sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!

100均のコピック風イラストマーカーが人気!種類や使い方を徹底調査

カラーイラストを描く時には欠かせないコピック。
手軽に綺麗な色が塗れるまずが、他のイラストマーカーと比べると値段が高く感じる人も多いです。

しかしそんなコピック風のマーカーが100均で販売されているのです。
100円でコピックのような塗り方が出来るならお得ですね。

100均で売られているコピックの種類やその使い方を見ていきましょう。

Large bright color colored markers 1152665

そもそもコピックとは

コピックとは、「Too」という会社が販売しているマーカーの名称です。
コピーのインクを溶かさないということから名付けられたとされています。

コピックは色の種類が非常に多く、コピックシリーズで一番有名なコピックスケッチでは350種類以上もの色数があります。
また発色も鮮やかで、自分でインクを混ぜて好きな色を作ることもできるので発売当初から人気のあるイラストマーカーです。

アルコールマーカーなので速乾性に優れており、手軽にイラストの彩色ができるというメリットがありますが、乾燥や高温には弱く、お値段も安くはありません。
しかし、プロのイラストレーターや漫画家にもコピックの愛用者は多く、イラストをたしなむ人にとっては憧れのマーカーとも言われています。

<下に続く>

100均ダイソーのコピックの色の種類

100均のダイソーではコピック風のイラストマーカーが販売されています。
2本入りで100円のセットとなっており、10セットで全20色あります。

オレンジ系はオレンジとイエローの2色がセット、青系はウォーターブルーとウルトラマリンの2色がセットという風に同系色ごとのセットで販売されています。
100均ダイソーのコピックはグレー系の色が豊富に揃っています。

コピックと比較すると色数は少ないですが、コピックのカラーレスブレンダーに相当するクリアブレンダーがあります。
クリアブレンダーで色の濃さを調節するといった塗り方ができるので、綺麗なグラデーションを作ることもできます。

<下に続く>

100均ダイソーのコピックの使い方や使い心地

100均ダイソーのコピックにはペン先が角型のマーカータイプとマジックタイプの2種類がついています。
コピッククラシックのペン先と似ていますが、ペン先の感触はコピックよりも硬くなっています。

角型のマーカータイプは広い面を手早く塗るのに適しています。
クリアブレンダーが非常に優秀なので、ぼかしながら塗ると綺麗なグラデーションも作ることができます。

マジックタイプのペン先は角型よりも細くはなっていますが、どうしてもコピックの筆ペンタイプよりは太くなってしまいます。
非常に細かい部分の塗りや、繊細な表現などに使うのは少し難しいでしょう。

ですが、100均の商品とは思えないほど非常に発色が良く、色のにじみ方や塗った時のムラの少なさはコピックとほとんど差がありません。
はっきりとした色を塗りたい時や、ポップな感じに仕上げたい時に使うのがおすすめです。

100均ダイソーのコピックはアルコールマーカーなので、使用中は少しアルコールの臭いがします。
アルコールの臭いが苦手な人は部屋の換気をしながら使うようにしましょう。

また、使用する用紙の種類によっては裏うつりすることがあります。
冊子になっている塗り絵など、裏にも塗りたい場合には裏うつりしないか確かめてから塗るようにした方が良いでしょう。
画用紙などの紙に対してはにじむことがありますが、ケント紙などの表面がツルツルしている用紙ではほとんどにじまずに塗ることができます。

100均ダイソーの使い心地はコピッククラシックとほとんど同じ感覚です。
コピックスケッチやコピックチャオを使用している人にはペン先の形が違うので少し塗りにくいかもしれません。

コピックは高価なので普段使いをしにくいという人や、イラストマーカーでの塗り方を練習したいという人には100均ダイソーのコピックがおすすめです。

<下に続く>

100均セリアのコピックの色の種類

100均のセリアでもコピック風のイラストマーカーが販売されています。
値段はダイソーと同じく2本入りで100円となっています。

7種類で全14色がありますが、100均セリアのコピックは緑系の色が薄い緑のアップルグリーンしかありません。
濃い緑色を塗りたい時には黄色と青などで混色して作る必要がありそうです。

