強度が強い簡単な棚の作り方8選
自分で作った棚は、なんとなく強度が弱くなりそうなイメージがありますよね。
でもきちんとした材料を使って作り方の通りに作れば、しっかりとした強度のある実用性の高い棚を作ることができます。
ある程度重みのあるものを収納したい、だけど作り方の手順は簡単なのがいい、という人におすすめの棚の作り方を8つ紹介します。
簡単な作り方のものばかりなので、挑戦してみてくださいね。
- L字金具をつかって棚を作る
- 『ラブリコ』を使えば強度しっかり
- 『スクエアフレーム』を使って簡単に
- 木材だけで簡単に作れるオープンシェルフ
- 『ディアウォール』もとっても簡単
- アイアンで吊り棚
- アイアンバーと木材で簡単に
- レンガを積み重ねるだけでも素敵な棚に
強度が強い簡単な棚の作り方①:L字金具をつかって棚を作る
とにかく簡単に棚を作りたいなら、壁にL字金具を取り付け、そこへ棚板を乗せるという作り方がおすすめです。
L字金具を使えば好きな高さに取り付けることができますし、棚板のサイズも好きな材質やサイズのものを選ぶことができます。
L字金具もシンプルなものからおしゃれで見た目のいいものまでたくさん!
玄関やトイレなどの狭いスペースにも組みやすいので、家中好きなところに棚を作ってみてくださいね。
強度が強い簡単な棚の作り方②:『ラブリコ』を使えば強度しっかり
今DIY好きに注目されているのが『ラブリコ』。
天井と床につっぱり棒のような仕組みで板を取り付け、そこへ好きなレイアウトで棚を組める便利なアイテムです。
専用のアジャスターを使うので取り付けは本当に簡単!
さらに専用の棚受けなどを組み合わせれば、短時間で強度のある本格的な壁面棚を作ることができますよ。
天井と床の間に板を2本立てたら、あとは好きな高さに棚板を取り付けるだけで、素敵な棚が完成してしまいます。
強度が強い簡単な棚の作り方③:『スクエアフレーム』を使って簡単に
食器棚やちょっとした物を置くために、見せる棚を作りたいという人におすすめなのが、『スクエアフレーム』を使って棚を作るという方法。
壁にスクエアフレームを取り付け、2枚の棚板をフレームに取り付けるだけで棚が作れてしまいます。
木材に取り付ければ、自立する棚も簡単に作ることもできますよ。
棚用のフレームは様々なタイプがあるので、作りたい棚の段数に合わせてフレームを選んでみてください。
強度が強い簡単な棚の作り方④:木材だけで簡単に作れるオープンシェルフ
できるだけ低コストで強度のある棚を作りたいなら、長さの違う木材を組み合わせて棚を作ってみませんか?
5枚の棚板と1枚の底板、2枚の背面板、長さの違う2枚の側面板だけで棚が作れてしまいます。
ポイントは設計図をきちんと書いて材料のサイズもきちんと測ること。
サイズさえ合っていれば組み立てはとっても簡単です。
スリムタイプのオープンシェルフなら、デッドスペースに置いて有効活用できそうです。
強度が強い簡単な棚の作り方⑤:『ディアウォール』もとっても簡単
『ディアウォール』も『ラブリコ』と同じようにつっぱり棒のような仕組みで棚を作れる便利なアイテムなんです。
ディアウォールは木材の長さが多少短くても、アジャスターのネジで調整することができ、取り付けがしやすいことが魅力。
専用の棚受けを使って、好きな高さに好きな数だけ棚板を付けましょう。
有孔ボードを組み合わせてより実用性のある棚を作るのもおすすめです。
