ダイソーの300円ショップTHREEPPY(スリーピー)とは?
ダイソーの300円ショップ、その名も「THREEPPY」。
初めて聞く人も多いのではないでしょうか。
名前の由来は300円で始まるハッピーな生活、THREEとHAPPYをかけています。
覚えやすいですね。
ダイソーの300円ショップといっていますが、THREEPPYは正確にはダイソーを運営している株式会社大創産業のグループ会社である、株式会社ALOが運営しています。
さらに、THREEPPYは300円ショップといわれていますが、実際には100円から1200円ほどまでの価格帯の商品が売られているのが特徴です。
ダイソーの300円ショップは300円以上の価格の商品も多くありますが、どれも価格以上に満足できるものばかりなので、たちよるだけでも楽しいですよ。
ダイソーの300円ショップTHREEPPY(スリーピー)の店舗一覧
では、ダイソーの300円ショップTHREEPPYはどこに行けばあるのでしょうか。
知らないだけで、意外とあなたの近くにあるかもしれませんよ。
以下のダイソーの300円ショップTHREEPPY全17店舗をご紹介します。
- アリオ札幌店
- イオンモール座間店
- 港北東急SC店
- イオンモール多摩平の森店
- イオンモール下妻店
- イオンレイクタウンmori店
- イオンモール常滑店
- イオンモール大垣店
- イオンモール伊丹昆陽店
- イオンモール大日店
- 梅田OPA店
- エミフルMASAKI店
- イオンモール広島祗園店
- イオンモール今治新都市店
- イオン若松SC店
- イオンモール福岡伊都店
- イオン具志川SC店
営業時間 | アクセス | サイトURL | |
---|---|---|---|
①アリオ札幌店 | 10:00 - 21:00 | 〒065-8518 北海道札幌市東区北7条東9-2-20アリオ札幌 1F | http://www.ario-sapporo.jp/web/shop/f-1454.html |
②イオンモール座間店 | 10:00 - 21:00 | 〒252-0012 神奈川県座間市広野台2丁目10-4イオンモール座間 2F | https://zama-aeonmall.com/shop/detail/151 |
③港北東急SC店 | 10:00 - 20:00 | 〒224-0032 神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央5-1 港北東急ショッピングセンター 7F | http://www.kohokutokyu-sc.com/floor/detail.php?id=193 |
④イオンモール多摩平の森店 | 10:00 - 21:00 | 〒191-0062 東京都日野市多摩平2-4-1 イオンモール多摩平の森 2F | https://tamadairanomori-aeonmall.com/shop/detail/168 |
⑤イオンモール下妻店 | 9:00 - 22:00 | 〒304-0033 茨城県下妻市堀篭972-1 イオンモール下妻 1F | https://www.aeon.jp/sc/shimotsuma/shop/store/goods-224.html |
⑥イオンレイクタウンmori店 | 9:00 - 22:00 | 〒343-0828 埼玉県越谷市レイクタウン3-1-1 イオンレイクタウンmori 3F | https://www.aeon-laketown.jp/mori/shop/store/goods-goo_328.html |
⑦イオンモール常滑店 | 10:00 - 21:00 | 〒479-0882 愛知県常滑市りんくう町2-20-3 イオンモール常滑 2F | https://tokoname-aeonmall.com/shop/detail/222 |
⑧イオンモール大垣店 | 9:00 - 21:00 | 〒503-0933 岐阜県大垣市外野2-100 イオンモール大垣 1F | https://www.aeon.jp/sc/ogaki/shop/store/goods-265.html |
