに直に聞いて、どのブランドがおすすめか聞いてみるのもいいですね。

用途

種類の項目でも書きましたが、包丁の品種ごとによって『何をカットしやすいのか』が変わってきます。
基本的には何でも切れる三徳包丁を用意しておけば、間違いないです。

さりとて、調理に凝りたい方なら用途ごとに庖丁を買上げておくのがおすすめですね。

重量

重さは庖丁の与し易さに影響してきますね。
女性の方なら、軽めなセラミック系やチタン系がおすすめとなりますし。

手に適度な重みを感じた方が使い勝手が良いと感じるなら、ステンレスやスチール製がおすすめとなります。
ここは店頭に足を運んで、手にとった重さを実感される事をおすすめしたいですね。

サイズ

ホームセンター等でよく見掛けるサイズはだいたい18cmあたりが鉄板。
ただ、牛刀包丁の場合20cmの品が置いてある事もあります。

庖丁は長い方が便利な事も多いので、18cmと20cm。
双方を買入れしてしまうのが、いざという時にも便利でおすすめですよ。

手入れ方法

手入れの遣り口については、中にはチタン製の様にサビが生じない品もありますが・・
ちゃんと洗って水気を拭き取ったら、風通しの良い所に置いておく。

これが基本的な包丁の手入れ方法ですね。
あと周期的に研磨して、キレ具合を維持するのも大切な事です。

包丁の素材ごとでメンテナンス法も少し変わるので、買い上げたら店員さん聞いてみる事をおすすめしておきます。

<下に続く>

料理研究家おすすめの包丁

実際にどのような包丁がジョーさん。さんのおすすめなのかを紹介していきます。

貝印(Kai Corporation) 関孫六 ステンレス 三徳包丁 165mm 茜 AE2905

貝印(Kai Corporation) 関孫六 ステンレス 三徳包丁 165mm 茜 AE2905
2495円

材質 重量 サイズ(刃渡り)
テンレスクラッド複合材 138g 165mm
ジョーさん。/料理研究家のコメント
関孫六のステンレスの三徳包丁にはいくつか種類がありますが、他より少しだけ高めなのがこちらの商品です。

「ステンレス三層鋼」が使われていて、錆びに強く、切れ味が持ちやすいため、長く使うことができます。

関虎徹 V金10号 鍔付 三徳包丁 180mm YG300

【Amazon.co.jp限定】 関虎徹 V金10号 鍔付 三徳包丁 180mm YG300
5400円

材質 重量 サイズ(全長)
V金10号 割り込み材 150g 30.5 cm
ジョーさん。/料理研究家のコメント
料理に慣れてきて少しいい包丁が欲しいと思ったら、こちらがおすすめ。

ステンレスに他の素材を加えた合金が使用されており切れ味がよく、ステンレス三層よりもいっそう切れ味が長持ちします。
<下に続く>

おすすめの三徳包丁

おすすめの三徳包丁画像

では先ず、おすすめの三徳包丁から見ていきましょう。

【ハンドルが一体化で衛生的】貝印(Kai Corporation) 関孫六 三徳包丁

貝印(Kai Corporation) 関孫六 三徳包丁 165mm 匠創 AB5156
3038円

先ずは貝印の製品から。
刀身にハイカーボンステンレス、ハンドルにも18-8ステンレス鋼を採択しており一体型構造となっています。

一体型ですから、洗う時に拭き上げしやすくお手入れも楽々。
切れ味も素晴らしくおすすめ出来ますよ。

材質 刀身=ハイカーボンステンレス刃物鋼、柄=18-8ステンレス
重量 200g
サイズ(刃渡り) 165mm
全長 290mm

【手にフィット】下村工業 ヴェルダン 三徳庖丁

下村工業 ヴェルダン 三徳庖丁 ホワイト 165mm OVD-11
1910円

下村工業のオールステンレス製。
こちら伝統的な『水研刃付け』という製法によって鍛錬され、先端は鋭い鋭角状になっています。

その為、研ぎやすく素材の切りやすさにも長じておりおすすめ。
他のステンレス製の物と較べて軽めなので、軽い方が与し易いと考える方にもおすすめですよ。

材質 刀身/ステンレスモリブデン鋼、柄/18-8ステンレス
重量 約130g
サイズ(刃渡り) 165mm
全長 295mm

【薄刃で切れ味バツグン】MOSFiATA 三徳包丁

MOSFiATA 包丁 180mm キッチンナイフ 三徳包丁 万能包丁 文化包丁 洋包丁 よく切れる 両刃 ほうちょう 肉 野菜 魚切り 高炭素 4116 ステンレス製 一体構造 積層木ハンドル 食洗機対応 シャープナーとフィンガーガード三点セット 業務用 家庭用 お祝い 敬老の日 銀箔押し化粧箱入り ギフト包装 ダマスカス鋼 紋様
3498円

