sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!
2019/04/11

北欧のようにおしゃれな出窓インテリアのアイデア事例集!100均アイテムからも可能

出窓がある家に住んでいるけれど、カーテンを設置するので満足してしまっている方必見。
出窓を北欧風やカフェ風のおしゃれインテリアに活用するアイデア事例をご紹介します。

100均で販売しているアイテムからも実現可能な事例もあります。

Large 6a637396 4e55 45cb bc09 04144f22a821  1

そもそも出窓とは?

出窓の定義

出窓とは、外から見た時に、窓部分が飛び出ている窓のことで、外壁より窓が飛び出ている設計になっている窓のことです。
外壁より外に出して設置するので、採光面を大きく取ることができ、明るい部屋の実現ができることと、インテリアとして外から見た時に印象的な家に見せることができるメリットがあります。

<下に続く>

出窓の種類

出窓の種類

出窓には以下の5つの種類があります。

  1. 台形出窓
  2. 三角出窓
  3. 弓型出窓
  4. トップライト出窓
  5. ハーフ出窓

実際に1つずつどのような出窓か説明をします。

出窓の種類①:台形出窓

窓の張り出し部分が台形になっている出窓です。
張り出し部分を大きく取ることができるので、リビングなど、採光をしっかりととりたい場所に設置されることが多い窓です。

日本だけではなく世界的に多く採用される出窓の形で、一般的に出窓というと台形出窓をさすことが多いです。
開閉できるタイプの場合は、左右だけが開くもの、真ん中だけが開くものとタイプが分かれます。

また、開き方も上下にスライドなのか引き戸なのかとタイプが異なります。

出窓の種類②:三角出窓

台形出窓の「台形」部分が「三角」になっている出窓です。
廊下や洗面所のような小さなスペースに窓を設置するときに採用されることが多いです。

三角面は開閉できるタイプもあり、換気をさせる用途にも使える場合があります。

出窓の種類③:弓型出窓

張り出し部分が弓のように曲線を描いている出窓です。
曲線がやわらかい印象を与えるため、洋風なデザインの上品なイメージを与えることができます。

張り出し部分を球体のように見せるため、ガラス面は4面か6面を採用することが多いようです。
最も少ないガラス面であれば3面で再現できます。

出窓の種類④:トップライト出窓

出窓の屋根部分がガラス面になっており、採光箇所を多くとっている出窓です。
明るい空間にしたいリビングや子供部屋におすすめです。

明るさを作れる分、採光度がアップするので、部屋の中での存在感が強く発揮される出窓です。

出窓の種類⑤:ハーフ出窓

通常の出窓よりも張り出し部分を小さくした出窓です。
キッチンの窓など、あまり隣の家と幅を大きくとれないが、出窓を採用したい場所に設置されます。

外からの見た目よりも、採光を少しでも増やしたい目的で設置されることが多い窓です。
トップライト出窓と合わせて採用されることもよくあります。

<下に続く>

出窓をおしゃれにするインテリア事例集【北欧風編】

北欧風出窓

出窓を家に取り付けた後、どのようなインテリアで演出すればおしゃれになるでしょうか。
まずは北欧風のインテリアで出窓をおしゃれに活用している事例をご紹介します。

  1. 窓の光を活かす小物を並べる
  2. 多肉植物の活用
  3. 本をディスプレイして児童図書館風に
  4. 棚を置いてディスプレイゾーンに
  5. たくさんの植物でこだわりの空間づくりを

出窓のインテリア事例①:窓の光を活かす小物を並べる

窓辺にビル型の小物をたくさん並べて、ほっこりとした印象を与えている事例です。
同じ種類の小物をたくさん並べると、統一感もありますが、おしゃれな印象を作り出すことができます。

