トイレットペーパーの芯の様々な利用方法8選
トイレットペーパーの芯は工作に使うイメージが強いですが、そのままほかのことに利用したりちょっと加工して便利なアイテムとして使ったりすることができるんです。
普段なら捨ててしまうものが、アイデア次第で優秀なグッズに生まれ変わるなんて、とっても魅力的ですよね。
ここでは捨てる前に試してもらいたい、トイレットペーパーの芯の便利な利用法を8つ紹介します。
トイレで使った後のものを使う場合は、必要に応じてアルコールスプレーなどでサッと消毒してから使ってくださいね。
- コードの収納に
- 種まきのポットに
- インテリア雑貨に
- ペットのおもちゃに
- 文具の仕分けに
- ドライフラワーなど花瓶の代わりに
- アドベントカレンダーの資材に
- ギフトボックスに
トイレットペーパーの芯の様々な利用方法①:コードの収納に
せっかくのおしゃれなお部屋も、長いコードがごちゃごちゃしていたら、一気に雰囲気が悪くなってしまいます。
そんな時にもトイレットペーパーの芯が便利。
適当に束ねたコードを芯の中に入れてしまえば、長いコードもすっきりと収納することができますよ。
テレビなど使っているコードを束ねるのにも使えますし、使っていない延長コードなどを束ねて片付けておくのにもかなり便利です。
トイレットペーパーの芯の様々な利用方法②:種まきのポットに
ガーデニングや家庭菜園をする人におすすめしたいのが、種まきのポットとして活用する方法です。
種から栽培する場合、小さなポットを用意して発芽させてから植え替えるのが基本ですよね。
底をつぶした芯を使えば、簡易ポットの完成です。
捨ててしまうものを有効活用できるのが魅力ですね。
何個かポットが足りない!というときにも使えるので、芯は捨てずにとっておくと便利ですよ。
トイレットペーパーの芯の様々な利用方法③:インテリア雑貨に
DIY人気が過熱する今、トイレットペーパーの芯を使って雑貨を作る人も増えています。
塗装をしてアンティークのような加工をすることで、一気に高見え雑貨に変身するから驚きです。
雑貨として使う場合は、そのまま使うのではなくほかの材料と組み合わせたり塗装をしたりするのはマスト。
ちょっとしたアイデアでいろいろな雑貨を作ることができるので、お部屋の雰囲気に合わせたアイテムを作ってみてはいかがでしょう。
トイレットペーパーの芯の様々な利用方法④:ペットのおもちゃに
意外と人気なのが、ペットのおもちゃとして利用するということ。
特に犬の遊び道具として使っている人が多く、ワンちゃんも飽きずに遊ぶほど喜ぶのだとか!
芯は紙製なので、遊びすぎて誤って飲み込んでしまわないように配慮しながら遊ばせてあげてくださいね。
犬以外にもハリネズミやハムスターのトンネル代わりに使っている人も多く、ペット用品のひとつとしても利用価値があるようです。
トイレットペーパーの芯の様々な利用方法⑤:文具の仕分けに
ケースの中でバラバラになりがちなペンやはさみなどの文具類は、スリムな芯を使うことでスッキリと収納することができます。
立てて収納することができるので、鉛筆やシャープペン、色ペンなどに分けておくこともできますね。
折り目を付けて四角や三角に形成すれば、デッドスペースが減りより収納力がアップしますよ。
マスキングテープなどでいくつかの芯をまとめるのもおすすめです。
トイレットペーパーの芯の様々な利用方法⑥:ドライフラワーなど花瓶の代わりに
ステッカーや麻ひもなどを使ってデコレーションしたものは、ドライフラワーやフェイクグリーンの花瓶として使うのもおすすめです。
ドライフラワーに合う花瓶がなかなか見つからないということもありますが、トイレットペーパーの芯をリメイクすれば自分好みのものを作ることができますね。
デザインに飽きたらまたすぐに作り変えることができるという点も魅力のひとつです。
トイレットペーパーの芯の様々な利用方法⑦:アドベントカレンダーの資材に
日数をカウントダウンしながらクリスマスまで楽しむというアドベントカレンダーが人気です。
トイレットペーパーの芯を使えば簡単に作ることができますよ。
折り紙やシールを使ってかわいくデコレーションしましょう。
中にお菓子やおもちゃを直接入れたり、お菓子を隠している場所を書いた紙を入れたり、いろいろな楽しみ方ができます。
クリスマスだけでなくお誕生日までを楽しむアドベントカレンダーとしても使えそうですね!
