醤油麹とは
醤油麹とは日本に古くからある調味料の一つです。
米麹を醤油に漬けて熟成・発酵させた調味料で、材料は醤油と米麹のみ。
とってもシンプルで、作り方も簡単です。
醤油麹は市販もされていますが、麹の栄養分を残すところなくいただきたいあなたには、断然手作りをおすすめします。
まだ醤油麹を作ったことのない方は、ちょっと難しそうかなと思われるかもしれませんが、驚くほどに簡単です。
醤油麹は醤油と同じように普段のお料理に使っていただけて、とても便利。
おまけにグルタミン酸のうまみ成分が多く入っているので、化学調味料を使わずにしっかり味が決まりますよ。
醤油麹の作り方
醤油麹の材料は、醤油と米麹のみとご紹介しましたが、米麹には生麹と乾燥麹があるのをしっていますか?
乾燥麹の方は、比較的手に入りやすく、普通のスーパーでも売っていますよ。
どちらの麹でつくっても美味しい醤油麹が出来るので心配はいりません。
生麹は味噌を作ったりする方にはなじみがあるのではないでしょうか。
生麹は乾燥麹よりも水分を多く含みます。
また、生麹は普通のスーパーに置いてあることが少ないので、たいていはインターネットや専門の店からのお取り寄せで購入することになります。
乾燥麹の方は、200gくらいから販売されていますので、初心者の方にはおすすめです。
どちらも冷凍保存ができますので、少し多めに作りたい方は生麹を取り寄せるのも良いでしょう。
それでは早速、基本の醤油麹の作り方からご紹介します。
①:乾燥米麹で作る基本の醤油麹
乾燥米麹で作る基本の醤油麹の材料は、こちらになります。
- 米麴200g
- 醤油200g
作り方は以下になります。
- 全てを清潔なタッパーに入れてまぜる。常温で放置。朝、夜、気がついた時に全体をまぜる。2日目に醤油大1追加。
- 1週間後、こうじのつぶが、柔らかくなってくると出来上がりまじか。
- こうじがやわらかくなり、まぜると味噌っぽくなります。冷蔵庫で保存。
参考:COOKPAD
1週間~10日程度で柔らかくどろどろしてきたら出来上がりです。
フードプロセッサーですっかり液体状にして、ドレッシングなどを入れるボトルに入れておくととても使いやすいですよ。
発酵が進んでしまうので、冷蔵庫で保存します。
3か月程度を目安に食べきってくださいね。
②:乾燥米麹で作る醤油半量の醤油麹
乾燥米麹を一度水で戻して生麹のような状態にしてから作るレシピでは、こちらの材料で作ります。
- 米麹200g
- 水100ml
- 醤油100ml
参考:COOKPAD
醤油を使う量が単純に半分になるので、まろやかで塩分も少なくなります。
お子さんや塩分を気にしている方には、こちらがおすすめです。
この分量でも十分美味しい醤油麹が出来ますよ。
③:生米麹で作る醤油麹
生米麹で作る醤油麹も基本は麹と醤油を同量使います。
材料はこちらになります。
- 生麹300グラム
- しょう油300グラム
作り方はこちらになります。
- 麹と同量のしょう油をタッパーに入る。
- フタをして常温のまま保存。仕込みの日付を書いておくと何日経ったのかわかりやすい。
- 麹が指で押して潰れるくらい柔らかくなっていれば出来あがりです。
- 出来上がったら、冷蔵庫で保存する。(熟成が進むため)
参考:COOKPAD
生麹で作ったほうが少し早めに出来上がります。
また、気温が高いと発酵が進みやすいので、冬より夏の方が速く完成してドロドロした状態になりますね。
生麹はこのような感じで売っています。
乾燥麹は四角い形をしていますが、生麹はパラパラしていますよね。
④:麦麹で作る醤油麹
こちらは少し変わった醤油麹です。
麦麹で作る醤油麹のレシピをご紹介します。
麦麹は、米麹よりプチプチした感じで、口に残るのですが、その食感がまた美味しいのです。
材料はこちらです。
- 大麦麹200g
- 醤油200㏄
作り方はこちらになります。
- 麦麹はこんなので、少し青みがかってます。
- 煮沸消毒をしたビンやタッパーなどに麦麹と醤油を入れて混ぜ合せる。(膨らむので大きめが良いです)
- 涼しい季節は常温保存し一日一回混ぜて下さい。3~5日で食べれるようになります。
参考:COOKPAD
もちろんプチプチした食感が気になる方は、フードプロセッサーで液体状にしてしまえば、米麹で作った醤油麹と同様に問題なく使えますよ。
卵かけごはんにかける醤油の代わりに、醤油麹をかけるととても美味しいですよ。
炊飯器を使った醤油麹の作り方
これまでにご紹介した4つの作り方では、醤油麹完成までに1週間程度時間がかかってしまうのですが、炊飯器を使ってつくると、簡単に時短調理ができます。
様々な作り方がありますが、最短だと1時間程度で出来てしまいますよ。
炊飯器を使った醤油麹の材料はこちらです。
- 生こうじ400グラム
- 醤油900cc
作り方はこちらになります。
- 炊飯器にこうじ、醤油を入れざっくりかき混ぜます♪
- 少し蓋を開けて(セロテープなどで留めると簡単)保温ボタンON!!