ビル型の小物にも窓があるので、そこにも光が差し込んでいるため、太陽の位置によって、一日の流れの中で様々な表情が見られることでしょう。

同じ種類の小物を並べるときは、まったくおなじものではなく高さを変えるとよりおしゃれなインテリアになりますよ。

出窓のインテリア事例②:多肉植物の活用

出窓に白い板を並べて、その上に多肉植物を並べている事例です。
丸みのある多肉植物を白い砂にのせて並べることで可愛らしい雰囲気に。

白い板を並べることで、レフ版効果もあり、明るい窓辺がさらに明るく感じられますね。
100均にも多肉植物や多肉植物のレプリカが販売されています。

まずは、100均で購入してみて手軽におしゃれインテリアを取り入れてみましょう。

出窓のインテリア事例③:本をディスプレイして児童図書館風に

子供の本はかわいらしいものが多く、ちょっとしたインテリアに使えるものです。
厳選した本を、おうち型の本棚にいれて窓辺に置けば、おしゃれなインテリアに早変わり。

太陽光で本が焼けやすいので、できれば、本棚の後ろには仕切りがあると安心です。
気に入った本棚が見つからなければ、こちらも100均の木の板でDIYをしてみては。

お気に入りのペンキで塗れば世界で1つだけのお気にいりの本棚を作ることができますよ。

出窓のインテリア事例④:棚を置いてディスプレイゾーンに

出窓に直接ものを置いても良いけれど、高さや広さがあるのなら、棚を直接置いて立体的なディスプレイにするのもおすすめ。
お部屋の片隅でしばらく飾っていた棚も、窓辺に置くと一味違った印象に。

棚に物を置くことでお掃除もしやすくなりますよ。
100均で販売している板を使用して棚を作れば簡易的な棚が完成します。

ホームセンターなどで販売しているスプレーも活用しながらおしゃれな棚を設置してみましょう。

出窓のインテリア事例⑤:たくさんの植物でこだわりの空間づくりを

窓辺にスペースがあれば、様々な高さの植物をディスプレイしてみるのもおすすめです。
この時、鉢の色を統一するとモダンな印象に。

このインテリアのようにランプを置いて光をうまく活用してもおしゃれです。

<下に続く>

出窓をおしゃれにするインテリア事例集【カフェ風編】

カフェ風出窓

次は、カフェ風インテリアで出窓を活用している事例をご紹介します。

  1. 塩系インテリアで統一
  2. 集めた雑貨コレクションをディスプレイ
  3. 猫がくつろぐ猫カフェに
  4. 窓用シールでカフェ風アレンジ
  5. カフェカーテンで出窓をアレンジ

出窓のインテリア事例①:塩系インテリアで統一

窓枠だけではなく、窓周辺の壁も使い全体的にブラウンの色味で統一させることで、一気に塩系インテリアに早変わり。
落ち着いた居心地の良いカフェにいるような気持ちになれますね。

紐でつりさげて植物を飾れるのも出窓ならでは。
100均で販売しているS字フックや麻の紐を活用して、おしゃれに植物をディスプレイしてみると楽しいですね。

窓枠の色味を変えたいときは、100均で販売しているインテリアシールがおすすめです。
木目調や黒板風のシールが販売されているので、きっとお気に入りのシールが見つかるはずですよ。

出窓のインテリア事例②:集めた雑貨コレクションをデイスプレイ

たくさん集めた雑貨のコレクション、どのように飾ればわからず箱にしまっているという方も少なくないことでしょう。
窓に棚をおき、その前にアンティークな雑貨小物をディスプレイすれば、出窓が一気におしゃれな一角に早変わり。

