sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!

【管理栄養士監修】大根の上手な保存方法と保存期間を解説!大根の日持ちレシピも紹介

寒い冬に最も味わい深く美味しくなる大根は、たくさん取れる時期ならではの大根料理が楽しめますよね。
ですが、あまりに大根が豊作で豊富な時には大根を使い切れないこともあるはずです。

今回は管理栄養士のERIさんに大根の上手な保存方法とその保存期間や、日持ちするレシピを聞いてみました!

Large klint mane 1196239 unsplash
本記事のコメンテーター

実は大根は冷凍保存もおすすめ

野菜である大根の保存方法はたくさんありますが、冷蔵・常温保存などと同じくらい冷凍保存にも適しているんです。
大根は冷凍して再解凍した後にあまり変化が少ない野菜であるのが冷凍保存のメリットでしょう。

大根をそのまま冷凍保存するのではなく、料理にすぐ使えるようにカットして小分けしたものをフリーザーバックなどに入れて冷凍保存すると便利に使えます。
輪切りや千切りなど、異なったレシピに使えるようにカット方法もさまざまにして保存するのがおすすめです。

<下に続く>

管理栄養士ERIさんも使う大根の保存テクニック

管理栄養士ERIのコメント
冷蔵保存の場合は、新聞紙やキッチンペーパーで包みましょう!

1週間程度で使い切る場合は、新聞紙などで包み、冷蔵庫で保存しましょう。1週間を超える場合は、好みの大きさに切って冷凍、大根おろしにして冷凍することで、1か月程度美味しく保存することができますよ!
<下に続く>

大根を保存せずに使い切るかんたん節約レシピ10選

たっぷりと大根がある時には何のメニューに使おうかと考えますよね。
実は大根は余らせない簡単な節約レシピもたくさんあるため、保存せずご飯のおかずにかなり使えるので必見です。

  1. 大根サラダ
  2. 豚ばら大根
  3. 大根ステーキ
  4. サバ大根
  5. 大根もち
  6. ピクルス
  7. おでん大根
  8. 大根の甘酢漬け
  9. 大根のシンプル煮物
  10. ツナと大根おろしのスパゲッティ

大根の美味しいレシピ①:大根サラダ

大根の美味しいレシピ1つ目は、大根サラダです。
大根の瑞々しさそのままに生で食べられる、本当に簡単で美味しい大根活用レシピでしょう。

スライサーなどで千切りにした大根を好みの野菜と合わせて大皿に盛り、ポン酢醤油やゴマダレをかけるとさっぱりと美味しく食べることができます。
野菜不足解消にもおすすめでしょう。

大根の美味しいレシピ②:豚ばら大根

大根の美味しいレシピ2つ目は、豚ばら大根です。
くせのない大根と豚バラのこっくりした味わいがよく合う美味しい煮物レシピの1つです。

あらかじめレンジで温めて柔らかくした大根を、炒めた豚バラ肉と出し汁・醤油・砂糖などの調味料で味付けして煮込むと出来上がります。
落し蓋をしてしっかりと味を染み込ませるのが美味しく仕上がるコツでしょう。

同じ味付けでも豚バラ食材ではなく鶏むね肉にすると、あっさりとした味わいで美味しく食べることができます。
こってりよりもあっさりが好きな人には鶏肉が良いかもしれませんね。

大根の美味しいレシピ③:大根ステーキ

大根の美味しいレシピ3つ目は、大根ステーキです。
大根1つで本当にシンプルなのに豪華で立派なメニューの1つになるとても嬉しいレシピです。

大根を輪切りにカットして味を染み込ませる切り込みを入れて、バターと醤油・オイスターソースなどで味付けをしていきます。
美味しそうな照り色がある程度付いたらひっくり返して両面香ばしく焼くと出来上がりです。

お肉のステーキのように豪華な盛り付けで大根の存在感をアピールすると素敵なメニューになるでしょう。

大根の美味しいレシピ④:サバ大根

大根の美味しいレシピ4つ目は、サバ大根です。
サバは煮込み料理に合いますが、野菜の大根とも相性がバッチリなんですよ。

和食のレシピメニューの代表的な1つのサバ大根は、魚の臭み取りのしょうがを必ず加えて、じっくりと出し汁・醤油・砂糖などで煮込むと深い味わいになります。
魚の皮に切れ目を入れておくと、味もぐっと染み込んで美味しくなるでしょう。

