お店によって取り扱っているリメイクシートが異なる
簡単に貼ったりはがしたりできるリメイクシートですが、取り扱いのあるデザインやサイズは100均によって、それぞれ違ってきます。
また、同じ100均のお店でも、店舗によっては取り扱っていないデザインやサイズのものもあります。
では、どの100均にどのようなデザインやサイズのリメイクシートが販売されているのでしょうか。
100均で販売されているリメイクシートの種類について見ていきましょう。
サイズは「約30cm×80cm」と「約45cm×90cm」の2タイプがメイン
リメイクシートのサイズは、100均によって違うということを上記でお話ししました。
ですが、実は100均には、メインとなっているサイズが2つあります。
それは、「約30cm×80cm」と「約45cm×90cm」です。
一見どちらのサイズも、さほど大きさが変わらないように感じますが、購入してみてみると意外と大きさが違うことに気付きます。
「約30cm×80cm」のサイズの方は、トイレや玄関など、あまりたくさん貼って派手にリメイクしたくない人や、ちょっとしたリメイクにも利用しやすい大きさのものです。
一方の「約45cm×90cm」のサイズは、リビングやキッチン、部屋などの広い場所で利用しやすい大きさのものです。
また、思い切って部屋の空間を変えてみたいという方にも、大きなサイズの方が、手っ取り早く雰囲気を変えることができます。
違うサイズを使い分ける分けることによって、作業がしやすくなったり、時間の短縮にもつながります。
自分がリメイクしたい場所を考えながら、100均でサイズを選んでみるのも、賢い購入の仕方といえます。
100均リメイクシートのデザイン
では、100均のリメイクシートのデザインにはどのような特徴があるのでしょう。
- カフェ空間をもたらすレンガ柄
- 爽やかなおしゃれ感を引き出すタイル柄
- ぬくもりあふれる木目調柄
- 高級感あふれる大理石柄
- シックでかっこいいレザー調
- モダンな雰囲気を醸し出すコンクリート柄
- 優しさもたらすリネン柄
- スタイリッシュな空間を生み出すストライプ柄
- 可愛さアップの花柄
- 英国の雰囲気にピッタリな英字柄
続いて、それぞれの柄の特徴と使いやすい家の雰囲気を見てみましょう。
デザイン①:カフェ空間をもたらすレンガ柄
まずは、100均リメイクシートの中でも定番ともいえるレンガ柄です。
最近では、日本の家も和の雰囲気から用の雰囲気へと変わり、畳ではなく床という家も増えてきました。
それを基に、家の雰囲気を洋風へとリメイクする人も多いはずです。
100均のレンガ柄を使用することで、家の中もカフェのようなナチュラルな雰囲気へと早変わりするため、現代の雰囲気にもマッチします。
レンガ調は、キッチンをはじめ、トイレなど比較的心が落ち着く場所に利用している人が多いそうです。
落ち着ける雰囲気を作りたい時は、レンガ柄の100均リメイクシートは大活躍してくれます。
デザイン➁:爽やかなおしゃれ感を引き出すタイル柄
続いては、タイル柄についてです。100均のタイル柄の特徴は、本物のタイルの様に、つるつるとした雰囲気を促しているところです。
カラーもいろいろとありますが、おすすめは、ブルーのタイル柄です。
ブルーのタイル柄を使用することで、部屋の雰囲気も爽やかで明るい雰囲気に変わります。
特に水回りの多い風呂場やトイレ、キッチンに利用している人も多いようです。
デザイン➂:ぬくもりあふれる木目調柄
続いては、木目柄です。この100均の木目柄もリメイクシートの中では定番といえるデザインの一つです。
一言で木目調と言っても、その色合いや木目一つ一つの大きさも様々あります。
木目柄の特徴は、何といっても温かみを与えてくれることです。
家の雰囲気をぬくもりあふれる空間にしたい人には、一番のおすすめであることは間違いありません。
寒い季節に100均の木目柄リメイクシートを使用することで、気持ち的にも暖かくなります。
デザイン④:高級感あふれる大理石柄
続いては、100均の大理石柄です。大理石といえば、高価な家で使われる材料としてのイメージが強いものです。
本物の大理石を購入するのにはやはりお金がかかり、中々買うことができないという人も多いでしょう。
ですが、100均のリメイクシートであれば本物の大理石の様に、高級感あふれる空間を生み出すことは可能です。
100均の大理石柄は、リビングや寝室などに使用している人も多い人気デザインです。