⑨イオンモール伊丹昆陽店 | 9:00 - 21:00 | 〒664-0027 兵庫県伊丹市池尻4-1-1 イオンモール伊丹昆陽 3F | https://www.aeon.jp/sc/itamikoya/shop/store/goods-313.html |
⑩イオンモール大日店 | 9:00 - 22:00 | 〒570-0016 大阪府守口市大日東町1-18 イオンモール大日 3F | https://www.aeon.jp/sc/dainichi/shop/store/goods-212.html |
⑪梅田OPA店 | 10:00 - 21:00 | 〒530-0013 大阪府大阪市北区茶屋町1-27 ABC-MART梅田ビル B2 | https://www.opa-club.com/umeda/news-event/contents/49137 |
⑫エミフルMASAKI店 | 9:00 - 21:00 | 〒791-3120 愛媛県伊予郡松前町大字筒井字茶屋分850 エミフルMASAKI 1F | http://emifull.jp/shop/threeppy/ |
⑬イオンモール広島祗園店 | 9:00 - 21:00 | 〒731-0138 広島県広島市安佐南区祇園3-2-1 イオンモール広島祗園 3F | https://gion.aeonmall.com/shop/detail/214 |
⑭イオンモール今治新都市店 | 10:00 - 21:00 | 〒794-0068 愛媛県今治市にぎわい広場1-1 イオンモール今治新都市 1F | https://imabarishintoshi-aeonmall.com/shop/detail/142 |
⑮イオン若松SC店 | 9:00 - 21:00 | 〒808-0103 福岡県北九州市若松区二島1-3-1 イオン若松ショッピングセンター 1F | http://wakamatsu.aeonkyushu.com/shop/detail/111 |
⑯イオンモール福岡伊都店 | 10:00 - 22:00 | 〒819-0379 福岡県福岡市西区北原1-2-1 イオンモール福岡伊都 3F | http://fukuokaito-aeonmall.com/shop/detail/121 |
⑰イオン具志川SC店 | 10:00 - 22:00 | 〒904-2235 沖縄県うるま市字前原幸崎原303 イオン具志川ショッピングセンター 1F | http://www.aeon-ryukyu.jp/store/aeon/gushikawa/ |
THREEPPYの店舗①:アリオ札幌店
アリオ札幌は2018年8月に大規模なリニューアルをしており、そこでダ北海道初出展のダイソーの300円ショップTHREEPPYがオープンしました。
ダイソーの300円ショップTHREEPPYとしては5番目にできた店舗です。
それ以降も北海道には出店がないので、アリオ札幌店は北海道で唯一の店舗です。
THREEPPYの店舗②:イオンモール座間店
イオンモール座間店はダイソーの300円ショップTHREEPPYの中で記念すべき1番目にオープンした店舗です。
イオンモール座間には、100円ショップのセリアもはいっているので両方見比べたり、100円ショップには売られていないものや少しグレードをあげたいものをダイソーの300円ショップで買うなど効率よく買い物することができますよ。
THREEPPYの店舗③:港北東急SC店
港北東急SC店はダイソーの300円ショップTHREEPPYの中で11番目にオープンした店舗です。
港北東急SC店は他の店舗と違い、ダイソー店舗の区画内にダイソーの300円ショップTHREEPPYがあるので、簡単にダイソーで売られている商品と見比べながら買い物をすることができますよ。
THREEPPYの店舗④:イオンモール多摩平の森店
イオンモール多摩平の森店はダイソーの300円ショップTHREEPPYの中で3番目にオープンした、東京都では初出店の店舗です。
イオンモール多摩平の森には、子どもが遊べる、「こどものひろば」や「おえかきひろば」、さらには敷地内に公園もあるので、小さいこども連れでも、ゆっくりとダイソーの300円ショップTHREEPPYで買い物することができますよ。
