sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!

フレンチプレスおすすめ人気ランキング12選!使い勝手の良い商品やお手入れ方法を紹介

誰でも簡単に安定した美味しいコーヒーを淹れられる方法に、「フレンチプレス」を使ったモノがあります。
コーヒー抽出に高度な技術を必要としないので、初心者でも容易に淹れることが可能です。

今回は、フレンチプレスのおすすめ商品からお手入れの仕方などを紹介します。
お手軽にコーヒーの味・香りを楽しみましょう。

Large 1

フレンチプレスの特徴

おすすめポイント

フレンチプレスを使った抽出には、どんな特徴があるのでしょうか。
主な特徴をまとめました。

  1. 味にブレなく安定した抽出が出来る
  2. コーヒーオイルを取り除かないで楽しめる
  3. コーヒーの品質が如実に抽出される

詳しく見ていきましょう。

味にブレなく安定した抽出が出来る

フレンチプレスを利用した抽出は、誰でもお手軽に安定した味を出すことが出来る特徴があります。
ドリップに対して高度な技術も必要なく、待つだけで大丈夫な点も初心者におすすめするポイントです。

淹れ手側の技術が要らないので、誰であってもブレなく安定した味の抽出が出来ます。
手間の掛からない、おすすめのコーヒー抽出方法になります。

コーヒーオイルを取り除かないで楽しめる

一般的なペーパードリップでは取り除かれてしまう、「コーヒーオイル」をそのままに楽しめる特徴があります。

深い味・香りを引き出すコーヒーオイルを取り除く事無く味わえるので、コーヒー好きにもおすすめです。

表面にコーヒーオイルが浮いて、目に見えるのもフレンチプレスの特徴です。
芳醇なコーヒーの味と香りが楽しめるでしょう。

コーヒーの品質が如実に抽出される

フレンチプレスでは、コーヒーオイルも取り除かずに味・香りを楽しむのが特徴です。
そのため、使用するコーヒー豆の味を如実に味わうことが出来る特徴もあります。

高品質のコーヒー豆をフレンチプレスで淹れることで、最高の味・香りのコーヒーが楽しめるでしょう。
反対に質の良くないモノでは悪い味もそのままに出てしまうので注意です。

<下に続く>

フレンチプレスの素材の種類

構成素材の種類

フレンチプレス製品は、さまざまな素材で作られています。
主に有名な3種類の素材についてまとめました。

  1. ガラス製
  2. ステンレス製
  3. セラミック製

それぞれ詳しく見ていきましょう。

ガラス製

一般的に良く使われるのは「ガラス製」のフレンチプレスになります。

熱に強い耐熱ガラスや衝撃に強い耐衝撃ガラスで作られた、ガラス製のモノは淹れている最中の見た目も美しくおすすめです。

テーブルの上に1つあるだけで、清潔感あるお洒落な雰囲気に仕上がるでしょう。

またガラス製のモノは、コーヒーのほかに紅茶やハーブティなどを淹れる際にも綺麗に魅せることが出来るでしょう。

ステンレス製

近ごろ良く見るようになった「ステンレス製」のフレンチプレスもガラス製とは違った場面で活躍します。

ステンレス製のモノが主に活躍するのは、キャンプなどアウトドア活動中です。
ガラス製では耐衝撃とはいえ壊れやすいなか、ステンレス製の丈夫さは外で使用しても安心ですよね。

独特の金属臭は否めませんが、外の開放的な空間の中では気にならない程度の些細なものでしょう。

セラミック製

最もデザイン性・スタイリッシュ性に優れているのが「セラミック製」のフレンチプレスになります。
オシャレなデザインはもちろん、丈夫さや匂い移りしないという特徴もあります。

ガラスが清潔感あるお洒落さとするなら、セラミック製はスタイリッシュなオシャレさとなるでしょう。

デザイン性に優れていて、一インテリアとしてお部屋の雰囲気作りにも最適なおすすめ素材のフレンチプレスです。

<下に続く>

フレンチプレスの選び方

選び方のコツ

おすすめのフレンチプレスを選ぶには、幾つかのポイントを抑えることが重要になります。
参考にして良いモノを見つけましょう。

  1. 容量
  2. 抽出の仕方
  3. お手入れのしやすさ
  4. フィルターの細かさ
  5. デザイン

詳しく解説していきます。

容量

1回の抽出でどのくらいの量を作れるのか、は選ぶ上で大切な点になります。
自分が何人分の量を必要とするのか考え、それよりも大きい容量のモノを選択しましょう。

基本的にコーヒー1杯(コーヒーカップ)は130ml前後になります。
それを考慮して、必要な容量を考えましょう。
2、3杯分のモノから1000mlにもなる容量のモノまで、幅広くあります。