強度が強い簡単な棚の作り方⑥:アイアンで吊り棚
スクエアフレームに似ていますが、こちらはアイアンを自分で曲げて好きなサイズにしたものを使い、吊り棚を作っています。
アイアンは自宅のガスコンロでも熱すれば曲げることができるんですよ。
好きなサイズに曲げたアイアンを天井に取り付け、そこへ棚板を付けただけの簡単な作業です。
アイアンを自分で曲げるのが難しい場合は、すでに加工されているものを活用しても同じような棚を作ることができますよ。
強度が強い簡単な棚の作り方⑦:アイアンバーと木材で簡単に
2枚の木材にそれぞれ4カ所穴を開け、そこへアイアンバーを通して固定すれば、これだけで簡単に棚を作ることができます。
アイアンバーはおしゃれなデザインのものが多いですし、作業も意外と簡単です。
アイアンバーのトップが輪になっているものは、吊り棚として使うのも素敵ですね。
見せる収納棚として活用してもかなりおしゃれな雰囲気に仕上がります。
強度が強い簡単な棚の作り方⑧:レンガを積み重ねるだけでも素敵な棚に
DIYをするための道具があまりそろっていない、それでも棚を作ってみたい、という人におすすめなのが、工具類がなくても作れる棚の作り方を紹介します。
必要なのはレンガと木材のみ。
好きな高さになるまでレンガを積み重ね、そこへ棚板となる木材を乗せるだけでおしゃれな棚が完成してしまいます。
レンガを2列にすればより強度のある棚を作ることができますよ。
転倒防止のためにモルタルなどで固定してしまうのもおすすめです。
棚に関してはこちらの記事もぜひ参考にしてください。
壁に棚を取りつける方法解説!コンクリート壁や賃貸物件のDIY方法も紹介建物の壁の一般的な構造
壁に棚を付ける場合、まずは壁の構造をしっかりと理解しておくことが大切...
自作で簡単な物置き棚の作り方を解説
DIY初心者だと棚はハードルが高いイメージを持っている人は多いと思います。
失敗にくく少ない材料で作れたほうがうれしいですよね。
しかもおしゃれに見える棚ならなおうれしい!
ということで、ここでは自作で簡単に作れる、物を置くのにぴったりの棚の作り方を詳しく解説していきます。
まず必要な材料はこちら。
- 側面になる木材・・・2枚
- 棚板になる木材・・・3枚
- ネジ・・・適量
- 塗料・・・適量
たったこれだけの材料で素敵な棚を作ることができるんですよ。
では作り方を見ていきましょう。
- 側面の板に棚板を付ける場所にマークをする
- 側面の板側から棚板を取り付ける
- もう一方の側面にも棚板を取り付ける
- 塗装する
側面の板に棚板を付けるだけで、物を置くのにぴったりの棚を作ることができます。
サイズはお好みに合わせて調整してくださいね。
自分で木材をカットするのが難しい場合は、ホームセンターなどで好きなサイズにカットしてもらうことも可能です。
きれいに仕上げるポイントはこちら。
- サイズをきちんと測る
- 水平器を使って棚板の水平を取る
- 塗装しない場合もニスやワックスで仕上げる
ちょっとだけ手間をかけるだけで、ぐっと仕上がりが良くおしゃれな棚が完成しますよ。
漫画の収納におすすめ!すのこを使った簡単な本棚の作り方8選
すのこを使えば、本棚も意外と簡単に使ることができます。
最近は100均すのこを使って本棚を作っている人も多く、SNSでも話題となっているんですよ。
すのこは漫画本を収納するのにもぴったり!
