ダイソーのおすすめ帽子
2019年ダイソー帽子の新しいラインナップもこれまたおしゃれ!可愛い!と評判で、SNSでは購入したものと併せてコーデしたpicをアップしている人を多く見ます。
キッズ・大人用のキャップを使った親子コーデや柄違い・色違いにしたカップルリンクコーデ、友達同士でおそろにしてワイワイ!なんてのも楽しそうです。
こちらではおすすめのダイソーの帽子を5つ紹介しますね、ぜひ、参考になさってみてください。
ダイソーのおすすめ帽子①:リネン風キャスケット(レディース)300円(税抜)
こちらのキャスケット帽は2019年春夏のラインナップの中でも大人気で、キャスケットの形が可愛いだけでなく、ナチュラル素材で作られているので通気性が良いので実用的でもあるんです。
キャップほどカジュアルにならず幅広くコーデを楽しめるので、男性にも人気なんだとか。
季節ものは売り切れになってしまうと購入できなくなることもあるので、見つけたら即買いのアイテムです。
ダイソーの帽子「リネン風キャスケット(レディース)」の商品概要
製産国 | 日本 |
---|---|
価格 | 324円 |
サイズ | 頭周り56cm |
素材 | ポリエステル |
注意事項 | 水洗いしないでください |
ダイソーのおすすめ帽子➁:リボン付つば広風ハット 200円(税抜)
◆頭回り57㎝、アイボリーと薄いブラウン
ダイソーでは女優さんがかぶるようなエレガントスタイルの夏用帽子まで売っているんです。
紫外線が強くなってきたので、そろそろ紫外線対策グッズで防御するにもぴったり。
深さがあるので顔から首までを紫外線から守ってくれそうですね。
ストローハットは風通しが良いので一つ持っていると猛暑対策として活躍してくれます。
ダイソーの帽子「リボン付つば広風ハット」の商品概要
製産国 | 日本 |
---|---|
価格 | 216円 |
サイズ | 頭周り57cm |
注意事項 | 水洗いしないでください |
ダイソーのおすすめ帽子③:つば広ハット(レディース)100円(税抜)
こちらも夏にぴたったりのストロー素材が涼し気な帽子で、頭頂部がお花柄になっているデザインとしっかり編み込まれた感じのクロスの編み方が異なる2種類のデザインがあります。
年齢問わず使えるシンプルなデザインと何と言っても100円という価格で毎年人気のラインナップとなっており、自分でカスタマイズするにも手軽に買えていいですね。
折りたたんでバッグに入れて持ち歩けるので、普段は帽子をかぶらない人にもおすすめです。
ダイソーのおすすめ帽子④:サイド刺繍入りキャップ(レディース)200円(税抜)
ベーシックなキャップデザインと一見すると無地のキャップにワンポイントの刺繍がおしゃれ!と、発売して間もなく売り切れになってしまうほどの人気のダイソーのキャップ。
こういったキャップタイプの帽子は一年中活躍してくれるのでいくつ持っていてもいいですよね。
後ろにあるホワイトのキャップは後ろ側がメッシュになっているので、プールや海、外遊びにぴったりで特に人気なんだとか、見つけたら即買いのアイテムです。
ダイソーのおすすめ帽子⑤:ポンポン付きニット帽(キッズ)200円(税抜)
こちらは秋から冬にかけけてのラインになりますが、毎年人気のポンポン付きニット帽です。
大人っぽいアースカラーが人気で、ダイソーでは2018年冬に販売されるとすぐに売り切れになってしまったほど。
家族で大人用のニット帽とリンクコーデする人も多く、すぐにサイズアウトしてしまう子供用はダイソーで買い替えるなんて人をSNSでも見かけます。
ダイソーの帽子「ポンポン付きニット帽(キッズ)」の商品概要
製産国 | 日本 |
---|---|
価格 | 216円 |
素材 | ニット |
ダイソーのおすすめキッズ帽子
子供用の帽子は大人が気が付かないうちにどこかで落としてしまったり、成長が早くて次の年にはもうかぶれなくなったりと、とにかく消耗が激しいのでダイソーの帽子のようにコスパ優秀なアイテムは嬉しいものです。
こちらではダイソーで手に入るキッズ帽子をいくつかご紹介しますね。
人気の物は店頭からすぐに売り切れになってしまうので、もしお近くのダイソーに在庫がない場合は店員さんに入荷予定をきいてみてください。
パイルメッシュ&ウレタンメッシュキャップ キッズ 200円(税抜)
こちらのキッズ帽子は2019年の今シーズン発売後すぐに売り切れとなってしまったのですが、最近再入荷したとSNSで情報が上がってました。
子供は汗をかきがちなので、こちらはサイドがメッシユになっているので風通しも良くかぶりやすいのも◎。
子供の帽子はすぐに汚れてしまうので洗い替えでいくつあってもいいですよね。
カンカン帽キッズ 100円(税抜)
キッズ用のカンカン帽もダイソーでは手に入るんです、しかもこちらは100円(税抜)なんです!
