セリアの収納ケースがサイズも種類も様々!
セリアの収納ケースと言っても、そのサイズや種類は驚くほど多くあります。
特に白い収納ケースやシンプルな詰め替え容器など、セリアには「こんなのが欲しかった!」と思える収納ケースが揃っています。
セリアの収納ケースを活用すれば、あなたの部屋もスタイリッシュに、すっきりと片付くこと間違いなしです。
セリアの収納グッズは収納ケース以外にも数多く存在し、こちらの記事でも細かく解説しておりますので是非参考にしてみてください。
セリアの収納グッズ特集!収納ボックスや収納ケースの活用方法も紹介セリアの収納グッズおすすめ17選 インスタグラムでもセリアの収納グッズを使った様々収納術が紹介...
セリアのフタ付き収納ケースが使えると話題!
フタ付きの収納ケースと言っても、セリアには様々な種類が揃っています。
- プレンティボックス
- スクエア収納ボックス
- SIKIRI6
- フタが立つケース
- フタ付きケーススクエア
セリアのフタ付き収納ケース①:プレンティボックス
段ボール製のフタ付き収納ボックスはセリアの人気収納グッズ。
サイズは4種類あります。
- コミックサイズ(W270×D195×H162㎜)
- A4サイズ(W340×D240×H255㎜)
- CDサイズ(W270×D160×H162㎜)
- B4サイズ(W390×D270×H163㎜)
シンプルなデザインで、箱に直接内容物の情報をかきこめるような工夫が。
メタルラックに入れて見せる収納にしても良いですし、物置の収納としても大活躍しそうなセリアのプレンティボックスです。
セリアのフタ付き収納ケース②:スクエア収納ボックス
こちらはフタが乗っかるタイプのセリアの収納ボックスです。
- Mサイズ(W260×D190×H79.5㎜)
- Lサイズ(W260×D190×H115㎜)
- プレーンボックス(W275×D190×H120㎜)
フタと本体がセットになって100円というコスパのよさ。
また無地なので、どんな部屋においても合うのがうれしいです。
深さがあるボックスなので、収納力もバツグン。
アレンジも可能で、フタと本体の色を変えたりステッカーを貼ったりすることで、また違ったインテリアにもなりそうです。
使用しない時はスタッキングが出来るので、場所も取らない優秀な収納ボックスです。
セリアのフタ付き収納ケース③:SIKIRI6
こちらもセリア人気の収納アイテム「SIKIRI」シリーズです。
外形サイズW233×D170㎜で統一されています。
仕切りの数別に、SIKIRI0・3・6・15・30・42と6種類展開。
こちらは仕切り板が固定されているので、中で動いたり収納したものが仕切りの下に挟まったりしない作りになっています。
小さいビーズなどはSIKIRI42になど、入れる物の大きさによって仕切りの数を選べば、無駄なく収納できます。
寝かせれば積み重ねて収納も出来るので、場所も取らない工夫がされています。
セリアのフタ付き収納ケース④:フタが立つケース
フタ部分に仕掛けがしてあって、ワンタッチで片手で開け閉めが可能な収納ケースです。
小麦粉や味噌など調味料入れにぴったりなセリアのフタが立つケースは、大きさが2種類となっています。
- 小(W105×D145×H75mm)
- 大( W105×D145×H115mm)
高さだけが変わるので、積み重ねて冷蔵庫に入れて置けます。
セリアのフタ付き収納ケース⑤:フタ付きケーススクエア
若い女の子たちに人気のLA発コスメブランド「ColourPop」といえばスーパーショックシャドウ(略してSSS)が大人気。
そのSSSが16個がシンデレラフィットすると話題のセリアの収納ケースがこちらです。
色んな色があってどんどん増えていくSSSを収納するのにピッタリ。
フタが付いていて重ねられるので、場所も取りません。
いろいろ使えるセリアの万能プラスチック収納ケース
収納ケースといえば、プラスチック製が定番。
軽いし持ち運びが便利なので、セリアでもプラスチック製の収納ケースが数多く販売されています。
- 小物収納ケース(28ポケット)
- 2段に収納できるコミックスタンド
- プラスチックメイソンジャー
- CD&DVDソフトケース
- バックケース モンターニュ
プラスチック収納ケース①:小物収納ケース(28ポケット)
アクセサリーやネイルチップ、ビーズなど、こまごまとした物を収納するのにピッタリの収納アイテムです。
背面が白なので、中に入れた物が見やすい工夫がされています。
色違いでブラックもありますので、収納するものによって変えてみては?