MOSFiATAの表層の波紋が美しい三徳包丁。
高炭素のドイツステンレス鋼を採択しており、刃にはほんのちょっとの溝が彫られています。

この溝によって食材と密着する面積が減るので、切ってくっついてくる事がなく素晴らしい切れ味を実現しています。
野菜から肉の筋までしっかり切れるので、おすすめですよ。

材質 ブレード/ドイツ産4116ステンレス刃物鋼、グリップ/耐熱、耐食処理した木材
重量 約220g
サイズ(刃渡り) 180mm
全長 約345mm

【傷つきにくく摩耗しにくい】スミカマ (SUMIKAMA) 霞(KASUMI) チタニウム 三徳包丁

スミカマ (SUMIKAMA) 霞(KASUMI) チタニウム 三徳包丁 18cm ブルー 22018/B
10800円

刃のカラーリングが前衛的なこちらは、スミカマのチタンコーティングシリーズ。
モリブデンバナジウム鋼をふんだんに使い、錆びにくく傷も付きにくい。

そんな包丁を作る事に成功しています。
金属特有の嫌なニオイがあまりせず、切れ具合も長続きすると中々好評の逸品ですね。

外観のディザインもカッコいいのでおすすめです。

材質 ポリプロピレン樹脂、モリブデンバナジウム鋼
重量 約115g
サイズ(刃渡り) 約180mm
全長 約320mm

【サビに強い】安田刃物(Yasuda Hamono) 関虎徹 鍔付三徳包丁

【Amazon.co.jp限定】 関虎徹 V金10号 鍔付 三徳包丁 180mm YG300
5400円

安田刃物の関虎徹も、切れ味の良さでは負けておらずおすすめです。
刀身にはコバルト、モリブデン、バナジウム等を含有した『V金10号』と故障される金属を使用。

これにより長期間切れ味が持続し、刃先も摩り減っていかないんですね。
凄まじい切れ味を誇るので、切れ味重視の方におすすめしたいです。

材質 刀身/V金10号 割り込み材、口金/SUS410、柄部/積層強化木
重量 150g
サイズ(刃渡り) 180mm
全長 305mm

【切ったものがくっつかない構造】ニンササカ 三徳包丁 ステンレス鋼

包丁 三徳包丁 家庭用包丁 料理包丁 万能包丁 野菜 魚 対応でき ステンレス鋼 鋭い切れ味 研ぎやすい シェフナイフ ケース付き
5830円

まるでシャチみたいなデザインをしているのが、ニンササカの商物。
1本1本熟練の職人さんが手作業で刃付けを行っており、伝統技術によって鍛造されています。

あと、デポツト加工という独自の設計で切った具材がくっついてこない構造になっています。
その為、スパスパカットしてもストレスフリーで調理に専念出来ておすすめ。

重さも適度でちょうどよく、これを使ってから料理で疲れなくなったと評判良いです。
こちらもかなりおすすめしておきます。

材質 刀身/高級ステンレス刃物鋼、ハンドル/PP(ポリプロピレン)+TPR(熱可塑性ゴム)
重量 約127g
サイズ(刃渡り) 約167mm
全長 約297mm

【食洗機対応】Henckels ヘンケルス ミラノα 三徳包丁

Henckels ヘンケルス 「 ミラノα 三徳包丁 180mm 」 ステンレス 食洗機対応 日本製 19758-481
2951円

ヘンケルスの全一体型の三徳包丁。
ハンドルに至るまでステンレス製となっており、握りやすいモナカ型ハンドルによって疲れにくい仕様となっています。

切れ具合に特化していると言ってもいい程によく切れるので、切れ味重視の方におすすめ。
怪我には十分気をつけて取り扱われる事をおすすめしたいです。

材質 刃部=特殊ステンレス鋼 ハンドル=18-8ステンレス
重量 200g
サイズ(刃渡り) 180mm
全長 記載なし

【持ちやすいハンドル】Zwilling ツヴィリング 「 ツヴィリングアーク三徳包丁 」

Zwilling ツヴィリング 「 ツヴィリング アーク 三徳包丁 165mm 」 ステンレス 日本製 38877-161
10800円

