sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!
2019/03/26

ハンドメイドアクセサリーの作り方&販売法を紹介!おすすめ材料も紹介

ハンドメイドのアクセサリーが今、注目されています。

出来上がったアクセサリー作品はネットで売ることもできます。
有名なサイトは「minne」または「メルカリ」「ヤフオク」などです。

ここでは、初心者向けの作品作りと販売サイトの紹介までをいたします。

Large jane carmona 699379 unsplash

ハンドメイドのアクセサリーが大人気!

ハンドメイド作りたい

お店に行くと、アクセサリーに目がいって欲しくなった経験はありませんか。
アクセサリーは欲しいけれどお金がない、というあなたに、ハンドメイドのアクセサリーはいかがですか?

ハンドメイドのアクセサリーというとネックレス・イヤリングまたはピアスにブレスレット、という感じでしょうか。
ヘア・アクセサリーでシュシュも人気がありますね。

ネックレスとイヤリングかピアスのペアというのも人気があります。
意外と簡単なアクセサリーのハンドメイドに驚いてしまうかもしれません。

自分で作った物は愛着がわきますし、出来栄えに思わず自慢してしまうかも。売って副業にしてもいいですね。
今日からハンドメイドのアクセサリーを始めましょう。

<下に続く>

ハンドメイド初心者でも作りやすいアクセサリーの素材は?

ハンドメイド材料

ハンドメイドアクセサリーのトレンドを調べると今は「レジン細工」と「ピアス・イヤリング」「ネックレス」が流行りのようです。

レジンならピアス・イヤリングを簡単に作れますから初心者向けの練習台として向いています。
100円均一で手に入るパーツが多いですから、作りやすいものからご紹介していきます。

「レジン」

レジンというのは樹脂の液で、紫外線に反応して固まる性質を持っています。
UVレジン液というのですが、太陽光で固まる前にドライフラワーやビーズを入れて華やかにします。

今流行りのアクセサリーを作る手軽なハンドメイド素材として手芸店や100均で売られています。

「ビーズ」

素材としてはプラスチックが主流ですがガラス製のスワロフスキービーズ、パールビーズ、木製・ターコイズの石を使ったビーズなどエスニックなものまであります。

つまり材料を変えれば1年中おしゃれな季節にあったハンドメイド作品を作れるのです。

パールビーズはガラスからプラスチック製の物まで多種ありますが、最近はコットンパールビーズがハンドメイド作品では人気を集めています。

「プラ板」

プラ板細工は透明、または半透明のプラスチックの板に紙に書くように色鉛筆などで絵を描き、オーブントースターで縮めて固める手芸です。

あらかじめ穴を開けておけばそこが糸を通す場所になります

それぞれの作品に個性があるように材料もいろいろです。
好みの出来上がりになるように材料を選びましょう。

<下に続く>

ハンドメイドアクセサリー作りに必要な材料・パーツ

ハンドメイドパーツ

ハンドメイドのアクセサリーを作るのに必要な共通基本アイテムは、パーツを繋げるためのアクセサリー工具 (ニッパー 平ヤットコ 丸ヤットコ) ・ハサミ・手芸用ボンド・9ピン・ワイヤー・テグス・アクセサリーパーツなどです。

参考

「レジン液で作るアクセサリー(ピアス・イヤリング)」

  • シリコンソフトモールド
  • Tピン・9ピンセット
  • シェルフレーク(レジン細工の中に閉じ込めるので他の物でも大丈夫です)
  • 丸カン
  • 飾り用パールビーズ2つ
  • ピアス金具(またはイヤリング金具)
  • UVレジン液ハードタイプ

「ビーズ細工の首飾り」

  • テグス
  • 大振りのウッドビーズ(好みで大きさを変えてもいいです)
  • ネックレス用金具
  • 手芸用ボンド

「プラ板細工」

  • プラ板(透明・半透明)
  • プラ板に絵を描く画材(色鉛筆・油性ペン・パステルなど)
  • オーブントースター
  • UVレジン液
  • テグス
  • アクセサリー金具(ピアス・イヤリング・ネックレス・ブレスレット)
  • 手芸用ボンド

作品によって必要な材料は違うので、参考にしてください。

<下に続く>

初心者でも作りやすいアクセサリーの作り方5選

ハンドメイドピアス

  1. レジン液で作るアクセサリー(ピアス・イヤリング)
  2. ビーズ細工パールの首飾り
  3. スクエアビーズとロンデルのブレスレット
  4. 小ぶりなお花の星屑イヤリング(ピアス)
  5. 桜プラ板&レジンのイヤリング(ピアス)

