sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!
2019/09/27

2歳8ヶ月の成長目安を大公開!イヤイヤ期の特徴や育児のポイントを紹介

「自分でやりたい!」という気持ちが強く表れてくる2歳8ヶ月。
我が子の成長は嬉しいけれど、「魔の2歳児」「イヤイヤ期」と言われるくらい、親にとっては大変な時期でもありますよね。

今回は悩みが尽きない子育てママたちのために、体や心の発達や成長、イヤイヤ期の対処法などをまとめました。
2歳8ヶ月前後のお子さんを持つ方は必見ですよ!

Large adorable blonde blur 1912868

2歳8ヶ月の平均身長

2歳8か月の男の子と女の子

2歳8か月の子供の成長はどのくらいなのでしょうか。
この時期の男女別の平均身長は次の通りです。

2歳6~11ヶ月平均身長
男の子 85.2~97.4cm
女の子 84.1~96.3cm

厚生労働省/平成22年乳幼児身体発育調査報告書より)

少しの差ですが平均では女の子より男の子の方が大きめですね。

あくまでも平均なので、身長はもちろん個人差があります。
平均値より小さめでも大きめでも、あまり気にせずにお子さんの成長を見守りましょう

<下に続く>

2歳8ヶ月の平均体重

木登りをする2歳8か月女の子

2歳8ヶ月くらいの子供の平均体重は次の通りです。

2歳6~11ヶ月平均体重
男の子 10.9~16.0kg
女の子 10.2~15.2kg

厚生労働省/平成22年乳幼児身体発育調査報告書より)

体重も平均では男の子の方がやや大きめですね。

身長と同じく、体重も個人差が大きいので、「平均値より小さい!大きい!」と神経質になる必要は全くありません。
お子さんの体重が、成長曲線のカーブに沿って緩やかに増えていれば問題はないので、安心して見守りましょう。

<下に続く>

2歳8ヶ月の言葉の発達の目安5選【男の子編】

公園で遊ぶ2歳8ヶ月の子とお兄ちゃん

2歳8ヶ月になれば言葉の数がグッと増えてきます。
一般的に、「男の子は言葉が遅め」と言われていますが、言葉の発達の目安を見ていきましょう。

  1. 2文語を話せる
  2. 接続詞が使える
  3. トイレを教えてくれる
  4. 物の名前を知りたがる
  5. 数字を数える

2歳8ヶ月の言葉の発達目安①:2文語を話せる

2歳前後ではまだ言葉の数が少なかった子でも、何となく2歳8ヶ月頃には2文語を話す子が多いです。

ただ、男の子は何かに集中していると周りが見えなくなることが多いので、特に男の子ママは言葉が遅くても心配しすぎずに見守りましょう。

2歳8ヶ月の言葉の発達目安②:接続詞が使える

2文語が話せるようになると、次は「でも」「だから」などの接続詞が話せるようになってきます。
まだ日本語として正しく使えるわけではありませんが、一生懸命話す姿がまた愛らしいですね。

2歳8ヶ月の言葉の発達目安③:トイレを教えてくれる

「おしっこ」「うんち」など、トイレに行きたいときやおむつに出た時に教えてくれるようになってきます。
出る感覚が分かるようになるので、すかさずトイレに連れて行ってあげましょう。

ちなみに2歳8ヶ月ならまだトイレが上手に出来なくても心配ありません。
個人差が大きいので、ゆっくりトイレトレーニングを進めて下さいね。

2歳8ヶ月の言葉の発達目安④:名前や理由を知りたがる

2歳8ヶ月は好奇心の塊です。
「これはなに?」「あれはなに?」「なんで?どうして?」と次々に質問するようになります。

何回も聞かれるのでだんだん面倒になってくる気持ちも分かりますが、一つ一つの質問にちゃんと向き合って答えてあげましょう。
答えてあげることで、さらに言葉の引き出しが開いてお話が上手になります

