sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!

100均のワイヤーネットの活用術をご紹介!サイズや曲げ方も解説

格子状のワイヤーネットをキッチンやクローゼットなのでうまく使いこなせば、収納力をUPさせることが可能です。
ダイソーやセリアをはじめとした100均ではワイヤーネットの取り扱いが豊富で、アクセサリー類も充実しています。

この記事では、100均のワイヤーネットを使った棚の設置方法やBOXの作り方、収納アイデアまで詳しく紹介しています。

Large kyler boone 1136766 unsplash

ダイソーの200円おすすめワイヤーネットの魅力

ペンキで塗られたワイヤーネット

各100均では様々な種類のワイヤーネットが販売されていますが、中でもおすすめなのがダイソーのワイヤーネット。

ダイソーで取り扱っているワイヤーネットには、150円+税~200円+税の商品もありますが、他の100均では取り扱いのないサイズが置いてあります。

ダイソーのワイヤーネットのサイズを一覧表にしました。

サイズ 耐荷重 値段(税抜)
1 29.5✕29.5 3㎏ 100円
2 33✕33 3㎏ 100円
3 40✕40 3㎏ 100円
4 44✕29.5 3㎏ 100円
5 51✕26 3㎏ 100円
6 54.5✕33 3㎏ 150円
7 62✕29.5 3㎏ 150円
8 62✕40 3㎏ 200円
9 80✕29.5 3㎏ 200円

カラーはすべてオフホワイトになります。
その他クロームメッキやブラックなどのカラーのワイヤーネットも販売していますが、こちらはサイズのばりーえ―ションはあまりありません。

サイズが豊富だと、小さなシンク下の隙間から壁一面の壁面収納まで様々な使い方ができて便利ですよね。
またワイヤーネット用の専用ラックやフックなどオプションパーツも充実しているのも魅力。

ダイソーの店舗の在庫状況により、すべてのワイヤーネットが必ず揃うというわけではありませんが、中には80cmと長いサイズのものもありますよ。

ホームセンターなどで購入するよりもお得に大きなワイヤーネットをそろえることができます。

<下に続く>

セリアのワイヤーネットはカラーバリエーションが豊富

ワイヤーネットカバーの電球

それでは100均でもおしゃれなアイテムが豊富なセリアには、どのようなワイヤーネットの取り扱いがあるのでしょうか。

セリアのワイヤーネットの種類は大きく分けて2種類あります。

  • 40.5cm✕26cm
  • 51cm✕26cm

クロームメッキ製や亀甲網のものを含めるともう少し増えますが、基本はこの2種類しかありません。

しかしセリアでは、定番のホワイト以外のカラーのワイヤーネットを取り扱っています。

<セリアのワイヤーネットのカラーのラインナップ>

  • ホワイト
  • グリーン
  • ピンク
  • ブラウン
  • クロームメッキ(※サイズ小さめ)

DIY上手な方はうまく組み合わせて、オシャレなパンケースやタオルラックを作っている方も。

部屋の雰囲気に合わせてカラーを選べることころが嬉しいですね。

<下に続く>

ワイヤーネットの突っ張り棒を使った上手な設置方法

ワイヤーネットのテーブル

ワイヤーネットと一緒に使うと便利なのが突っ張り棒との組み合わせです。
上手に使いこなせば、棚の中に仕切りをつくったり、デットスペースの空間に棚を作ったりすることができます。

突っ張り棒もワイヤーネットも100均でも様々なサイズの物が売られているため、100均だけですべてそろえるのも嬉しいですね。

しかし突っ張り棒を使って棚を作っても、理想通りに行かないことも・・・

突っ張り棒と組み合わせて作るワイヤーネットの収納棚を安全にとりつけるためには、次の4つポイントをおさえるとうまく設置できますよ。

  • 突然棚が下に落下してしまった
  • ワイヤーネットとうまくかみ合わず、不安定な棚になり物が置きにくい

というように突っ張り棒の棚は、上手に取り付けるには難しいものです。

ワイヤーネットと突っ張り棒を組み合わせてうまく棚を作るためにはどうしたらいいのでしょうか。

  1. 重さと長さに余裕のあるワイヤーネットと突っ張り棒を購入する
  2. 設置場所の強度を確認する
  3. 接地面から落ちないような工夫をする
  4. 水平または垂直にして設置する
  5. ワイヤーネットと突っ張り棒を使った棚や仕切りの作り方