レジン液で作るアクセサリー(ピアス・イヤリング)

100均で買ってきたモールド(レジン液用の型)にレジン液を半分くらい入れ隅々まで伸ばします。
この時に液に空気の泡ができてしまったら、楊枝やピンの先で潰して空気を抜きます。

シェルモールドというレジンに色をつける粉をふりかけてさらにレジン液を盛りつけます。
ジェルを固めるUVランプがあればその中に入れて10分くらい(レジンの大きさによります)、太陽光なら1時間くらい光を浴びせます。

レジンが固まったら型から出して9ピンに飾りのパールビーズを一つ通し、長い方のピンを手芸用工具(ペンチなど)を使って形良く丸を作ります。

ピンの先を丸めたら丸カンにレジン細工を通し綴じます。逆側の丸にピアスやイヤリングの金具を丸カンを使って繋いだら出来上がりです。

ビーズ細工パールの首飾り

パール白8mm 1粒 パール白 6mm 68粒 パール(ナツメ)4 x 8mm 白 32粒 竹ビーズ(二分竹)6mm 16粒 丸小ビーズ(11/0) 約150粒 丸大ビーズ(8/0) 約35粒
ビーズ用糸(又はテグス)320cm 、針を用意します。

糸端を1m残したところから編み始めます。

丸小→パール6mm→丸小→パールと4つずつ針に通します。
これを1セットにして最初のパールビーズと丸小ビーズに通して輪にします。

丸大→ナツメ→丸大→パールを拾って針と糸を先の方に持っていきます。

丸小→パール6mm→丸小→パールと最初にやった4角になるようにビーズを拾って、次にナツメを拾うのを繰り返し希望のサイズ(長さ)になるまで編みます。

丸小1つを針に通してから8mmパールを拾います。
8mmパールを通した穴から戻って丸大ビーズに針を通します。

丸小ビーズを通って戻ったらこちら側は休ませます。
後で糸は後始末します。

反対側の糸に針を通して留め具を作ります。
糸が出ている所の横のパールに糸を通します。

丸小3つ丸大1つに糸を通し、丸小を17か18粒(大きなパールがギリギリ通るくらいのビーズを通し輪っかにします。
丸大に糸を通して実際にパールが通るか確認します。

大丈夫だったら留め具の丸小ビーズ全部に糸を通し1周します。
糸を引き締めた状態で大きなパールが通るか確認します。

確認して大丈夫だったらもう一度丸小ビーズに糸を通して1周します。

編み地の中に戻って竹ビーズと丸小で飾ります。
順番は、丸小→竹ビーズ→丸小で、パールの糸が出ていない方から斜めになるように糸を通します。

飾り編みをするのはナツメビーズの所だけです。
最後の目のところまで行ったら、先ほど休ませておいた糸と合わせて後始末をして出来上がりです。

スクエアビーズとロンデルのブレスレット

ガラスビーズ 9mm グレー 14粒(13.5cmのブレスレットを作ったときの個数です) 平ロンデルセット 5mm 12粒 6mm 16粒(ダイソーで2袋買いました)メタルビーズ丸 3mm 20粒 パール調ビーズ 14粒 カニカンとアジャスター 各1つ キルト用糸 1つ 縫い針(長い物) 1本 ハサミ

180cm 糸を用意して中心に針を持っていきます(90cmの2本取りで編んでいきます)。
糸端を25cm残してビーズを通していきます。

メタルビーズを2つ通しておいて、スクエア→メタルビーズと交互に14回糸に通していきます。

メタル→カニカン→メタルの順に針に通し一番端のメタルビーズを左から拾います。

補強のため1周します。
ロンデル6mm→パール→ロンデル6mmの順に針を通し、端のメタルビーズの左側から針を通します。

次も同じようにビーズを編んでいきます。
ロンデル5mm→パール→ロンデル5mmの順に針を通して同じように糸を通します。

次も5mmのロンデルです。
6mmと5mmを2回づつ繰り返しながら編んでいきます。

メタルビーズ→アジャスターの順に針を通し左からメタルビーズに糸を通します。(アジャスターは鎖の切れ目が糸に当たらないように編んでいきます)。

補強のためもう1周します。
すでに通っている糸をすくって玉留めにします。
2〜3回玉留めをしてスクエアビーズを拾ったところで糸を切ります。

ビーズから1mmくらいのところで切ると解けにくいです。
残りの糸も同じように始末します。

反対側は糸の先をハサミで切って揃えて2本どりで針に通し始末したら出来上がりです。

小ぶりなお花の星屑イヤリング(ピアス)