- 15分位の目安で時々かき混ぜます。
- 1時間たち、まろやかになっていれば完成!!
参考:COOKPAD
こんなに短時間で出来てしまうなんて驚きですよね。
醤油麹がすぐに必要な時には、是非お試しくださいね。
ヨーグルティアを使った醤油麹の作り方
ヨーグルトメーカーのヨーグルティアを使っても常温で作るよりも早くできます。
炊飯器のようにまぜる手間もなく、置いておくだけなので簡単です。
ヨーグルティアを使った醤油麹の材料はこちらです。
- 乾燥米麹200g
- 醤油300cc
参考:COOKPAD
材料を容器にいれて、ヨーグルティアで60℃で7時間置いたら完成です。
とっても簡単ですよね。
ヨーグルティアでは、醤油麹に漬け込んだ鶏肉を規定の時間置いておくだけで、こんなに美味しそうな蒸し鶏もできちゃいますよ。
ヨーグルトメーカーについてはこちらの記事で詳しくご紹介しているのでぜひご覧ください!
【人気ブロガーがおすすめする】2019年ヨーグルトメーカー人気ランキング&選び方!離乳食についても解説手軽にヨーグルトが作れるヨーグルトメーカーが人気
ヨーグルトは主に牛乳に乳酸菌を入れて発酵さ...
鶏肉と醤油麹を使ったおすすめレシピ5選
醤油麹と鶏肉は相性が抜群です。
むね肉も麹のちからでとてもふっくら柔らかくなるんですよ。
鶏肉と醤油麹を使ったおすすめレシピはこちらになります。
- 蒸し鶏+醤油麹
- チキンステーキ+醤油麹
- 鶏むね肉の醤油麹漬け
- 醤油麹で漬けたからあげ
- 醤油麹砂肝
順にご紹介していきますね。
①:蒸し鶏+醤油麹
こちらは蒸し鶏に醤油麹をソースとしてかけただけのお料理です。
こんなにシンプルですが、驚くほど美味しいんです。
旨味成分が豊富な醤油麹は、何を混ぜなくてもこれ一つで万能なソースになってしまいますよ。
②:チキンステーキ+醤油麹
チキンステーキにソースとして醤油麹をかけるのもおすすめです。
フライパンでしっかり焼いたチキンステーキに、是非かけてみてくださいね。
③:鶏むね肉の醤油麹漬け
鶏むね肉を一晩醤油麹に漬け込んで、ソテーすると、ふっくら柔らかくとても美味しく食べられます。
鶏むね肉というと、ぱさぱさした感じが気になる方が多いと思いますが、醤油麹で漬けこんだ鶏むね肉は本当に柔らかくてふっくらしています。
子どもやお年寄りでも食べやすくなりますよ。
④:醤油麹で漬けたからあげ
定番のからあげも、醤油麹で漬けるとふっくらおいしく仕上がります。
下味が醤油麹のみでいけてしまうのでとても簡単です。
醤油麹はこげやすいので、揚げるときにこげないように気を付けてくださいね。
醤油麹で漬けたからあげは、冷めても柔らかく美味しいので、お弁当にもおすすめですよ。
⑤:醤油麹砂肝
砂肝を醤油麹で味付けしても、甘辛くてとても美味しいですよ。
醤油麹は、少し癖のある部位ともばっちり合う調味料です。
豚肉にも合う!醤油麹と豚肉を使ったレシピ5選
醤油麹は豚肉に使っても、同様にお肉を柔らかくふっくらさせてくれます。
醤油麹と豚肉を使ったおすすめのレシピはこちらです。
- 醤油麹のポークステーキ