2歳8ヶ月の言葉の発達目安⑤:数を数える

1~3くらいまでの簡単な数を数えられるようになります。
早い子では10くらいまで数えられる子も。

たまに数字が抜けることもありますが、それもまた可愛いですね。

<下に続く>

2歳8ヶ月の言葉の発達の目安5選【女の子編】

花に話しかける2歳8か月女の子

男の子に比べて女の子の方が言葉の発達が早いと言われています。
女の子の言葉の発達の目安を見ていきましょう。

  1. 2文語を話せる
  2. 接続詞が使える
  3. 色の名前が分かる
  4. 体の部位が分かる
  5. 明日や昨日が分かるようになる

2歳8ヶ月の言葉の発達目安①:2文語を話せる

女の子だから必ず言葉の発達が早いという訳でもありません。
それでも、2歳8ヶ月頃には何となくでも2文語を話している子が多いです。

会話もスムーズに成り立つようになってくるので、ますますお話が楽しくなる時期ですよ。

2歳8ヶ月の言葉の発達目安②:接続詞が使える

男の子と同じく、言葉をどんどん吸収し、「でも」「だから」など、接続詞を使って会話できるようになってきます。
使い方が間違っていることもありますが、それがまた可愛いですよね。

2歳8ヶ月の言葉の発達目安③:色の名前が分かる

赤、青、黄色など色の名前が分かるようになってきます。

「赤いお花が咲いてるね」「黄色のクレヨンかして」など、お散歩やお絵かきをしているときに、少しずつ教えてあげましょう。
特に好きな色があればすぐに覚えますよ。

2歳8ヶ月の言葉の発達目安④:体の部位が分かる

あたま、おなか、おくち、など体の部位が分かるようになります。
ゲーム感覚で「あたまどこ?」「あしは?こちょこちょ~!」など体の部位の名前を取り入れると覚えていきやすいですよ。

2歳8ヶ月の言葉の発達目安⑤:明日や昨日が分かるようになる

「いま」が全てだった赤ちゃんの時期が終わり、明日や昨日など、時間の概念が分かるようになってきます。
「今日はこうしよう」「昨日は公園で遊んだよね」などの会話が楽しめるようになりますよ。

男女別に発達目安を描きましたが、これらは男女どちらにも見られる目安です。
上記のことがまだ出来なくてもあまり神経質にならずに、言葉の発達段階の会話を楽しんでくださいね。

<下に続く>

2歳8ヶ月のイヤイヤ期の特徴5選

イヤイヤ期真っ盛りの2歳8ヶ月

「魔の2歳児」と呼ばれるくらい大変なイヤイヤ期。
大変ではあるけれど、子供の成長にとっては欠かせないものです。
2歳8か月のイヤイヤ期の特徴を見ていきましょう。

  1. 自分でやりたがる
  2. 言葉が分からず「イヤ!」になる
  3. 上手くできなくて「イヤ!」になる
  4. タイミングが違うので「イヤ!」になる
  5. ママを試している

イヤイヤ期の特徴①:自分でやりたがる

自我が芽生えてくることで、何でも自分でやりたがる2歳8ヶ月。
自分で着替えてみたいし、階段を自分で登ってみたい、何でも大人と同じようにやってみたい時期です。

時間がかかるし上手に出来ないかもしれませんが、危ないことでない限りは挑戦させて、欲求を満たしてあげましょう。

イヤイヤ期の特徴②:言葉が分からず「イヤ!」になる

自分でやりたいけれど、上手くいかないことが多い2歳8ヶ月。
けれども知っている言葉は「イヤ」だけなので、お腹が空いていても、欲しいものが取れなくても、何でも「イヤ!」になってしまうんです。

本当に嫌だから言っているわけではないことが多いので、なぜ「イヤ」なのか、子供と向き合って考えてあげて下さいね。

イヤイヤ期の特徴③:上手くできなくて「イヤ!」になる

「パパやママと同じようにしたいのに、上手く出来ない!」で嫌々が始まることも多いです。
まだ2歳8ヶ月ですから、やりたいことを全部上手にするのは難しいですよね。

そんな時は最初から最後まで子供にやらせるのではなく、「頑張ったね~!最後にちょっとだけお手伝いしても良い?」と声掛けしてみると良いですよ。

イヤイヤ期の特徴④:タイミングが違うので「イヤ!」になる

着替えやお昼寝の気分ではなかったり、のどが渇いているタイミングではないのに「お茶を飲みなさい!」などと言われてイヤイヤが始まることも。

急いでいるときはどうしても大人のタイミングで強要してしまいますが、大人だって気分じゃないときってありますよね。
時間に余裕がある時は、「そっか、じゃあ着替えたくなったら着替えようね」と少し待ってあげることも大切です。