プラ板 UVレジン ラメ粉 スワロフスキービーズ 2個 インクジェットプリンター オーブントースター レジンのモールド丸型 レジンを塗る筆

花を印刷したプラ板を花の形に沿って切ります。
オーブントースターで5秒〜10秒熱します。

レジンの丸型モールドに入れて縮んだプラ板が熱くて柔らかいうちに立体的になるように型押しします。

熱いので火傷をしないように手袋などをして気をつけて作業してください。
冷めたら表面にレジンとラメを塗ります。

スワロフスキーのビーズを中心にあしらったら、2分UVを当て続けるか日光に当てて硬化させます。

裏側にしてイヤリング(ピアス)の金具にレジンをつけて花につけ、UVを当ててくっついたら出来上がりです。

桜プラ板&レジンのイヤリング(ピアス)

プラ板 パステル(濃いピンク・薄いピンク・白)飾り用ビーズ4個 Tピン 2本 イヤリング(ピアス)の金具 1セット 1000番の紙やすり 穴空け用に彫刻刀 オーブントースター

プラ板に紙やすりをかけてざらつきを出し、パステルの色が乗るようにします。
パステルをカッターナイフなどで削って粉にしプラ板上でタイダイ染めになるように色を付けます。

桜の花びらの形になるように大きめに花びらを切り出します。(熱を加えると縮んでしまうため)。
花びらの尖っている方に穴を開けて金具が通るようにします。

トースターに入れて熱を加えるとぐにゃぐにゃと縮んでしまいます。
熱いうちに取り出してひねりを加えると可愛い花びらの出来上がりです。

Tピンに好みのビーズを通してビーズの上のところまでピンをクルクルと回して円にします。

プラ板の花びらの穴とビーズを通した穴をイヤリング(ピアス)についている穴に丸カンを使って通してアクセサリー工具でつけたら完成です。

<下に続く>

ハンドメイドアクセサリーの販売方法

ハンドメイド糸玉

ハンドメイド作品の売り方はいろいろありますので、それぞれの方法のメリット・デメリットをピックアップします。

  1. minneでオンライン販売をする
  2. ネットショップで販売する
  3. メルカリなどのフリマで販売する
  4. InstagramなどのSNSで直接販売する
  5. ヤフオクなどのネットオークションで販売する

minneでオンライン販売をする

minneはハンドメイドのオンラインショップとしては最大手です。

売る側も買う側もハンドメイド品を売りたい、買いたい、と思って集まっているので、ある意味で目的は一緒。
売買関係が成立しているのがメリットです。

デメリットは、競合作品が多すぎるということ。

登録作家さん20万人、出品作品はピアスだけでも9万点という競争の中、作品をアピールしていかなくてはいけないわけですから、名前の売れてない初心者さんは腕に自信がつくまではあまり勧められません。

ネットショップで販売する

「BASE」というネットショップが評判がいいようです。

メリットは、初期費用・月額費用・初年度コスト無料というネットショップなので、ここで自分の作品を出して売れるかどうか試すことができます。

デメリットはminneのようにメジャーではないので、自分のハンドメイドショップの広告を自分でやらないといけないということでしょう。

例えば、SNSに積極的に作品写真を載せて、自分のネットショップを宣伝するのです。
売れて利益になるようになるまで、時間がかかるところがネックですね。

メルカリなどのフリマで販売する

メルカリはアプリで見られるので、利用者が増え続けている分、目に留まる確率が高いので売りやすいのがメリットでしょう。

デメリットはあくまでもネット上のフリーマーケットなので「安く手に入れたい」人たちが多いこと。

赤字覚悟で名前や作品を売るならうってつけですが、有名になってきたらネットショップなり、オンラインショップに移動した方が利益を確実に取れるようになります。

InstagramなどのSNSで直接販売する

Instagramでハンドメイド商品を売る方法なのですが、「こんな作品を作りました」と写真を載せ、欲しい方は連絡をください、とメッセージを送ります。

そこでメッセージをくれた人と代金のやり取りや商品を包んでメッセージを添えて送り出したりするのがInstagramで商品を売買する一般的なやり方です。

メリットは買い手と直にやり取りができること。
「作品が届きました」とか「写真より素敵」などと言われると次につながるモチベーションになりますし、販売手数料がかからないのもメリットですね。