ガラスのコップや小瓶など光を通すものを合わせておくと、より出窓の良さが生かせるインテリアになります。

出窓のインテリア事例③:猫がくつろぐ猫カフェに

温かいところが大好きな猫。
広めのスペースがあれば猫の遊び場を作ってあげるのも1つの案。

猫がくつろぐ様子は素敵なインテリアに。
まるでおしゃれな猫カフェのようですね。

猫用の遊びスペースの設置には、100均で販売している板が大活躍しそう。
強度などを確認しながら素敵な猫の遊び場を作ってあげられるとよいですね。

出窓のインテリア事例④:窓用シールでカフェ風アレンジ

窓に貼れるステッカーを使用すれば、お店の窓のようなイメージに早変わり。
カフェの名前が施されたようなイメージのシールを使えば、一気に純喫茶風に。

日差しを防いだり目隠し効果を狙ったり、いろいろなシートと組み合あせれば、実用的な効果も狙えながらおしゃれな窓辺を目指せます。

100均にも、おしゃれでかわいい窓用ステッカーが販売されています。
季節によってはその季節に応じたかわいらしいステッカーが販売されています。

まずは、100均のステッカーで試してみて、さらにおしゃれなステッカーを探して購入してみるのも良いですね。

出窓のインテリア事例⑤:カフェカーテンで出窓をアレンジ

出窓にかわいい雑貨達を並べたら、突っ張り棒でカフェカーテンを下げてみると、とってもしっくり。
真ん中のラインをカーテンが仕切ってくれて、目隠しにもなりますね。

男らしい窓枠も一気にかわいらしいほっこりした空間に生まれ変わっています。

<下に続く>

出窓をおしゃれにするインテリア事例集【仕事場編】

仕事場の出窓

採光面をとるために出窓を採用している会社は多いはず。
仕事場では出窓をどのように素敵なインテリアに活用できるでしょうか。

  1. 出窓自体をワーキングスペースに活用
  2. 窓の外側に印象的な植物を植えてみる
  3. 窓辺はリラックスタイム専用席に
  4. ちょっとした休憩スペースに

出窓のインテリア事例①:出窓自体をワーキングスペースに活用

出窓自体を机代わりにして活用している事例です。
閉鎖的な空間になりがちなワーキングスペースですが、窓を向いて仕事をすれば、開放的な気分で仕事ができるはず。

また、部屋にこもっていることが多いので、外を向いて仕事ができると、1日の流れを感じる事が出来て、体内時計もしっかりと働きそうですね。

出窓のインテリア事例②:窓の外側に印象的な植物を植えてみる

地下にあるなど、窓の外の景色を活用できない場合は、印象的な植物を植えてみるとおしゃれな空間に。
近代的な仕事場スペースの小物と植物がよいコントラストになり、アートな空間に生まれ変わります。

また、植物を設置する場合は、水やりの方法なども検討が必要です。
自動散水機の設置なども併せて検討をしていきたいですね。

出窓のインテリア事例③:窓辺はリラックスタイム専用席に

1日中パソコンと向き合ってばかりいると生産性も落ちるもの。
いっそ窓辺をリラックスタイム専用席にして、お休みタイムを積極的に採用できるようにすると、結果全体の生産性が高まるかもしれません。

通常の住居より広いスペースがとりやすいワーキングスペースなら、ハンモックを天井からつりさげても十分なスペースを確保可能です。

窓の外に素敵な景色が広がっているのならなおさら活用していきたいですね。

出窓のインテリア事例④:ちょっとした休憩スペースに

窓際にカフェ風の椅子をおけば簡易的な休憩スペースに早変わり。
ただし、休憩スペースにする場合、光が強すぎる場合もありますよね。

そんな時に便利なのがブラインド。
程よく遮光をしてくれて、夏の強すぎる熱をしっかりと遮熱もしてくれます。

<下に続く>

出窓をおしゃれにするインテリア事例集【寝室編】

寝室の出窓

朝の光を取り込むために設置した寝室の出窓。
活用法がわからないまま、カーテンを購入して終わりになっていませんか。

出窓のおしゃれなインテリアとしての活用法をご紹介します。

  1. 垂れる植物で立体的なイメージを
  2. 好きなものに囲まれるくつろぎスペースへ
  3. 出窓の前にアンティークな窓枠を
  4. 出窓にテレビ
  5. ドライフラワーでアレンジ

出窓のインテリア事例①:垂れる植物で立体的なイメージを

植物を飾るときに、上に伸びる植物とあわせて下に垂れる植物を飾ると、立体的なイメージを作り出すことができます。
立体的なイメージを作り出すと、生き生きとした植物のパワーを感じられる出窓に早変わり。

日差しもしっかり入るので植物も元気に育ちそうですね。

出窓のインテリア事例②:好きなものに囲まれるくつろぎスペースへ

寝室は最大限くつろいだスペースにしたいもの。
窓辺にクッションやお昼寝マットを引くだけで、ベッド以外の第2のくつろぎスペースに早変わり。

3日に1日は、こちらで寝ているなんてこともありそうです。
出窓の周りを趣味の小物で飾るのも夢があってよいですね。

出窓のインテリア事例③:出窓の前にアンティークな窓枠を

窓の表情に飽きてきたら、アンティークな窓枠を窓の設置することで、アートなスペースに早変わり。
アンティークな窓枠に合わせて、本物の窓枠もデザインを変えるとさらにおしゃれですね。

アンティークな小物はできれば雑貨屋でこだわって集めてみたいものですが、100均でも手に入ることがあります。
日用雑貨を購入するついでに雑貨コーナーものぞいてみてください。