ツヴィリングのアーク包丁。
こちらの製品は重さでカットするスタイルで、適度な重さによって素材をスーッとを切るのに特化しています。

考えられた重量感と刃持ちの良さで、素晴らしい切れ味を実現しておりおすすめです。
定期的に研磨してメンテナンスを行えば、かなり長持ちしますよ。

材質 刃部=特殊ステンレス鋼(FC61)ハンドル=POM樹脂
重量 200g
サイズ(刃渡り) 165mm
全長 記載なし
<下に続く>

おすすめの牛刀包丁

おすすめの牛刀包丁画像

引き続き、おすすめの牛刀包丁について見ていきます。

【欧米の万能包丁】Zwilling ツヴィリング「ツインフィン 2 シェフナイフ」

Zwilling ツヴィリング 「ツインフィン 2 シェフナイフ 200mm」 牛刀 包丁 オールステンレス 食洗機対応 日本製 【日本正規販売品】 Twin Fin 30911-201
14040円

再びのツヴィリングから『ツインフィン 2 シェフナイフ』
オールステンレス構造の一体型で、お手入れもしやすく洗練されたデザインとなっておりおすすめ。

手の腹にマッチする感触が素晴らしく、持ちやすく切れ味も長く持続します。
少々値段は張りますが、それだけの価値はあるおすすめ品ですよ。

材質 刃部=特殊ステンレス鋼(N60ステンレス)、ハンドル=18-8ステンレス
重量 168g
サイズ(刃渡り) 200mm
全長 記載なし

【手に馴染みやすい】安田刃物 源虎徹 本刃付け牛刀包丁

安田刃物 源虎徹 本刃付け スウェーデン鋼 牛刀 180mm YS901
5628円

こちらも再度安田刃物から、源虎徹なる牛刀包丁。
スウェーデン産の高級刃物鋼を採択しており、高い技術力を持った職人が1つ1つ鍛造しています。

ステンレス特有の硬度とサビに強い特性を持ち、適度な重さでザクッと素材をカット出来ておすすめ。
柄部も木製で手に馴染みやすく、使い勝手の良さで高評価を得ていますね。

材質 刃身/スウェーデンステンレス割込鋼、口金/ステンレス材、柄部/積層強化木
重量 240g
サイズ(刃渡り) 180mm
全長 310mm

【モリブデン鋼で切れ味続く】下村工業 ネオヴェルダン 牛刀包丁

下村工業 ネオヴェルダン 牛刀包丁 180mm NVD-02
1700円

下村工業の牛刀包丁は、刀身にモリブデン鋼を導入しています。
モリブデン鋼は切れ具合が劣化しにくく、長期間よく切れる状態が続くので長く扱いたい方におすすめ。

10年近く利用している方もおり、それでもちょっと刃こぼれが起きた程度なのでかなり長持ちします。
また軽めな一体型構造なので、疲れにくくメンテナンスするのも楽々でおすすめですよ。

材質 刀身:モリブデン鋼、柄仕込:ステンレス鋼
重量 165g
サイズ(刃渡り) 180mm
全長 315mm

【チタン強化で汚れにくい】ティファール(T-fal) 牛刀包丁 シェフナイフ

ティファール(T-fal) 牛刀包丁 シェフナイフ 15cm フレッシュキッチン チタン強化コーティング K13403
1942円

鍋製品で有名なティファールの牛刀包丁。
ステンレスの刀身の表層に『チタン強化コーティング』が施されている仕様となっています。

これがカットした際に食材を離れやすくしてくれて、切れ具合も長続きしてくれるという訳です。
ストレスフリーに下ごしらえ出来るので、とってもおすすめですね。

材質 刃身/ステンレス鋼 ポリエステル樹脂コーティング、ハンドル・カバー/ポリプロピレン、ハンドルグリップ/熱可塑性エラストマー (耐熱温度70度)
重量 99.8g
サイズ(刃渡り) 150mm
全長 280mm

【錆びにくく切れ味鋭い】AUGYMER 牛刀包丁

AUGYMER 牛刀 包丁 ステンレス 鋼 シェフナイフ 万能包丁 200mm 鋭い切れ味 ステンレス包丁 業務用 家庭用 文化包丁 シェフズナイフ 口金付 庖丁 食洗機対応 洋包丁 キッチンナイフ 牛刀包丁
2590円

