sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!

100均アクリル板のおすすめ11選!DIY術や綺麗に切るコツを徹底解説

100均で販売されているアクリル板はサイズが小さめで薄く、扱いやすいのが特徴です。
その為DIYにおすすめのアイテムになります。
アクリル特有の透明感と割れにくい素材は、ガラス製品の代用にも用いる事ができ、
安心・安全の素材で初心者でも簡単に扱える事ができるのです!
DIYおすすめのアクリル板を使って、オリジナルアイテムを作ってみてはいかがでしょうか?

Large randy fath 739290 unsplash

100均アクリル板がDIYに大人気!

アクリル板

100均のアクリル板はサイズが小さく、薄めなのが特徴です。
その為初心者でも簡単に扱う事ができ、ハサミ・カッターなどでカットする事が出来ます。

アクリル板は使うアクリル板の厚さにもよりますが、ホームセンターなどへ行くと様々な価格帯でアクリル板が販売されています。

価格は大体600円程〜販売されており、アクリルの厚みが増えると価格も高くなります。

その点100均のアクリル板は薄くて小さく、自分で簡単に加工ができるのです。金額も100均で購入できるのが嬉しいポイントです。

大きいサイズのアクリルが必要な場合、100均のアクリル板はおすすめ出来ませんが、小さいサイズの場合は、コストパフォーマンスも良くおすすめです。

<下に続く>

100均アクリル板の特徴

アクリルの特徴

それでは100均のアクリル板のおすすめポイントと、100均のアクリル板の特徴について3つご紹介させて頂きます。

  1. 扱いやすいサイズ感
  2. カラーバリエーション豊富
  3. 100均で購入できる

それではそれぞれ詳しくご説明していきます。

100均アクリル板の特徴①:扱いやすいサイズ感

100均のアクリル板の特徴はなんと言っても、ご家庭でDIYするには申し分のないサイズ感です。その為自宅の机で楽々作業を行う事が出来ます。

100均アクリル板の特徴②:カラーバリエーション豊富

100均アクリル板といえば透明を思い浮かべるかと思いますが、100均ではアクリル板の色展開があり、お好みの色を選ぶ事が出来ます。

色付きのアクリル板は小物やアクセサリーの材料におすすめです。

100均アクリル板の特徴③:100均で購入できる

100均のアクリル板の一番の魅力は、リーズナブルにアクリル板が手に入るところではないでしょうか?

アクリル板は東急ハンズやホームセンターなどでも販売されていますが、流石に100円と言う訳ではありません。

その為、100均でリーズナブルにアクリル板が購入できるのは大変魅力的なポイントなのです。

ちなみに100均(ダイソーの場合)では290×210(cm)が一番大きいサイズになり、価格は一枚200円になります。

<下に続く>

100均のおすすめアクリル板【ダイソー編】

それではまず最初にダイソーおすすめのアクリル板5つご紹介させて頂きます。

  1. 透明アクリル板
  2. カラーアクリル板(黒)
  3. 乳白色アクリル板
  4. 半透明アクリル板
  5. 厚みのあるアクリル板

それではそれぞれ詳しくみていきます。

ダイソーのアクリル板①:透明アクリル板

100均のアクリル板と言えばこのタイプは定番かと思いますが、A4〜A3サイズ程の大きさで板状の透明アクリル板になります。

使い方としては机の天板の保護用・書き物をする時の下敷き代わり・フォトフレームのガラスの代用など、様々な使い方が可能です。

簡単にカットできる為、お好みの大きさで使うのをおすすめします。

ダイソーのアクリル板②:カラーアクリル板(黒)

