sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!

100均の調味料入れを徹底比較!スッキリ収納する方法やDIY事例も公開!

ダイソー・セリア・キャンドゥなどの100均で販売されている調味料入れを様々な調味料の用途ごとにご紹介。片手で楽々開閉できる調味料入れやスッキリまとまるスパイスラックの収納術まであなたに役立つ便利でお得な情報を一挙公開。是非ともお見逃しなく。

Large pexels photo 277253

少しお料理にプラスするだけで、イタリアンやフレンチ、中華など様々な味に変化する料理の決めてとなる調味料

あなたは、どのように調味料を保管していますか?もしかすると、買ってきてそのまま袋に入れていたりなんて方もいるかもしれませんね。

そこで今回はダイソー、セリア、キャンドゥなどの100均で手軽に手に入るコスパ最強の100均の調味料入れおすすめ10選を一挙公開。誰でも簡単にできる調味料収納術や置くだけ超簡単なDIYなども合わせたご紹介いたします。

きっとあなたの役に立つはずです。

そもそも調味料入れってどんなものなの?

スパイス画像
そこで調味料入れに対する意見をまとめてみました
・調味料入れに高額をかけたくない
・調味料入れって高そうなのに本当に100均にあるの?
100均には実際にどんな商品が販売されているかわからない
・調味料を整理するのは大変そうだし面倒くさい
などと、『調味料入れ』に対する様々な意見がありました。

結論から言うと調味料入れに関してはは、絶対にこの形でこのタイプで・・・と言った決まりは特にございません。

強いて言うなら、湿気乾燥を防げる漏れにくいタイプのものが良いでしょう。なのでパンなどに使用したイチゴジャムの瓶やクッキーなどの乾物が入っていた缶なども調味料入れに代用できるという事になりますよね。

調味料だけで食事をすることはできず、調味料には出来るだけお金をかけたくない人が大半でしょう。

そこで、使わなくなった瓶の代用や100均で購入できる調味料入れを用いてお金をかけずに節約しながら調味料を綺麗に見やすく収納する方法も合わせて知っていただけたら幸いです。

<下に続く>

100均ダイソーで販売されている調味料入れ5選

100均ダイソーのおすすめ調味料入れその①:『二つの調味料を一つにまとめられる調味料入れ』

調味料の中でも、最近特に種類が増えて来ている『』。

塩と一言で言っても『レモンソルト』や『ブラックペッパーソルト』、『抹茶塩』に『ピンクソルト』、高級感思考の方が愛する『トリュフ塩』など数え切れないほどの種類がある塩。

そんなときは、こちら100均ダイソーの調味料入れが大活躍。2種類ずつ入る調味料入れは沢山種類のあるお塩などの管理には場所を取らず一度に2種類の味を使用することができる優れものです。

100均ダイソーのおすすめ調味料入れその②:『まるでオシャレなイタリアンのお店にある調味料入れ』

表題にあるように、こちらの調味料入れはオシャレな代官山麻生などの高級イタリアン専門店にありそうな雰囲気の調味料入れですよね。

用途は主に、様々な『オリーブオイル』や『アボカドオイル』、『ごま油』などのオイルを入れて使用するために創られたものですが、バルサミコ酢やラー油などの調味料を入れて使用してみても良いでしょう。

瓶のカラーも無色透明なので中身に何が入っているかも、一目で分かるのでとても使い易くおすすめの商品です。

100均ダイソーのおすすめ調味料入れその③:『ガラスで創られたスケルトン調味料入れ』

こちらは、100均ダイソーで販売されているガラスから創られたスケルトンの調味料入れでキッチンだけでなくダイニングテーブルに置いてもリビングダイニングの雰囲気を壊さずにどんな空間にも馴染み易いです。

用途は主に、七味胡椒などの粉末タイプの調味料を収納するのに適していますが、ものは考えようでバラバラになりやすい爪楊枝などを収納してみても良いでしょう。

100均ダイソーのおすすめ調味料入れその④:『組立自由自在なオーソドックスの調味料入れ』

こちらは、昔から調味料入れとしてとても馴染みのある調味料入れの形をしていますが、実は・・・こちら2種類のタイプの調味料入れが100均のダイソーで販売されていて組み合わせは、あなたの自由

例えば、出番の多い『砂糖』に『塩』に『薄力粉』など需要の多い調味料は仕切りの大きいタイプのものを購入すると良いでしょう。

そして出番は少ないけど数多い調味料は仕切りの狭いタイプの調味料入れを購入し、これらを一つの調味料入れとして合体させることができるのです。

そして更に調味料が増えたら、また同じタイプの調味料入れを買い足すことで統一性を保ちつつ調味料の収納が簡単で綺麗にできてしまうのです。超おすすめの調味料入れですので是非あなたもお試しください。

