プロ直伝!人気の極旨餃子レシピ王道1位
プロの方はどうやってあのジューシーな餃子を作っているのか気になる方は多いでしょう。
今回はその点も含めて、気になる部分を重点的にご紹介していきます。
今回ご紹介するのは、人気1位の肉餃子ですが、その餡の作り方にポイントがあります。
実は、餡を作る際に肉と野菜は同じタイミングで入れないほうが良いというポイントをご存知ですか。
しっかりと肉に粘りが出てから野菜と混ぜ合わせることで、余計な水分が出にくくなり、中はジューシー外はパリッとした仕上がりになります。
材料は豚ひき肉、キャベツ、ニンニク、ショウガなど基本的なものですが、ぐっとおいしい餃子が家庭でも作れるので、ぜひ作ってみましょう。
下記のリンク先にて詳しいレシピが載っているので参考にしましょう。
豚ひき肉を使った人気餃子レシピ集8選
ここからは、豚挽き肉を使った人気の餃子レシピをご紹介していきます。
今後の餡の具のレパートリーも増えるので、参考にしてみましょう。
それぞれおすすめのレシピのリンクも下記にあるので、より詳しく知りたい方はそちらも参考にしましょう。
豚ひき肉、キャベツ、にら、長ネギ入り
豚ひき肉、キャベツ、にら、長ネギ入りの餃子は、基本的な材料ですが、ベーシックで飽きのこない人気の餃子です。
使われることが多い材料1位のキャベツは水分が出やすいので、粗みじんにしてから塩を適量ふって水分を出しておくことで仕上がりがパリッとします。
また、調味料はにんにく、しょうが、ごま油、酒、しょうゆ、砂糖、鶏がらスープの素、塩コショウを使います。
鶏がらスープの素を使うことでぐっと味に深みが増し、ごま油の香りが食欲をそそる1品です。
ごま油で焼き上げることもパリッと香りよく仕上げるポイントなので、焼く際の油にもこだわりましょう。
豚ひき肉、キャベツ、白菜、にら入り
豚ひき肉、キャベツ、白菜、にら入りというこちらの餃子は、キャベツと白菜の2種類野菜の甘みが広がる餃子です。
野菜の優しい味がするので、子供にも人気の具材で、野菜が嫌いな子供も食べやすいレシピでしょう。
卵、中華味の素、しょうゆ、ごま油、塩、ニンニクを使用しているので中華味の素からオイスターソースの優しい甘みもプラスされており、食が進む1品です。
餃子の皮にたっぷりと具材を入れることで、焼いたときにぐっとうまみが凝縮されてよりおいしくなるので、たっぷりと包みましょう。
こちらも仕上げのごま油で焼き上げることをおすすめしているので、焼く際に油を間違えないよう気を付けましょう。
豚挽き肉、キャベツ、にら、玉ねぎ入り
玉ねぎ入りの焼き餃子は、加熱することで甘みが増す玉ねぎならではのおいしさが口の中いっぱいに広がる餃子です。
一緒に入れる具材は、豚挽き肉、玉ねぎ、キャベツ、にらなので、食欲がわく香りをにらがふんわりと立ててくれ、
キャベツと玉ねぎは甘みをプラスしてくれる意外とくせになる1品です。
ほんのり甘い餃子で使われることが多い食材1位が玉ねぎですが、その分水分も出やすく焼くときに中から水分が出てきてベちゃっとなりやすいので、片栗粉を使って水分を餃子の皮の中に閉じ込めるように作りましょう。
先にひき肉のみで混ぜ合わせてから野菜を入れることもポイントです。
キャベツ、玉ねぎ、豚挽き肉、シイタケ入り
キャベツ、玉ねぎ、豚挽き肉、シイタケ入りのレシピは、シイタケのうまみ成分であるグアニル酸が多く含まれているのでぐっとうまさに深みが生まれます。
また、甘さを持つ野菜とうまみが合わさるのでよりおいしさを感じやすくなります。
また、こちらのレシピでは、大葉を使うこともあるようです。
大葉は、うまみのアクセントになるだけでなく、さわやかさも加えてくれるので、ジューシーなのにあっさり食べることができるので、夏などの季節にぴったりです。
豚ひき肉、キャベツ、にら、ネギ、シイタケ入り
豚ひき肉、キャベツ、にら、ネギ、シイタケ入りの餃子は、冷蔵庫であまりがちな野菜1位を使った餃子になります。
意外にも、ネギやにらはあまりやすい食材なので、一緒に入れて餡を作ることで食材の無駄もなく、美味しく晩御飯の1品が完成するのでおすすめです。
香りが強い野菜が多めなので、肉餃子ですが、お休みの前の日などにしておくと安心でしょう。
シイタケのうまみとネギやニラの香りの相性がいいので、どんどんご飯が進みます。
焼く際に弱火で蒸し焼きすることがポイントです。
豚挽き肉、キャベツ、長ネギ、玉ねぎ、にら入り