リビングや寝室に貼ることで、高級ホテルのような空間を生み出してくれますので、少しリッチな気分も味わうことができます。
デザイン➄:シックでかっこいいレザー調
続いては、100均のレザー調です。
レザーといえば、ソファーやカバンなど、服などに使用されることが多い素材の一つで、肌触りも良いというのが特徴です。
リメイクシートでは、肌触りを感じることはできませんが、100均のレザー調リメイクシートを貼ることで、部屋の雰囲気もシックでかっこいい雰囲気へと早変わりします。
また、レザー調は、レトロな雰囲気を醸し出したい時にピッタリなデザインの一つです。
バーのような隠れ家的な落ち着いた空間をもたらすこともできますので、思い切ってリメイクしたい人にはおすすめです。
デザイン⑥:モダンな雰囲気を醸し出すコンクリート柄
続いては、100均のコンクリート柄です。コンクリート柄も100均リメイクシートの中では人気の高い商品です。
一見シンプルな柄に見えるコンクリート柄ではありますが、トイレや洗面所周りをリメイクする人も多いそうです。
また、シンプルな柄だからこそ、どんな場所にも抜群に合うというのもコンクリート柄の大きなメリットです。
そのため、木製の家具はもちろん、おしゃれなインテリアを設置している部屋にも抜群になじみます。
デザイン➆:優しさもたらすリネン柄
続いては、100均のリネン柄です。リネン柄の特徴は、柔らかく、優しい雰囲気をもたらしてくれることが最大の特徴です。
落ち着いた色合いのものも多く販売されており、部屋のリメイクだけでなく、小物のリメイクとして利用する人が多いそうです。
デザイン的にも、本物の様に細かく作られているため、壁もきれいに見え、清潔感も感じさせてくれます。
また、ナチュラルテイストの雰囲気も味わえるリネン柄は、リメイク初心者にも利用しやすいです。
リメイクに自信がない人は、まずは100均のリネン柄を使用してみましょう。
デザイン⑧:スタイリッシュな空間を生み出すストライプ柄
続いては、100均のストライプ柄です。ストライプ柄は、明るくスタイリッシュな空間を生み出してくれるものとして人気を集めています。
100均で取り扱っているストライプ柄の色合いは、レッドやブルーと言った比較的明るい色合いが多く販売されています。
また、ストライプですので、利用されている色は2色というのも大きな魅力を感じます。
細めのストライプ柄では、インテリアが映える雰囲気を作ることができます。
太めのストライプ柄を使用すれば、すっきりとした雰囲気を作り出すことも可能です。
横向きでも縦向きにも利用できる柄ですので、自分の好きなように向きを変えて楽しむのもおすすめの方法といえます。
また、壁全体に使用することで、部屋の雰囲気もワンランク上のおしゃれな空間へと変えることができます。
デザイン➈:可愛さアップの花柄
続いては、100均の花柄です。一言で花柄と言ってもその種類が豊富なのが100均の良さでもあります。
小さい花柄のものから大きな花柄のものまで、100均では豊富に取り揃えていますので、好きな花柄模様が見つけられます。
小さな花柄は遠くから見ると模様がはっきりと見えないため、食器棚や棚の奥などに貼って、さりげなく見えるおしゃれとして楽しんでいる人も多いそうです。
繊細にデザインされた花柄は、まさに部屋の雰囲気を可愛く見せてくれる必須のアイテムとも言えます。
キッチンの棚やリビングのちょっとした場所などに利用することで、インテリアのワンポイントとしても活躍してくれます。
デザイン➉:英国の雰囲気にピッタリな英字柄
続いては、100均の英字柄です。英字柄は、モノトーンデザインのものがほとんどです。
英字新聞デザインというよりは、英字で書かれたスタンプをいくつも押したようなデザインが特徴となっています。
例え読めなくても、貼っているだけで、英国の雰囲気を感じることができると共に、空間もレトロでシックな雰囲気を生み出してくれます。
この英字柄が合う部屋は、レザーのソファーや木製のインテリアなど、比較的落ち着いたインテリを利用している部屋です。
落ち着いたインテリアは、レトロな雰囲気を醸し出し、さらに英字柄を使用することで、クラシカルな雰囲気を作り出すこともできます。
ダイソーとセリアのリメイクシートの違い
100均のリメイクシートについて、ご紹介してきましたが、日本には100均の店舗が多数あります。
