100均セリアのプチブロックをご紹介
大人がはまるミニブロックはセリアとダイソー、キャンドゥで取り扱いがあります。
元となっているナノブロックにもおとらないクオリティーのブロックが100円というお手ごろな価格で購入できるようになりました。
その中でも種数が多いのが、セリアとダイソーの2つの100均です。
ダイソーはプチブロックという名前で袋に入って販売しており、セリアのブロックはマイクロブロックという名前で箱に入って販売しています。
とくにセリアのミニブロックはダイソーのプチブロックよりも作りやすいので初心者さんにおすすめ。
理由は難易度も箱に表示されていますし、ブロック外し用のタップもついているからです。
そのため小学生の子でも一人で作ることができますよ。
100均セリアではどのようなブロックを販売しているのでしょうか。
- 猫シリーズ
- インコシリーズ
- 鳥シリーズ
- 戦国武将
- 犬シリーズ
- 働く車シリーズ
- 水族館の生きものシリーズ
- 動物園の動物シリーズ
100均セリアで販売しているマイクロブロックの種類を8つのジャンルに分けて紹介します。
100均セリアのマイクロブロック①:猫シリーズ
100均セリアのミニブロックの猫シリーズはマスコットのような感じで可愛らしいブロックなのが特徴です。
- 白猫
- 黒猫
- 三毛猫
の3種類。
白猫と黒猫は100均ダイソーには無いシリーズなので、見た目は違いますが100均ダイソーの猫シリーズとあわせて作っても面白いですね。
100均セリアのマイクロブロック②:インコシリーズ
100均セリアはインコグッズがとにかくアツイことで有名。
インコファンにはたまらない場所でもありますよね。
もちろんマイクロブロックのインコシリーズの力の入れ具合もすごいですよ。
- キバタン
- アキクサインコ&セキセイインコ 緑
- オカメインコ&セキセイインコ 黄
セキセイインコはそれぞれアキクサインコとオカメインコとセットになったものが一箱種づつ入っていておトクですよ。
100均セリアのプチブロック③:鳥シリーズ
インコ以外の鳥シリーズも充実のラインナップ。
- アヒルの親子
- ツバメの親子
- カルガモの親子
- アフリカコノハズク
- オオハシ
100均セリアのマイクロブロックのツバメ、カルガモ、アヒルは親子でセットになっていて愛らしくできあがるとホッコリします。
またアフリカコノハズクに関しては警戒して細くなったシルエットとセット!
オオハシはリアルな感じが出ていますし、特徴をしっかりとらえつつも遊び心満載のミニブロックです。
100均セリアのマイクロブロック④:戦国武将
有名な戦国武将のカブトと鎧を再現した戦国武将も。
この戦国武将シリーズは一目惚れする方が多いようで、SNS上で全種類作って綺麗にディスプレイした写真をUPしている方も。
- 上杉謙信
- 前田慶次
- 織田信長
- 真田幸村
- 伊達政宗
- 武田信玄
この6人の戦国武将のブロックを販売しています。
ブロックの色も鎧にあわせて渋めでかっこいいですよ。
戦国武将は100均ダイソーには無くセリアオリジナルのブロックになります。
100均セリアのプチブロック⑤:犬シリーズ
犬シリーズは猫と違いチワワや柴犬など品種ごとのミニブロックです。
- ロングコートチワワ
- 赤柴
- 黒柴
- ラブラドールレトリバー
の4種類。
100均ダイソーは犬種シリーズは多いですが、チワワとラブラドールは100均セリアのみの販売。
とくにラブラドールレトリバーは100均セリアのマイクロブロックの中でも難しいので、ミニブロックファンのひとも楽しめる作品です。
100均セリアのマイクロブロック⑥:働く車シリーズ
こちらは100均ダイソーでも販売していますが、100均セリアの働く車シリーズはデフォルメして可愛いタイプの働く車が作れます。
- パトカー
- 消防車
- ブルドーザー
- ショベルカー
- ダンプカー
- 救急車
という6種類の働く車のブロックを販売しています。
ミニブロックの乗り物シリーズは男の子に人気ですが、100均セリアのもので難易度が低いものなら小学生の子でも一人で組み立てることができますよ。
100均セリアのマイクロブロック⑦:水族館の生きものシリーズ
100均セリアのマイクロブロックの海の生き物系はとにかく種類が豊富。
- カクレクマノミ
- カエル
- イルカ
- マンタ
- ペンギン
- アザラシ
- シャチ