THREEPPYの店舗⑤:イオンモール下妻店
イオンモール下妻店はダイソーの300円ショップTHREEPPYの中で6番目にオープンした店舗です。
角の区画にあり、2面が通路に面しているのでふらっと立ち寄り安く、商品もとても見やすいですよ。
THREEPPYの店舗⑥:イオンレイクタウンmori店
イオンレイクタウンmori店はダイソーの300円ショップTHREEPPYの中で8番目にオープンした、埼玉県初出展の店舗です。
イオンレイクタウンmoriの3階フードコートに近くにあるので見つけやすいですよ。
THREEPPYの店舗⑦:イオンモール常滑店
イオンモール常滑店はダイソーの300円ショップTHREEPPYの中で10番目にオープンした店舗です。
横長の区画で通路に面して置かれている商品が多く、店舗内の通路も広めなので、ベビカーなど子ども連れでもとっても見やすいですよ。
THREEPPYの店舗⑧:イオンモール大垣店
イオンモール大垣店はダイソーの300円ショップTHREEPPYの中で16番目にオープンした店舗です。
専門店街北レストラン側入り口から入るとすぐ目の前にあります。
THREEPPYの店舗⑨:イオンモール伊丹昆陽店
イオンモール伊丹昆陽店はダイソーの300円ショップTHREEPPYの中で4番目にオープンした店舗です。
4階のエレベーターおりてすぐの角の区画にあるので、とても見やすいですよ。
THREEPPYの店舗⑩:イオンモール大日店
イオンモール大日店はダイソーの300円ショップTHREEPPYの中で7番目にオープンした店舗です。
イオンモール大日は市営地下鉄谷町線・大阪モノレール「大日駅」に直結しているため、非常にアクセスしやすいですよ。
駐車場もあるので、ダイソーの300円ショップTHREEPPYに行く場合は、シネマ棟3階の駐車場に駐車するのがおすすめです。
THREEPPYの店舗⑪:梅田OPA店
梅田OPA店はダイソーの300円ショップTHREEPPYの中で17番目にオープンした店舗で、現時点では一番新しい店舗です。
ダイソーの300円ショップTHREEPPYのオープンに合わせて、ダイソー店舗を拡大し、リニューアルオープンしています。
出来たばかりのピカピカの店内は見るだけでもわくわくしますよ。
THREEPPYの店舗⑫:エミフルMASAKI店
エミフルMASAKI店はダイソーの300円ショップTHREEPPYの中で9番目にオープンした、四国初出店の店舗です。
エミフルMASAKIはとても広いので、ダイソーの300円ショップTHREEPPYに行く場合は、Orange Gate2から入ると近いですよ。
THREEPPYの店舗⑬:イオンモール広島祗園店
イオンモール広島祗園店はダイソーの300円ショップTHREEPPYの中で12番目にオープンした店舗です。
ダイソーの300円ショップTHREEPPYの近くには、子どもが楽しめるkid'sスタジアムがあるので、ゆっくり買い物することもできますよ。
THREEPPYの店舗⑭:イオンモール今治新都市店
イオンモール今治新都市店はダイソーの300円ショップTHREEPPYの中で14番目にオープンした店舗です。
イオンモール今治新都市にはダイソーも入っているので、どちらも見比べて買い物することができますよ。
THREEPPYの店舗⑮:イオン若松SC店
イオン若松SC店はダイソーの300円ショップTHREEPPYの中で13番目にオープンした、九州初出店の店舗です。
角の区画なのでふらっと気軽に立ち寄ることができる店舗ですよ。
THREEPPYの店舗⑯:イオンモール福岡伊都店
イオンモール福岡伊都店はダイソーの300円ショップTHREEPPYの中で15番目にオープンした店舗です。
JR筑肥線九大学研都市駅南口すぐと公共交通機関のアクセスもいいです。
車で行く場合は、立体駐車場緑色フロアに駐車し、IEON3F入り口から入ればダイソーの300円ショップTHREEPPYがすぐありますよ。
THREEPPYの店舗⑰:イオン具志川SC店
イオンモール具志川SC店ダイソーの300円ショップTHREEPPYの中で2番目にオープンした店舗です。