AUGYMERの牛刀包丁は高品質ステンレス鋼を採択。
堅牢性と靭やかさを兼ね備えた素材で、とにかくお肉がよくカット出来ます。

お肉に留まらず、キャベツの千切りから野菜のスライスまでスパスパッとスムーズに切れておすすめ。
鋭い切れ味をお求めの方に、かなりおすすめの逸品です。

材質 刃身/高品質ステンレス鋼
重量 213g
サイズ(刃渡り) 200mm
全長 335mm

【凹凸で食材がくっつきにくい】SHAN ZU ドイツステンレス鋼万能包丁

包丁180mm SHAN ZU 菜切り包丁肉切 果物切 麺切り パンきり料理包丁 万能包丁 ドイツステンレス鋼 鋭い切れ味 一体構造ハンドル 家庭用 プレゼント用 ギフト包装 キチンナイフ
2580円

SHAN ZUメーカーの万能包丁。
高品質なドイツステンレス鋼によって、カット性能と耐食性に強い特性を獲得。

あと刀身の凸凹面によって素材との接触面が減るので、カットした時くっついてきません。
万能包丁の如く、肉に魚に野菜とどんな食材でも素晴らしい切れ味を発揮してくれておすすめですよ。

材質 刃身/1.4116ステンレス刃物鋼
重量 243g
サイズ(刃渡り) 180mm
全長 約342mm
<下に続く>

おすすめのペティナイフ

おすすめのペティナイフ画像

続いて、おすすめのペティナイフをチェックしていきます。

【軽量だから使いやすい】ビクトリノックス ペティーナイフ スイスクラシック

ビクトリノックス ペティーナイフ スイスクラシック オレンジ 6.7706.9FCE
795円

ビクトリノックスの製品は刀身が薄めで、狙った所に刃を入れられる特性を持ちます。
なので、刃渡りが短めでも思った以上に照応範囲が広い点がおすすめポイント。

キレ具合が悪くなってきてもサッと研磨すれば戻るので、使い勝手も良いと評判ですね。

材質 ステンレススチール、ポリプロピレン
重量 45.4g
サイズ(刃渡り) 100mm
全長 約214mm

【見た目もかわいい】京セラ セラミック ペティナイフ

京セラ(Kyocera) セラミック ペティナイフ 果物ナイフ 漂白除菌対応 ブラック 11cm 無料研ぎ直し券付 FKR-110-N
1845円

京セラのペティナイフは刀身がファインセラミックス。
その為、他の品に較べてとても軽く扱えておすすめ。

フルーツをカットするのに向いていますが、よく切れるので肉や野菜の素材をカットするのにも十分使えますよ。

材質 刃/ファインセラミックス、柄/ポリプロピレン
重量 51g
サイズ(刃渡り) 110mm
全長 約227mm

【多面的な強さ】貝印 kai 関孫六 ペティ ナイフ

貝印 kai 関孫六 ペティ ナイフ 120mm 15000ST AE-5304
4810円

こちら複数の鋼材を特殊な接合技術で重ね合わせており、腐食と摩擦に強い特性を獲得しています。
刀身はちょっと分厚く、若干重めですが切味の良さは秀抜的でおすすめ。

家庭用からプロの方まで対応出来る、優れたペティナイフですよ。

材質 刃身/ハイカーボンステンレス刃物鋼、口金/ステンレススチール、柄/積層強化木
重量 145g
サイズ(刃渡り) 120mm
全長 230mm

【グリップはフィット感抜群】Zwilling ツヴィリング 「センス ペティナイフ」

Zwilling ツヴィリング 「センス ペティナイフ 130mm」 ステンレス 食洗機対応 日本製 32295-131
5200円

ツヴィリングの一体型ペティナイフ。
ハンドル部分にシリコン素材を組み込んでおり、そのおかげで手から滑り落ちる事がありません。

非常に掴みやすい構造で疲労も溜まりにくく、オールステンレスですからお手入れ楽々でおすすめです。

材質 刀身=特殊ステンレス鋼、ハンドル=18-8ステンレス、ハンドルグリップ=シリコン
重量 127g
サイズ(刃渡り) 130mm
全長 245mm

【食洗機対応】Henckels ヘンケルス 「HIスタイル エリートペティナイフ ブラック」

Henckels ヘンケルス 「HIスタイル エリート ペティナイフ ブラック 130mm」 ステンレス 食洗機対応 日本製 16810-431