ワイヤーネットを取り付ける4つのポイントと取り付け方について詳しく解説します。

①重さと長さに余裕のあるワイヤーネットと突っ張り棒を購入する

突っ張り棒にもワイヤーネットにも、耐荷重が決められておりそれを超えてしまうと落下の可能性が高くなります。
また突っ張り棒は伸ばせば伸ばすほど耐荷重と強度が下がっていきます。

なので設置したい場所の寸法をしっかりと測りあまり伸ばさなくてもいい、ちょうどいい長さの突っ張り棒を用意するようにしましょう。
また重さに不安がある場合は、突っ張り棒の数を3~4本と増やして設置するようにしてくださいね。

②設置場所の強度を確認する

設置する場所の壁の材質や強度の確認も大切です。
壁の材質がタイルなどつるつると滑る場所やクッション性の高い壁だと、うまくかまず物を乗せた瞬間に落下してしまうことも。

また薄いべニア一枚だと壁が壊れてしまう可能性もあります。
そのため突っ張り棒は、基礎の梁や柱の部分にかませるように設置してくださいね。

もし柱や梁の位置がわからないなら、壁面にまずワイヤーネットやスノコで壁を作ります。
その部分から横に突っ張り棒を渡せば、安定した棚を作ることができますよ。

③接地面から落ちないような工夫をする

突っ張り棒はどれだけきつく取り付けても、うまく止まらず棚ごと落ちてきてしまうことがあります。
落ちないようにするために、接地面に工夫をすると落ちにくくなります。

  • 100均で売られている耐震マットやパフをかませる
  • ホチキスで設置できる専用の突っ張り棒受けをつくる
  • 壁面にすのこを裏側にして設置しすのこの下駄にひっかける
  • 支柱用の突っ張り棒で支える

落下防止にはいくつかの方法がありますので、設置場所と相性のいいものと組み合わせてみてください。
耐震マットは100均でも売っていますのでやりやすい方法ですね。

④水平または垂直にして設置する

突っ張り棒は水平または垂直に設置しないと、バランスをくずして落ちてきます。
板などをあてて水平器や定規できちんと水平と垂直がとれているか、確認するようにしましょう。

水平器は100均の工具コーナーでも売っていますよ。

ワイヤーネットと突っ張り棒を使った棚や仕切りの作り方

ワイヤーネットと突っ張り棒を使った棚や仕切りの作り方は次の手順で作ります。

<必要な材料>

  • 突っ張り棒 2本~
  • 結束バンド
  • ワイヤーネット1枚

<設置方法>
①設置する場所の寸法を測り、ちょうどいいサイズの突っ張り棒とワイヤーネットを購入する
②ワイヤーネットの端に突っ張り棒を置く
③結束バンドでワイヤーネットと突っ張り棒を軽く固定する
④設置したい場所に突っ張り棒を垂直または水平にとりつける
⑤ワイヤーネットの位置を微調整して結束バンドをきつく締める

これで好きな場所に棚や壁面収納を作れますよ。
100均のグッズをうまく活用して作ってみてくださいね。

<下に続く>

100均のワイヤーネットの曲げ方

100均のワイヤーネットは、ホームセンターの物と比較すると強度が弱いため曲げたい形のものにあてて体重をかけるだけで曲げて使うこともできます。
ただし端に近い方や材質などで曲げにくい場所やものもあり、曲がらない場合は大きなペンチや万力などの専用の工具が必要です。

<100均のワイヤーネットの曲げ方>
①テーブルの端にワイヤーネットの曲げたい部分をおく
②タオルでワイヤーネットを上からおさえてゆっくりと曲げていく
③好きな位置までまげて完成

丸い形に曲げたい場合は丸くて大きい筒などにあてて曲げてくださいね。
また曲げすぎるとぽきっとおれてしまうので、曲げすぎないようにご注意ください。

<下に続く>

100均のワイヤーネットを使ったゴミ箱の作り方

ワイヤーネットのランドリーボックス

ワイヤーネットを何枚か組み合わせることで、格安で大型のゴミ箱が作れます。

ワイヤーネットで作るごみ箱は釘うちや針金も一切使いません。
またワイヤーネットの格子をうまく使うことで、ゴミ袋をかけるフックや可動式のキャスターを簡単にとりつけることができますよ。