アレンジとして味噌煮込みにすると風味にコクが出ます。
サバは臭みがあるため、濃い目の味付けが臭み取りにも効果的です。

大根の美味しいレシピ⑤:大根もち

大根の美味しいレシピ5つ目は、大根もちです。
「大根なのにもち?」と驚くレシピですが、すりおした大根おろしがまるで見た目に不思議なメニューに早変わりするんです。

おろした大根を片栗粉と混ぜ合わせるとおもちのようにしっとりとまとまり、ハンバーグのようにまとまった生地ができるでしょう。
味付けは塩こしょうのみか、中華だしの素を少し入れると味良く決まります。

フライパンでしっかり焼き適度な焦げ目がついた後、お好みソースやポン酢などをかけて食べると美味しいでしょう。

大根の美味しいレシピ⑥:おでん大根

大根の美味しいレシピ6つ目は、おでん大根です。
寒い冬の日に無性に食べたくなるおでんは、具だくさんでそそられるレシピですよね。

おでんの具の中でもほくほくで味が濃い野菜と言えば大根でしょう。
おでんだしがぎゅっと染み込んだ大根は本当にうま味がたっぷりで極上の1品ですよね。

おでんの他の具材の素材だしが混ざり合って、大根を素材以上の美味しさに仕上げてくれるため「大根が苦手だけどおでんの大根は食べられる」という人がいるほど美味しく食べることができます。

大根の美味しいレシピ⑦:ピクルス

大根の美味しいレシピ7つ目は、ピクルスです。
調味液に漬けると味がぐっと染み込み美味しく仕上がるピクルスは、お酒のおつまみにもグッドでしょう。

瓶づめにすると保存が効き、長期間入れておいても品質が持つため度々作らなくても良いのが手軽で嬉しいですよね。
ジッパー付きの保存袋に入れて冷蔵・冷凍保存しておくのもある程度の期間は食べられるためおすすめです。

大根の美味しいレシピ⑧:大根の甘酢漬け

大根の美味しいレシピ8つ目は、大根の甘酢漬けです。
大根の漬物はさまざまな種類がありますが、甘酢漬けは辛くなく甘いため子どもにも食べやすい1品でしょう。

甘酢に漬けた大根を、タッパーや保存袋などに入れ冷蔵保存すると3~4日は美味しく食べることができます。
ゆずを入れると香りもよく爽やかに仕上がるためおすすめしょう。

くせのない味わいの甘酢漬けは、塩辛い漬物よりも食べやすく塩分も控えめであるため、白ご飯のお供に欠かせない漬物になるはずです。

大根の美味しいレシピ⑨:大根のシンプル煮物

大根の美味しいレシピ9つ目は、大根のシンプル煮物です。
素材が大根のみの本当にシンプルで美味しいレシピは、バランスの取れた調味料でじっくりコトコト煮込む煮物でしょう。

味が染み込むためには下処理が大切です。
輪切りした大根のふちの面取りをして角がないように丸めにしておき、大根の平面部分には切り込みをいくつか入れておくと良いでしょう。

下処理をしたら、出し汁・醤油・砂糖・みりんでじっくりと煮込んでいきます。
1度沸騰した後は弱火から中火程度で15分ほどコトコト煮込むと美味しく味が染みわたるはずです。

大根の美味しいレシピ⑩:ツナと大根おろしのスパゲッティ

大根の美味しいレシピ10個目は、ツナと大根おろしのスパゲッティです。
大根をカットするのではなくおろすと、食感が変わって食べやすくなるでしょう。

大根おろしはそのままだと魚の付け合せにも合いますが、おろしはツナとも相性が良くスパゲッティにするとメインディッシュとして食べることができますよ。
サラダスパゲッティのようにあっさりした味わいですが、ツナとおろしのコラボは旨味が抜群で美味しいでしょう。

管理栄養士ERIさんオススメの大根日持ちレシピ

管理栄養士ERIのコメント
夏は冷やしおでんがおすすめ!

一度に大根を沢山使うことができますし、食欲が落ちてしまいがちな夏もモリモリ食べられるメニューです。

旬のナスやトマト、オクラを入れて夏らしくアレンジすると見た目も華やかになり、栄養価もアップしますよ!
<下に続く>

大根の保存には発泡スチロールが使える!