容量を考えることは、おすすめのフレンチプレス選びの第一歩です。

抽出の仕方

一概に「フレンチプレス」と言えど、その中でも幾つかの種類に分けられます。
一般的なフレンチプレスのほか、「エアロプレス」「アメリカンプレス」が有名です。

淹れ方を自由にアレンジ出来るエアロプレス、短時間で抽出が可能なアメリカンプレス、それぞれ特徴も異なります。

初心者には基本のフレンチプレスがおすすめですが、コーヒー好きにはエアロプレス・アメリカンプレスもおすすめです。

お手入れのしやすさ

フレンチプレスはフィルター部分のお手入れがなかなか難しいデメリットがあります。
その部分をいかに掃除しやすくなっているか、はおすすめのモノを選ぶ上で大事になってきます。

フレンチプレスはその構造上、どうしても部品が多くなってお手入れが大変になります。
またコーヒー粉を底に押し下げる訳ですから、どうしても底に粉が溜まりやすいのです。

機器の手入れがしやすいかどうか、確認は必須です。

フィルターの細かさ

コーヒーを抽出するフィルターの目の大小も、淹れるコーヒーの味を左右する一因になります。
目の粗いモノだと、コーヒーオイルをより多く抽出出来るでしょう。

目が細かいモノでは、よりスッキリとした味わいのコーヒーを楽しめるでしょう。
2種類のフィルターが付いたモノもあるようです。

どんな味わいのコーヒーを飲みたいか、意識しておくことをおすすめします。
自分の理想の味を作るフレンチプレスを選びたいですね。

デザイン

フレンチプレスのデザインも、大事な選択要素の一つですよね。
お部屋の雰囲気に似合うモノをお洒落に置きたい、という人も多いでしょう。

本体素材はデザインの面でも印象を左右する重要な要素になります。

清潔感あるお部屋にはガラスやセラミック製が良いでしょうし、格好良いお部屋にはステンレス製が似合うでしょう。

お部屋の雰囲気や好みに似合ったフレンチプレスを選ぶのがおすすめです。

<下に続く>

おすすめのガラス製フレンチプレス5選

おすすめ商品①

おすすめのフレンチプレス、ガラス製のモノを紹介していきましょう。

【味わい深いコーヒーができる】 L'amoshare フレンチプレス

L'amoshare コーヒー プレス 350ml /600ml フレンチプレス ブレイクタイム (600ml)
3280円

コーヒー本来の味・香りが楽しめる、おすすめのフレンチプレスです。
深い味わいが口に広がる最高の一杯となるでしょう。

高度な技術も必要なく、誰でも美味しく淹れることが出来るのでおすすめになります。
後片付けもし易い構造なのも、こちらの商品をおすすめするポイントです。

サイズ 重量 メーカー 食洗器使用
600ml用 500g L'amoshare

【握りやすいデザイン】SULIVES フレンチプレス

SULIVES フレンチプレス 480ml コーヒー プレス コーヒーメーカー 珈琲 紅茶 ブラック
3360円

シリコンバンドが滑り止めとして働き、握りやすいデザインに設計されたおすすめの商品です。

持ち手にありがちなハンドルはありませんが、本体に巻かれたシリコンバンドが握りやすい役目を果たしています。

コーヒーだけでなく、紅茶などの抽出にもおすすめなフレンチプレスです。

サイズ 重量 メーカー 食洗器使用
480ml用 393g SULIVES -

【手軽にコーヒーを抽出できる】 HARIOフレンチ プレス THJN-2HSV

HARIO (ハリオ) ハリオール ブライト N コーヒー & ティー フレンチ プレス 2人用 THJN-2HSV
1788円

蒸らし後にブランジャーを押し下げるだけで簡単に抽出できるおすすめのフレンチプレスです。
誰でも簡単にブレない安定した深い味わいのコーヒーが淹れられておすすめですよ。