水族館でのスター選手をミニブロックで作ることができます。
水しぶきを表すのに透明なブロックが使われていたりクマノミは海藻とセットになっていて、海藻の陰に隠れている様子を出していたりと細かいところもしっかり作られています。
100均セリアのプチブロック⑧:動物園の動物シリーズ
100均セリアのマイクロブロックの動物シリーズも個性豊か。
- コアラの親子
- ゴリラ
- カピバラとサル
- カバと鳥
- ライオン
- ウサギ
- キリン
親子だけでなく動物園や野生でみることのできる別々の動物の組み合わせも。
100均セリアの鳥のマイクロブロックブロックと合わせれば動物シリーズが一番ブロックの種類が多いです。
100均ダイソーのプチブロックにあるフラミンゴやトラと一緒に作れば、動物園のジオラマが作れそうですね。
100均セリアのプチブロック⑧:動物乗りものシリーズ
セリアのマイクロブロックの中でも一番不思議なデザインの動物乗り物シリーズです。
- アヒル
- パンダ
- 青色の犬
持ち手がついていて遊園地のバッテリーカーのようなデザイン。
個性的なミニブロックを探している人におすすめです。
100均セリアのプチブロック⑧:昆虫シリーズ
昆虫というと、可愛いてんとう虫やカブトムシのイメージですが、100均セリアではなぜか蝶にスポットを当ててブロックを販売しています。
- アゲハチョウ
- モンシロチョウ
- オオルリアゲハ
3種類の蝶のブロックを作ることができます。
戦国武将と同様でまた変わったラインナップのブロックですが、本当に空を羽ばたいている絵を切り取ったような動きで、まるで図鑑を見ているよう。
小学生の自由研究にも使えそうです。
100均のブロックについてはこちらの記事にも詳しくのっていますので、ぜひ合わせてご覧ください。
【新作】ダイソープチブロック全種類を紹介!アレンジ術やオリジナル作品も!ダイソーのプチブロックが可愛い! p-insta:(https://www.instagram...
100均ダイソーのプチブロックを簡単アレンジ!おすすめの作り方8選
100均のミニブロックは、既製品をそのまま作るのも楽しいですが、色々なカラーを組み合わせてディズニーのキャラクターやロボットなどを作って楽しまれている方が沢山。
- となりのトトロ
- 電車シリーズ
- ロボット系(ガンダム・トランスフォーマー)
- 鯉のぼりやひな祭りなどの飾り物
- スヌーピー
- ファミコンの時計
- ペン立てやティッシュボックス
- ONE PIECEのキャラクター
- スニーカー
- 警察官
- みいつけたの「コッシ―」
100均ダイソーのプチブロックを使って作るおすすめのアレンジを9つを紹介します。
100均ダイソーのプチブロックおすすめアレンジ①:となりのトトロ
ジブリの世界観は独特で可愛いものがあります。
とくにトトロは世代を超えて愛される名作。
そんな愛らしいキャラクター達を100均ダイソーのプチブロックを使って作ったのが、このネコバス。
このほかにも100均ダイソーのプチロブロックを使ってマックロクロスケやトトロを作ったものも。
ダイソーのプチブロックは、とても小さいので丸い感じを再現しやすいのが特徴です。
時間はかかりますが、こういったすごい作品も100均ダイソーのプチブロックで作ることができますよ。
100均ダイソーのプチブロックおすすめアレンジ②:電車シリーズ
100均セリアや100均ダイソーのブロックには車や飛行機はあるものの男の子に人気の電車系は無いんですよね。
「無いなら作ろう」ということで作られたのが、プチブロックで作った電車です。
そしてすごいのがこの100均ダイソーのプチブロックを使って作ったシンカリオンの作品。
100均ダイソーのプチブロックで作ったとは思えないほどリアルで、しかもちゃんとロボットにも変形します。
これが作れたら間違いなく子供たちから尊敬されますね。
このほかこのシンカリオンシリーズには人気のハヤブサやN700系などもありますよ。
100均ダイソーのプチブロックおすすめアレンジ③:ロボット系(ガンダム・トランスフォーマー)
電車ではプチブロックで作ったシンカリオンのロボットありましたが、他にも100均ダイソーのプチブロックでロボットを作っている方も。
ガンダムやアメコミのトランスフォーマーなどその種類は多義にわたります。
ザクも作ることができるので、プラモデルだけじゃ物足りない方は一度作ってみてはいかがでしょうか。