イヤイヤ期の特徴⑤:ママを試している

2歳8ヶ月頃には、妹や弟が生まれたり、仕事で忙しく子供にかまってあげられない日が続くと、子供はママの愛情を確かめるために試し行動をとることがあります。
怒られる、悪いことだと分かっていてもかまってほしくてやってしまうんです。

イヤイヤ期でも試し行動でも、まずは子供の目を見て向き合ってあげることが大切。
子供が「愛情不足なのかな?」という行動をとるようになったら、家事や仕事の手を止めて、迷わず駆けつけてあげましょう。

<下に続く>

2歳8ヶ月のイヤイヤ期の対処法8選

眠る2歳8ヶ月の子

「心穏やかに見守りたいけれど、実際はやっぱりイライラしてします!」とお悩みのママはかなり多いはず。
2歳8か月のイヤイヤ期の対処法をご紹介します!

  1. 子供の気持ちになってみる
  2. 話をきちんと聞いてあげる
  3. 気を逸らしてみる
  4. 一度納得してあげる
  5. お手伝いをさせてみる
  6. 「成長の証」と考える
  7. 見守ってあげる
  8. リフレッシュする時間を見つける

イヤイヤ期の対処法①:子供の気持ちになってみる

どうして嫌なのか、子供の気持ちになって考えてみましょう。

少し観察してみると、「ほしいおもちゃが取れなかったんだな」「お腹が空いたのかな」と、子供の要望が分かることがあります。

イヤイヤ期の対処法②:話をきちんと聞いてあげる

なぜ嫌なのか分からないときは、しゃがんで子供の目を見てしっかり話を聞いてあげましょう。
もちろんまだまだ話せる言葉が少ない2歳8ヶ月ですから、上手く話せない子もいます。

それでも途中で話を遮らず、子供の言葉に耳を傾けてあげましょう
真剣に向き合えば、「ちゃんと話を聞いてくれるんだ」と安心してくれますよ。

イヤイヤ期の対処法③:気を逸らしてみる

「イヤイヤ!」と泣き続けている2歳8ヶ月は、もう自分でも何だか分からなくなっていることがあります。

そんなときは抱っこして歌ってあげたり、大好きなおもちゃやキャラクターを見せてあげたり、散歩に誘ってみたりして気を逸らしてあげましょう。
案外ケロッと気分が変わることもありますよ。

イヤイヤ期の対処法④:一度納得してあげる

「そうか、イヤだったんだね」のママの一言で、子供は「わかってもらえた!」「認めてもらえた!」と感じることが出来ます。

その後、ママから「終わったらこうしてみようか」「その後でこれをしてみよっか」など提案してみると良いですよ。

イヤイヤ期の対処法⑤:お手伝いをさせてみる

大人と同じことをやってみたい2歳8ヶ月。
「あれやりたい、これやりたい!でも出来ない!」でイヤイヤになっているときは、「じゃあ、ママのお手伝いしてくれる?」と言ってみて下さい