1個作ってコツを覚えれば好きなサイズのボックスが作れますので、ゴミ箱以外の収納ボックスとして応用できます。

それでは100均のワイヤーネットを使ったゴミ箱はどうやって作るのでしょうか。

  1. 100均のワイヤーネットを使ったゴミ箱を作るのに必要な材料
  2. 100均のワイヤーネットを使ったゴミ箱のを作るのに必要な道具
  3. 作り方①:底面にキャスターをとりつける
  4. 作り方②:側面と底面をとりつける
  5. 作り方③:4枚の側面同士を結束バンドでとめていく
  6. 作り方④:結束バンドをペンチでしっかりしめる
  7. 作り方⑤:結束バンドの余分な部分を切り落とす
  8. 作り方⑥:フックをとりつけて完成
  9. ゴミ箱のアレンジDIY①:プレートのとりつけ
  10. ゴミ箱のアレンジDIY②:仕切りを入れる
  11. ゴミ箱のアレンジDIY③:中に小さいボックスを吊り下げる
  12. ゴミ箱のアレンジDIY③:スノコやプラダンと組みあわせる

必要な道具、材料、作り方やアレンジ術について解説していきます。

100均のワイヤーネットを使ったゴミ箱を作るのに必要な材料

ワイヤーネットを作るための材料は、すべて100均で揃います。

  • 結束バンド 一袋
  • ワイヤーネット 大小6枚
  • キャスター 9個
  • ワイヤーネット用のフック

大型のゴミ箱なら2000円程度で1個作れますよ。

結束バンド長さと太さ

結束バンドは丁度いいサイズのものを用意してください。
20cmほどの長さの結束バンドが使いやすいです。

小さすぎると強度不足でちぎれてしまうことがありますし、反対に大きすぎると小さな穴に通りません。
またワイヤーが白で結束バンドの色が黒だとよく目立ってしまうので、ワイヤーの色にあったものを選んでくださいね。

ゴミ箱を作るために必要なワイヤーネットのサイズ

ワイヤーネットは2種類のサイズのものを使います。

大きなゴミ袋用のゴミ箱
場所 サイズ 枚数
側面部分  62✕40cm  4枚
底面部分  40✕40cm 1枚

これは大きなゴミ袋用のゴミ箱を作るために必要なワイヤーネットのサイズですが、収納スペースに合わせたサイズのワイヤーネットを購入すれば問題ありません。

ワイヤーネット同士のサイズがぴったりとあわなくても、折り曲げたり重ねてつなげるたりするだけで、ある程度調整はできます。

ただ指が挟まる危険性があるので、重ねた部分は2か所ともしっかりと結束バンドでとめるようにしてください。

100均のワイヤーネットを使ったゴミ箱のを作るのに必要な道具

  • メジャー
  • ペンチ
  • ニッパー

ペンチは結束バンドの締め付けを強くするために使います。
また結束バンドは切り口が鋭利にとがってけがをしやすいので、ハサミよりもニッパーの方が綺麗に切れます。

100均のワイヤーネットを使ったゴミ箱の作り方①:底面にキャスターをとりつける

底面に結束バンドでキャスターをとりつけていきます。
キャスターの取り付け部分にはネジ用の穴があるので、そこに結束バンドを通してキャスターを止めていきます。

大きいサイズのワイヤーボックスだと、底面に9個ほどキャスターをつけると底面がたわみにくいので安心ですよ。

キャスターを一個づつとりつけるのが面倒な人は、園芸用の可動式の台を使う方法もあります。
この台も100均の園芸コーナーで売っていますのでチェックしてみてください。