100均アクリル板(黒)と生地を使い鞄を作るアイデアになります。
アクリル板はある程度の強度がある為、鞄の底板としておすすめアイテムです。

ダイソーのアクリル板③:乳白色アクリル板

乳白色のアクリル板は、光を透過すると板がぼんやり光るので、照明を用いた演出におすすめのアイテムになります。

表札・看板などで使用するアクリル板も透明ではなく、このようなタイプが多いです。

透明のアクリル板に照明を当てても、そのまま光が見えてしまう為、乳白色のアクリル板でワンクッション挟み、光量を調節するのにも役立ちます。

ダイソーのアクリル板④:半透明アクリル板

半透明のアクリルも、先ほどご紹介した乳白色のアクリル板同様、ぼかし演出におすすめのアイテムです。

ダイソーのアクリル板⑤:厚みのあるアクリル板

先ほど黒のアクリル板で鞄のDIY術をご紹介させて頂きましたが、こちらのアイテムも鞄の底板として用いる方法になります。

スポーツバッグなど、鞄の形がしっかりしていないものの場合、形を崩さないためにも、底板は重要な役割を果たします。

アクリル板は厚くなるほど強度が増す為、重たいものの支えにも有効です。

また、アクリル板はお手入れがしやすいのも特徴で、汚れてしまった時でも汚れ簡単に綺麗にする事ができます。本体が汚したくない方にもおすすめの方法です。

<下に続く>

100均のおすすめアクリル板【セリア編】

セリアのアクリル板もサイズが小さく、薄めの為DIYにおすすめのアイテムです。それではセリアおすすめの100均アクリル板について3つご紹介させて頂きます。

  1. ppシート(半透明タイプ)
  2. ppシート(ホワイトタイプ)
  3. ppシート(不透明タイプ)

セリアのアクリル板①:ppシート(半透明タイプ)

半透明のアクリル板を、子供の食事用シートに使った方法になります。
アクリル板の特徴はある程度の強度があり、掃除も簡単だ言う事です。

その為、まだ食事が上手にできない子供の食べこぼしシートとしてもおすすめのアイデアになります。

とにかく片付けるのが楽なので、小さい子供を持つママさんにはおすすめの方法です。

セリアのアクリル板②:ppシート(ホワイトタイプ)

ホワイトタイプのアクリル板ですが、この場合押入れの衣装ケースの透け感が気になるので、ホワイトのアクリル板を入れたところ、透けも気にならず中に入っているものも全くわかりません。

板に強度があるので倒れる心配もなく、快適にボックスを使う事ができます。

セリアのアクリル板③:ppシート(不透明タイプ)

障子にセリアの不透明シートを使ったDIY方法になります。
不透明であることから、光が透過した際ぼんやりしたと柔らかい印象に仕上がります。

障子の代わりに、不透明のシートを適当な大きさにカットし、両面テープで貼るだけの簡単作業。

これだけで、お部屋の雰囲気も純和風からおしゃれな和室になるのではないでしょうか?

<下に続く>

100均のおすすめアクリル板【キャンドゥ編】

キャンドゥにもアクリル板の販売があり、ダイソー・セリア同様人気のDIYアイテムになります。
それでは早速、キャンドゥおすすめのアクリル板を3つご紹介させて頂きます。

  1. 透明・半透明アクリル板
  2. 半透明アクリル板
  3. アクリル板(カラー)

キャンドゥのアクリル板①:透明・半透明アクリル板

アクリル板をラックの敷板として使う方法になります。
この手のタイプのラックは敷板が別売りで販売されてますが、既成品を買うとそれなりのお値段がしてしまいます。

そんな時におすすめなのが100均のアクリル板です。
汚れても簡単に綺麗に掃除ができ、新しいものと交換するのも気兼ねなくできます。

何よりラックに敷板がつくことで物を置くのにも、快適に使うことができます。透明でも半透明でもどちらでもOKです!

キャンドゥのアクリル板②:半透明アクリル板

ペットのゲージや餌箱の囲いにおすすめな半透明のアクリル板になります。
買っているペットの食べかすや糞・尿の片ずけに手を焼いている飼い主さんも多いのでは?

そんな時におすすめしたいのが、ペットの為のアクリル板の囲いになります。

先ほど子どもの食べこぼしでご紹介した通り、アクリル板は簡単・綺麗に片ずけをする事ができる為、ペット専用のアクリル板も常に清潔に保つ事ができます。

何より嬉しいのはアクリル板を使う事で、掃除がとても楽だと言う事です。

キャンドゥのアクリル板③:アクリル板(カラー)

