sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!

精米機おすすめ人気ランキング16選!自宅で精米するメリットやお手入れ方法を紹介

家庭用精米機は自宅で玄米を精米するときに使用する調理家電です。
コイン精米機では一度にたくさんのお米を精米できますが、自宅で精米するととても美味しいご飯が味わえます。

今回は精米機のおすすめやメリットなど詳しくご紹介します!
自宅で精米していつでも新鮮で美味しいお米を味わってみませんか?

Large large rice 2061877 1920  1

精米機の特徴

精米機の特徴

精米機はどのような調理家電なのでしょうか?

美味しい

スーパーでは精米されたお米がたくさん販売されています。
精米機がおすすめな理由は、お米は精米したてが1番美味しいからです。

お米は精米すると、どんどん酸化していって本来の香りや味を失ってしまいます。
お米を美味しく食べるには、精米から1週間程度で消費するのが良いです。

精米されたお米を毎週少しづつ買うのは面倒に感じてしまいますよね。
玄米のまま保存しておけば酸化はしないので、炊飯のたびに精米するのが美味しく食べれておすすめです。

栄養

通常は精米する時に、糠層や胚芽は取り除きます。
しかし、その糠や胚芽にはビタミンやタンパク質がたくさん含まれているので、全部取り除くのはもったいないです。

家庭用精米機は精米度をお好みで調節できるので、栄養を無駄にしません。
健康志向の方にも家庭用精米機はおすすめです。

精米方法

お米の銘柄に合った精米してくれる精米機もありおすすめです。
各銘柄それぞれの個性を最大限に引き出してくれます。

せっかく美味しいお米を購入したのなら、美味しく頂きたいですよね。
お米本来の味や香りを自宅で手軽に楽しめるのでおすすめです。

<下に続く>

精米機の種類

精米機の種類

精米機には2種類あります。

撹拌式

精米かごの羽根でお米を回転させ、カゴや米同士の摩擦で精米する方法をかくはん式と言います。
温度の上昇が少ないので、お米が劣化しにくくておすすめです。

パーツも分解しやすいのが多いので、お手入れも簡単でおすすめ!
撹拌式の精米機は価格の安く、家庭用精米機は撹拌式の方がおおいです。

しかし、お米がかけてしまったり運転音が大きいデメリットもあります。

圧力式

精米機の中でお米に圧力を掛けて移動させ、お米同士の摩擦で表面を削る方法です。
家庭用よりも業務用でよく使用されている方法です。

撹拌式に比べて運転音も小さく、お米がかけてしまう心配も少なくおすすめです。
しかし、機械が大型のものが多く、お米が熱をもってしまい酸化しやすいです。

<下に続く>

精米機の選び方

精米機の選び方

精米機の選び方のポイントについてご紹介します。

仕上がり

精米の仕上がりやモードを確認することをおすすめします。
玄米から白米以外にも、無洗米にも出来る精米機も販売されています。

近年では、玄米に近い状態に精米できたり、白米以上に磨きをかける上白米など多機能な精米機も数多くあります。
自分のお米の好みのモードがあるか、購入前にチェックすることをおすすめします。

容量

1回の精米で一度に炊くご飯の量を精米できるか確認しましょう!
モーターの過熱を防ぐため、1度使用すると少しの間休ませないといけない機種が多いので、何度も繰り返し使用することはできません。

精米したてのお米が1番美味しいので、毎日の炊飯量を考えて購入するのがおすすめです。
0.5合から精米できる機種や2合からしか精米できないものなど、機種によって変わってきます。

運転音

運転音は近所迷惑などにもなるので、気になりますよね。
精米機の場合、圧力式よりも撹拌式の方が運転音が大きい機種が多いです。

しかし精米機はお店でも運転音はなかなか確認できません。
撹拌式は大体ミキサーの運転音と同じくらい、圧力式はそれよりも少し小さい運転音です。

どちらも結構音が大きいので、夜中の使用は避けるのをおすすめします。

操作やお手入れ

基本的に精米機は精米コースを選んでボタンを押すだけの簡単操作です。
毎日使用するものなので、コースも文字の見やすさなどもチェックするのがおすすめ。

また毎日使用するので、お手入れのしやすさもチェックすることをおすすめします。
糠が触れる部分は特に清潔に保つことをおすすめします。

なので、パーツは洗いやすいか・糠の貯まる場所や処理のしやすさは購入前にチェックしましょう。
毎日お手入れが出来るのか、想像しながら確認することをおすすめします。

サイズ

本体のサイズももちろん確認が必要ですが、玄米の投入口やお米の取り出し口の大きさも確認することをおすすめします。
毎日使用するものなので、使いやすさはとても重要です。