お片付けやお掃除でも良いですし、タオルをたたんでもらっても良いです。
簡単にお手伝いできることをやらせてあげましょう。

子供は何に泣いていたのかというくらいニコニコになりますよ。
最後に「ありがとう!助かった~!」とたくさん褒めると完璧です。

イヤイヤ期の対処法⑥:「成長の証」と考える

イヤイヤ期は自我が芽生えてきたことによる、立派な成長の証!
これまでパパママがしっかり子供と向き合って子育てしてきたということなんです。

「どうして泣いてばかりなの!」と的にならずに、「大きくなったな」とプラスにとらえましょう

2歳8ヶ月の今はイヤイヤばかり言っている子も、4歳前後にはかなり落ち着いてきます。
今しかない姿をしっかり見てあげて下さいね。

イヤイヤ期の対処法⑦:見守ってあげる

自分でやりたい気持ちが強い2歳8ヶ月。
ママが手伝おうとすると、急にイヤイヤが始まってしまうことが多い時期です。

時間はかかるかもしれませんが、最後まで自分で頑張る姿を見守ってあげましょう

イヤイヤ期の対処法⑧:リフレッシュする時間を見つける

2歳頃からのイヤイヤにずっと付き合っているパパママですから、疲れて当たり前です。
5分でも良いので、何も考えずにボーっとしてみましょう

空を眺めたり、ソファで寝転んでみたり。
リフレッシュする時間が毎日少しでも取れたら、心の余裕につながって子供にも優しく接することが出来ますよ。

<下に続く>

2歳8ヶ月の育児のポイント5選

2歳8か月の女の子の仲良し家族

「人生の基盤」は3歳までが勝負と言われており、2歳8か月はとっても大切な時期。
2歳8ヶ月頃の育児のポイントを5つご紹介します。

  1. 叱りつけない
  2. 手を出さない
  3. 否定しない
  4. 夫婦で協力する
  5. 心に余裕を持つ

育児のポイント①:叱りつけない

「しつけ」と「叱りつける」のは違います。
危ないこと、いけないことをしたらきちんと叱るのは大切ですが、なぜ叱られたのか、子供が分かるように理由を説明してあげましょう。

「もう知らない!」と無視したり、時間が経ってから叱るのも効果がありません。
悪いことをしたらすぐに子供の目を見て、なぜダメなのか話してあげて下さい。

育児のポイント②:手を出さない

イライラしていて、ついカッとなって叱ってしまった経験はありますか?

たたかれると子供に恐怖心が芽生えてしまい、なぜ叱られたのか考えることが出来なくなってしまいます。
結果、同じことを繰り返してしまう原因に。

また、「悪いことをするとたたかれる」と覚えてしまうと、悪いことをした友達を平気でたたくようになってしまいます。

もし手が出そうになったら、1~2分で良いのでトイレなどに入って子供から離れてみましょう
少し冷静になれば、落ち着いてお子さんと話が出来ますよ。

育児のポイント③:否定しない

出来ることも増えてくる2歳8ヶ月ですが、まだまだ上手くいかないことも多いですよね。

「どうしてこんな事も出来ないの?」「○○ちゃんはもう出来てるよ!」など、出来ないことを否定したり、他の子と比べるのは絶対NGです。
どうやったら出来るようになるのかを考え、お子さんが成長するのを待ってあげましょう。

出来ないことを言うのではなく、出来ることを考えてみて下さい。
今日は「いただきます、ごちそうさま」がきちんと出来た、今日は靴を自分で履けた、など、どんなことでも構いません。

出来るようになったことは思いっきり褒めてあげると、自信につながりますよ。

育児のポイント④:夫婦で協力する

「こんな風に育児しよう」と夫婦で話し合い、協力しましょう。

また、パパとママ2人で一緒に叱ってはいけません
子供にも逃げ道は必要です。

ママが叱ったのなら、パパは「よしよし、どうして怒られたのかわかった?次は気をつけようね」と、優しく受け止めてあげましょう。
そして怒りすぎたな、と感じたら後からぎゅっと抱きしめてあげて下さい。

育児のポイント⑤:心に余裕を持つ

子供のために毎日頑張っているパパとママ。
頑張りすぎて心に余裕がなくなってしまうと、ついイライラしたり、感情的に怒ったりしてしまいます。

難しいかもしれませんが、少しでもリフレッシュできる時間を持つことが大切。
たまにおじいちゃんおばあちゃんに預けたり、一時預かりサービスなどを利用するのも全く悪いことではないので、上手く息抜きできるようにしましょう。

<下に続く>

2歳8ヶ月におすすめの遊び5選

友達と遊ぶ2歳8ヶ月

2歳8ヶ月になると社会性がかなり発達してくるので、お友達と楽しく遊べるようになります。
そんな時期におすすめの遊びを5つご紹介!

  1. 砂場遊び
  2. 工作やお絵かき
  3. パパと体を使って遊ぶ
  4. 公園や児童館で遊ぶ
  5. 電車やバスでお出かけ

遊び①:砂場遊び

1歳児の時はまだなんでも口に入れてしまうことから、心配で出来なかったという方も多い砂場遊び。
2歳8ヶ月にもなるとそんな心配はなくなるので、ぜひ砂場遊びにチャレンジするのがおすすめ。

さらさらした砂や、水を入れてドロドロになった砂など、砂の感触を思いっきり楽しませてあげて下さい。
自分で山を作ったり、穴を掘ったり、泥団子を作ったり、子供の好奇心を引き出してあげましょう