トイレットペーパーの芯の様々な利用方法⑧:ギフトボックスに
芯にかわいい折り紙や包装紙などを巻き、両方の口を内側に折り曲げれば、簡単にギフトボックスを作ることができます。
ハロウィンの時期にお菓子を入れて配る用に使ってもよさそうですね。
かわいい包装紙を使ってもいいですが、シンプルなクラフト紙や和紙を使うのもおすすめです。
リボンやレース、花やタグなどをプラスして、オリジナルのギフトボックスを作ってみてくださいね。
関連性のあるこちらの記事もぜひご覧ください。
簡単にできる手作りおもちゃ紹介!牛乳パックやフェルトなどで年齢に合わせて作ろう手作りおもちゃは簡単に作れる! p-insta:(https://www.instagram....
トイレットペーパーの芯を使った人形の作り方6選
トイレットペーパーの芯は様々な利用法があるだけでなく、もちろん工作の資材としても大活躍!
いろいろなものに変身させることができますが、ちょっとしたアイデアでいろいろな表情を見せてくれる人形を作っている人が多いです。
目や口を付けるだけで簡単に作ることができる人形は、お子さんとの工作にもおすすめです。
ここでは簡単に作れてしかもかわいい、トイレットペーパーの芯を使ったかわいい人形のアイデアと簡単な作り方を紹介します。
色を変えたり表情を変えたりして、オリジナルの人形を作ってみてくださいね。
- ハロウィン人形
- サンタさんのオーナメント
- カエルのおもちゃ
- すみっコぐらしの人形
- ひな人形
- 顔変わり人形
トイレットペーパーの芯を使った人形の作り方①:ハロウィン人形
ハロウィンの飾りとしてもおすすめなのが、こちらのコウモリとジャックオーランタンの人形です。
前の項目で紹介したギフトボックスの作り方と同じように、包装紙や折り紙を巻いた芯の口を内側に折り曲げるだけでOK!
コウモリ人形は、羽根を付けてよりコウモリらしくデコレーションしましょう。
ジャックオーランタン人形は、三角の目とギザギザの口を付けるだけでかわいいかぼちゃのお化けになりますよ。
いろいろな表情の人形を作ってお部屋に飾ってくださいね。
トイレットペーパーの芯を使った人形の作り方②:サンタさんのオーナメント
クリスマスツリーに飾れるオーナメント人形も、トイレットペーパーの芯を使えば簡単に作ることができますね。
サンタクロースやトナカイを作って飾りましょう。
こちらも作り方はとっても簡単。
画用紙を貼り付けて帽子や角、顔や洋服などを飾り付けるだけでかわいい人形が完成します。
お花紙を使って芯を包むように仕上げれば、立体的に見えるのでおすすめですよ。
お花紙を使ったものは、中にお菓子などを入れてアドベントカレンダーの代わりに使うこともできそうです。
プレゼントにもおすすめですよ。
トイレットペーパーの芯を使った人形の作り方③:カエルのおもちゃ
お子さんが喜びそうな、遊べる人形もおすすめです。
切り込みを入れて折り曲げ足や手を作るだけで、簡単にかわいいカエルの人形を作ることができますよ。
お尻の部分を内側に丸め込んだ作りにすると、カエルのお尻を押したときにピョンと前に進む仕掛けにすることができます。
切り込みを入れる前に緑の折り紙を貼ってから作業をすれば、カラフルなカエルになりますよ。
口の部分にヒモと虫の絵を描いたものを付けて、ピョンピョンはねさせるととっても楽しいおもちゃになります。
トイレットペーパーの芯を使った人形の作り方④:すみっコぐらしの人形
女の子に大人気のすみっコぐらしの人形も、トイレットペーパーの芯を使って作ることができますよ。
すみっコぐらしのキャラクターは、小さいお子さんでもマネして顔を書きやすく、作りや水というのがおすすめポイント。
折り紙などでもいいのですが、フェルトを使うとマスコット感がアップしてよりかわいく仕上がります。
両面テープを使っているので、簡単に貼り付けることができますね。
中に重りを入れれば安定した人形を作ることができますし、鈴などを入れてお子さんのおもちゃにしてもいいかもしれませんね。
トイレットペーパーの芯を使った人形の作り方⑤:ひな人形
ひな人形もトイレットペーパーの芯を使ってかわいく作ってみませんか?
