ダイソーのUSBアイテムの種類と耐久性
ダイソーで売られているUSB関連アイテムのラインナップは、想像以上に充実していています。
ざっと紹介しますと、
- 充電・通信用USBケーブル
- USBハブ
- アクティブスピーカー
- カードリーダー
- マウス
- モバイルバッテリー
- LEDライト
- 卓上ミニ扇風機
など、スマホやPCデスク回りのUSBアイテムは、一通りダイソーで揃えることができる充実したラインナップ。
特に充電・通信用のUSBケーブルは、種類もカラーも豊富なバリエーションから選べ、人気がある商品です。
Micro USB・Lightning・Type-Cなど、各規格に対応したUSBケーブルや変換アダプタが増えてきてほか、高速充電タイプのケーブル・ACアダプタなど数多く取り揃えてあります。
「でも100円のUSBケーブルって、結局すぐ壊れるんじゃないの?」と思われるかたも中にはいるかもしれません。
しかし、引っ張りに強く断線しづらいメッシュケーブルタイプが登場するなど、種類を展開するごとに耐久性もアップしています。
ダイソーの100円商品とはいえ、通常の範囲内で使用すれば問題なく長く使い続けることができます。
気軽に購入できる値段ですので、まずは試してみるのもいいでしょう。
ダイソーのUSBアイテムの安全性は?
先述した耐久性と同じく、ダイソー商品だからといって安全性に問題があるとゆう事はありません。
ただ、充電に使用する際はケーブルやアダプタの、供給電流の組み合わせに注意しなくてはいけないでしょう。
USBケーブルやUSB充電ACアダプタには「1.0A」「2.4A」「3.0A」など、対応できる供給電流の規格が表記されています。
例えば、急速充電に対応している「2.4A」のアダプタに、「1.0A」までしか対応してないケーブルを使用した場合、過電流により発熱・発火トラブルが発生する可能性があります。
これはダイソー商品だけではなくすべてのUSBケーブルに言えることですので、必ず表記を確認し組み合わせに注意して使用ましょう。
ダイソーのおすすめ人気USBケーブル5選
ダイソーには豊富なバリエーションのUSBケーブルが取り揃えられてるとお伝えしました。
その中から、編集部おすすめの5品をご紹介いたします。
スタンダードな50㎝ケーブル
ダイソーのオススメUSBケーブル1つ目は、なんとこれ一本でMicro USB・Lightningの両方使えちゃう魔法の様なケーブルです!短すぎず長すぎない絶妙な長さで、使い勝手も良いと評判の50㎝タイプです。
カバンの中でモバイルバッテリーをつないだ状態でもかさばりすぎず、つないだままちょっと画面を確認したい時も煩わしくない、ちょうどいい長さです。
充電だけでなく通信にも対応しているので、PCと繋ぐ時にも重宝しますね。
ダイソーの「USBケーブル」を使った人の口コミ
巻き取り式リールケーブル
ケーブル類共通の悩みといえば、取り出す際の「絡まり」。
どんなに丁寧に収納したつもりでも、カバンから取り出すときイライラ…なんてことしょっちゅうありますよね。
ダイソーのオススメUSBケーブル2つ目は、そんなストレスから解放してくれる巻取り式のUSBリールケーブル。
使い終わりにボタンを一押しすれば、サッと一瞬でケーブル巻きとってくれます。
持ち運ぶ機会が多いかたや、コンパクトに収納したいかたの支持を集めているケーブルです。
伸び縮みカールタイプ
ダイソーのオススメUSBケーブル3つ目は、バネのような見た目で、伸び縮みするカールタイプのケーブルです。
このUSBケーブルも先述したリールタイプと同様に、絡まりづらい形状とコンパクトに収納できる点がポイント。
バックの中での使用もモチロンおすすめですが、伸び縮みにボタンを使わないため「寝てるときにちょっと時間の確認…」など、枕元で充電する際も手軽でオススメです!