ダイソーのおすすめ調味料入れその⑤:『オープンキャッチつき調味料入れ』

こちら、超おすすめの調味料入れで何が他の調味料入れと違うかと言うと開閉口に『オープンキャッチ』と言う名の補助器具がついているのです。

その『オープンキャッチ』はどんなときに役立つかと言うと、普通調味料を取り出すとき砂糖などにはスプーンを使い取り出しませんか?あの作業をせずにスプーンも使わずに済むのがこのオープンキャッチの凄さなのです。

調味料入れが、ガバッと明かずに済むように角だけ少し開くように設計されているオープンキャッチ部分だけ開封することで、その穴から少しずつ容器をフリフリしながら調味料を取り出すことができます。

そのおかげで、片手で楽々調味料を料理に投入することができるので洗い物も減り料理が更に楽々になります。カラーバリエーションもグレーレッドの二色展開ですのでお好みの方を是非買ってみてくださいね。

<下に続く>

100均セリアで販売されている調味料入れ5選

100均セリアのおすすめ調味料入れその①:『自動で計量できる調味料入れ』

こちらの調味料入れは、仕切りストッパーが付いているので小さじ1などの面倒な調味料の計りも使用したい分だけ自動で計量できるスグレモノ

片手でどうしても計量したい時や、忙しいママに最適なアイテムですので様々な粉末調味料に使用してみてはいかがでしょうか?料理における時短技に繋がります。

100均セリアのおすすめ調味料入れその②:『スライドするだけ楽々開閉調味料入れ』

こちらの調味料入れは、表記にあるようにスライドするだけで楽々開閉できる力をかけずに済むスグレモノ

ジャムの瓶や瓶の缶詰など自分の手で本当に閉めたのか信じられないほど固く開けにくかった経験はございませんか?そんなときのために、こちらの調味料入れに大切な調味料を移し替えてしまいましょう。

商品の蓋に表記されている支持のある方向にスライドするだけで、簡単に開閉できるこちらの商品は小さなお子様やお年寄りの方のいるご家庭にとても人気な商品です。

100均セリアのおすすめ調味料入れその③:『100均で見つけた小さな幸せのドレッシングボトル』

これが100均セリアで購入できるドレッシングボトルと言うことに驚くあなた・・・。驚くのはまだ早いのです。

それは、ボトルに記載された分量通り調味料を入れることで簡単手作りドレッシングを作れてしまう100均スグレモノ

冷蔵庫を開けたら、あると思い込んでたドレッシングがないけどサラダが食べたいなんて時や小さなお子様がいて出来るだけ無添加のものを食べさせたいと思うママなどに超おすすめです。

また、お子様でも簡単に作れてしまうほど分かりやすく記載されているので気軽にドレッシング作りを楽しむことができます。

100均セリアのおすすめ調味料入れその④:『インダストリアル風でオシャレな調味料入れ』

こちらの調味料入れは、昔なつかしの駄菓子屋さんにある飴玉や金平糖などのお菓子入れのようなデザインが特徴的な調味料入れです。

蓋がアルミ素材でできているので無色透明な瓶とベストマッチで愛称抜群。今SNSで話題の『インダストリアル風空間』を演出するには最高のアイテムですね。

そして、見た目のオシャレさだけでなく瓶で創られているので粉末調味料を湿気から守ることにも適しています。一つとは言わずに、何個も集めたくなるお得な100均セリアのアイテムです。

100均セリアのおすすめ調味料入れその⑤:『100均セリアで高級感のある調味料入れ』

こちらは100均セリアで購入することができる、調味料入れで多くの方が思わず可愛いと声をあげるほど素敵なデザインが特徴的な調味料入れです。

同じ調味料入れで揃えることで、統一感が出て透明でレンガ調のような凹凸のデザインがより洗練された印象をあたえてくれます。

高級感は残しつつ、100均の商品と言うことで手軽に手に入るのも魅力的ですよね。サイズ感も丁度よく手のひらに収まるサイズです。是非、あなたのキッチンに仲間入りしてみることをおすすめします。

<下に続く>

100均キャンドゥで販売されている調味料入れ5選

100均キャンドゥのおすすめ調味料入れその①:『〇〇を代用し大容量の調味料入れにチェンジ』

こちらは、若者の間で第二の水筒として近年じわじわブームが来ている100均キャンドゥドリンクボトルです。

ボトルに描かれたイラストや筆記体の文字が可愛いと多くの方が愛用しているのを街で良く見かけますよね。そんな飲料を持ち運ぶことのできる便利な水筒を調味料入れに変えてしまいましょう。

乾燥したバジルやローリエ、バニラビーンズなどの嵩張る調味料を食用乾燥剤と共にドリンクボトルに収納することで中身を湿気から守ることができて、見た目もスッキリまとまります。

是非、あなたのお好きな絵柄のドリンクボトルを調味料入れとして試されてみてはいかがでしょうか?