コーヒー粉の量・熱湯の量・蒸らす時間…それに気を付ければ、深い風味が簡単に味わえておすすめになります。

サイズ 重量 メーカー 食洗器使用
300ml 350g HARIO(ハリオ) -

【誰が淹れても簡単おいしい】  BODUM フレンチプレスコーヒーメーカー 1923-16J

【正規品】 BODUM ボダム CHAMBORD フレンチプレスコーヒーメーカー 0.35L 1923-16J
3400円

コーヒーを簡単贅沢に、誰が淹れても美味しく抽出できるおすすめの商品です。
コーヒー粉の本来の味が楽しめるので、コーヒー好きには堪らないおすすめの抽出方法になります。

使用するコーヒー豆は粗挽きくらいのモノが最適でしょう。
コーヒーオイル抽出にも粗挽きがおすすめです。

サイズ 重量 メーカー 食洗器使用
350ml 320g Bodum(ボダム)

【保温性に特化した】 HARIO ダブルグラスフレンチプレス DGC-40-OV

HARIO (ハリオ) ダブルグラス コーヒープレス 3人用 DGC-40-OV
6190円

本体部分がダブルグラスとなった、保温性抜群のおすすめフレンチプレスです。
本体が二重ガラスの構造となっていて、コーヒーが温かいままで長く保つことが出来ます。

フィルター目は細かめで、抽出の際にコーヒー粉の混じりも少ないでしょう。
サラッとした飲み心地のコーヒーを淹れられます。

サイズ 重量 メーカー 食洗器使用
400ml 660g HARIO(ハリオ) ガラスのみ可
<下に続く>

おすすめのステンレス製フレンチプレス3選

おすすめ商品②

続いて、ステンレス製のフレンチプレスを紹介していきます。

【優しい濾過システム】 Huajing フレンチプレス ステンレス製

フレンチプレス コーヒーメーカー カフェティエール ステンレス製 ダブルウォール 350ml
2999円

ステンレス製のメッシュフィルター部分が優しい透過システムとなっているおすすめの商品になります。
外見はステンレススチールの光沢仕上げで、洗練されたお洒落感を醸し出します。

高品質なステンレス鋼の二重壁構造で熱さをキープし続けます。
贈り物にも最適なおすすめ商品です。

サイズ 重量 メーカー 食洗器使用
350ml用 - Huajing -

【耐久性に優れた】Asixx フレンチプレス

Asixx フレンチプレス コーヒープレス 手動式 ステンレス製 大容量
3233円

耐久性に優れたステンレススチール製で、長く使い続けられるおすすめのフレンチプレスになります。
ダブルステンレスの二重壁で、長時間の熱さキープが可能です。

そのうえ、断熱の役割もあって外見が熱くなりにくいのもおすすめポイントです。
ハンドルとつまみも注ぎ易さを考えて付けられています。

サイズ 重量 メーカー 食洗器使用
1000ml用 - Asixx -

【シンプルで美しいデザイン】 BODUM フレンチプレスコーヒーメーカー ダブルウォール

【正規品】 BODUM ボダム COLUMBIA フレンチプレスコーヒーメーカー ダブルウォール 1.0L 1308-16
10000円

装飾が一切ない、シンプルで美しいデザインがおすすめのフレンチプレスになります。
無駄な装飾を一切取り除いて機能性に特化しているのが、返って格好良さがあるおすすめの商品です。

そのシンプルな使いやすさは長く使い続けられる、機能性特化の洗練されたデザインとなっています。

サイズ 重量 メーカー 食洗器使用
1000ml用 870g Bodum(ボダム)
<下に続く>

おすすめのセラミック製フレンチプレス3選

おすすめ商品③

セラミック製のフレンチプレスの紹介です。

【北欧デザインがおしゃれ】 NEOCASA セラミック フレンチプレス

セラミック フレンチプレス コーヒーメーカー (700 ml) コーヒーマグ付き (白)
5700円

北欧デザインがおしゃれな、おすすめのフレンチプレスになります。
セラミックの丈夫さで長く使い続けられる、おすすめ商品です。

芸術的なデザインは北欧の景色・デザインに影響され、ミニマリスティックでおしゃれなデザインが特徴的です。

つや消し・磨き上げの加工が芸術的に仕上げています。

サイズ 重量 メーカー 食洗器使用
700ml用 - NEOCASA 不可

【機能的でシンプルなデザインが魅力】フォーライフ コーヒープレス

フォーライフ(F0RLIFE) コーヒープレス フレンチプレス セラミック (white)
7344円

機能性とシンプルさに特化して、どんなシチュエーションでも馴染むおすすめのフレンチプレスです。

日常生活で使うにあたって使いやすい機能性を考えた、無駄なモノが無い洗練されたおすすめの商品になります。

そのシンプルに機能性を極めたモノの外見も、シンプルさにこだわっています。

サイズ 重量 メーカー 食洗器使用
946ml用 793g フォーライフ(FORLIFE)