フタを開けたり、引き出しを出したりする動作があるので、それを含めて置き場所のサイズに合ったものを選びましょう!

<下に続く>

おすすめの撹拌式精米機

おすすめの撹拌式精米機

撹拌式のおすすめ精米機をご紹介します。

【手軽に使える】TWINBIRD コンパクト精米器

TWINBIRD コンパクト精米器
7980円

糠ボックスと精米ボックスが一緒に取り出せるので、精米ボックスについた糠が本体に落ちにくくておすすめです。
操作も簡単なアナログダイヤルで分かりやすいです。

パーツも取り外しが可能で、水洗いできて衛生的でおすすめです。

サイズ 重量 精米量 精米時間
19.5×26.5×23.5cm 3.3㎏ 1~4合 15分

【コンパクトサイズ】山本電気 家庭用精米機 MICHIBA KITCHEN PRODUCT

山本電気 家庭用精米機
11000円

こちらの精米機は多機能で、うるち米を10種類のお好みのお米に精米できるのでおすすめです。
フレッシュモードでは、古くなり酸化してしまったお米も、本来の味や香りを蘇らせてくれます。

パーツも分解しやすいので、お手入れも簡単でおすすめです。

サイズ 重量 精米量 精米時間
幅20×高さ23.8×奥行27.4cm 3.1㎏ 1~5合

【銘柄別精米】アイリスオーヤマ 精米機

アイリスオーヤマ 精米機 家庭用
10584円

こちらの精米機は、40銘柄対応でそれぞれのお米の個性や味わいを最大限引き出してくれておすすめです。
精米カゴは精米工場でも使用されている、ディンプルメッシュ構造でお米の旨味と栄養をしっかりと残してくれておすすめ。

ぬかを捨てずに連続精米も可能でおすすめです。

サイズ 重量 精米量 精米時間
幅約21×奥行約30.8×高さ約22.6 3.6㎏ 1~5合 15分

【お手入れしやすい】タイガー 精米機

タイガー 精米機
19200円

精米時にお米の割れや温度上昇を抑えながら精米する、変速かくはん式でお米に負担を掛けずにお米本来の旨味を味わえておすすめです。
全10種類の多彩なコースで、毎日美味しいお米が楽しめます。

取ってがついているので、持ち運びも簡単でおすすめです。

サイズ 重量 精米量 精米時間
幅22.7×奥行30.1×高さ23.6cm 3.6㎏ 165〜825g(付属の軽量カップで1〜5カップ)

【スリムタイプ】小型精米機 ライスロン

小型精米機 ライスロン
6987円

0.5合から精米でき、本体もコンパクトなので一人暮らしの方にもおすすめです。
小型なので価格も安く、サイズも小さいので置き場所にも困りません。

サイズ 重量 精米量 精米時間
135×175×320 ㎜ 2㎏ 0.5~2合 玄米精米コース/1分10秒~3分40秒、リフレッシュ白米専用コース/50秒

【使い方簡単】エムケー精工(MK精工) 家庭用精米機 「新鮮風味づき」

エムケー精工(MK精工) 家庭用精米機 「新鮮風味づき」
8800円

こちらの精米機は、精米コースと米量を選択してスタートキーを押すだけなので操作も簡単でおすすめです。
また水を使わずに米とぎもできるので、栄養の流出も少なく、節水にもなります。

シンプルな構造なので、おていれも簡単でおすすめです。

サイズ 重量 精米量 精米時間
幅24×奥行31×高さ25cm 4㎏ 5カップ(玄米/約825g、白米/約750g) 白米/5カップで約5分、米とぎ/5カップで約3分50秒
<下に続く>

おすすめの圧力式精米機

おすすめの圧力式精米機

圧力式のおすすめ精米機をご紹介します。

【つきたてがおいしい】山善 圧力式 家庭用精米機 つきたて米の達人

山善 圧力式 家庭用精米機 つきたて米の達人
12671円

こちらの精米機は圧力式なので、お米屋さんのような本格精米が出来ておすすめです。
調整つまみでお好みの精米モードに合わせるだけなので、操作も簡単でおすすめです。

安心な日本製なのも、おすすめポイント!