こちらも作り方は簡単なので、お子さんと一緒に楽しみながら作ることができますよ。
和柄の折り紙を用意して、着物のように重ねながら折り紙を貼り付けていきましょう。
着物の『合わせ』は、向かって右が上に来るように正しく合わせてくださいね。
好きな和柄の折り紙を使って、お内裏様とお雛様の人形を作りましょう。
三人官女や五人囃子などを作ってもかわいく仕上がりそうですね。
トイレットペーパーの芯を使った人形の作り方⑥:顔変わり人形
芯をいくつか重ねて、くるくると回転させることで顔の表情がコロコロと変わる、おもしろ人形も簡単に作れます。
顔の部分を切り取ったものをひとつ作り、顔だけを書いたものを切り取った芯の中に入れるだけで完成です。
泣いた表情や怒った表情など、いろいろな表情を書いてみましょう。
上・中・下の段にそれぞれ顔・体・足といったように書き分けたものを芯に付ければ、回して着せ替えができる人形も作れちゃいます。
こちらもお子さんと一緒に楽しみながら作ってもらいたいアイデアです。
トイレットペーパーの芯を使った大人も座れる椅子の作り方をご紹介
牛乳パックを使って椅子を作っている人は多いですが、トイレットペーパーの芯を使っても椅子を作ることができるんですよ。
しかも大人も座れるほど強度のある、しっかりしたものを作ることがでいます。
作り方は簡単ですが、たくさんのトイレットペーパーの芯が必要になりますので、椅子を作るために捨てずにとっておいてくださいね。
必要な材料はこちらです。
- ベースになる芯・・・19個
- 中に詰める芯・・・38個
- ガムテープ
- 布
- ロープ
では作り方を見ていきましょう。
トイレットペーパーの芯を使った大人も座れる椅子の作り方①:芯の中に芯を詰める
まず芯の中に芯を詰める作業から始めます。
ひとつの芯に、折り曲げてつぶした芯を2つずつ詰めていきましょう。
2つずつ詰めればある程度の強度が期待できますが、まだ隙間があります。
もっと強度の強い椅子を作りたい場合は、ひとつの芯に3つずつ詰めるといいですよ。
トイレットペーパーの芯を使った大人も座れる椅子の作り方②:芯を組んで椅子のかたちにする
次に芯を組んでいきます。
中心に1本芯を置き、その周りをぐるりと囲むように6本の芯を置きます。
ここで一度ガムテープを使って固定しておきましょう。
その周りをぐるりを囲むように、12本の芯を置きます。
六角形になったら、ガムテープでしっかりと固定します。
周りをぐるぐるとガムテープで巻き付け、さらに上下もガムテープを貼り付けて強度をアップさせましょう。
側面を平らに仕上げるために、厚紙を周りに貼り付けてからガムテープで補強してもOKです。
全体にガムテープを巻き付けたら椅子のベースが完成です。
トイレットペーパーの芯を使った大人も座れる椅子の作り方③:布をかぶせる
六角形のかたちに合わせて布をカットし、縫い合わせたものをかぶせます。
椅子の底は布を貼らなくても、段ボールなどを貼って仕上げてもOKですよ。
最後に座面を柔らかく座りやすくするために、太めのロープをぐるぐるとサークル状に貼り付けていきます。
ボンドなどの接着剤を使って貼り付けてもいいですし、グルーガンを使ってもしっかりと付けることができますよ。
これで椅子の完成です。
ラップの芯を使っても同様に作ることができます。
トイレットペーパーの芯で作るモビールや万華鏡などの大人の工作6選
トイレットペーパーの芯を使った工作は、子どもが楽しむだけのものではありません。
アイデア次第で、とってもおしゃれなアイテムを作ることだってできるんですよ。
一見難しそうなものも、実は簡単に作ることができるものばかり。
ここでは大人が作りたくなる、トイレットペーパーの芯を使った工作アイデアを紹介します。
捨てる前に、作りたいものがないかチェックしてみてくださいね。
- モビール
- 万華鏡
- 芯を使ってフラワーアート
- こいのぼりオブジェ
- スマホスタンド
- スマホスピーカー