カラーアクリルは子供の工作やDIYにおすすめのアイテムになります。また子どもには、マスキングテープやシールなどのコレクションにもおすすめです。

<下に続く>

100均アクリル板で作るDIYアレンジ方法

それでは100均のアクリル板を使ったDIYアレンジにはどのようなものがあるのか?詳しくご紹介させて頂きます。

  1. インテリア小物(ギフトボックス・ランプシェード)
  2. インテリア小物(グラスオーナメント)
  3. メッセージカード
  4. 仕切り板
  5. 下敷き
  6. リメイクボード
  7. 飾り窓
  8. アート作品
  9. 写真立て
  10. アクセサリー

100均アクリル板DIY事例①:インテリア小物(ランプシェード)

DIYできるおすすめアイテムとして最初にご紹介するのは、100均のアクリル板で作ったギフトボックスになります。

誰かにプレゼントする時に可愛いギフトボックスですが、三角錐の形状をしたこちらのタイプは、ボックスとしての機能はもちろん、その後はミニライトのランプシェードとして使っても可愛いです。

半透明のアクリル板の特性上、光が透過するとぼんやりと光る性質を上手に利用した作品です。

100均アクリル板DIY事例②:インテリア小物(グラスオーナメント)

こちらもアクリル板の光が透過するとぼんやりと光る性質をうまく利用した作品になります。

照明器具に、アクリル板をオーナメントに見立てた作品です。
季節によってデザインを変えれば、自宅もおしゃれにディスプレイできます。

100均アクリル板DIY事例③:メッセージカード

100均のアクリル板に水性カラーを滲ませ、お好みのサイズにカットしたメッセージカードになります。

結婚式の座席表として作られたようですが、自作のメッセージカードとしてととても可愛いです。

また、フラワーギフトやちょっとしたプレゼントにも、このようなおしゃれで心のこもったメッセージカードが入っていれば、贈る人のセンスの良さが伺えます。

100均アクリル板DIY事例④:仕切り板

冷蔵庫などの収納には、それぞれのものの大きさに合った仕切り板が欲しくなるもの。
スッキリ綺麗に整理されていると、とても見やすく使い勝手も最高です。

ですが、ちょうど良いサイズの仕切ができない場合、アクリル板を使った自作の仕切板がおすすめです。

アクリル板の特性はある程度の強度があることと、カッターやハサミなどで加工がしやすい点です。

その為、仕切を作るのにも、大きさを決めカットし、ホッチギスでとめれば完成といわけです。

わずか数分で作れ、気持ちよく使えるため、やってみる価値有りです!

100均アクリル板DIY事例⑤:下敷き

子供の食べこぼしや、鳥のえさのバラマキ防止でもご紹介させて頂きましたが、アクリル板は掃除がしやすく、お手入れしやすいのが特徴です。

その為、ご自宅でも汚れてしまいがちな場所にあらかじめアクリル板をセットすることで、いつも綺麗で快適に使うことができます。

好きな大きさに簡単にカットができるので、どんな場所でもスッキリ収納が可能です。

この場合、靴箱での使用になりますが、泥や砂の汚れ、傷なども軽減されるので下敷きをしておすすめの使い方になります。

100均アクリル板DIY事例⑥:リメイクボード

100均のアクリル板と同じく100均のリメイクシート使ったリメイクボードになります。

棚上のディスプレイゾーンの背景や敷板として使う事で、自宅もおしゃれにコーディネートする事が可能です。

薄型のパネルタイプになるので、壁面の取り付け・敷板としておしゃれに使う事が出来ます。

100均アクリル板DIY事例⑦:飾り窓

こちらは100均のアクリル板を使った飾り窓になります。
大きめな仕上がりの為、一見大変そうな作業に感じますが、作り方はとても簡単!