【コスパに優れた】 Gcent フレンチプレス

熱い販売セラミックフレンチプレスコーヒープレスメーカー
3245円

環境にも優しいセラミック製のおすすめフレンチプレスになります。
セラミック製品にしては安価に購入でき、コストパフォーマンスに優れています。

カラーバリエーションも豊富で、幅広いカラーの商品展開がされています。
鮮やかでカラフルな色味が多いので、お部屋を明るく賑やかにしてくれるでしょう。

サイズ 重量 メーカー 食洗器使用
- - Gcent -
<下に続く>

フレンチプレスのメリット

フレンチプレスのメリット

フレンチプレスでコーヒーを淹れる、その「メリット」は何処にあるのでしょうか。
おすすめするメリットをまとめました。

  1. 安定して同じ味が出せる
  2. 難しい手順なく容易に淹れられる
  3. コーヒー豆の味そのものが楽しめる

詳しく見ていきましょう。

安定して同じ味が出せる

淹れ方が単純・簡単なフレンチプレスだからこそ、誰が淹れても安定して同じ味を出すことが出来ます。
何時淹れても同じ味が出来るのは、慣れない初心者にとっても日々忙しい人にもおすすめです。

コーヒーを淹れることに手間隙を割かずとも良いのですから、それはフレンチプレスだからこそのメリットと言えるでしょう。

初心者でも味がブレること無く淹れられるのは凄い事ですよ。

難しい手順なく容易に淹れられる

フレンチプレスはとても簡単に、間違う要素も少なく、誰でも淹れることが出来るメリットもあります。
コーヒー粉に熱湯をかけ、4分待ってブランジャーを押し下げれば完成です。

これほど容易に誰でも淹れることの出来る抽出方法は他には無いでしょう。
何か難しい技術も必要無く、安定して美味しく入れられるフレンチプレスは誰にでもおすすめ出来ます。

コーヒー豆の味そのものが楽しめる

フレンチプレスはコーヒーオイルも取り除く事無く、コーヒー豆のそのままの味を楽しむことが出来ます。

コーヒー豆本来の、深い味と芳醇な香りを味わうことが可能です。
ドリップなどの抽出方法では取り除かれてしまうコーヒーオイルも存分に楽しめる1杯になります。

高品質のコーヒー豆をフレンチプレスで抽出したコーヒーは、最大限にコーヒーを楽しめる1杯です。

<下に続く>

フレンチプレスのデメリット

デメリットまとめ

初心者でも簡単なフレンチプレスでも、よく見ておくべき難点も存在します。
「デメリット」の一面も理解しておきましょう。

  1. 抽出後のフィルター掃除が大変
  2. 独特なコーヒーオイルが好き嫌い分かれる
  3. 大人数の集まりには向かない

詳しく見ていきます。

抽出後のフィルター掃除が大変

抽出後のコーヒー粉を上から下へ押し下げる構造である点で、「フィルター掃除」の問題があります。
コーヒー粉がフィルターの目や本体の底に付いて、なかなか掃除しにくいのです。

コーヒー抽出で一般的な、ペーパードリップと比べて段違いに掃除が面倒くさいです。
部品も多い分、細かな掃除も必要で、どんどん面倒臭い難点が増えてしまいます。

独特なコーヒーオイルが好き嫌い分かれる

フレンチプレスだからこそ抽出されるコーヒーオイルは、人によって好き嫌いが激しい点もデメリットと言えるでしょう。

コーヒーオイルはコーヒー豆本来の味を楽しめますが、舌触りも少し変わったモノになってしまいます。
粉の取り除きも大雑把さがあり、少しドロッとしたとろみがあるコーヒーになります。

そのとろみが苦手という人も多いのです。

大人数の集まりには向かない

1回のコーヒー抽出量が容量によって限られてくるので、製品によっては大人数に配る用のコーヒーには向いていません。

1000mlの容量があるフレンチプレスなどがあれば、5~6人の集まりなら大丈夫でしょう。
それでも、元々好き嫌いの激しいコーヒーとなるので、色んな嗜好が集まる集団向けではないです。