1785円

ヘンケルスのエリートペティナイフ。
切れ具合は申し分なく、グリップ部も手にフィットしやすい構造で使い勝手もいいと高評価。

外観のディザインもハイカラで、そこが決め手になったという声も多くおすすめですよ。

材質 刃部=特殊ステンレス鋼 ハンドル=ABS(共重合合成)樹脂
重量 71g
サイズ(刃渡り) 130mm
全長 230mm

【砥ぎやすい】下村工業 ヴェルダンペティナイフ

下村工業 ヴェルダン ペティナイフ 125mm OVD-13
1537円

下村工業のヴェルダンシリーズ。
こちら伝統的な『水研刃付け』という鍛造法を採択していて、とても軽くスッと切れるのが特徴。

刃渡りが125mmと若干短めですが、全体のバランス感がとても良いと高評価レビューが多いです。
研磨しやすいという面でもおすすめ出来る逸品ですね。

材質 刀身/ステンレスモリブデン鋼、柄/18-8ステンレス
重量 80g
サイズ(刃渡り) 125mm
全長 235mm

【持ちやすいグリップ】スミカマ (SUMIKAMA) 霞(KASUMI) チタニウムペティナイフ

スミカマ (SUMIKAMA) 霞(KASUMI) チタニウム ペティナイフ オパール 12cm 22012/RA
6480円

スミカマのチタンコーティングシリーズ。
表層にチタンが塗装されているので、サビに強く傷も付きにくいという特性を持ちます。

あと外観の色味がとても独特なので、ディザインに凝りたい方にもおすすめですね。

材質 刀身/モリブデンバナジウム鋼
重量 40.8g
サイズ(刃渡り) 120mm
全長 240mm
<下に続く>

おすすめの包丁セット

おすすめの包丁セット画像

続いて、おすすめの包丁セットを見ていきます。

【自分使いにもギフトにもぴったり】Henckels ヘンケルス 「 HIスタイルエリート 三徳 / 洋包丁 / ペティ 3pcsセット 」

Henckels ヘンケルス 「 HIスタイル エリート 三徳 / 洋包丁 / ペティ 3pcsセット 」 包丁 ステンレス ギフト 食洗機対応 日本製 16887-003
7837円

Henckelsの3pcsセット。
2種の庖丁と、1つのペティナイフでシーンに合わせて色んな使い途が出来ます。

外観のディザインも可愛らしいので、プレゼント用にもおすすめですね。

材質 刃部=特殊ステンレス鋼 ハンドル=ABS(共重合合成)樹脂
重量 141g
サイズ(刃渡り) (ペティナイフ)130mm・ (シェフナイフ)180mm・(三徳包丁)180mm
全長 記載なし

【錆びにくい】下村工業 オールステンレス ヴェルダン庖丁4本セット

下村工業 ヴェルダン Verdun オールステンレス ヴェルダン庖丁 4本セット OVD-100
6058円

下村工業のヴェルダンシリーズから4本セット。
三徳、牛刀、ペティ、パンスライサー。

総て一体型構造なので、メンテナンスがとっても楽ちん。
定期的にちゃんと研磨すれば長いこと使えておすすめです。

材質 刀身素材/モリブデン鋼、柄/18-8ステンレス
重量 790g
サイズ(刃渡り) (三徳包丁)165mm・ (牛刀包丁)185mm・(ペティナイフ)125mm・(パンスライサー)225mm
全長 (三徳包丁)295mm・ (牛刀包丁)315mm・(ペティナイフ)235mm・(パンスライサー)345mm

【コスパよし】AKZIM 万能包丁 三徳包丁二本セット

AKZIM 万能包丁 調理用包丁 キッチン包丁 三徳包丁 切れ味抜群 ステンレス鋼 ドイツ4116ステンレス 二本セット ギフト包装 178mm/203mm
3280円

AKZIMの調理用、三徳の2本セット。
調理用、三徳ともに薄手の刃でハンドルは木材なので、手にしっくり馴染みます。

加えて三徳の方は刀身に溝があるため、素材の切り離れにも長じている点がおすすめポイント。
2本揃って3000円ちょっとなので、コスパ的にも良心的ですね。

材質 刀身/ドイツ4116ステンレス刃物鋼
重量 730g
サイズ(刃渡り) (調理用包丁)約186mm・ (三徳包丁)約165mm
全長 (調理用包丁)320mm・ (三徳包丁)300mm