ダイソーの300円ショップTHREEPPYは夜10時まで、食料品売り場は夜12時までと遅い時間まで営業しているのでとても便利ですよ。
ダイソーの300円ショップTHREEPPY(スリーピー)のおすすめアイテム
では、ダイソーの300円ショップTHREEPPYでは実際にどんなアイテムが売られているのでしょうか。
以下のダイソーの300円ショップTHREEPPYのおすすめアイテム10点をご紹介ます。
- 素焼き調味料ポット
- ハンディ扇風機
- リュック型水鉄砲
- 折りたたみスリッパ
- ドレスタオル
- スマートフォン用三脚
- カッティングボード
- パスタ皿
- ピアス
- 炊飯マグ
①:素焼き調味料ポット
ダイソーの300円ショップTHREEPPYの素焼き調味料ポットは300円商品です。
まるっこい形とミルキーカラーのピンクとブルーに素焼きの質感がとてもかわいいです。
よく使い出しっぱなしにしておくことが多い調味料なので、見た目も重要ですね。
さらにSALTは湿度の変化で塩が固まるのを防ぎ、SUGARは乾燥で砂糖が固まるのを防ぎます。
スプーンがついているのも嬉しいですね。
見た目だけでなく機能性もばっちりな300円で買えるとは思えない調味料ポットです。
②:ハンディ扇風機
ダイソーの300円ショップTHREEPPYのハンディハイプの扇風機です。
毎年夏になると様々なお店で売られていてとても人気がある商品です。
ダイソーの300円ショップTHREEPPYでは電池式と手動の2種類のタイプが用意されており、電池式が300円、手動が150円の商品です。
電池式は自分の力を使わず楽に涼むことができ、手動は電池を用意する必要がないので、どんなときでもすぐに使ええるところが良いですね。
ダイソーの300円ショップTHREEPPYのハンディハイプの扇風機は、ウサギやクマなどの動物の他にフルーツのデザインのものもあり、カラーも豊富なので、選ぶのもとても楽しいですよ。
③:リュック型水鉄砲
ダイソーの300円ショップTHREEPPYのリュック型水鉄砲です。
水の容量が1100ml入る300円の商品と2500ml入る500円の商品があります。
水がたくさん入るので、1回の給水で長時間使うことができるので、遊びの幅も広がりますね。
リュックのように背負うことができるので重さも感じず動きやすいですよ。
ダイソーの300円ショップTHREEPPYのリュック型水鉄砲のデザインは上の写真以外にもシトラス系のフルーツや星柄のものなど全部で6種類ありますが、新しいデザインの入荷の予定もあるようです。
リュック型水鉄砲は300円ショップで有名なスリーコインズでもとても人気があり、毎年売り切れるほどの商品なので、諦めていた人はダイソーの300円ショップTHREEPPYをのぞいてみてくださいね。
④:折りたたみスリッパ
ダイソーの300円ショップTHREEPPYの折りたたみスリッパは300円の商品です。
ウサギの絵が描かれていますが、白と茶の落ちついた色合いで、大人っぽいデザインです。
ダイソーの300円ショップTHREEPPYの折りたたみスリッパには同じデザインの収納袋もついているので、旅行時のホテル、飛行機の中で使ったり、子どもの学校行事でスリッパが必要な時にもぴったりですよ。
ダイソーの300円ショップTHREEPPYには同じ柄のノートパソコンの収納ケースもあるので、合わせて持ってもかわいいですね。
⑤:ドレスタオル
ダイソーの300円ショップTHREEPPYのドレスタオルは300円の商品です。
タオルとぬいぐるみが合体したようなかわいらしいドレスタオルで、ひつじ、うさぎ、くまの3種類あります。
どれも淡い色合いで、ふわふわもこもこの肌触りがとっても気持ちいいので、手拭き用のタオルとしてかけておくのはもちろん、ねんね期の赤ちゃんのおもちゃとしてもおすすめですよ。
タオルなのでぬいぐるみよりも洗いやすいのもうれしいですね。
300円で買えるので洗い替えを買っても1000円でおつりがきますよ。
⑥:スマートフォン用三脚
ダイソーの300円ショップTHREEPPYのスマートフォン用三脚は300円の商品です。