サイズ 重量 精米量 精米時間
幅16×奥行32.4×高さ34.4cm 7㎏ 750g(5合)まで 20分

【お米が割れにくい】象印 家庭用無洗米精米機

象印 家庭用無洗米精米機
28980円

こちらの精米機は5合の玄米を白米に約6分で精米してくれて、とてもスピーディーでおすすめです。
精米後のお米やぬかの取り出しや、お手入れも簡単です。

本体がスリムなので、キッチンに置いておいても邪魔になりにくくおすすめです。

サイズ 重量 精米量 精米時間
幅15×奥行40.5×高さ38㎝ 10.5㎏ 2合~5合 玄米から白米までを約6分、玄米から無洗米までが約8分で完了(各5合)

【大容量】TAIWA ホーム精米機 まん咲

TAIWA ホーム精米機 まん咲 
60440円

業務用の精米メーカーの技術を生かした、おすすめの本格的な精米機です。
ダイヤルを設定するだけの簡単操作で、お手入れも簡単!

女性でも安心して使えておすすめです。

サイズ 重量 精米量 精米時間

【分つきできる】パナソニック 精米器

パナソニック 精米器
54800円

こちらの精米機は、精米調節つまみで精米度を調節するだけで操作も簡単でおすすめです。
古米も白米磨きコースで精米し直し、美味しいご飯を食べる事が出来ます。

お手入れも簡単でおすすめです。

サイズ 重量 精米量 精米時間
31.0×15.5×32.4cm 7.4㎏ 玄米850g(約5合) 約8~10分(白米から無洗米)

【15段階のつきかた】タイワ精機 家庭用精米機 マイコ

タイワ精機 家庭用精米機 マイコ 
55200円

こちらの精米機は、1分つきから白米まで15段階選べて、お好みの仕上がりにしてくれます。
音も比較的静かで、1カップ約50秒とハイスピードなのがおすすめポイント!

お米と糠は別の容器から出てくるので、お手入れも簡単でおすすめです。

サイズ 重量 精米量 精米時間
1カップが約50秒

【使い方簡単】水田工業 家庭用精米機 米っこ

水田工業 家庭用精米機 米っこ
44000円

こちらの精米機は玄米の容量が10㎏で、米びつとしても使用可能でおすすめです。
ダイヤル1つで精米量やタイマースイッチなど調節でき、操作も簡単です。

お米と糠は別容器に振り分けられるので、お手入れも簡単でおすすめです。

サイズ 重量 精米量 精米時間
幅210×長350×高565mm 約14㎏ 5合まで 750g(5合)につき約3分20秒
<下に続く>

自宅で精米するメリット

メリット

なぜ家庭用精米機がおすすめなのか?
精米機のメリットについてご紹介します。

精米したてが1番美味しい

お米が生鮮食品という事はご存知ですか?
市販のお米を購入する際に、銘柄や産地をこだわって購入する方も多いのではないでしょうか。

しかしお米は、精米後からどんどん酸化してしまうのでお米本来の味や風味が損なわれていってしまいます。
自宅で食べる分だけ精米すれば、毎日美味しいご飯が食べれるのでおすすめです。

精米機があれば美味しいお米を毎日美味しく頂けます。

ぬかの活用

米ぬかとは、玄米を白米に精米する時にでる皮や胚芽の糟の事を言います。
米ぬかはビタミンやミネラル、食物繊維など栄養がたくさん含まれています。

料理はもちろん、美容や掃除にも良い米ぬかはわざわざ購入している方も多いと思います。
精米で米ぬかはたくさん出てくるので、そのぬかを利用してぬか床を始めるのもおすすめ!