プラスチック収納ケース②:2段に収納できるコミックスタンド
本棚に漫画のコミックや文庫本などをしまう時に大活躍しそうな、セリアのコミックスタンドです。
奥行きの関係でどうしても、手前と奥の2段になってしまう本棚の収納。
そうなると奥の本の背表紙が隠れてしまい、存在すら忘れてしまうなんてことありますよね。
こちらのコミックスタンドは、奥にあたる部分が15センチほど底上げしてあるので、奥に並べたコミックの背表紙もしっかり見えます。
あの本どこ行ったんだっけ?なんてこともなくなりそうな便利収納です。
プラスチック収納ケース③:プラスチックメイソンジャー
ガラス風のデザインが入った、実はプラスチック製のメイソンジャー。
ちょっとおしゃれに、キッチンの見せる収納にいかがでしょうか。
サイズはちょっと小さめ550mlと、たっぷり入る1000mlの2種類。
コーヒーやお茶のパックを入れたり、このようにスポンジや三角コーナーネットなど入れても良さそうです。
シンプルな外見なので、並べて置いておくと統一感が出てスッキリ見えること間違いなしです。
プラスチック収納ケース④:CD&DVDソフトケース
こちらはセリアのプラスチック製ケースで、CDやDVDをきっちり10枚をしまうことが出来ます。
不織布やビニール製だとどうしても、中で動いたり下に落ちることがありますがこれはその心配もなし。
はめ込み式でCDを収納するので、衝撃を与えてもそれを和らげてくれる効果もありそうです。
プラスチック収納ケース⑤:バックケース モンターニュ
おしゃれなアウトドアメーカーで発売されているような外見の、セリアの収納ケースです。
側面の下側を指で押すとフタが開くようになっていて、大きい方には細長い工具類や文房具を収納するのに最適です。
小さい方のケースには6個入りの卵パックがすっぽりと入る大きさなので、色々な物が入りそうです。
どちらも英字がプリントされてあったり、エンボス加工しているので見た目もバッチリ。
ミリタリーや男前なインテリアが好きな方にお勧めの収納ケースです。
キッチンで使いたいセリアの収納ケース
キッチンにも、収納したい食材や消耗品が数多くあります。
そんな時便利なのが、セリアの収納ケースです。
- 連結できるストックボトル
- キッチン消耗品収納ケース
- ワンプッシュ小物ケース ツインタイプ
- MONOストッカー
- 調味料ケース
キッチンで使いたいセリアの収納ケース①:連結できるストックボトル
フタ部分に取っ手が付いているので、流し台下の収納などから取り出す時にぴったりの収納ボトルです。
サイズはLとSの二種類、色はホワイトとブラックです。
Lサイズはスティックシュガーが縦に丁度入る長さです。
またSサイズはスパイスや調味料に最適です。
Sサイズの取っ手はスライドして外せるようになっています。
さらに外すと重ねて連結することが出来るので、スペースも取りません。
またキッチン以外でも文房具などを収納するのに便利そうな、セリアの連結できるストックボトルです。
キッチンで使いたいセリアの収納ケース②:キッチン消耗品収納ケース
ポリ袋や水切り袋など、キッチン廻りには消耗品が結構あります。