代表的な100均といえば、ダイソーやセリア、キャンドゥと言ったところでしょう。
では、同じ100均でもリメイクシートはどのように違ってくるのか。
ここからは、100均の代表とも呼べるダイソーとセリアのリメイクシートの違いについてご紹介しましょう。
まずは、ダイソーです。ダイソーで販売しているリメイクシートは29種類あります。
定番のデザインから、水玉柄やチェック柄などのオリジナルデザインが多いのも特徴です。
また、厚みがあり、貼りやすいというのも特徴です。
では、セリアはどうでしょう。
販売されている種類はダイソーと同じ29種類です。
セリアでも定番のデザインをはじめ、おしゃれなデザインのものが販売されています。
セリアは、ダイソーとは違って少し薄い作りとなっており、ぺらぺらとした感じです。
ダイソーのリメイクシートの種類
ダイソーとセリアの100均で販売されているリメイクシートの違いは、シートの厚みであるということが分かりました。
ここからは、ダイソーとセリアの100均で販売されているリメイクシートについご紹介していきたいと思います。
まずは、ダイソーを見ていきましょう。
ダイソーのリメイクシート①:板壁風シャビーシック
まずは、ダイソーオリジナルの板壁風シャビーシックです。このシリーズは、木目調のデザインがベースとなっているいる人気のリメイクシートです。
優しさとぬくもりが一緒になったような雰囲気を生み出してくれるとあって利用されている方も多そうです。
壁はもちろん、ドアなどに貼ることで部屋の雰囲気も一層ナチュラルで温かみあふれる空間になること間違いなしです。
貼るポイントとしては、全体的に貼るのではなく、下半分くらいに貼る方がよりおしゃれに見えます。
ダイソーのリメイクシート②:デニム柄
続いては、100均のリメイクシートデザインとしては珍しいデニム柄です。
一見利用するには難しいように感じるデニム柄ですが、愛用している人の中には、ボックスの引き出しなどのリメイクに利用している人もいます。
壁以外にもシンプルな家具に使用することで、おしゃれなインテリアと共に部屋の雰囲気より一層、カジュアルな雰囲気へと変わります。
ダイソーのリメイクシート③:タイル柄
続いては、まるで本物の様にリアルなデザインとなっているタイル柄です。
100均という価格でこれほどリアルにタイルを再現しているリメイクシートは他にありません。
一つ一つのタイルを貼ったように見せるため、ダイソーのタイル柄では、くっきりと罫線を描いています。
カラーはブラックとホワイトを組み合わせたモノトーンで、貼り付けると、かっこよくそして、シックな雰囲気を生み出してくれます。
また、インテリアをより引き締めて見せてくれるため、部屋全体を通してみても、すっきりとした空間となります。
セリアのリメイクシートの種類
ダイソーをご紹介したところで、ここからはセリアをご紹介していきます。
セリアのリメイクシート①:木目調Ivory
初めにご紹介するセリアのリメイクシートは、「木目調Ivory」と呼ばれているものです。
この「木目調Ivory」は、木目調がベースですが、普通の木目調とは違っ少し違ったデザインが特徴です。
その違ったデザインというのは、一枚一枚の板を組み合わせたのではなく一枚の板が大きくデザインされていることです。
控えめなデザインでありながらも、優しい雰囲気もあり、ナチュナルな空間を生み出すには打ってつけとして人気を集めています。
部屋のリメイクはもちろん、傷や汚れ隠しとしても利用がしやすく、小物などのリメイクにも一役買います。
セリアのリメイクシート②:ペイントウッド柄
続いてご紹介するのは、ペイントウッド柄です。ペイントウッド柄は、様々な色を組み合わせて作られた人気のリメイクシートです。
使われている色は、木目そのものを表すブラウンに、薄いグリーンにブルーやホワイトなどです。
木目にペンキでペイントされたような雰囲気を出すため、敢えて掠れたデザインになっているのが大きな特徴です。
ナチュナルな雰囲気にも、カントリー調の雰囲気にもピッタリで、おしゃれなカフェ空間を演出してくれるおすすめのデザインとなっています。
セリアのリメイクシート③:レンガ柄
続いてご紹介するのは、レンガ柄です。レンガ柄といえば、ホワイトやブラウンが定番ではありますが、セリアではブラックも販売しています。
ブラックのレンガ柄はリメイクシートの中でもひときわ珍しいものです。