100均のワイヤーネットを使ったゴミ箱の作り方②:側面と底面をとりつける

側面の底部分と底面のワイヤーネットをとりつけます。
この工程でのゴミ箱の展開図は、十字の形になるような形になります。

結束バンドの止める場所は1枚につき4か所ほど止めておきましょう。
またここでは、結束バンドをきつくしめつけないように注意してくださいね。

100均のワイヤーネットを使ったゴミ箱の作り方③:4枚の側面同士を結束バンドでとめていく

4枚の側面をたてて組み立てていきます。
一辺を何か所か結束バンドでとめて4面とも組み立てます。

最後に左右にワイヤーネットを引っ張って隙間ができるようなら結束バンドを追加して止めるようにしましょう。

100均のワイヤーネットを使ったゴミ箱の作り方④:結束バンドをペンチでしっかりしめる

仮組が終わったらペンチを使って、結束バンドの紐を引っ張って強く締め付けていきます。
結束バンドの紐の根元を摘んでひっぱると、さらに強く止めることができますよ。

ただあまりに強く引っ張りすぎると結束バンドがちぎれてしまうことがあるので、ご注意くださいね。

100均のワイヤーネットを使ったゴミ箱の作り方⑤:結束バンドの余分な部分を切り落とす

結束バンドの締め付けまで終わったら、余分な部分をニッパーで綺麗に切り落とします。
できれば、内側に結束バンドの突起部分をむけると怪我もしにくいですし、見た目もすっきりします。

100均のワイヤーネットを使ったゴミ箱の作り方⑥:フックをとりつけて完成

最後に袋をひっかけるためのフックをとりつけて完成です。
フックはワイヤーネット専用のフックが使いやすいですが、S字フックでも代用できます。

100均のワイヤーネットを使ったゴミ箱のアレンジDIY①:プレートのとりつけ

ゴミ箱は正面から見るとボックスの中に何が入っているのかわかりにくいですよね。
木製かプラスチックのプレートをつけると見た目もオシャレで実用的なゴミ箱になります。
プレートはステンシルで名前を書いても、専用のステッカーを貼ってもいいですね。

ステンシルのセットも、専用のステッカーも100均で取り扱いがありますので探してみてください

100均のワイヤーネットを使ったゴミ箱のアレンジDIY②:仕切りを入れる

BOXを大きく拡張して、中に仕切りを入れてたゴミ箱にするとペットボトルやトレイなどの分別に便利です。

下にキャスターがついているので捨てるときもラクに移動ができますね。

100均のワイヤーネットを使ったゴミ箱のアレンジDIY③:中に小さいボックスを吊り下げる

中に小さなボックスを吊り下げると、ペットボトルのキャップやごみ袋入れなど細かいものを収納するのにとても便利です。
小さな吊り下げ式のプラスチック製のケースが100均で販売しているので一緒に組み合わせると便利ですね。

100均のワイヤーネットを使ったゴミ箱のアレンジDIY③:スノコやプラダンと組みあわせる

ワイヤーネット以外に、木製の板やプラダン、すのこと組み合わせるとおしゃれなゴミ箱ができます。

すのこを使うとすのこの下駄の部分とワイヤーネットを結束バンドでしばるだけで取り付けができるので、穴あけの必要がなく簡単にとりつけることができます。

<下に続く>

100均のワイヤーネットのクローゼット収納術

クローゼットの中

クローゼット収納にも、100均のワイヤーネットは大活躍。
真似しやすい100均のワイヤーネットを使ったクローゼットの収納活用術を8つ紹介します。

  1. ワイヤーネットでできる服収納棚
  2. クローゼットの上空間の有効活用
  3. ワイヤーネットで作る壁面アクセサリーラック
  4. 突っ張り棒とワイヤーネットを組み合わせて子供服専用の収納ラックに
  5. ハンガーとワイヤーネットを組み合わせて吊り下げ収納に
  6. 移動式のおもちゃ箱
  7. ワイヤーネットをまげてマフラーやバッグの壁面収納に
  8. この字型にまげたワイヤーネットで隙間収納

クローゼットでのワイヤーラックの収納術について詳しく解説していきます。

100均のワイヤーネットでクローゼットをスッキリ収納①:ワイヤーネットでできる服収納棚

ワイヤーネットを何枚も組み合わせて作る収納棚です。
クローゼットのスペースにあわせて好きなサイズの収納を作ることができますよ。

ワイヤーメッシュで出来ている棚は、通気性がいいので湿気がたまりにくいのも嬉しいですよね。
また棚板の位置も規制のカラーボックスとは違い、自分で好きな高さに調整して作ることができます。

もし可動式の棚板にしたい場合は、

  • 小さな突っ張り棒を2本棚板に通して軽くクリップで固定する
  • 着脱可能な結束バンドを使って棚板をとめておく

という取り付け方をすると組み立て後も棚板を自由に動かせますよ。

100均のワイヤーネットでクローゼットをスッキリ収納②:クローゼットの上空間の有効活用

クローゼットは上の空間があきがちですよね。
そこに突っ張り棒とワイヤーネットを組み合わせれば、軽いブランケットや帽子などを収納できるスーペースを増設できます。

突っ張り棒を2本しっかり固定したら、奥半分の幅のサイズのワイヤーネットを設置して完成です。

もしクローゼットの幅が大きくて突っ張り棒の長さが足りない場合は、垂直に2枚ワイヤーネットと突っ張り棒で仕切りを作ります。
その仕切りの部分に長めの突っ張り棒を渡して、上にワイヤーネットを乗せれば設置できますよ。