個人or少人数でじっくり味わいを楽しむのがおすすめです。

<下に続く>

フレンチプレスの上手な使い方

使い方のコツ

フレンチプレスを上手に使って、最高のコーヒーを淹れましょう。
美味しく淹れる流れ・コツを紹介します。

  1. 熱湯をフレンチプレスの半分くらいまで注ぐ
  2. 二湯目をフレンチプレス上部まで注ぎ入れる
  3. 4分後ブランジャーを押し下げる

詳しい作り方を見ていきましょう。

熱湯をフレンチプレスの半分くらいまで注ぐ

本体に必要分のコーヒー粉を入れ、一湯目を半分まで注ぎ入れます。
第一湯は半分までにして、30秒ほど馴染ませることでより味を出せるようになります。

コーヒー粉全体に湯を流し入れるように注ぐのがポイントです。
粉を踊らせて風味が出るようにします。

よりコーヒーの深い味わいを出すためにも半分までの第一湯が大事なのです。

二湯目をフレンチプレス上部まで注ぎ入れる

第一湯を半分まで注いだ後、静かに二湯目を上まで淹れていきましょう。
一湯目は全体に回しかけるようにしますが、二湯目は静かに注ぎ入れいきます。

一湯目でコーヒー粉に水を行き渡らせ、二湯目で味を出していくのです。。
2回に分けて注ぐことでコーヒーの雑味が混じらない、美味しい成分だけが抽出したコーヒーとなります。

4分後ブランジャーを押し下げる

フレンチプレスに二湯目を注いだ後、専用の蓋をして4分間蒸らしていきます。
一湯目を注ぐときからタイマーを4分間スタートさせておきましょう。

一湯30秒の蒸らしも分かりやすくなっておすすめですよ。
蒸らすこと4分、蓋に付いているブランジャーを押し下げてコーヒーを抽出します。

押し下げた後はそのままカップに注いで完成です。

<下に続く>

フレンチプレスのお手入れ方法

手入れの方法

フレンチプレスの掃除はデメリットになりうる難点です。
効率の良いお手入れの仕方をまとめました。

  1. コーヒー粉を捨てる
  2. シャフト・フィルター部を分解して洗う
  3. 水分を拭き取ったのち乾燥させる

詳しく解説していきましょう。

コーヒー粉を捨てる

フレンチプレス使用後、まずは本体に残ったコーヒー粉を捨てましょう。
押し下げて抽出するためフィルターや底に溜まっています。

反対に向けて大まかに捨ててから、流水で流しながら取り除くとやり易くておすすめです。
フィルター掃除がしやすい加工をした製品もあって、おすすめですよ。

細かな部分にも粉が付着しているので、入念に落としていきましょう。

シャフト・フィルター部を分解して洗う

コーヒー粉の除去が済めば、本体・部品を綺麗に洗います。
食器用洗剤を使ってしっかりと洗っていきましょう。

流水洗いでは取れなかった部分もきっちり洗うことが大切です。
特に、シャフト部分・フィルター部分は汚れが残りやすいので、入念な洗浄が大事になります。

着色汚れも気になるところです。
毎回しっかりと掃除をして綺麗に保ち続けることをおすすめします。

水分を拭き取ったのち乾燥させる

汚れを落とし終えたら、完全に乾燥させることが大切です。
機器に付着した水分を乾いた綺麗な布巾で拭き取ることをおすすめします。

目に見える水分を拭き取ることで、乾燥後に残る水跡が無くなります。
特にガラス製のフレンチプレスに水の跡があると、汚れて見えてしまいがちです。

しっかりと水気を拭き取ってから、さらに乾燥させるのがおすすめです。

<下に続く>

おすすめのフレンチプレスでコーヒータイムを満喫しよう

フレンチプレスで簡単

1種のコーヒー抽出方法「フレンチプレス」のおすすめ商品を紹介しました。
商品の選び方についても、見るべきおすすめポイントをまとめています。

どんな製品が合うのか、商品選択の参考にすると良いでしょう。
日本でも人気になっているおすすめの抽出方法です。

フレンチプレスのコーヒーならでは、のコーヒーオイルを楽しみましょう。

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
人気のおすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line