暗めのイメージがあるブラックですが、アンティーク調のインテリアと組み合わせることにより、よりシックで、大人の雰囲気漂う空間を生み出してくれます。
明るい空間よりも少し暗い感じの空間を作りたくなったときは、是非、レンガ柄のブラックを試してみてください。
ダイソーで買うときはJANコードまたはリメイクシートNoで探す
ダイソーには、29種類もの豊富なリメイクシートが販売されています。そのため、探すのには少し戸惑ってしまうこともあります。
そんなときの探し方のポイントしておすすめなのが、JANコードやリメイクシートNoを使った方法です。
ダイソーのリメイクシートには、それぞれ異なったJANコードやリメイクシートNoというものが付けられています。
リメイクシートは、似たようなデザインのものが多いため、このJANコードやリメイクシートNoさえ知っていれば、追加で購入する際も間違えることがありません。
JANコードとリメイクシートNoは、商品の裏面に記載されています。
間違って購入して後悔しないためにも、自分の欲しいリメイクシートのJANコードとリメイクシートNoは、確認しておきましょう。
リメイクシートの貼り方
では、実際に100均のリメイクシートを貼っていく際には、どのようにして貼り付けていけばよいのでしょう。
ここでは、100均のリメイクシートの正しい貼り方についてご紹介します。
現在、販売されている100均のリメイクシートは、シールタイプのものがほとんどです。
まずは、貼り付ける部分のほこりや汚れ、水分をきれいに引き取っておきましょう。
水分が残っているとうまく貼り付けることができません。
ほこりや汚れや水分などを拭いてきれいにしたら、リメイクシートをハサミを使って、使用する大きさにカットしていきます。
ほとんどのリメイクシートには、裏面にメモリがついていますので、線に沿って切っていくときれいにまっすぐカットできます。
カットし終えたら、はくり紙を剥がしながら、空気が入らないように貼り付けていきます。
はくり紙が剥がしやすいように、はくり紙剥がしシールというものもセットで入っていますので、そちらを使用すると簡単に貼りつけられます。
貼り付けたら、ローラーなどを使用して圧着させます。周りは剥げやすいのでしっかりと圧着させましょう。
これがリメイクシートの貼り方です。
リメイクシートの剥がし方
では、貼り付けたリメイクシートはどのようにして剥がすのでしょう。
先ほどもお話したように、リメイクシートの裏面はシールでできています。そのため剥がした後、裏紙がくっついて壁がベタベタしていることも多いようです。
剥がし方のポイントは、勢いよく剥がすのではなく、ゆっくりと剥がすことです。
勢いよく剥がしてしまうと、壁紙まで剥がしてしまい、壁紙も修復しなければなりません。ですのでゆっくりと剥がすことはとても需要です。
リメイクシートを剥がしたら、次は壁に残ったシールのベタベタをきれいにしていきましょう。
持ち家であればよいのですが、賃貸であれば壁の補修は欠かせません。
裏紙がくっついた壁のベタベタした部分に、水をつけしばらく放置しておきます。
裏紙が水分を含み、ふやけてきたら雑巾などで拭いていきましょう。
何度が繰り返すことで、リメイクシートを貼り付けた部分がきれいになります。
100均のDIYグッズが見つかるおすすめ本
では、最後に100均のグッズを紹介しているおすすめの本をご紹介します。おすすめの100均グッズ本は、「100円グッズで気分が上がる! 収納&お部屋アレンジ」です。
この本では、100均のありとあらゆるグッズを使用して、部屋を丸ごとリメイクする方法が紹介されています。
この本さえあれば、アジアン風のコーデや欧風コーデ、和風コーデなど、キッチンからリビングまで、様々な部屋を自分の好きなコーデにリメイクできます。
DIY初心者の方でも、一つ一つ分かりやすく解説されているため、とても安心して取り組むことができます。
アレンジの数も豊富ですので、是非、参考にしてみてください。
100均のリメイクシートで部屋のアレンジを楽しもう!
100均のリメイクシートについてご紹介しました。
100均のリメイクシートは、価格以上のクオリティーがあります。
リビングの雰囲気が少し寂しい、お風呂場をもっと明るくしたい、ナチュラルな空間が欲しいなど、アイデア次第で雰囲気が変わるのが100均のリメイクシートの魅力です。
是非、100均のリメイクシートを使用して、自分のお気に入りとなる空間を手に入れてみてください。