【シャープナーがついていて便利】グローバル 三徳 3点セット

グローバル 三徳 3点セット GST-B46
17280円

グローバルからはシャープナーも付属した3点セット。
庖丁は三徳とペティの2種となっており、専用のシャープナーも付いているのでメンテナンスもすぐ行えます。

切れ具合や適度な重さ、使い勝手の良さなど。
全体の釣り合いが取れているので、とてもおすすめ出来ますよ。

材質 刃/モリブデン・バナジウム、柄/18-8ステンレス、シャープナー:本体/ステンレス、研ぎ部/アルミナセラミックス
重量 349g
サイズ(刃渡り) (三徳包丁)180mm・ (ペティーナイフ)130mm
全長 (三徳包丁)310mm・ (ペティーナイフ)260mm

【デザイン・切れ味とも抜群】恵比寿刃 三徳包丁+ペティナイフ 2本セット

三徳包丁+ペティナイフ 2本セット 【 hana by YEBISU YAIBA 】 包丁セット 三徳180mm + ペティナイフ130mm 【1年間のメーカー保証 】【ギフト用 銀の箔押し 化粧箱入り】 包丁 ダマスカス VG-10 V金10号 恵比寿刃 (2本セット / 三徳包丁 + ペティナイフ)
14900円

恵比寿刃の2本セット。
三徳とペティナイフのセットで、どちらも刀身に美しい波紋が浮き上がっています。

ホワイトオークの柄部分がとても持ちやすく、切味の良さもとても素晴らしい出来具合。
自信を持っておすすめ出来るセット品ですね。

材質 刃/VG-10(V金10号)、柄/ホワイトオーク
重量 549g
サイズ(刃渡り) (三徳包丁)180mm・ (ペティーナイフ)130mm
全長 (三徳包丁)315mm・ (ペティーナイフ)220mm

【キッチンが華やかに】京セラ セラミックナイフ SAKURA BLADE 2本セット

京セラ セラミックナイフ SAKURA BLADE (ピンク色刃) 2本セット【日本製】
8640円

ラストは京セラの「SAKURA BLADE」セット。
三徳サイズとペティナイフサイズのセットで、桜色の刀身がなんとも鮮やかで可愛いです。

見た目の可愛さのみならず、切味と持ち具合ともにとても与し易いと専ら評判ですね。
プレゼントにもおすすめできますよ。

材質 刀身/セラミック
重量 刃渡り11cm/55g、刃渡り16cm/95g
サイズ(刃渡り) (三徳包丁)160mm・ (フルーツナイフ)110mm
全長 (三徳包丁)290mm・ (フルーツナイフ)220mm
<下に続く>

包丁のお手入れ方法

包丁のお手入れ方法画像

おすすめの庖丁を見ていったところで、お手入れの遣り口についても確認しておきましょう。
これはある意味当たり前といえば当たり前ですが・・

食材や野菜等をカットしたら、すぐ水で洗い流す事をおすすめします。
何故なら料理に使う食品には、少なからず塩分等が含有されているのでこれが錆の素因になってしまうんですね。

大体の家宅には、一般的な三徳包丁1本で毎日の料理を作っている事でしょう。
異なる素材をカットする毎に、サッと水で刃を洗い流す。

これを習慣にするとサビが生じにくいですし、ニオイ移りなども予防出来るのでおすすめ。
しっかり洗浄が完了したら、布巾で表面の水分を拭いさり包丁立て等に置いて乾かしていきましょう。

やる人はあまりいないと思うのですが、早く乾かすために外装を火に当てるのはおすすめしません。
切れ味が凄まじいレベルで低下するので絶対やらないようにしましょう。

もしも長期間利用しない包丁が出てきたら、使わない新聞紙に包み風通しの良い場所に格納しておく事をおすすめしますよ。

<下に続く>

包丁が錆びない使い方

包丁が錆びない使い方画像

続いて包丁が錆びない扱い方についてです。
そもそも何故サビが生じてしまうのか?