- 野菜肉巻き醤油麹がけ
- 豚肉ともやしの醤油麹炒めもの
- 豚肉と筍ときぬさやの醤油麹炒めもの
- 醤油麹の豚の角煮
①:醤油麹のポークステーキ
まずおすすめするのは、醤油麹のポークステーキです。
通常通りポークステーキを焼いた後仕上げに醤油麹で味付けをします。
こんがりした甘辛い醤油麹のソースでご飯がすすみますよ。
②:野菜肉巻き醤油麹がけ
次におすすめするのは、野菜肉巻き醤油麹がけです。
こちらも通常通りの手順で野菜肉巻きを作っていき、最後の仕上げに醤油麹で味付けをします。
こちらも旨味たっぷりで美味しいですよ。
③:豚肉ともやしの醤油麹炒めもの
豚肉ともやしの醤油麹炒めものは、忙しいときでもさっとできるおすすめのおかずです。
もやしのしゃきしゃきした食感がお肉と合いますよね。
④:豚肉と筍ときぬさやの醤油麹炒めもの
春には旬の野菜を使った、豚肉と筍ときぬさやの醤油麹炒めものはいかがでしょうか?
こちらも切って炒めるだけのお手軽な料理です。
是非作ってみてくださいね。
⑤:醤油麹の豚の角煮
醤油麹を使って豚の角煮を作るのもおすすめです。
醤油麹の豚の角煮の材料はこちらになります。
- 豚バラブロック300g
- 白ねぎ1本
- しょうが 1かけ
- 卵3個
- 醤油麹大さじ5
作り方はこちらになります。
- 白ねぎはぶつ切りに、しょうがは薄切りにします。卵は茹で卵にして殻をむいておきます。
- 鍋に豚肉を入れ、表面を焼きます(脂分の少ない肉の場合、サラダオイルを少し入れます)。
- 2の豚肉を取り出し、ぬるま湯につけて余分な脂とアクを取り除き、3㎝角に切ります。
- 先ほどの鍋の余分な脂を捨て、豚肉・白ねぎ・しょうがを入れ、水2カップを加えて弱火で煮ます。
- 煮立ってきたら醤油麹を加え、アクをとりながら弱火で煮込みます。
- 煮汁が半分くらいになったらさし水をし、卵を入れてさらに煮込みます。
- 卵に味がしみ込み、あめ色になったらできあがりです。
参考:COOKPAD
とろとろの豚の角煮は絶品ですよね。
調味料は醤油麹だけなので、失敗もありませんよ。
おすすめのレシピ本
醤油麹のおすすめレシピがもっと知りたいあなたには、こちらの本がおすすめです。
こちらは醤油麹を使った簡単なレシピ集になります。
繰り返し作りたくなるレシピばかりです。
また、醤油麹はかけるだけで万能なたれになります。
こちらは醤油麹の万能たれのレシピがたくさん載っていますよ。
是非ご覧くださいね。
醤油麹を使って美味しく健康に
今回は醤油麹の作り方やをご紹介しましたが、あまりにも簡単に作れるので驚かれた方も多いのではないでしょうか。
醤油麹はこれ一つで味が決まるので、料理上手な方だけでなく、料理が苦手な方や料理初心者にこそおすすめの調味料なんですよ。
また、醤油麹を使った人気レシピも一緒にご紹介しましたが、どれも簡単なものばかりなので、手軽に作っていただけます。
麹の働きで、美味しいだけでなく体にも優しい醤油麹。
とっても万能な調味料ですよね。
あなたも是非、醤油麹を色々な料理に活用して美味しく健康になりましょう。