豚挽き肉、キャベツ、長ネギ、玉ねぎ、にら入りのこちらの餃子は、なんと中華料理店から習ったレシピということで、かなり美味しいと評判です。
ここでポイントなのが、材料に卵が入っていることです。
卵を使用することで、まろやかになりつつもしっかりとうまみが引き立つように餃子を作ることができるので、食べるとうまみが口の中に広がります。
また、材料をしっかりと、できるだけみじん切りにすることで野菜の余計な水分を餡を作る前に出すことができるので、パリッとした仕上がりになります。
豚挽き肉、キャベツ、にら入り
こちらのレシピは、サッポロビールが部式会社さんが紹介しているレシピで、ベーシックな餃子のレシピですが、しかりと香味野菜が効いている餃子です。
ニンニクやにら、しょうががアクセントになっているのでビールによく合うレシピです。
餡の具材はみじん切りにすることで水気が出やすくなるので、しっかりと水気を切ることもポイントのひとつです。
焼くときに最後に回しかけるごま油が香りの演出をより引き立てています。
豚挽き肉、白菜、にら入り
豚挽き肉、白菜、にら入りのこちらのレシピは、味の素パークさんが公開している餃子というだけあって、しっかり味の餃子です。
餡にうま味調味料を使っているので、しっかりと具材の味も感じられつつ、下味もしっかりなのでご飯が進む1品になっています。
また、ごま油を餡に使用することで食べた時に香ばしさがふわっと口の中に広がるので、主張しすぎないものの、しっかりと風味を感じられる焼き上がりになります。
にんにくは使用しないレシピなので、臭いが気になる方にもおすすめのレシピです。
子供も喜ぶ!人気の野菜餃子レシピ8選
お母さんたちは日々のごはん作りの中で、中々野菜を食べてくれない子供にどう野菜を食べてもらうか頭を悩ませる方は多いでしょう。
そこで今回は子供も食べやすいのに野菜をたっぷり使った餃子をご紹介します。
タケノコ入り
こちらのタケノコ餃子は、意外性1位といわれるほど、子供にも野菜をたくさん食べてもらいやすいレシピです。
餃子には、長ネギやキャベツ、にらなど子供が苦手とする葉野菜もたくさん使われているので、食べてくれるとお母さんたちは嬉しいでしょう。
特に子どもたちはタケノコの食感が面白いとパクパク食べてくれます。
この時にポイントなのが、ほかの葉野菜をできるだけ細かいみじん切りにしておくことです。
そうすることで苦手意識がある野菜よりもタケノコの食感がいきるので食べやすくなりますよ。
大根入り
餃子に使うと思わなかったという声が圧倒的に多い野菜1位が大根です。
水分が出てしまうので焼き上がりが心配という声もありますが、始めにしっかりと水分をある程度絞ってから使うので、パリッと美味しい焼き上がりになります。
こちらのタケノコ餃子と同じく食感がシャキシャキと残ることと、大根が他の野菜のうまみや肉のうまみを吸ってくれるのでジューシーに仕上がります。
うまみが凝縮されるので、子どもたちの食も進みやすい傾向にあります。
この時に大根はみじん切りですが、粗みじんにしてしまうと熱が通りにくいという難点があるので、適度な大きさになるように気を付けましょう。
白菜(キャベツ)、にら、オートミール入り
こちらは肉の代わりにオートミールを使った餃子ですが、肉を好まない方や、食事を見直している方に人気1位の餃子です。
オートミールは肉のような食感ですが、食物繊維が豊富に含まれているので、便秘がちな方にもおすすめの1品といえます。
オートミールを使う量を増やすほど、もちもちとした食感に代わるので、食べ応えのある餃子になります。
食べ盛りの子や、お餅が好きな子供にもピッタリの1品です。
こちらのレシピではキャベツを使用していますが、白菜で作るとより甘みが増します。
どちらで作ってもOKです。
キャベツ、シイタケ入り
やはり、キャベツの甘みとシイタケのうまみのバランスが良いこちらは作りやすさ1位の餃子として人気です。
シイタケが苦手なお子さんでもみじん切りにしていれているのでわかりにくく、さらにキャベツの甘みが食べやすくしてくれるので箸が進む1品です。
この時に注意したいのが、シイタケの量ですが、入れ過ぎてしまうと香りが強く出るので、シイタケが苦手なお子さんには食べにくくなってしまいます。
適量を守り、できるだけみじん切りにすることで視覚的にも感じにくいのでおすすめです。
軸まで入れると、ぐっと栄養も豊富になり、さらに無駄なく食材を使えるのでぜひ入れて作ってみましょう。
ねぎ、しょうが入り