100均ダイソーのプチブロックおすすめアレンジ④:鯉のぼりやひな祭りなどの飾り物
ダイソーのプチブロックで作れるのはマンガやアニメのキャラクターだけではありません。
クリスマスや節句など季節のイベントにあわせた飾り物を作っている方もいます。
おひなさま以外にも、100均ダイソーのプチブロックを使えば、こいのぼりやスヌーピーの雛飾りなんかも。
本物は大きすぎて飾りにくいですが、このサイズのひな人形や鯉のぼりなら飾ってもいいですね。
100均ダイソーのプチブロックおすすめアレンジ⑤:スヌーピー
可愛いキャラクターで長く愛され続けてきたスヌーピーも100均ダイソーのプチブロックで作ることができます。
ダイソーのプチブロックを使った作品はインスタやyoutubeなどで色々な方がUPされているので見ているだけでも楽しいですよ。
100均ダイソーのプチブロックおすすめアレンジ⑥:ファミコンの時計
100均ダイソーのプチブロックで初代のファミコンを作った作品。
よくみるとデジタル時計が仕込まれています。
マリオブラザーズのキャラクターも100均ダイソーのプチブロックを使って作っている方もいらっしゃいます。
自分のアイデア次第で色々なものが作れるのも面白いですね。
100均ダイソーのプチブロックおすすめアレンジ⑦:ペン立てやティッシュボックス
ダイソーのプチブロックはキャラクターだけではありません。
組み合わせることでペン立てやティッシュボックスのケースも作れます。
レゴの大き目のブロックで作った物はロフトとかで見かけますが、細かいプチブロックを使って作るとアートのような作品に。
この作品が、100均のおもちゃで作られているととは言われないと気づかないですよね。
100均ダイソーのプチブロックおすすめアレンジ⑧:ONE PIECEのキャラクター
少年ジャンプの誇る人気漫画ワンピースのキャラクターを100均のプチブロックで作った作品です。
デフォルメのマスコット系のキャラですが、どれもクオリティの高い作品ばかり。
ルフィ―やサンジなど主要のキャラクター以外にも赤髪のシャンクスもありますよ。
このほかにもジャンプ系のキャラクターだとドラゴンボールもあります。
悟空や亀仙人などのキャラクターをワンピースと同じようにデフォルメしたキャラで作られていて、ハイクオリティ―な作品ですよ。
100均ダイソーのプチブロックおすすめアレンジ⑨:スニーカー
100均ダイソーのプチブロックで作ったスニーカー。
スニーカーもコレクターが多いものですから、それを小さな1cm程度のブロックで作るのはすごいです。
バスケットボールとゴールを100均ダイソーのプチブロックで作っている人もいますので、スニーカーと一緒に作っても面白いですね。
100均ダイソーのプチブロックおすすめアレンジ⑩:警察官
クロネコヤマトや芸能人など様々なキャラクターをダイソーのプチブロックを使って作っているインスタグラマーさんがいます。
その方の1つの作品がこの警察官です。
パトカーはプチブロックの既製のものですが交番や白バイは完全オリジナルのもの。
レゴよりも小さなブロックでここまで表現されるのはすごいですよね。
100均ダイソーのプチブロックおすすめアレンジ⑪:みいつけたの「コッシ―」
NHKの教育番組で人気のキャラクターのコッシ―もダイソーのプチブロックを使って作ることができます。
コッシ―は番組の中でも色々な表情をしていて可愛いキャラクター。
プチブロックで作ったコッシ―も同じように色々な表情を作ることができます。
小さな子供に人気の番組なので、子供に一個作ってあげたら喜んでくれそうですね。
100均ダイソーのプチブロックおすすめアレンジ⑫:正月飾りと干支
ダイソーのプチブロックにはトラや犬など一部の干支はいますが、牛やイノシシといった動物はいませんよね。
そこでチャレンジしたいのがダイソーのプチブロックを使ってお正月用の干支や正月飾りを作る方法です。
最近の年賀状は足形アートなど個性的なものを取り入れる方も増えてきました。
ダイソーのプチブロックや雑貨を組み合わせて、年賀状のデザインに使えばオリジナリティーあふれる年賀状ができますよ。
100均セリアのマイクロブロックアレンジ8選
アレンジで作品が多いのは圧倒的に100均ダイソーのプチブロックですが、セリアのマイクロブロックでもアレンジ作品を作れます。
1.100均ダイソーのブロックと100均セリアのブロックは混ぜても使えるの?
