sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!

ダイソーのハトメパンチでおしゃれアイテムが作れる!付け方や活用アイデアも紹介

DIYなどでハトメパンチを使ってみたいけど、いまいち使い方がわからず二の足を踏んでいる人はいませんか?
100均のダイソーでは様々なハトメパンチを取り扱っているので、ハトメパンチの使い方を覚えるとDIYやハンドメイドの世界が広がって楽しいですよ。

ダイソーではハトメパンチの他に必要なアイテムも揃っているので合わせて紹介します。
こちらの記事を参考にしてぜひチャレンジしてみてくださいね。

Large closure 1872081 640

ハトメパンチとは

ハトメパンチとは
一般的な紙に穴を開けるパンチとは違い、靴紐を通す穴や、バッグのショルダーに空いている円形の枠を作る工具です。
ハトメ自体は専用の金具やプラスティック素材でできた円形の部品で、それを潰してきれいに仕上げるアイテムです。

例えば靴紐を通すには穴が開いてて、その殆どに丸い金具がありますよね?
その空いた穴にハトメという丸い金具を取り付ける専用の工具がこのハトメパンチなんです。

このように様々な素材に穴を開ける工具のことを総称して「ポンチ」と呼び、そのポンチや薄い素材のものならカッターで穴を開け、穴のサイズに合ったハトメを片側もしくは両側から挟み圧をかけて金具の縁を潰します

<下に続く>

ダイソーのハトメパンチの使い方やコツは?

ダイソーのハトメパンチの使い方やコツ
ダイソーのハトメパンチはサイズ違いも含めると色々な種類が展開されています。
ペンチのように持ち手を握ってハトメを潰す片面のハトメパンチの他に、両面ハトメ打撃型がありそれぞれ使い方が違います。

両面ハトメ打撃型はハトメの金具を表と裏側で挟んでんで打つので、裏側がギザギザのむき出し状態にはならないのですが、上下に受け皿があり、打ち棒もあるのでズレないようにする必要があります。

また、ハトメ金具も片面・両面ハトメがあるので、これによってもパンチの形状が違ってくるので、購入するときには気を付けて見てくださいね。

では、このハトメパンチの使い方とちょっとしたコツを一緒に見ていきましょう。

使い方

ダイソーのハトメパンチの使い方はパッケージの裏面などに説明書きがされてますが、こちらでも簡単に使い方を紹介しますね。(パンチ式、打撃型共通)

  1. 開けたい穴のサイズを決めて、開けるものに鉛筆などで下書きをしておく
  2. ポンチなどで穴を開けます(外径サイズに注意しましょう)
  3. 穴に合うサイズのハトメを差し込みます
  4. ハトメパンチでハトメを挟み圧をかけます(打撃型は棒が斜めにならないよう、まっすぐ持ちます)
  5. ハトメの脚(出っ張り部分)が広がって円形に潰れて素材を挟み込む形になっていればOK

くれぐれもケガをしないように気を付けましょう。

コツ

①ハトメパンチを使う時はハトメ金具に均一に圧力を加えてハトメを潰します。

特に皮革などの厚みのあるものは充分な圧がかからないとキレイにハトメの足が潰れてなかったり、斜めに潰れる原因となります。
せかっくハトメを潰しても、均一に潰れていないと、後々のほつれや裂け、素材が破れる原因となるので、対象物に対して垂直にハトメパンチをあててギューっと潰します。

⓶ハトメに合ったサイズのハトメパンチを選びましょう。

ハトメに合っていないハトメパンチで押すとカーブ等の形状が変わるので、せかっく用意したハトメ金具が合わない場合があります。
無理やりハトメを付けると形がいびつになり、ハトメ潰れてしっまたりするので絶対にやめましょう。

もし歪んでしまったら、一度ハトメを外して、新しいハトメに取り換えて付け直してくだいさね。

<下に続く>

ハトメを打つ時に必要なアイテム

##ハトメを打つ時に必要なアイテム

前述でも書きましたが、ダイソーにはハトメを取り付けを行うためのアイテムがたくさん販売されてます
そこでハトメを打つにはどのようなアイテムを用意したら良いか見ていきましょう。

こちらではダイソーで手に入るアイテムを中心に説明します。

  1. カッティングマット(工作板)
  2. ワークグローブなど手を保護するもの
  3. 金づちなどのハンマー
  4. 定規やメジャー
  5. カッター
  6. ハトメパンチ(ハトメに合うサイズのもの)

ハトメを打つ時に必要なアイテム①:カッティングマット(工作板)や硬めのゴムマット

100円ショップの中でもダイソーは工作に使うアイテムが豊富にあるので、机などを傷つけないようカッティングマット(工作板)なども一枚用意しておくと良いでしょう。
サイズはA5版くらい、価格も100円(税抜)からあるのでハトメ打ちに限らず持っておくと何かと使えます。

ハトメを打つ時に必要なアイテム②:ワークグローブなど手を保護するもの

ハトメを付けるためにまずはポンチで穴を開ける作業があるので、ケガをしないように、できれば軍手やワークグローブなどを着けて作業した方が安全です。
特に革などの厚みのあるものや硬いものに穴を開ける際、ハンマーで手を叩いてしまわないように、気を付けて作業するようにしましょう。