100均キャンドゥのおすすめ調味料入れその②:『ただのお小皿ではない思わず微笑んでしまう醤油皿』

お醤油アート皿と言う言葉を、あなたは聞いたことがありますか?こちらのお皿に少量のお醤油を垂らすことでなんと・・・目玉焼きに見えてしまうと言うおもしろグッズです。

お寿司の出番が多いホームパーティーなどには醤油のお小皿は欠かせない存在ですよね。そんなときは、こちらの醤油皿を出してみませんか?キュートな見た目に誰もが思わず微笑んでしまうでしょう。

100均キャンドゥのおすすめ調味料入れその③:『液体調味料に最適の調味料入れ』

粉末タイプを収納する100均調味料入れは良く見かけるけど醤油やお酢などの液体調味料はどうすればいいの?と言う方には、100均キャンドゥで販売されているこちらの調味料入れがおすすめです。

液体を収納することができるだけでなく、まるでホテルなどの本格的な厨房にあるような重厚感のあるデザインプロ仕様風で更に料理が楽しくなること間違いなしですよね。

こちらは大変人気の商品ですのでお求めになるかたは見つけ次第早めにどうぞ。何個もまとめ買いしたくなる魅力的な調味料入れです。

100均キャンドゥのおすすめ調味料入れその④:『押せば出る簡単醤油さし』

このクオリティーで100均で販売できるのは、さすがキャンドゥの素晴らしいところですよね。どんな雰囲気のリビングダイニングにもマッチしやすい四色のカラーバリエーションとフォルムのスマートさに惚れて購入する方が続出してます。

見た目の美しさだけでなく、ワンプッシュで上記部分をひと押しすれば決まった量だけ醤油を注ぐことができる活気的な醤油さしはコスパ最強のアイテムです。是非あなたもお使いになられてみてはいかがでしょうか?

100均キャンドゥのおすすめ調味料入れその⑤:『ジップ式乾燥から防げる手軽な調味料入れ』

見た目も可愛いこちら、100均キャンドゥの商品は老若男女問わず昨年から大ヒットを続けているキャンドゥの人気アイテム

調味料だけど、調味料ケースを購入するほどの量ではない・・・。だけど丁度いい小さな入れ物も見つからず、サランラップに包んで収納するのはちょっと・・・と言う方におすすめです。

袋の口がジップで開閉式なので食用乾燥剤と一緒に袋の中に収納することで、一瞬にして調味料入れに変身します。また、100均でお手軽な金額に関わらず、枚数も2~3枚入っているので気軽に使用できるのも魅力的です。

<下に続く>

置くだけ超簡単なDIYスパイスラックと調味料に関する豆知識

ダイソーで購入できるスパイスラック

こちらは100均ダイソーで購入することのできるスパイスラックです。せっかく、素敵な調味料入れに収納しても仕舞う場所がバラバラだと統一感がなくなり清潔感にも欠けてしまい残念ですよね。

そんなときは、このようにスパイスラックに使用頻度の多い調味料をまとめて収納することをおすすめします。このまま冷蔵庫に入れることも可能ですので調味料の取り出しも楽になります。

置くだけ超簡単DIY冷蔵庫の食料ラック

牛乳や麦茶など、冷蔵庫内で立てて収納する食料に関してはこちら100均キャンドゥで購入することができるマガジンラックを冷蔵庫内に設置するだけの超簡単DIY。

また、冷蔵庫内で転がる心配もこのマガジンラックがあれば解消され汚れも防げるので次回の冷蔵庫の大掃除が楽になり一石二鳥です。

粉末調味料の悩みの一つ湿気対策は100均のコレで即解消

粉末調味料を最後の最後まで使いたいのに、湿気で調味料が固まってしまい残念ながら使えなかったなんて言うときは、100均ダイソーで購入できる『食用乾燥剤』が効果的。

二袋一つづりになっていて、自分ではさみでカットして使用するも良し、そのまま二袋まとめて使用するも良し。使いたい粉末調味料の用途や量に合わせて使用しましょう。

その他に、湿気を防ぐには冷凍庫や冷蔵庫の活用をおすすめします。冷凍庫や冷蔵庫にて調味料を保管する際は、調味料を更にタッパーやジップロックで包み保管することで湿気から調味料を守ることができます。


先ほど上記で紹介した、高級感のあるレンガ調のフタ付き調味料入れを爪楊枝入れに代用し、バラバラになる心配も解消し綺麗に収納しても良いでしょう。

そのほか、お子様のお弁当グッズなどの嵩張るアイテムは100均のフタ付きケースや細々したものを収納しやすい調味料入れに仕舞うことで、どこに何があるかも一目瞭然。

より簡単に取り出すアドバイスとしては、無色透明のケースを選ぶと中身の物が何か、残量はどれほど残っているか分かりやすくおすすめです。

<下に続く>

100均の調味料入れを用途に合わせ有効に活用

貯金箱節約画像
液体調味料や粉末調味料などそれぞれの用途に合わせ、使用できる100均の安価でお得でオシャレな調味料入れが沢山あることが分かりましたね。

そして調味料入れを上手く選別し活用することで、料理が一段とになる新たな時短テクニックを少しでも多くあなたに発見していただけたら幸いです。

他にも、ダイソー・セリア・キャンドゥなどの100均には紹介しきれないほど素敵で魅力的な調理グッズが沢山ございますので、どんどん紹介していきます。

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line