制服以外で被る帽子として、風通しが良いことから猛暑でも通園に活躍してくれるカンカン帽が人気なんです。
風で飛ばされないようゴムひもを付けてあげるか、背面に同じくダイソーで手に入る「強風も怖くない!帽子クリップ」などの便利グッズを装着してあげるといいですね。
スウェットキャップ キッズ 200円(税抜)
こんなおしゃれなキャップが100均で手に入るって驚きですよね!
フォントの可愛さやつばの形状など、どこかのブランドが出しているデザインと遜色なく、インスタなどのSNSではたくさんのコーデが見ることができます。
ダイソーの帽子「スウェットキャップ キッズ 」の商品概要
製産国 | 日本 |
---|---|
価格 | 216円 |
サイズ | 頭周り52cm |
素材 | ポリエステル |
ダイソー帽子を使ったコーディネート術
インスタグラムをはじめとするSNSやブログではダイソーの帽子とコーディネイトした写真がたくさんアップされています。
ファッション雑誌と変わらないコーデのクオリティは見ているだけでも楽しく参考になります。
では、ダイソー帽子を使ったコーディネート術にはどのようなものがあるのでしょう。
- 姉妹や兄弟でお揃いのリンクコーデ
- ニットキャップで双子コーデ
- リネン風キャスケットを取り入れたプチプラコーデ
- モノトーンコーデの挿し色にダイソー帽子とお揃いカラーの靴
- 小物を全てダイソーアイテムでコーデしたお手本
- 帽子一つでリンクコーデ
- ダイソーのつば広ハットで大人っぽいコーデ術
- エレガント路線にも合わせやすいダイソー帽子
- リボンとバッグのカラーを合わせたコーデ術
- エレガント路線にも合わせやすいダイソー帽子
続いて、それぞれのコーディネート術を詳しくみていきます。
ダイソー帽子を使ったコーディネート術①:姉妹や兄弟でお揃いのリンクコーデ
年齢が多少離れてても手軽にどれか一つをお揃いにするとで見事なリンクコーデにできてしまうのがプチプラのいいところ。
こちらはきょうだいの内、下の二人をダイソーの帽子でお揃いにして、一番上のお子さんとさりげなくミッキーのTシャツで揃えた見事なコーデ術ですね!
ダイソー帽子を使ったコーディネート術②:ニットキャップで双子コーデ
こちらは双子のお子さんのニット帽をダイソーで色違いで取り入れたコーデが目を引きますね。
トレーナーの色も帽子と同様色違いにしてあべこべにしていて憎い演出です。
ダイソー帽子を使ったコーディネート術③:リネン風キャスケットを取り入れたプチプラコーデ
今シーズンのダイソー帽子の中でも一番人気を誇るリネン風キャスケット。
このキャスケットの他のアイテムも全てプチプラアイテムで揃え、高見え感が素晴らしいコーデです。
キャスケットとpvcバッグでヌケ感を作りすっきりとした涼し気な印象も◎。
ダイソー帽子を使ったコーディネート術④:モノトーンコーデの挿し色にダイソー帽子とお揃いカラーの靴
モノトーンコーデを好む人は多いと思いますが、小物を挿しい色として使ったお手本のようなこちらのコーデ。
靴と帽子を同じ色にしたことで全体が締まり、ブラウスの柄もぐっと映えます。
ダイソー帽子を使ったコーディネート術➄:小物を全てダイソーアイテムでコーデしたお手本
子供のコーデだからと言って手抜かりしない見事なコーデは、なんと、小物類全てダイソーなんだそう。
キャップ、サングラスにサスペンダーまでダイソーで手に入るなんて驚きです、大人顔負けのコーデに拍手!