ハトメを打つ時に必要なアイテム③:金づちなどのハンマー

ハトメの穴を開けるポンチを使うときや打撃型のハトメポンチの棒を叩くときにハンマーを使うので、ハンマーや金づちを用意する必要があります。
ダイソーでは様々な種類のハンマーも手に入るのでおすすめです。

ハトメを打つ時に必要なアイテム④:定規やメジャー

ハトメの穴を開ける前に直径を測るのにも使いますし、穴を数個開けるときに間隔を測る際にもあると仕上がりがきれいになります。
特に穴を開ける前はハトメ金具のサイズを図る必要があるので、定規やメジャーは用意しましょう。

ハトメを打つ時に必要なアイテム⑤:カッター

意外と活躍してくれるのがカッターなんです。
ナイロン素材や薄い布などはポンチを使わなくても、外径より小さめにバツ印で切り込みを入れてハトメパンチでプレスするだけでOK。

厚みのある革なども、ポンチで完全にくり抜けなかった場合は、カッターでちょっと切ってあげるときれいにくり抜けるのでこちらも用意しておくと良いでしょう。

ハトメを打つ時に必要なアイテム⑥:ハトメパンチ(ハトメに合うサイズのもの)

これが無ければハトメをきれいに仕上げることはできませんね。
こちらでは握ってハトメを潰すタイプを紹介してますが、打撃型というハンマーで叩いてハトメ金具を潰すタイプもダイソーでは手に入ります。

自分で使いやすい型を選んでもいいですし、安いので両方試してみるのも良さそう。

<下に続く>

ダイソーのおすすめハトメパンチ

ダイソーおすすめハトメパンチ
ダイソーではサイズ違い、片面・両面用、打撃型など色々なハトメパンチを展開しています。
こちらでは、その中でも一般的に使いやすく、購入する人が多いハトメパンチを紹介します。

ダイソーのおすすめハトメパンチ①:片面用 直径4mm ハトメパンチ

ハトメパンチデビューの人がこぞって購入するのがこちらの握るタイプなんです。
ハトメを入れたいところにほぼ正確に打てるので、初めての方にはお値段的にもおすすめです。

ダイソーのおすすめハトメパンチ②:片面用 直径7mm ハトメパンチ

穴の直径7mmのハトメが使用できるハトメパンチです。
こちらは商品詳細があるので参考になさってください。

商品詳細
商品名 片面7mm ハトメパンチ
サイズ 58×145×15mm
形状 カシメ機能のみ
重量 122g
付属品 穴径7.0mmハトメ6個
価格 200円(税抜)

ダイソーのおすすめハトメパンチ③:片面用 打撃型 直径7mm ハトメパンチ

なんともすごいネーミングの「打撃型」ハトメパンチ。
その名の通り、付属の棒でかしめなどと呼ばれるハトメ金具を打撃して潰す仕様になっているんです。

先にご紹介した握るタイプと違い、こちらはハトメ金具を付属の工具を使い上下で挟んで潰します。

ダイソーのおすすめハトメパンチ④:両面用 打撃型 直径10mm ハトメパンチ

③で紹介したハトメパンチとほぼ同じ形状ですが、こちらは両面ハトメ金具を潰すのに最適なハトメパンチになります。
バッグなどのハトメ部分が見えるところには両面タイプのハトメを使た方が見た目もきれいに仕上がることから、こちらのハトメパンチを好んで使う人も多いとか。

ダイソーのおすすめハトメパンチ⑤:プラスチックハトメ専用 両面ハトメプライヤーセット

ハトメは金具タイプだけでなく、プラスティック素材のものもあるので、金属製のものより若干柔らかく潰してくれます。
こういった別素材対応のハトメパンチまでダイソーにはあるんです。

<下に続く>

ダイソーのハトメパンチ活用アイデア実例

ダイソーのハトメパンチ活用実例

SNSやブログではハトメパンチを活用したアイディアをたくさん見ることができます。
どれも大変素晴らしく、完成度も高いので全部試してみたくなりますよ。

こちらでは厳選した5つのアイデアの実例をご紹介します。

  1. レジャーシートにペグ穴を開ける
  2. 結婚式のサンキュータグ作りに
  3. ラッピングのアクセントに
  4. サコッシュバッグにリメイク
  5. スマホケースのストラップ穴作成

ダイソーのハトメパンチ活用アイデア実例①:レジャーシートにペグ穴を開ける

これからの季節に大活躍してくれそうなレジャーシートに一手間加えた実例です。
レジャーシートもハトメ金具、テントなどを固定するペグも100均で手に入るのでぜひとも真似したいアイデアですね。

ナイロンにハトメを付けるのも意外と簡単にできるので、アウトドアやキャンプに行く予定のある人はトライしてみてはいかがでしょうか?
予算も安くすむのでおすすめです!