出窓のインテリア事例④:出窓にテレビ

突っ張り支柱を使って、出窓個所にテレビを壁掛け型にして設置している事例です。
テレビの置き場所って、結構悩ましいもの。

配線なんかも気になって、どこに置いたらいいか考えてしまいますよね。
そんな時に出窓は実はスペースとしてテレビ設置にぴったりなんです。

ただし、テレビを一度置くと、採光スペースとしての出窓のメリットはなくなりますので、ご注意ください。

出窓のインテリア事例⑤:ドライフラワーでアレンジ

出窓の丸いエッジを使ってドライフラワーを飾っているアレンジです。
窓の良いところはカーテンレールを使えるところ。

このレールを使って、お気に入りのものを吊り下げたら、お部屋に帰るだけで気分がリラックスしそうですね。

<下に続く>

出窓をおしゃれにするインテリア事例集【浴室編】

浴室の出窓

浴室に換気のために小さな出窓を設置することはよくありますよね。
小窓ならではのインテリアの見せ方や、大きな窓の場合は一味違ったインテリアの見せ方をご紹介します。

  1. 植物で癒しの空間づくりを
  2. リラックスグッズで最高の癒しタイムを
  3. 大胆なデザインのカーテンをかける
  4. 統一感のある小物を並べる

出窓のインテリア事例①:植物で癒しの空間づくりを

出窓に植物を飾れば、アジアの国のスパ施設のような空間に早変わり。
エアプランツ等の多肉植物や、熱帯地域原産の耐湿性の高い植物を飾れば、長い間楽しむことができます。

エアプランツはエアプランツそのものも、エアプランツを飾るのに必要なワイヤー等も、100均で購入可能です。
いくつか試しに購入をしてみて、浴室に飾ってみると素敵な空間に早変わりするかもしれませんよ。

出窓のインテリア事例②:リラックスグッズで最高の癒しタイムを

出窓にリラックスフレグランスやろうそくを置いて、気持ちの良いバスタイムを過ごしてみては。

お風呂の湯気が素敵な香りを拡散するよい効果をもたらすことでしょう。
より香りを拡散させたい時は同系列の香りのアロマオイルを水を張った浴槽に垂らしてみても。

100均でも、アロマオイルやディフューザーが購入可能です。
是非お気に入りの香りで浴室を満たしてみてはいかがでしょう。

出窓のインテリア事例③:大胆なデザインのカーテンをかける

大きな窓を設置しており、外からの目隠しが必要な場合、ブラインドなどを設置しがちですが、ここで思い切って大胆なデザインのカーテンをかけるのも面白いかもしれません。

カーテンで一味違った浴室のインテリアを実現可能です。
ただし、カビがはえないように、頻繁にカーテンのお洗濯や換気が必要になります。

出窓のインテリア事例④:統一感のある小物を並べる

全体的に白を基調にした浴室にしているのなら、出窓に置く小物もあえてモノトーンを選んで、近代的なイメージを感じさせても。

窓の外に見える植物がその近代的なイメージとのコントラストになっていて、とても映えています。

<下に続く>

出窓インテリアにおすすめのアイテム本

インテリアにおすすめ本

出窓のおしゃれなインテリアの方法をご紹介していますが、そもそも出窓のインテリアを検討するのに欠かせないのがカーテン。
カーテンの選び方ひとつで窓は印象が大きく変わります。

そんな窓のインテリアに合わせるカーテンの選び方の参考になる本がこちらです。

天井が低い日本の住まいを素敵にする カーテン&ウインドウデザインマニュアル
4104円

目指したいインテリアにぴったりの方法が見つかるとよいですね。

また、インテリアを考えるときは、統一感のあるデザインを目指したいですよね。
そんな時におすすめな出窓も含めたインテリア全体の参考になる本です。

この本にはおしゃれなインテリアの作り方だけではなく、おすすめの家具ショップなども掲載されているので、様々な観点で参考になります。

心地いいわが家のつくり方 01インテリアの基本

<下に続く>

出窓もインテリアに合わせてディスプレイしてみましょう

出窓まとめ

北欧テイストやカフェ風など様々なインテリアの方向性で活用できる出窓のスタイルを事例をもとにご紹介しました。

100均などで購入できる材料を使って実際に今すぐまねできるような事例も多いので、事例を参考に出窓をおしゃれにアレンジしてみましょう。

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line