100均セリアのコピックでは黄色やピンクなどの暖色系の種類が充実しています。
また、グレーは3種類ありますが黒がないので黒を塗りたい場合は混色するか、他の黒ペンを使うことになります。

100均セリアのコピックにも、コピックと同じようにカラーレスブレンダーがあります。
カラーレスブレンダーを使って色を薄めたり、グラデーションを作ったりすることが可能です。

100均セリアのコピックの使い方や使い心地

100均セリアのコピックにはペン先が角型のマーカータイプと丸筆タイプの2種類がついています。
一番普及しているコピッククラシックやコピックスケッチと同じタイプのペン先なので、コピックと同じ感覚で使うことが出来ます。

丸筆タイプのペン先は強弱がつけやすく細い線も描けるので、細かな部分の塗りや繊細な表現などにも適しています。
発色もよく、キャップとほぼ同じ色なのでイメージ通りの色で塗ることができます。

色数は100均ダイソーのコピックよりも更に少ないですが、明るい色が多いので優しいタッチのイラストなどに適しています。
カラーレスブレンダーを使用してより淡い色合いを作ればパステル調に仕上げることもできます。

100均セリアのコピックはアルコールマーカーなので、使用中はアルコールの臭いがあります。
臭いは100均ダイソーのコピックよりも薄いですが、気になる人は部屋の換気をしながら塗るようにした方が良いでしょう。

インクの出が非常に良くスムースに塗りやすいのですが、時々インクが液ダレしてしまうことがあるようです。
液ダレしてしまった場合には乾く前にカラーレスブレンダーを使って色を抜き、ティッシュなどで浮かせたインクを押さえて拭き取ってください。

コピックと同じく使用する用紙によってはにじむ事がありますが、基本的にはにじみが少ないので、はみ出さずに塗りやすくなっています。
ただ、紙質によっては裏うつりすることがあるので裏面にも色を塗りたい場合には確認してから塗るようにしましょう。

100均セリアのコピックは塗っている時の感触、にじみ方などはほとんどコピックと変わりがありません。
肌の色として使いやすい色も揃っているので、コピックでの塗り方を練習したい時などにはちょうど良いイラストマーカーだと言えます。

<下に続く>

コピック収納に便利な100均アイテム

コピックは色の種類が多いので、集めているうちに収納しきれなくなってしまった経験はありませんか?
100均のアイテムを使って、コピックをスッキリ見やすく収納することができます。
ここでは4つ紹介しますので、自分に合った収納アイテムを見つけてくださいね。

  1. メイクポーチ
  2. ストックボックス
  3. クラフトレターボックス
  4. スタッキングコンテナ

コピック収納100均アイテム①:メイクポーチ

100均には様々な大きさや形のメイクポーチが売られていますが、実はメイクポーチはコピックの収納にぴったりのアイテムです。
コピックの長さと一般的なアイライナーなどの長さはほぼ同じなので、小さなサイズのポーチであってもちょうどコピックを収納することができるのです。

底の深いポーチであれば大量のコピックを立てて入れておくことができます。
また、中に仕切りを入れておけば色の系統ごとに分類しておくことも可能です。

メイクポーチに収納しておけば見た目も可愛らしく持ち歩くことも簡単なので、出先でコピックを使う予定がある時などにも便利ですね。

コピック収納100均アイテム②:ストックボックス

コピックを多く持っている人は100均で販売されているストックボックスに収納していることが多いようです。
100均ダイソーのLサイズのストックボックスであればコピックを200本ほど収納することが出来ます。

ケースが透明なので中に入っているコピックの色と番号をすぐ確認することができます。
仕切りを使って色を分けておけば見た目にもとても綺麗ですね。

ケースには持ち手が付いているので持ち運びも簡単に出来ます。
最初は小さめのケースを購入しておき、コピックの数が増えてきたら同じサイズのケースを上に重ねて収納することもできます。