高速充電3A電流対応
ダイソーのオススメUSBケーブル4つ目は、Type-Cの高速充電3A電流対応ケーブルです。
3Aの高速充電に対応できるケーブルがダイソーでも購入できるのはうれしいですよね。
コストの面からか長さは10cmと短いのですが、屋外でモバイルバッテリーを使いながらゲームをしたいときなど、この短さがかえって使いやすい場面はたくさんありそうですね。
ケーブルの部分はメッシュタイプになっており、引っ張る力に対して耐久性がある、断線しにくい商品になっています。
太さもしっかりしていて、品質的にも安心感があるUSBケーブルです。
キーホルダー式Micro USBケーブル
ダイソーのオススメUSBケーブル、最後にご紹介するのは、コンパクトなキーホルダータイプのUSBケーブル。
「ケーブルはカバンから取り出すもの」とゆう常識を覆す面白い一品で、使いたい瞬間にすぐ使えるアイデアは見事。
珍しい収納方法で、ガジェットが好きなかたもワクワクしそうな商品です。
ストラップの金具を着ければ、そのままスマホと一緒に持ち歩くこともできますね。
ダイソーのUSB「キーホルダー式Micro USBケーブル」を使った人の口コミ
ダイソーのUSBハブも人気
家電量販店などでは500円を超えるのが当り前な4ポートのUSBバブですが、この商品もダイソーでは、驚きの100円で手に入れることができます!
他のメーカーでは太刀打ちできないコスパを誇りますが、これだけの低価格を実現させるためか、やや性能的に劣るところがありますので注意が必要です。
まず一つ目は、USBの供給電力が低い事。
バスパワーで作動する外付けHDDや、端末の充電目的では使用できません。
そして二つ目の注意点は、転送速度が遅い事です。
大量の写真や、動画ファイルなど重いファイルのコピーで使用するのは現実的ではありません。
とはいえ、マウスやテンキー、カードリーダーなど省電力で動く周辺機器や、文章データなど軽いファイルの取り扱いは何の問題もありません。
性能を見極めたうえで使用用途が合致すれば、この価格で手に入るハブは魅力的でしょう。
ダイソーにはUSBスピーカーも売っている!
ダイソーには300円で手に入れることができるアクティブスピーカーも取り揃えています。
小型のスピーカーなので大きい音をだすのは苦手ですが、値段の割に良い音がすると評判のアイテムです。
小型スピーカーですが、耳障りな高音域のシャリシャリ音もほとんど聞こえず、中低音をよく感じる特性があります。
ボーカルが非常に聞きやすいので、「作業用に音楽でも流そうか」なんて使い方がおすすめです。
ディスプレイに内蔵されてるスピーカーの音がスカスカで不満をもっていたとゆうかたは、たった300円で悩みが解決できるかもしれません!
ダイソーにUSBメモリは売っている?
結論から言いますと、残念ながらダイソーにUSBメモリはありません。
データをしっかり保護できる品質のフラッシュメモリを、100均価格で実現するのは難しいのかもしれませんね。
代わりに、ダイソーにはカードリーダーの取り扱いがあるので、もしお手元に余っているSDカード・microSDカードなどがあればUSBメモリのように使うことが可能です。
「昔のスマホで使ってた低容量のSDカードが余ってる」なんてかたは、ちょっとしたUSBメモリとして再利用するのもいいですね。
おすすめのUSBアイテムに関する本
ここで、USBメモリをもっと賢く使えるアイデア満載の1冊をご紹介いたします。
USBメモリは、CD・DVDを入れて持ち歩いたり、PCを丸ごとバックアップすることもできるのです!
データの持ち運びだけじゃない、USBメモリを応用した徹底的な活用方法が詰まっている一冊です。
実際の画面や画像を使用したわかりやすい説明で、初心者にもおすすめです。
ダイソーのUSBアイテムは結構使えるやつ!
今回の記事では、ダイソーのUSB関連アイテムをご紹介してきました。
特性や使う場面を見極めれば、かなりコスパのいい商品だとお分かり頂けたでしょう。
ダイソーのプチプラ商品も賢く使って、お得なデジタルライフを過ごしてみてはいかがでしょうか?
購入時に付属されていたUSB充電器が壊れたのでダイソーのUSBケーブルを購入。
安いのにしっかり使え、充電もできるので、ありがたいです。