100均のワイヤーネットでクローゼットをスッキリ収納③:ワイヤーネットで作る壁面アクセサリーラック

壁面に突っ張り棒を立ててつっぱり、そこにワイヤーネットをとりつけてS字フックや専用の受け棚を設置すればオリジナルのアクセサリーラックに。

アクセサリー以外にも、帽子や時計ネクタイといった小物類を綺麗に整理することができます。
小物類をつるしておけば無くす心配もなくすぐに見つけることができますね。

100均のワイヤーネットでクローゼットをスッキリ収納④:突っ張り棒とワイヤーネットを組み合わせて子供服専用の収納ラックに

大き目のワイヤーネットの外枠を作り、真ん中をワイヤーネット出仕切りを入れます。
半分は数段の棚板にして、もう半分は突っ張り棒を一本通せば子供服専用のミニクローゼットの完成です。

子供の服はサイズが小さくてこまごまとしがちですが、この専用ボックスがあれば綺麗にひとつにまとめることができます。
下にキャスターを付けておいて、普段はクローゼットの下に入れておけば着替えるときに引っ張り出して着替えることもできますね。

100均のワイヤーネットでクローゼットをスッキリ収納⑤:ハンガーとワイヤーネットを組み合わせて吊り下げ収納に

服をかけるポール付きのクローゼットにおすすめなのが、ハンガーとワイヤーネットを組み合わせた吊り下げの収納棚。

3段くらいの棚をワイヤーラックで作り、ハンガーを上の端に2本結束バンドでとりつけます。
これで吊り下げ収納の完成です。

100均のワイヤーネットでクローゼットをスッキリ収納⑥:移動式のおもちゃ箱

ワイヤーネットを使えば大きなおもちゃ箱も作れます。
側面にロープで取っ手を作り下にキャスターを付けておけば、大きなカートを引いて遊び感覚でカゴをひくようになります。

そのうち子供たちが自分でおもちゃをしまってクローゼットまで引っ張っていってくれるようになりますよ。

100均のワイヤーネットでクローゼットをスッキリ収納⑦:ワイヤーネットをまげてマフラーやバッグの壁面収納に

ワイヤーネットをまげて壁面に設置すれば、カバンなど大きなものをおける壁面収納が作れます。
ワイヤーネットの曲げ方は、テーブルのふちを利用して上から体重をかければ曲げることができます。

あとはクローゼットの壁面をスノコと突っ張り棒でつっぱり、そこにまげたワイヤーネットを好きな位置にとりつければ完成です。

100均のワイヤーネットでクローゼットをスッキリ収納⑧:この字型にまげたワイヤーネットで隙間収納

ワイヤーネットをこの字型にまげて突っ張り棒2本に通せば小さな可動式の収納を作れます。

収納力は高くはありませんが左右や前後に移動できるので、小物類をしまっておけば邪魔な時はスライドすれば目立ちません。

<下に続く>

おすすめの100均収納グッズ本

Seriaではじめる かんたんDIY (主婦の友生活シリーズ)
853円

セリアのアイテムを使ったDIYのノウハウ本。
ペンキの塗り方から釘やネジの止め方まで、DIYに対して苦手意識が強い人でも本を見ながら可愛いインテリアをつくることができます。

人気ブロガーさんがセリアのアイテムを使った作品も載っていますので、真似して作れば雑貨屋にあるような手づくりグッズも夢じゃありません。

<下に続く>

ワイヤーネットで隙間収納の達人に

ワイヤーネットのカゴと観葉植物

100均のワイヤーネットを上手に活用すすれば、隙間空間を有効活用して収納力をUPさせることができまよ。
100均のワイヤーネットはサイズの種類が豊富にありますし、フックや小さな棚といった細かいオプションパーツも充実しています。

「この場所に収納が作れたらいいのになぁ」と感じたらワイヤーネットで収納を作ってみませんか?

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
人気のおすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line