そのメカニズムを簡単に書いていきますと、仮に刃に水分をつけたままにしておくとしましょう。
そうなると、表層に薄ぺらな水膜が生成されます。

その膜に徐々に酸素が入り込んで融和していき、刃の素材に触れて化学反応を誘発。
結果、そこから酸化鉄が生成・・つまり、サビとなって出現する訳です。

要するに、水気を拭かないままメンテナンスを怠っているとサビが出やすくなる。
こういうメカニズムなんですね。

特にスチール製の刃は酸化しやすい性質を持つので、気を遣う必要があります。
サビを予防する手段として最も簡便なのは、湿り気はちゃんと拭き取るのがおすすめ。

風通しの良い場所に納めて、きっちり乾かすのもおすすめです。
もしくは、刃の表層にサラダ油を少量塗布するという遣り口もありますよ。

こちらも、手軽にサビ予防出来るのでおすすめしておきます。

またジョーさん。さんは以下のようにおっしゃっています。

ジョーさん。/料理研究家のコメント
油や食材の酸は包丁を劣化させる原因になる場合があります。

特に鋼の包丁で柑橘系のものを切った後で放置していると、すぐに錆びてしまいます。使ったらすぐに洗うことで、長持ちさせることができます。

また、固いものを切らないこと。私の経験では大きなカボチャに包丁を入れてグイグイ動かしているうちに、目に見えないレベルで刃が歪んでしまい、気づかないうちに切れ味が悪くなったりすることがあります。

固いものを切りたいときには、そのための包丁を使いましょう。
<下に続く>

おすすめの包丁砥ぎ器

おすすめの包丁砥ぎ器画像

最後に、おすすめの研ぎ器についてもチェックしていきましょう。

砥石

先ず昔馴染みの刃を研ぐためのアイテムでもある、砥石。
砥石には世間的にもよく活用されている紙やすりのようにそれぞれ『粗さ』があります。

砥粒がかなりザラザラしている『荒砥』
包丁研ぎでは主要として扱われる事の多い『中砥』

繊細で目が非常に細かく、研ぎの仕上げに用いられる『仕上げ砥』
基本的な品種はこの3つです。

砥石でメンテナンスをしていくなら、目が粗い順番で研いでいきましょう。
現在だと1つの砥石で、元の切れ味に回復できる製品も増えてきたといいます。

研ぎ作業が面倒な方は、そういった砥石を撰ばれるのもおすすめですね。

簡易砥ぎ器

これは100均ショップ等でも扱っている商物ですね。
溝になっている箇所に包丁を差し入れて、前へ後ろへゴリゴリ動かして研いでいくモデルです。

引いて押して繰り返せば、切れ味の悪さも回復できるので軽易に使えるところがおすすめポイント。
あと、100均でも販売されているので廉価で手が出しやすいです。

ひとまずササッと研いでそれなりの切れ味に戻れば良い。
そんな方は簡易砥ぎ器はおすすめですよ。

砥ぎ棒

砥ぎ棒は包丁を掻きなでる様な仕草で擦り付ける事で研磨し、切れ具合を修繕できる代物。
見た目はただの棒なので、格納するのも楽々で通常の砥石に較べて扱いが楽という特性を持ちます。

扱いに慣れるのにちょっとしたコツがいりますが、慣れればかなり楽に研げるのでおすすめ。
ちなみに包丁に留まらず、ナイフやはさみなどにも適応可能です。

包丁以外にも磨くものがあるといった方は、砥ぎ棒をおすすめしたいですね。

電動砥ぎ器

ラストは電動研ぎ器。
外観とメカニズムはほぼ簡易砥ぎ器と一緒です。

ただ、電動なのでスイッチを入れて奥から手前にスイーっと動かすだけで研磨出来てしまいます。
研ぎに時間をそんな掛けたくない方におすすめですね。

中には1秒150往復するという、音波振動で研磨する製品もあります。
電動なので、他のタイプに較べると値が張りますがそれだけの価値はある商物ですよ。

是非おすすめの品を探してみてください。

<下に続く>

おすすめの包丁で毎日のクッキングタイムをストレスフリーに

包丁おすすめまとめ画像

今回はおすすめの包丁について、各々の種類や選び方。
お手入れの方法や、おすすめの研ぎ器等を紹介していきました。

レベルの高い高級食材を獲得出来たとしても。
切れ味が最悪で押し潰すように切るしか出来ない包丁では、せっかくの素材の持ち味も活かせません。

スパスパッとよくカット出来る包丁なら、調理していて楽しいですしクッキングタイムもストレスフリーになります。
是非自身に合ったおすすめの1本を手に入れて、毎日の御飯作りに役立ててくださいね。

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line