冷凍・冷蔵保存ではなく、大根を常温で保存するためにはどのような方法が最適なのでしょうか?
野菜によって保存方法も少しずつ異なりますが、大根の保存には発泡スチロールを使ってのも保存も効果的なんです。

発泡スチロールは密閉性もあり、中に入れる物を一定の状態に保つ効果があります。
野菜も例外ではなく新鮮さを保つことができますが、そのままだと腐りやすくなるため空気穴を適度に開けて野菜を入れることが大切でしょう。

大根の入れ方は発泡スチロールにそのまま詰めるのではなく、乾いたもみ殻を敷き詰めた中に入れておくのが腐りにくくするポイントです。
もみ殻を入れると発泡スチロール内の温度を適度に維持して通気性も良くしてくれるメリットがあります。

<下に続く>

余りすぎた時は大根を干すと日持ちする

とても大根が豊作な年や、ご近所などから頂いた大根を消化するのに悩むことはありませんか?
家族の人数も少なく食べてもなかなか減らず残った大根がある時は、大根を日干しすると良いでしょう。

好きな大きさにカットした大根を天日干し用の網やざるなどに乗せて、天気の良い日に5時間程度天日干しをしてみましょう。
徐々に野菜の中の水分が蒸発するため、大根はかさが減ってくるでしょう。

また、天日干しは1回だけではなく何回か行うと味わいも深くなりうま味も増すでしょう。
生か冷凍か、大根の状態によってもうま味が変化するようです。

冷凍保存の大根であれば、生の大根を天日干しするよりさらにうま味が凝縮され味わいがより濃くなりやすいようです。

<下に続く>

管理栄養士ERIさんオススメの大根を日持ちさせるコツ

管理栄養士ERIのコメント
冷蔵保存の場合は、新聞紙やキッチンペーパーで包みましょう!

1週間程度で使い切る場合は、新聞紙などで包み、冷蔵庫で保存しましょう。1週間を超える場合は、好みの大きさに切って冷凍、大根おろしにして冷凍することで、1か月程度美味しく保存することができますよ!
<下に続く>

おすすめの野菜ストッカー

パール金属 野菜 保存 ストッカー 3個組 蓋1枚 キャスター付

パール金属 野菜 保存 ストッカー 3個組 蓋1枚 キャスター付 日本製 HB-636
2546円

軽い素材のポリプロピレンでできており、コロ付きなのが移動にも便利で嬉しいタイプの野菜ストッカーです。
しかも3段付きなのがたくさん野菜を収納することができて選ぶポイントでしょう。

ストッカーそれぞれに仕切り板もついているため、野菜を分けてストックすることができます。
穴あきタイプで空気の通りが抜群なため換気が適度に必要な野菜をストックするのに向いているでしょう。

フェアトレードジュート野菜ストッカー

フェアトレードジュート野菜ストッカー
1404円

この野菜ストッカーは、なんと言っても強度抜群で重い野菜を入れても破れず丈夫なジュート素材でできているという特徴があります。
まるでお買い物バッグのようなデザインで、可愛らしいデザインと上部が紐を縛れるようになっているため、気軽に野菜をストックするのに重宝するでしょう。

野菜ストッカーYS22A

野菜ストッカーYS22A
5400円

こちらは強度抜群のトタン材を利用しているため、屋外などどのような状況でも対応可能なのが特徴です。
じゃがいもなどの根菜類もバッチリ保存できるのが嬉しいポイントでしょう

カラーはシルバー・グリーン・レッドと3色展開しており、好みに合わせて好きなカラーを選ぶと良いでしょう。
バケツの形ですがおしゃれな飾れるタイプなため、インテリアの1部としてお部屋に置いてもセンス良く見えます。

<下に続く>

大根を上手に保存して美味しく食べよう

大根達

大根の性質により調理方法も色々ある大根は、保存方法もたくさん選択肢がありますよね。
そのため、美味しい大根を上手に調理するためには最適な保存方法を知り使い分けることが大切になってくるでしょう。

さまざまな保存方法を活用して、美味しく食べられるレシピや保存期間を上手に利用したいものですよね。
旨味がたくさん詰まった旬の大根を上手く使って美味しい食卓にしていきましょう。

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line