デメリットは普段からSNSをやり慣れていない人には不向きなのではないかということ。
SNSは相手の顔が見えませんから独特の世界に馴染めなかったらやめた方がいい方法です。

SNSは信頼関係がまず大事なので相手を信頼できなかったら売買が成り立ちません

ヤフオクなどのネットオークションで販売する

ネットオークションといえば「ヤフオク」というくらい大きな市場です。
ハンドメイドで検索するといろいろなハンドメイド作品がヒットするくらい競争力が激しい世界です。

安く手に入れたい人が集まっているという点では「メルカリ」に似た傾向があります。

メリットは落札された時点で収入があることが確定されること。
出品した作品が売れなかったら、再出品がボタン一つでできます。

デメリットはシビアな世界なので自分で値段をつけた金額で売れなくて、何回出品しても売れ残るとめげちゃうことでしょうか。

集客のために「1円出品」という注目を集めるための手段があるのですけれど、誰かが入札して、他に欲しいと思ってくれる人がいないと作品を1円で売らなければならないという悲しい現実が待っています。

どのやり方も長所短所があるので、自分にあった方法でハンドメイド作品を送り出してください。

<下に続く>

マネして作りたいハンドメイドアクセサリー5選

ハンドメイド空

  1. レジンで雨傘のチャームを作ってみましょう。
  2. レジンで雲の浮かぶ青空を作ってみましょう。
  3. 和装に似合うアクセサリー
  4. つまみ細工で和装のヘアー飾り
  5. 可愛いコサージュの作り方

レジンで雨傘のチャームを作ってみましょう。

レジンの雨傘チャームは透明感と透けて見える質感が非常に魅力的です。

レジンで雲の浮かぶ青空を作ってみましょう。

アイデアの勝利でしょうか。すごく魅力的な作品ですね。

和装に似合うアクセサリー

こういった細々とした和装のアクセサリーはなかなか手に入らないので、ハンドメイドで作ったらニーズがありそうですね。

つまみ細工で和装のヘアー飾り

ちょっとの一工夫で素敵なアクセサリーに仕上がりますね。
その「ちょっとの一工夫」が思いつかないんですけれどね

可愛いコサージュの作り方

今の100均の造花は目を見張るほど、綺麗にできています。
アレンジでも使いまわせそうですし、使い勝手が良さそうですね。

<下に続く>

ハンドメイドのアクセサリーで副業を目指す人も多い

ハンドメイド作品

副業といっても、どのくらいの収入を目指しているのでしょうか。
何でもそうだと思いますが、副業をハンドメイドにしても初期投資が必要です。

例えば2〜3万円売れたとしても1万円は糸やビーズなどの材料費になると考えた方がいいでしょう。

材料は多種にわたりますから、そのうち置き場がなくなってしまう、ということもあり得ることです。
その辺と自分の得意なことを考えて副業として成り立つか考えなくてはなりません。

ハンドメイドを副業にすることを否定するわけではありませんが、初期投資の金額を考えに入れておかないと「こんなはずじゃなかった」といった事態にもなります。

初期費用とどのくらいが収益になるかも頭に入れておいた方がいいでしょう。

<下に続く>

おすすめのハンドメイドアクセサリー本

ハンドメイドネックレス

初心者でも楽しく作りたい。
そうお考えのあなたに、楽しく作るための本をお勧めします。

イチバン親切な ハンドメイドアクセサリーの教科書
1512円

細かなことは考えずに楽しく作るのが一番ですよね。
この本でハンドメイドの楽しさが伝わりますように。

<下に続く>

楽しく作れればそれでいい

ハンドメイド実装

様々なアクセサリーを紹介してまいりましたが、お気に召したものはありましたか?
100均ショップがハンドメイドの材料になる手芸品を充実させてくれたおかげで、手軽に楽しくアクセサリーを作れるようになりました。

身近になったハンドメイド品を楽しく作れるのは贅沢なことです。

たくさんの作品作りを通して生活にハリが出たなら、それが一番ですね。

100均の手芸用品でハンドメイドを楽しもう!おすすめの手芸キットも紹介100均には豊富な手芸用品が勢ぞろい 100均にはハンドメイドに役立つ手芸用品がたくさん並ん...

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
人気のおすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line