すぐ使うためには外に出しておきたいけど、パッケージが見えるとどうしても雑多な印象になってしまいます。
こちらのセリアのキッチン消耗品収納ケースなら、そんな悩みも解決。
シンプルな白い外見なので、どんなテイストのキッチンにも合います。
MサイズとSサイズの2種類があるので、中に入れる消耗品によって変えられます。
キッチンで使いたいセリアの収納ケース③:ワンプッシュ小物ケース ツインタイプ
指一本でフタが開けられる、小物ケースです。
手が塗れていたり、塞がれがちなキッチンや洗面所に最適ではないでしょうか。
キッチンでは輪ゴムや弁当用ピック、醤油さしなどの細々した物の収納に、洗面所ではヘアピンやヘアゴムなどをしまっておけます。
内部が取り出し口に沿って斜めになっているので、指で滑らせて取り出しやすい工夫も。
キッチンで使いたいセリアの収納ケース④:MONOストッカー
フタ付きの箱型プラスチックケースの下部分に、大きな取り出し口が付いているセリアのMONOストッカー。
メラミンスポンジや折りたたんだビニール袋などを上から重ねて入れて、サッと取り出せるのでキッチン使いにとっても便利です。
また毎日使うマスクや紅茶パックなどを入れても良さそうです。
大きさ違いで2種類あり、スタッキングも可能。
散らかりがちなキッチンで是非使ってみて下さい。
キッチンで使いたいセリアの収納ケース⑤:調味料ケース
セリアには調味料入れもたくさんの種類があるんです。
こちらの白いキャップの調味料ケースは、大きさ違いで2種類。
他にも角ばった小さめの調味料ケースや中身が見えて磁石でくっつけられるスパイスボックスなど。
また取っ手の付いた大きめの調味料入れには、よく使う砂糖や塩などを入れてみては?
このようにお揃いのラベルにして調味料名を分かるようにすれば、見た目も良くおしゃれに見えること間違いなしです。
セリアの収納ケースを使った収納アイデア5選
元々とは違う使い方だけど、こんな収納方法があったのか!と目からうろこの収納アイディアを紹介していきます。
- 木製仕切りケースとブリキトレイ
- マスキングテープケースで化粧品収納
- ピンチバスケット収納
- ラップカバーにマスキングテープ収納
- クラフトパーツケースでお弁当グッズ収納
収納アイデア①:木製仕切りケースとブリキトレイ
元々別々に販売されている木製の仕切りケースとブリキのトレイがシンデレラフィットした収納アイディアです。
木製とブリキがマッチしていて、ナチュラルな部屋にもジャンクな雰囲気にも合いそうです。
ケースやトレイを自分なりにリメイクすれば、飾っても楽しい収納グッズが出来ちゃいます。
収納アイデア②:マスキングテープケースで化粧品収納
セリアのマスキングテープケースをアイシャドウ収納にしたもの。
もともと一段の物をスタッキングして二段に重ねています。
アイシャドウの箱を入れると少し斜めになるため、取り出しやすいようです。
他にもマニキュアやファンデーションを収納できるので、ドレッサー周りもスッキリ出来そうです。
収納アイデア③:ピンチバスケット収納
セリアのピンチ(洗濯ばさみ)用バスケットです。
シンプルなブラックなので、洗濯ばさみだけを入れておくのはもったいない!