ねぎや生姜などの香味野菜は、子どもの好き嫌いがはっきりと分かれる野菜1位です。
そこで、風味は活かしつつもキャベツや白菜などの甘みが強い野菜で美味しく仕上げることで食べやすく仕上げましょう。
また、しょうがはすりおろし、ネギはできるだけ細かいみじん切りにすることで口に残りやすい香りを少しでも抑えましょう。
そうすることで香りは立ちますが食感が少なめなので食べていても不思議といつもより気にならなくなるので、餃子も進んで食べてくれます。
米粉の皮とキャベツ
こちらの餃子は米粉から作る皮を使用しているので、**アレルギーがあるお子さんも食べることが出来ます。** また、普段の餃子よりも皮がもちもちとしているので食べ応えもあり、育ち盛りなお子さんにはぴったりの餃子です。 餡にはキャベツとシソを使っているので、甘みの中にさっぱりとした風味が加わってどんどん食べ進めてしまいます。 お子様だけでなく、大人の方もお酒を飲みながら食べたい1品です。 下記リンク先には米粉の皮の作り方も載っているので、参考にしましょう。 ###小松菜、大根入り こちらの餃子はなんと、**大根を餃子の皮の代わりに使用するという斬新なアイデアの変わり種餃子です。** 普段見ることのない大根の姿に子供たちは興味津々で、野菜が苦手な子も楽しんで食べてくれます。 また、作る際に小松菜を入れることで、しゃっきとした食感も加わりつつ、栄養素もプラスできるのでおすすめです。 小松菜でなく、大根の葉を使っても同じように作れるので食材を無駄なく使えるのは嬉しいポイントです。 一緒に餃子を包むことでより一層お子さんの食も進みますよ。 ###しそ、にら入り こちらの餃子は、にらの風味を残しつつ、シソがさっぱりとしたさわやかな風味をプラスしてくれる餃子です。 特に夏など食欲がない時期でも野菜を多く食べたいときにおすすめ1位のレシピになっています。 リンク先のレシピでは白菜やキャベツをを使わないバージョンのものですが、こちらに白菜やキャベツを加えるとさっぱり感にやさしい野菜の甘みがプラスされるので、野菜をもっと取りたいという方には追加で入れることをおすすめします。 ##クックパッド1位の大人気羽根つき餃子レシピクックパッド1位のレシピは、シンプルな材料を使いながらも、しっかりと羽を作ることができる上に飽きのこないおいしさと話題です。
特に、野菜もしっかりと入っている点は、野菜が苦手なお子さんにも食べやすく作れるのでありがたいとの主婦の声が多くあります。
クックパッドでほかの料理も人気でつくれぽも多い「せつぶんひじき」さんですが、餃子のみならず、餃子の皮の作り方も公開しています。
そちらも参考にしながら、クックパッド1位のレシピで餃子を作ってみましょう。
材料は、キャベツ、にら、豚挽き肉、卵、中華スープの素、しょうゆ、ごま油、ニンニク、餃子の皮です。
材料を粗みじんと小口切りにしてよく混ぜ、皮にたっぷりの餡を包むことでよりおいしく仕上がります。
この時に、皮が破れてしまう原因になるのが、しっかりと皮を閉じていないことだそうなので、包む際はしっかりと口を閉じるように気を付けましょう。
また、下記に作る際のポイントがあるので参考にしましょう。
包んだら早めに焼くこと(または急速で冷凍)。
水分が多く外に漏れると焦げやすいです、口はしっかり閉じましょう!
小ワザですが、冷蔵庫から出したての豚肉や卵は手が冷たくちょっと辛い・・・野菜を出すタイミングで一緒に出しておきましょう。
おすすめの餃子本
会員制餃子専門店「蔓餃苑」のレシピが公開されているこの1冊は、餃子にこんなにも種類があり、家庭でも作ることができることに驚きを隠せない本になっています。
また、餡だけでなく、餃子の皮の作り方も載っているので、こだわって作りたい方にはぴったりの1冊です。
いろいろな専門店の味が再現できるだけでなく、実際に家庭で作る際にも作りやすいレシピもあるのでチャレンジしやすくなっています。
ここから、家庭での餃子レパートリーを増やしてみてはいかがですか。
家庭の餃子のレパートリーを増やして楽しく餃子を食べよう
餃子はこうしてみると、たくさんのレシピがあり、その家庭それぞれの味があることがわかります。
また餃子の皮から作ったりたれを作ることでまた餃子のレパートリーが増えて作るのも食べるのも楽しくなるでしょう。
休みの日には家族そろって、語りあいながら一緒に餃子を包むのもいい休日になることでしょう。
いろいろな具材で餡を作って、自身の家庭に合う味を見つけてみましょう。