三脚の脚は360度動かすことができるので、ポールや木の枝など細いところならどこでも巻き付けて固定することができますよ。
タイマーを使って写真を撮ると遠くからでもみんなで写真に写ることができるのがいいですね。
ダイソーの300円ショップTHREEPPYのスマートフォン用三脚は、サイズも大きくなく三脚の形も変えられるので、バッグにいれて持ち運びもしやすいので、1つ持っていればとっても便利ですよ。
はっきりしたピンク色がかわいいですね。
⑦:カッティングボード
ダイソーの300円ショップTHREEPPYのカッティングボードは300円の商品です。
カッティングボードはダイソーや他の100円ショップでも売られているのですが、サイズが小さくて意外と使えない商品が多いです。
でもダイソーの300円ショップTHREEPPYのカッティングボードは食パンもおけるくらいの大きさなので、使い勝手がとてもいいですよ。
いつもと同じ食事でもカッティングボードに盛り付けるだけで簡単にカフェ風なおしゃれな食卓になるので、女子会やパーティーなんかの時におすすめです。
⑧:パスタ皿
ダイソーの300円ショップTHREEPPYのパスタ皿は300円の商品です。
一見100円ショップでも売られていそうな普通のパスタ皿に見えますが、ダイソーの300円ショップTHREEPPYのパスタ皿は電子レンジ、食洗器対応になっているのです。
電子レンジ対応の食器はよく見ますが、食洗器も使えるのは嬉しいですね。
シンプルなデザインでブラウンの色が高級感があります。
パスタを入れたり、カレーや丼もの、サラダに使ったりと、使い勝手のいい形とサイズ感なのでとても重宝するお皿ですよ。
⑨:メイクブラシ
ダイソーの300円ショップTHREEPPYのメイクブラシはフェイスブラシ、シャドウブラシ、アイライナーブラシの3種類あり、300円の商品です。
持ち手部分はキラキラしたビーズが入っており、ブラシ部分はほんのりとしたピンク色でとってもかわいいです。
見た目だけでなく、ふわふわしたブラシがとても肌なじみがよく使いやすいメイクブラシです。
3本入って300円というのもお得感がありますね。
ダイソーの300円ショップTHREEPPYのメイクブラシは、子どもっぽくも見えますがセーラームーン世代の30代女性にも人気がある商品です。
⑩:炊飯マグ
ダイソーの300円ショップTHREEPPYの炊飯マグは300円の商品です。
1合のお米が電子レンジで炊けるという優れものです。
しかも加熱時間はたったの7分で、あとはお米を水につけておいたり、蒸らしたりする時間なので放っておけばいいだけなので簡単です。
1人暮らしだと炊飯器で1合炊くのはもったいない気がするし、多く炊いて冷凍してもおいしくなくなってしまうこともありますよね。
それに、炊飯器ってけっこうお値段もするし場所もとるので、電子レンジでお米を炊くことができる、ダイソーの300円ショップTHREEPPYの炊飯マグはとても便利ですよ。
おすすめダイソー本
今回はダイソーの300円ショップTHREEPPYについてご紹介していますが、ダイソーアイテムをもっと活用できる本「流行のファッション&インテリア雑貨ができる ダイソーハンドメイドBOOK 」をご紹介します。

この本はダイソーアイテムを使ってつくることができる、バッグやインテリア雑貨、アクセサリーグッズの作り方がたくさん紹介されています。
ハンドメイドに挑戦したくても、意外と材料をそろえるのに時間やお金がかかってしまうこともありますが、ダイソーの商品を使っているので気軽に挑戦しやすいですね。
解説も写真付きなのでハンドメイド初心者でも簡単に作ることができますよ。
この本を活用して、ダイソーであなただけのオリジナル作品をつくってみてはいかがでしょうか。
ダイソーの300円ショップTHREEPPYを活用しよう
ダイソーの300円ショップTHREEPPYには、ダイソーの100円ショップにはない魅力がたくさんあります。
同じ商品でも、グレードやサイズによって料金が違ったりと自分に合ったものを選べる商品もあるので、より満足のできる買い物をすることができますよ。
より楽しくより快適な生活のための新しい発見があるはずです。
ダイソーの300円ショップTHREEPPY是非一度足を運んでみてくださいね。