トイレットペーパーの芯で作るモビールや万華鏡などの大人の工作①:モビール
こんなにかわいいモビールも、トイレットペーパーの芯を使った作った作品です。
芯を1cmほどの輪切りにしたものをたくさん用意し、花や葉の形に折り目を付けて組み合わせるだけで、素敵な作品を作ることができます。
折る場所を変えたり組み合わせを変えたりすれば、いろいろな形のモビールを作ることができますよ。
色を塗ったり折り紙を貼ってからカットしたりしてもかわいく仕上がります。
トイレットペーパーの芯で作るモビールや万華鏡などの大人の工作②:万華鏡
万華鏡も意外と簡単に作ることができますよ。
万華鏡はトイレットペーパーの芯以外にも必要な材料がいくつかありますが、100均でそろえることができるものばかり。
中に入れるものはビーズやスパンコールなどカラフルなものを用意しましょう。
何種類か好きなものをいくつか用意しておくといいですよ。
夏休みの自由研究としてもおすすめで、お子さんと一緒に作っても楽しめます。
トイレットペーパーの芯で作るモビールや万華鏡などの大人の工作③:芯を使ってフラワーアート
モビールの項目で紹介したものを応用したものが、こちらのフラワーアート。
5mmほどの厚さに輪切りにしたものを平らにつぶし、ふんわりと開くと葉のような形になります。
これをいろいろな組み合わせ方をして花を作っていきましょう。
平らにつぶしたものをさらに半分に折り曲げると、また違った形になるのでおもしろいですよ。
色紙などの飾りつけに使うのもおすすめです。
トイレットペーパーの芯で作るモビールや万華鏡などの大人の工作④:こいのぼりオブジェ
簡単なのにクオリティが高く見えるのが、こいのぼりのオブジェ。
好きな柄の布を芯に巻き、こいのぼりの尾になる部分の口を内側に折り曲げるだけで、簡単に魚の形にすることができます。
口の部分に切り込みを入れて、棒などを通せばかわいいこいのぼりオブジェの完成です。
いろいろな柄で作って端午の節句に華やかさをプラスしてくださいね。
布以外にも折り紙などを使ってもOKです。
トイレットペーパーの芯で作るモビールや万華鏡などの大人の工作⑤:スマホスタンド
トイレットペーパーの芯を縦半分にカットしたものを使って、スマホスタンドを作ってみてはいかがでしょう。
半分にカットした芯をクリップなどで留めるだけで、簡単にスマホスタンドを作ることができますよ。
滑ってうまく立て掛けられないという場合は、手前の部分に折り目を付けたり滑り止めを敷いたりしてみてくださいね。
トイレットペーパーの芯で作るモビールや万華鏡などの大人の工作⑥:スマホスピーカー
スマホの音量をもう少し大きくしたい、というときに便利なのがスマホスピーカー。
トイレットペーパーの芯と紙コップを使えば、簡単に作ることができるんですよ。
芯にスマホを差し込む場所をくり抜いておきます。
紙コップに芯を差し込めるくらいの穴を開け、そこへ芯を入れれば完成です。
簡単に作れる割に、意外と使えるとSNSでも話題になっています。
好きな柄の紙コップを使って作ってみてくださいね。
おすすめの工作本
工作はアイデアが大事ですよね。
もっと工作を楽しみたいという人は、こちらの本を参考にしてみてはいかがでしょう。
こちらの本は、NHKで放送されている『ノージーのひらめき工房』から飛び出した工作本です。
子どもたちの柔軟なアイデアを活かしながら工作を楽しめる本で、自分だけの作品を作ることができます。
紙コップなど身近なものを使ったものばかりなので、取り組みやすいと話題です。
番組を知らなくても楽しめる本ですよ。
トイレットペーパーの芯で工作を楽しもう
いつもは捨ててしまっているトイレットペーパーの芯も、アイデア次第でこんなにかわいい作品を作ることができます。
お子さんと一緒に楽しむのもいいですし、大人の工作の資材としても大活躍!
何か作品作りをしてみたいという人は、まずは身近なトイレットペーパーの芯という材料を使って、作品作りに取り組んでみてはいかがでしょう。