木枠にアクリルを貼り付ければ完成です。アクリルの貼り方はタッカーで固定するのが簡単です。

半透明のアクリルは自然光や電気の光を通すと、柔らかい雰囲気になる為、おしゃれなオブジェとしては勿論!目隠しにもおすすめのアイテムです。

100均アクリル板DIY事例⑧:アート作品

アクリル板は透明である程度の強度がある性質より、アート作品作りにもおすすめのアイテムとなります。

透明アクリルに絵の具を散りばめたデザインはおしゃれなアートパネルとしておすすめです。

水性タイプの絵の具だと、うっすらする事でカラーアクリルのような色の入った仕上がりになります。

光を透過させてもOKですし、白壁背景に飾ってもOKなおしゃれアイテムです。

100均アクリル板DIY事例⑨:写真立て

写真縦には写真の上にガラスがついているものが多く、写真を美しく見せる上で欠かせないアイテムです。

しかし、ガラスを写真縦に入れる事で、重みが増えもし落下した時に割れてしまう危険があります。

特に小さい子供を持つママさんには心配になる問題です。
そんな時ガラスの代用になるのが100均のアクリル板になります。

割れる心配もなく軽量な為、安心・安全に使う事が出来ます。
また、壁掛けの対荷重の軽減にも繋がるので、ディスプレイの幅も広がるのです。

100均アクリル板DIY事例⑩:アクセサリー

アクリルを使ったアクセサリーは見た目とても軽く、おしゃれなアイテムとして若い女性を中心に人気のアイテムとなっています。

100均のアクリル板を使ったオリジナルアクセサリーは、おしゃれ女子の間で人気のアイテムです。

アクセサリーを作るポイントとしては、やはり身に着けるアイテム!
加工の処理は丁寧にしっかりと行うのがポイントです。

<下に続く>

100均アクリル板を上手に切る方法

アクリルDIY

100均のアクリル板を綺麗に加工するには下記の2つのポイントが重要になります。

  1. 道具の準備(金物定規・カッターナイフ・カッターマット)
  2. 切ったところは力を加え一気に折り曲げる

それでは上手に切るポイントについて詳しくご説明させて頂きます。

100均アクリル板を上手に切る方法①:道具の準備(金物定規・カッターナイフ・カッターマット)

100均のアクリル板を上手加工するのに、必要な道具があります。

・金物定規

・カッターナイフ

・カッターマット
以上3点がアクリル板を綺麗にカットする必須アイテムです。
この3点ですが、100均で全て買い揃える事ができるので、道具がない方は100均でまとめて購入がおすすめです。

勿論ハサミなどでも簡単に切ることは出来ますが、切り口が斜めになったり、ガサガサしてしまったりするので、綺麗に切りたい方はカッターでカットをしてください。

その際、カッターはアクリルに耐えられるものをお選び頂くことと、定規も金物をお選び頂く事をおすすめします。

カッターを使う時はカッターマットがあれば、床面を傷つける事なくスムーズな作業が可能です。

100均アクリル板を上手に切る方法②:切ったところは力を加え一気に折り曲げる

アクリル板に厚みがありカッターだけではカット出来ない場合があります。その場合はアクリル板を完全に切り離しをするために机の角を利用ます。

カットした面と反対側から力をかけると自然とアクリルは切り離されるのです。勿論薄いアクリルだとカッターでカットするだけで綺麗に切る事が可能です。

また、アクリルのカットした断面は怪我の恐れもあるので、きちんと処理をする事が大切です。

<下に続く>

おすすめの100均DIYグッズ本

Seriaではじめる かんたんDIY (主婦の友生活シリーズ)
853円

こちらのマガジンは100均アイテムを使ったDIYをご紹介しております。
中でもセリアに特化しているようですが、100均のアクリル板はダイソー・キャンドゥでも取り扱いがあるため、どこでも購入が可能です。

100均の他のアイテムを使ったアレンジ術や、おすすめのDIYテクニックなどもご紹介されています。

また、100均アイテムはDIY好きにもおすすめのアイテムが数多く揃っているため、DIY初心者にはおすすめしたい一冊になります。

<下に続く>

100均のアクリル板がとても優秀!

アクリル板が優秀

今回は100均のアクリル板についてご紹介させて頂きましたが、100均のアクリル板といえば使いやすさと価格ではないでしょうか?

自宅の机の上でDIYできる大きさのため、初心者でも簡単に扱う事が出来ます。

100均で購入できるという点からも、作品作りに失敗してもあまり気にせず使う事ができます。

100均のアクリル板には透明・半透明・乳白・カラータイプなど様々な展開があり、用途によって使い分けるのがおすすめです。

また、アクリル板はガラスの代用としても使う事ができ、ガラスに比べ軽量の為、安心安全の素材ではないでしょうか?特に小さい子供がいるママさんには嬉しいポイントです。

様々な使い方ができる100均のアクリル板!
DIYにおすすめの優秀アイテム、是非使ってみてはいかがでしょうか?

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line