遊び②:工作やお絵かき

2歳8ヶ月になると手先がぐんと発達してきます。

それまではぐちゃぐちゃに書いていたお絵かきも、:手首を動かして描くことを覚えて、線や〇が描けるように*。
〇をいくつも描いて、「これはパパ、これはママ」と楽しくお話しすることもありますよ。

手先を動かすのが上手になってくるので、テープやシールやのりを貼ったり、子供用のハサミを使って工作も出来るようになります。
ただし、ハサミを使う時は必ず大人が見守って下さいね。

遊び③:パパと体を使って遊ぶ

2歳半を過ぎると、1日中体を動かして遊ぶようになってきます。
ダイナミックな遊びが大好きな2歳児なので、体力のあるパパが大活躍

パパの体を山のようにして上らせてみたり、腕につかまらせて鉄棒のようにしたり。
パパはお子さんが落ちないようにしっかりサポートしてあげて下さい。

普段は仕事で忙しくゆっくり子供と触れ合えないパパですが、良いスキンシップになるはずですよ。

遊び④:公園や児童館で遊ぶ

公園や児童館で、他の子どもと関わらせてあげましょう。
2歳8ヶ月ではお友達とおもちゃの貸し借りが出来るようになったり、お友達と走り回ったり、真似をしたり、出来ることがグッと増えてきますよ。

人見知りが激しい性格の子は、もちろん無理をせず様子を見ながらで大丈夫。

それまではパパとママとの世界で十分だった子供ですが、2歳8ヶ月はいろんなことに興味が出てくる時期です。
社会性がグッと発達し、お友達と遊べるようになってくるので、どんどん外に出て、子供の世界を広げてあげて下さい。

遊び⑤:電車やバスでお出かけ

特に男の子は乗り物が大好き!
絵本や図鑑で見た電車やバスに乗れるとなれば、大喜び間違いなしです。

2歳8ヶ月では交通ルールや乗り物でのマナーをしっかり覚えるのはまだ難しいですが、パパやママが手を引きながら、新しい世界をどんどん見せてあげましょう

<下に続く>

おすすめの2歳8ヶ月向けのおもちゃ2選

ブロック遊びをする2歳8ヶ月

体力がついてくるのでこれまでとは違う遊びがぐっと広がる2歳8ヶ月。
この時期におすすめのおもちゃを2つご紹介します。

おすすめの2歳8ヶ月向けのおもちゃ①:LEGO duplo デュプロのまち 大きな遊園地

レゴ(LEGO)デュプロ デュプロ(R)のまち"おおきな遊園地" 10840
7857円

1歳半から使えるブロック、レゴデュプロ。
通常のレゴより大きめなので、2歳8ヶ月の小さな手でも上手にくっつけることが出来ます。

滑り台や機関車、メリーゴーラウンドや観覧車もあり、2歳8ヶ月の好奇心や想像力を養うのにぴったりのおもちゃです。
可愛いお人形ブロックも付いているので、ごっこ遊びが大好きな女の子にもおすすめですよ。

遊園地以外にも、様々なレゴデュプロのシリーズが発売されているのでぜひチェックしてみて下さいね。

おすすめの2歳8ヶ月向けのおもちゃ②:サクッと切れるままごと クッキングセット

木製 ままごと サクッと切れるままごと クッキングセット 木箱入り 木のままごと マグネット 鍋 フライハ゜ン CK
5870円

木のぬくもりが感じられる、木製のおままごとセットです。

マジックテープのおままごとの食材は、テープが駄目になるとくっつかなくなりますよね。
こちらはマグネットとマジックテープのハイブリッド仕様なので、サクッとした本物のような感触で、さらに食材がくっつかなくなる心配もありません。

大人の真似っこをしたい2歳8ヶ月におままごとはぴったりですよね。
ぜひお子さんの想像力を駆り立ててあげて下さい。

<下に続く>

今しかない2歳8ヶ月を楽しんで!

可愛い2歳8か月女の子

「イヤイヤ期だし育児が思うように上手くいかない…」とお悩みの方も多いはず。
イライラしてしまうのは頑張って子供と向き合っている証拠です。

確かに育児に悩みは尽きないですが、可愛い笑顔やすやすや眠る我が子を見ているとたまらなく幸せですよね。

ママが笑顔でいることが子供にとって何より幸せなことです。
2歳8ヶ月ならではの今しか見れないやんちゃで可愛い姿を目に焼きつけて、子育てを楽しみましょう!

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line