コピック収納100均アイテム③: クラフトレターボックス

イラストをよく描く人など、デスクの上に常にコピックを置いておきたい人には100均のクラフトレターボックスがおすすめです。
レターボックスをそのまま利用してももちろん収納することが出来ますが、少し工夫するだけで更に使いやすい収納に変えることができます。

まず、100均で販売されているドアストッパーを手前が高くなるようにしてボックスの幅に合わせて置きます。
その上にクラフトレターボックスを重ねていけば、見やすく取り出しやすいコピック収納の完成です。

コピックの数が増えてきたらクラフトレターボックスをどんどん重ねていけば良いので、これからまだコピックを買い足す予定の人にも向いています。
重ねた場合は崩れてしまわないように、クラフトレターボックスをテープなどで固定しておくと良いでしょう。

コピック収納100均アイテム④:スタッキングコンテナ

スタッキングコンテナを利用してコピックを収納すると見た目にもスッキリさせることができます。
100均セリアで販売しているスタッキングコンテナは上の部分が空いているので、中に入れたコピックを取り出しやすいです。

コピックの数が増えてきたらスタッキングコンテナを重ねることで収納を増やすことができます。
同じサイズのコンテナであればきっちり重ねることができるので、テープを使用せずとも固定できます。

また、スリムサイズのスタッキングコンテナを使えば同系色ごとに分類しやすいので仕切りが不要です。
持ち運びは出来ませんが、透明なコンテナなので見た目にもスッキリ収納することができます。

<下に続く>

100均コピックが売ってない!いつ入荷されるの?

100均のコピックはそのコスパの良さもあり、発売が開始されてからすぐに人気商品になりました。
評判を聞いて急いで買いに行ったものの、売り切れで手に入らなかったり、欲しい色が欠品していたという声も多くありました。

人気商品なので100均もすぐに再生産を始めたようですが、一度売り切れてしまうと高品質の商品のためか再販されるまでは数ヶ月ほど時間がかかってしまうようです。
再入荷の時期は店員さんでも不明であることが多いので、100均に立ち寄る機会があったらこまめにペン売り場をチェックするようにしておくと良いですね。

傾向としては独立している100均の店舗よりも、ショッピングモールなどに併設されている店舗の方が在庫があることが多いようです。
以前は郊外などの100均の方が在庫があるのでは、と言われていましたが、今は全国的に売り切れになっており、工場にも在庫が残っていない状態なのであまり差はないと思われます。

どうしても100均コピックが急いで必要な場合には100均に電話をかけて在庫を確認してもらいましょう。
店舗によっては入荷したら連絡をしてくれる場合もあります。

フリマサイトなどで出品されていることがありますが、正規のコピックとあまり変わらない値段になっていることが多いです。
コスパ重視で100均コピックを購入したいのであればそういったフリマサイトで購入するのは避けましょう。

<下に続く>

おすすめの100均コピックグッズ本

マルマン スケッチブック オリーブシリーズ F4 厚口画用紙 20枚 S84
385円

紙質が丈夫なので100均コピックで色を重ねて塗っても紙が破れたり、ヨレたりしません。
またカラーレスブレンダーを使ったグラデーションも表現しやすいので、コピックの塗り方の練習におすすめのスケッチブックです。

100均コピックだけでなく、イラストマーカー全般で裏うつりがしにくいので両面をきちんと使うことができます。
何よりも値段がお手頃なので、毎日の練習や子供のお絵かきなどにも気兼ねなく使うことができます。

<下に続く>

100均コピックでイラストをもっと手軽に!

100均のコピックでも塗り方を工夫すれば、コピックと同様の彩色をすることができます。
お買い得な値段でコピックと同じように塗れたら非常にお得ですね。

100均コピックで気軽に楽しくイラストを楽しんでくださいね。

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line