精米度が選べる

市販されているお米は、ほとんどが10分つきの白米です。
しかし精米機を使用すれば、お好みの精米度に調節できるのでおすすめです。

玄米は栄養が豊富なので、お好みの付き具合に調節して栄養価の高いお米も楽しむ事が出来ます。

<下に続く>

精米機のお手入れ方法

精米機のお手入れ方法

精米機のお手入れ方法についてご紹介します。

水洗い

精米後まずは、米ぬかを捨てましょう。
そして分解できるパーツを取り外し、基本的には水洗いです。

近年の家庭用精米機は簡単にパーツが分解できる機種が多いので、購入前にお手入れ方法もチェックすることをおすすめします。
しかし本体は水洗いできないので、使用後は布巾などで拭いて綺麗にしましょう!

撹拌式の場合

撹拌式の精米機は、精米カゴにお米が残りカゴの下にある糠ボックスにぬかが落ちるシンプルな構造になっています。
汚れるパーツは水洗い可能なものが多く、分解しやすくてお手入れがしやすくておすすめです。

圧力式と撹拌式の場合、撹拌式の方が比較的お手入れが簡単でおすすめです。

圧力式の場合

圧力式の精米機は、筒状のパーツにお米をいれて精米します。
取り外せるパーツが少ないのでお手入れが大変です。

1番大事な筒の部分のお手入れは大変で面倒に感じる方も多いと思います。
お米の味にこだわりたい方は圧力式がおすすめですが、お手入れが大変なことも覚えておいてください。

<下に続く>

家庭用精米機の注意点

家庭用精米機 注意点

家庭用精米機の注意点についてご紹介します。

玄米にはたまに虫の卵が付着している場合があります。
玄米の保存期間が長いと虫の発生に注意してください。

玄米をいれる精米機にも虫が発生する場合があるので、お手入れをしっかりとする必要があります。
精米機は精度が高い程、お手入れも大変になります。

虫の発生が心配だったら、パーツが分解できて水洗いできるお手入れ簡単な機種がおすすめです。
虫も18度以下では活動しないと言われています。

お米を冷蔵保存するなど、虫が住みにくい環境を作ることも大切です。

玄米が手に入りにくい

スーパーでは精米されているお米が販売されていますが、玄米はあまり見かけないですよね。
最近では玄米のあるスーパーは増えてきましたが、種類はそんなに多くないと思います。

そんな時は、ネット販売がおすすめです。
気になる銘柄の玄米を調べる事も、購入することも出来ます。

玄米もスーパーから持ち帰るのは大変ですが、通販ならば玄関まで業者さんが運んでくれるのでおすすめです。

置くスペース

家庭用精米機を購入前に、精米機の置くスペースを確保しましょう!
本体はコンパクトでも、玄米投入口の開閉や精米後のお米やぬかの取り出しスペースも確保する必要があります。

特に圧力式の場合は本格的精米ができますが、本体も大きいものが多いです。
毎日使用する物なので、使用しやすい位置に置くスペースがあるのかを考えてから購入する事をおすすめします。

<下に続く>

お米の保存方法

お米の保存方法

みなさんはどのようにお米を保存していますか?
お米を常温保存する場合は、温度・湿度が低く日光に当たらない場所がおすすめです。

冷蔵庫保存する場合は、野菜室で保存するのがおすすめです。
冷蔵庫保存の場合、常温保存の約2倍美味しさが続くと言われています。

冷蔵庫保存の場合は、ジップロックや密閉容器、ペットボトルなどで保存するとお米が乾燥しにくく匂い移りの心配もなくおすすめです。

<下に続く>

おすすめの精米機で美味しいご飯を食べよう!

おすすめの精米機で美味しいご飯を食べよう!

今回は家庭用精米機についてご紹介しました。
少しの手間で、いつものご飯がグッと美味しくなりおすすめです。

運転音が少し大きいですが、稼働時間も数分から数十分なので、昼間なら気にならないと思います。
1度精米したてのご飯をたべると、つい食べ過ぎてしまう位美味しいです。

コンパクトサイズやお手入れが簡単な機種もたくさん販売されているので、ぜひおすすめ精米機を試してみて下さい。

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
人気のおすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line