ダイソー帽子を使ったコーディネート術⑥:帽子一つでリンクコーデ
着るもの全てをお揃いにしなくても、帽子だけ揃えると一瞬でリンクコーデになってしまうお手本のコーデ術です。
柔らかな印象のベレー帽が女の子らしさをより一層引き立ててくれてますね。
ダイソー帽子を使ったコーディネート術➆:ダイソーのつば広ハットで大人っぽいコーデ術
しまむらなどのプチプラコーデで有名なブロガーのあやさんが発信するダイソー帽子のコーデはフェミニンな印象。
夏らしい涼し気なワンピにダイソーのリボン付きつば広ハットを合わせればレディのできあがりです。
ダイソー帽子を使ったコーディネート術⑧:エレガント路線にも合わせやすいダイソー帽子
⑦でご紹介したコーデ術よりも更にエレガント路線にも合ってしまうダイソーの帽子。
オルチャンファッションなど、人とはちょっと違う印象にしたいときのスパイスにダイソーの帽子を取り入れたコーデはいかがでしょうか。
ダイソー帽子を使ったコーディネート術➈:リボンとバッグのカラーを合わせたコーデ術
難しいコーデは苦手…と言う人は、挿し色としてワンポイントで色を揃えてみるコーデがおすすめ。
ダイソーのカンカン帽についてるリボンとバッグの色のブラックを合わせるだけでオシャレ上級者になります。
ダイソー帽子を使ったコーディネート術➉:ペットもおしゃれさんになる?コーデ術
今やペットもおしゃれをする時代になり、それが飼い主目線であっても抜かりなくキメたいものです。
例えば、季節の挨拶状や年賀状の写真として愛するペットに毎年違うデザインの帽子をあつらえてみるのも素敵です。
ダイソー帽子のリメイク術
ダイソーの帽子は何しろプチプラ過ぎてあれもこれも買ってしまいがち!なんて人も多いのではないでしょうか。
色違いで買ってそれぞれ違うアレンジをしてみたり、シンプルなニット帽やベレー帽にポンポンを付けてみるのもいいですね。
画像はフラップ付体育帽のカラーを活かしたドラえもん帽子なんです。
フエルトを縫い付けるだけでできちゃうので参考にしてみてはいかがでしょうか?
では、ダイソー帽子のリメイク術にはどのようなものがあるのでしょう。
- ダイソーのストローハットをカゴバッグにリメイク
- カンカン帽のダイソーの造花でリメイク
- ニット帽に一手間加えたオリジナルのキャラクター帽子
続いて、それぞれのリメイク術を詳しくみていきます。
ダイソー帽子のリメイク術①:ダイソーのストローハットをカゴバッグにリメイク
新品はもちろん、もう使わなくなったストローハットに100均で手に入るレザーひも(フック付持ち手)を通しただけで素敵なカゴバッグにリメイクできちゃうんです。
中が見えないように手ぬぐいやスカーフ、風呂敷なんか使ってもいいですね。
造花のコサージュをさりげなく取り入れるとエレガント度が増してとても帽子をリメイクしたバッグとは思えない出来栄えになります。
ダイソー帽子のリメイク術②:カンカン帽のダイソーの造花でリメイク
ダイソーのカンカン帽にダイソーの造花を付けただけ、総額400円でできてしまうリメイク術です。
①でご紹介したリメイク術も同様に、造花を付けるだけでぐっと華やかさが増しますね。
ファッションに合わせてリボンも違うカラーに取り換えても素敵です!
ダイソー帽子のリメイク術③:ニット帽に一手間加えたオリジナルのキャラクター帽子
ダイソーで人気のポンポンが2つあるニット帽に、フワフワした生地を縫い付けてオリジナルのダッフィー帽子にしてしまったリメイク術です。
同じような生地が100均で見つからない場合、クッションなどのフワフワした物を使っても良さそう。
おすすめの100均グッズ本

NHKの「すてきにハンドメイド」でも紹介された100均グッズをリメイクした小物などの作り方がわかりやすく解説されている一冊。
そんな発想があったか!と思わず膝を叩いてしまうようなリメイク術が満載です。
暑くなるこれからのシーズンにもぴったりの「保冷シート」を使ったアイディアグッズの作り方も参考になります。
2019年はダイソーの帽子でキメよう
ダイソーの帽子は季節ごとに様々なデザインを展開しており、実用的であることはもちろん、今やインスタ映えすることからも大人気です。
ハット形やキャップ、ニット帽・ベレー帽まで帽子の形を網羅していると言っても過言ではないダイソーの帽子をコーデのキメアイテムとして活用してみてはいかがでしょうか。
ナチュラルな色で、どんなコーディネートにも合わせやすいです。これが100均で買えるのは、ビックリしました。可愛いです。