フェイクグリーンを入れれば立派なインテリアにもなりますし、洗面所ではドライヤーを入れたりと大活躍。
物干しざおに引っ掛けられるようフックが付いているので、下に置かずに収納出来ます。
収納アイデア④:ラップカバーにマスキングテープ収納
キッチンで使うラップ類を入れるカバーに、マスキングテープを収納するというアイディアです。
さらにラップの芯にマスキングテープ通して収納すると、取り出す時も一度に全部出せるので、さらに便利なのだとか。
いつの間にかたくさん増えてしまったマスキングテープの収納にいかがでしょうか。
収納アイデア⑤:クラフトパーツケースでお弁当グッズ収納
セリアの仕切り付きクラフトパーツ入れに、これまた細々したお弁当グッズを収納するというアイディアです。
仕切りの位置を変えられるので、入れる物の大きさがバラバラでも大丈夫。
お弁当作りの時はこのケースを取り出せば、一度で準備が出来そうです。
その他のセリアの収納ケース一覧
まだまだセリアには収納ケースの種類がたくさん。
ニッチな趣味の収納から、だれもが欲しかった収納アイテムまでご紹介していきます。
- 整理収納仕切りケース
- タワーペンスタンド
- スリムカードホルダー
- メダルケース
- 携帯用ピルケース
セリアの収納ケース一覧①:整理収納仕切りケース
衣装ケースやタンスの引き出しに使用するセリアの仕切りケースです。
不織布で出来ているこのケースは4種類展開しています。
- 靴下
- ハンカチ
- 下着
- フリーサイズ
それぞれ上部を折り返して、衣装ケースなどの高さに合わせられるので便利です。
大きい衣装ケースで、無秩序に洋服を収納すると何がどこにあるか分からなくなってしまいがちですが、セリアの不織布製仕切りケースならそんな心配もありません。
セリアの収納ケース一覧②:タワーペンスタンド
たくさんのペンを見やすく使いやすく収納する、セリアのタワーペンスタンド。
斜めにさすように収納出来、一番下の段は消しゴムや付箋などの小物を置くスペースになっています。
ペンの他にカトラリーや化粧品を収納しても便利に使えそうです。
セリアの収納ケース一覧③:スリムカードホルダー
買い物の時についつい溜まってしまうポイントカードも、このセリアのカードホルダーに収納出来ます。
写真はカードが20枚入るようになっていますが、他にも40枚収納のものや、外側が合皮製でちょっとお高そうなケースホルダーまであります。
財布にパンパンに入れるよりは、専用のカードホルダーに収納してカバンに入れておけば、取り出す時も簡単です。
セリアの収納ケース一覧④:メダルケース
妖怪メダルの収納に最適なメダルケースです。
他にも缶バッジを収納したり、記念メダルを入れるのにも大きさがぴったりだったりします。
コスメ女子には、「エチュードハウス」の単色シャドウがシンデレラフィットだと話題になっています。
セリアの収納ケース一覧⑤:携帯用ピルケース
元々は一日分の薬を、飲む時間ごと4つに分けたピルケース。
それが7つ入って一週間分の携帯用として販売されています。
一つのマスが丁度つけまつげ1枚分が入る大きさなので、全部で28枚入れられるのだとか。
一つのマスごとにフタが開けられるので、つけまつげを取り出すのにも持ってこいなのではないでしょうか。
大きさも丁度いいので、新しい使い方として広まりそうです。
収納ケースをデコレーションする人も!
実はシンプルな外見のセリアの収納ケースに、デコレーションする人が増えています。
マスキングテープ貼ってカラフルにしたり、フェルトを切り貼りしてお家のようにデコレーションする方も。
不器用な方はシールを貼ったりデコパージュするだけでも、自分だけの収納ケースになるはず。
収納ケースも自分好みにカスタマイズすれば、収納するのももっと楽しくなりそうです。
おすすめの収納術を紹介している本

キッチンや洗面所など、物が散らかりがちな場所ごとの収納アイディアが満載です。
SNSで有名な人気者も登場して、収納の極意を教えてくれます。
スッキリ収納を保つ秘訣は「家族全員が分かる定位置を決めて、必ずそこに戻すこと」だそう。
100均アイテムを駆使した収納術は、なるほどのテクニックです。
セリアの収納ケースまとめ
キッチンや洗面所の収納に欠かせないセリアの収納ケース。
趣味の物や化粧品、本やDVDなど収納グッズを変えるだけで、より取り出しやすく使いやすくなります。
あなたもセリアの収納ケースを使ってもっと便利に、楽しく収納をしてみて下さい。
NO.1346 SIKIRI 30
3.7センチ×3センチのポケットが30個ある、小物入れです。
ポケット内は小物が取り出しやすいようにアルファベットのRのように丸みがあります。
細々したものを収納するのに便利で、我が家ではレゴのパーツを収納しています。