2.ユニコーン
3.カワセミ
4.ドラゴンクエストのゴーレム
5.シンゴジラ
6. ディズニーキャラクター
7. フィギュアと組み合わせて
100均セリアのブロックは厚みがあるので可愛いマスコット的なものを作るのに向いているブロックです。
セリアのマイクロブロックを使ったアレンジ作品の紹介と注意点について詳しく解説していきます。
100均ダイソーのブロックと100均セリアのブロックは混ぜても使えるの?
ダイソーもセリアのブロックも種類が多いので色々な形とカラーのブロックをそろえることができます。
けれども「この色が欲しいけどセリアのマイクロブロックには無い」ということも。
しかしブロック同士を混ぜて使うことができません。
裏側の構造が違うのでうまくはまらず合わせて組み立てることができないんですね。
そのためセリアのマイクロブロックを使ってアレンジ作品を作る場合は、このブロックだけを使って作るようにしてくださいね。
100均セリアのマイクロブロックアレンジ①:ユニコーン
100均セリアのマイクロブロックを使って作るユニコーンです。
おとぎの国か絵本の中から飛び出してきたような素敵な作品です。
このように100均セリアのマイクロブロックは少しやんわりとした雰囲気の作品を作ることができます。
100均セリアのマイクロブロックアレンジ②:カワセミ
100均セリアのマイクロブロックには、鳥のミニブロック作品は多いですがこのカワセミはオリジナルのアレンジ作品。
青色もウグイス色も色が綺麗なブロックなので可愛いらしい鳥に仕上がっています。
セリアのマイクロブロックには無い鳥を作ってみるのもおもしろそうです。
100均セリアのマイクロブロックアレンジ③:ドラゴンクエストのゴーレム
ドラクエで人気のモンスターゴーレムを100均セリアのマイクロブロックで再現。
ゲームの中でこれだけ一気に出てきたら逃げたくなりますが、ブロックて作ればほっこりしますね。
目の光なども透明なブロックを使ってリアルに再現されています。
100均セリアのマイクロブロックアレンジ④:国宝犬山城
国宝の犬山城を100均セリアのマイクロブロック使って作った作品です。
100均ダイソーのプチブロックでも大阪城などのアレンジ作品はありますが、セリアのマイクロブロックで作ったお城はシンプルで綺麗にまとまる印象。
セリアのブロックの戦国武将と一緒に飾ってみるのもありですね。
100均セリアのマイクロブロックアレンジ⑤:シンゴジラ
100均セリアのマイクロブロックを使って作ったシンゴジラです。
映画のゴジラは怖いイメージでしたがブロックで作るとどこか可愛らしい印象に。
赤いブロックと黒いブロックを上手に組み合わせて見事に再現しています。
100均セリアのマイクロブロックアレンジ⑥:ディズニーキャラクター
100均セリアのマイクロブロックを使ってディズニーキャラクターを作ると、ツムツムのような可愛いフォルムのキャラクターが作れます。
このほかにもプルートやプーさんなどのディズニーキャラクターも作れます。
ディズニーキャラクターはアレンジ作品の入門としても作りやすいですよ。
100均セリアのマイクロブロックアレンジ⑦:フィギュアと組み合わせて
100均セリアのマイクロブロックの完成品とフィギュアを組み合わせてればオリジナリティーあふれるディスプレイに。
このほかにも小さな人形をバックホーにのせて運転させてみたりと既製品と組み合せたアレンジも面白いです。
100均ダイソーのプチブロック新作情報
100均ダイソーのプチブロックの新作は2017年と2018年ともに6月7月の夏ごろにまとめて発売されています。
2018年度は戦車やヘリコプター子ペンギンなど16種類が発売されました。
今年度もどんな新作が出るのか楽しみですね。
おすすめの100均グッズ本

人気雑誌LDKが手掛けた100均大百科は、7年間かけてモニターした情報をもとにベストバイ&アイデアを1冊にまとめた本です。
100均のグッズは価格は安いですが、「買ってがっかり」ということもありますよね・・・けれどLDKなら安心ですよ!
どんな製品のテストも徹底しているのでのっているデータの信頼性はバツグンです。
100均のグッズ選びで迷子になっている方は一度参考までに読んでみませんか?
100均のミニブロックの可能性は無限大
100均のミニブロックは本家ナノブロックに負けないくらいのレベルで大人も子供も夢中になれるおもちゃです。
最初は既製品のブロックで腕を磨いて、徐々にオリジナルの作品にチャレンジしていけばみんなが驚くような作品も夢じゃありません。
パズルが好きな人は必ず夢中になりますので、ダイソーやセリアの100均によったらおもちゃコーナーも覗いてみてくださいね。