ダイソーのハトメパンチ活用アイデア実例②:結婚式のサンキュータグ制作りに

インスタグラムで多く投稿されているのがこちらの「サンキュータグ」です。
結婚式に来て下さったゲストに渡すプチギフトや引出物に付けるサンキュータグを手作りする人がとても多いんです。

その完成度の高さには驚いてしまうほど。
皆さん、ハトメパンチを上手に活用されていて、ゲストへの気持ちがこもった出来栄えにどれも見惚れてしまいます。

ダイソーのハトメパンチ活用アイデア実例③:ラッピングのアクセントに

プチギフトやバザー、手作り品の販売などに凝りたいのがラッピングですよね。
そんなとき、全て100均のアイテムでもおしゃれで個性的なラッピングができてしまうんです。

画像のこちらのラッピングは無漂白の紙コップとマステ、そしてハトメパンチで穴を開けて、そこにリボンを通したものなんです。
ワンポイントにシールを貼っていますが、手書きのイラストなどでも可愛いですね。

紙コップ自体が大きくないので4mmや7mmサイズのハトメパンチを使うと良さそうです。
独特の形なのにとっても簡単にできてしまうアイデアに脱帽です!

ダイソーのハトメパンチ活用アイデア実例④:サコッシュバッグにリメイク

最近大人気の軽くて使いやすいサコッシュバッグもハトメパンチを使えば手作りできちゃうんです。
こちらも100均のアイテムにハトメパンチでリメイクしたという可愛いバッグ。

ダイソーのポーチにワッペンを貼っても可愛いですね。
こちらのように完全にリメイクしなくても、手持ちのバッグにハトメパンチを活用して、ダイソーやセリアで販売しているリベットやスタッズパーツを取り付けてみてもおしゃれです。

ハトメパンチのサイズを大き目の12mmにするとワンポイントにもなり、紐や接続金具もしっかりしたものが通せます。

ダイソーのハトメパンチ活用アイデア実例⑤:スマホケースのストラップ穴作成

せっかくのお気に入りのスマホケースにストラップが通せる穴が開いてないタイプにうってつけなのがこちらの方法です。
スマホケースの背中部分は幅が狭いのでハトメパンチとハトメを4mmのものを使うとすっきり収まります。

<下に続く>

ダイソーのハトメパンチ関連商品

ダイソーハトメパンチ関連商品
ダイソーのハトメパンチを使うには関連商品がなくては活用できず、中でも穴に埋めるハトメ金具は必要不可欠です。
ポンチはカッターなどでも代用できなくはないですが、大きいサイズのものや、数を多く開ける場合はポンチがあった方がきれいに開けられます。

ではどのようなものがるのか見ていきましょう。

  1. ポンチ(ハトメパンチに合うサイズのもの)
  2. ハトメ金具(ハトメパンチに合うサイズのもの)
  3. リベットやスタッズ

ダイソーのハトメパンチ関連商品①:ポンチ(ハトメパンチに合うサイズのもの)

ダイソーではハトメ用に穴を開けるポンチもサイズが細かく用意されています。
例えばと5mmの2本セットが100円(税抜)で手に入るので、開けたい穴のサイズが微妙な場合はとても助かりますね。

大きいサイズのものは1本入りになっているようですが、それでも100円(税抜)なので複数買ってもお財布に優しいですね。

ダイソーのハトメパンチ関連商品⓶:ハトメ金具(ハトメパンチに合うサイズのもの)

ポンチで穴を開けたらハトメパンチでハトメ金具(ハトメ)を留めるだけです。
そのハトメもサイズがあるので良く見てから購入しましょう。

ハトメには片面タイプと両面タイプがあり、両面タイプのほうが裏側もきれいに仕上がるので、用途に応じて片面・両面を使い分けると良いでしょう。

ダイソーのハトメパンチ関連商品③:リベットやスタッズ

ダイソーやセリアなどの100均では星形や真鍮風のボタンのリベットも手に入るのをご存知ですか?
こういったアイテムを利用して、バッグのワンポイントにするプチリメイクが口コミで人気です。

ハトメパンチのような感じでできちゃうので楽しいですよ。

<下に続く>

おすすめのおしゃれDIY本

らくがき屋gamiのものづくり日記-お家をかっこよくするリメイク&インテリア- (MSムック)
1188円

大人気主婦ブロガーgamiさんのなんとも言えない味のある「gami文字」がたくさん掲載されている初の著書。
大阪在住の「WAGWORK」や「つるじょ」、「Gamily」のとしても活躍しているgamiさんのDIYを通した日々のワクワク感が伝わってくる一冊です。

最近注目されている「男前」デザインやシャビーシックなかっこいいインテリアのDIYにチャレンジしたい人におすすめです。

<下に続く>

ダイソーのハトメパンチを活用して楽しくDIYしよう

ダイソーのハトメパンチを活用して楽しくDIYしよう
ダイソーでは様々なサイズのハトメパンチやハトメ金具が手に入るので趣味の幅が広がります
紙はもちろん、布や革製品もちょっと手を加えれば違う表情になるので、ハトメパンチでのリメイクはおすすめです。

ハトメパンチってプロが使うものっぽくて…などと遠慮せず、ダイソーにあるものを使ってみましょう。

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line