漫画本はつい数が増えてしまいがちですし、本棚にもう入らない!なんてこともよくある話です。
そんなときにすのこを使って本棚を作れば、手軽に本棚を自作することができますよ。
ここでは簡単に作れるすのこの本棚を8つ紹介します。
どれも組み立てるだけの簡単な作り方なので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
- 100均すのこで漫画本にぴったりサイズに
- 大きなすのこで大容量本棚に
- すのこを再利用した漫画本棚
- 100均すのこに木材プラスで強度アップ
- すのことアイアンバーで見せる漫画本棚に
- 扉もすのこで作っておしゃれな本棚に
- ディアウォールとすのこで本棚
- 見せる本棚
漫画の収納におすすめ!すのこを使った簡単な本棚の作り方①:100均すのこで漫画本にぴったりサイズに
小さめサイズのすのこ6枚と、丸棒3本を使って作る本棚は簡単なので初心者にもおすすめ。
釘やネジを使わなくてもボンドやグルーガンを使って、短時間で簡単に組み立てることができます。
上段は適当な場所に丸棒を3本等間隔に付けるだけで、見せる本棚としても活用することができますよ。
丸棒をつけなければ、普通の本棚として使えます。
漫画の収納におすすめ!すのこを使った簡単な本棚の作り方②:大きなすのこで大容量本棚に
ホームセンターなどで購入できる大きなサイズのすのこを使って、漫画本をたくさん収納できる大容量の本棚を作ってみましょう。
すのこのサイズはいろいろあるので、側面や棚板、背面がピッタリ合うサイズのものを見つけてくださいね。
釘は細くて短いものを使って組み立てます。
すのこの足部分を使って棚板を取り付けることができるので、わざわざ棚板の水平を取らなくてもOKです。
漫画の収納におすすめ!すのこを使った簡単な本棚の作り方③:すのこを再利用した漫画本棚
すのこはばらして再利用することができるので、DIYしやすいのも魅力のひとつ。
こちらは漫画本がぴったり入るサイズにばらして組み立てなおした本棚です。
板を横方向に張り付け、板の隙間へ棚板を通すだけで好きな高さに棚を組むことができます。
漫画本のサイズに合わせて棚板を調整することができるのはうれしいですね。
漫画の収納におすすめ!すのこを使った簡単な本棚の作り方④:100均すのこに木材プラスで強度アップ
すのこを使った本棚は、手軽に作れることが魅力です。
しかし気になるのは棚板の強度です。
漫画本は意外と重いので強度が気になることもありますよね。
その場合は、棚板を普通の木材にチェンジしてみてください。
木材もすのこと同じようにグルーガンなどで接着可能ですが、より強度を付けたい場合は細いくぎを使って組み立てましょう。
すのこの上に薄い棚板を置くだけでもOK。
漫画の収納におすすめ!すのこを使った簡単な本棚の作り方⑤:すのことアイアンバーで見せる漫画本棚に
お気に入りの漫画本は表紙を見せて収納しておくのもおすすめです。
見せる本棚も、すのこを使えばとっても簡単な作り方作ることができます。
必要な材料はすのことアイアンバー、そして1cmの角棒のみ!
アイアンバーはコの字型になっているものを用意しましょう。
すのこの足の部分に各棒を付け、その10cmほど上ににアイアンバーを取り付け、壁に立て掛けるだけで素敵な見せる本棚を作ることができますよ。
漫画の収納におすすめ!すのこを使った簡単な本棚の作り方⑥:扉もすのこで作っておしゃれな本棚に
本棚はすぐに手に取れる場所に置いておきたいですが、漫画本を収納するとなると扉が欲しいと思う人もいるかもしれませんね。
そんな時はすのこで扉も作ってしまいましょう。
100均で購入できる蝶番を使えば、簡単に扉を付けることができますよ。
すのこでなくても、コルクボードやフォトフレームを扉の代わりに使っても素敵な棚に仕上がります。
漫画の収納におすすめ!すのこを使った簡単な本棚の作り方⑦:ディアウォールとすのこで本棚
もっとたくさんの漫画本を収納する棚を作りたい!という人におすすめなのは、『ディアウォール』とすのこを組み合わせて棚を作るという方法です。
前の項目で紹介したようにディアウォールを壁面に組み、そこへ棚板の代わりにすのこを使うだけでOK。
好きな高さに棚板を組むことができますし、棚板の数も好きなだけ増やすことができます。
漫画本は重いので、しっかりしたすのこを使いましょう。
漫画の収納におすすめ!すのこを使った簡単な本棚の作り方⑧:見せる本棚
すのこをそのまま使うのではなく、一部ばらしたものを組み合わせて作った本棚は、見た目もよくハンドメイドとは思えない仕上がりになるのでおすすめです。
枠は前の項目で紹介したものと同じように組み、上部だけすのこをばらして段に組みなおします。
ちょっと手間はかかりますが、おしゃれな本棚にしたい人は参考にしてみてくださいね。
すのこでDIY!簡単な収納棚の作り方8選
すのこは本当に便利!
数枚を組み合わせるだけで収納力の高い棚を作ることができます。
本棚と同様、すのこを使うことで作り方がとっても簡単になるのがうれしいポイント。
好きなサイズのすのこを使って、組み合わせるだけでおしゃれな棚を作ってみませんか?
作り方が簡単で、見た目もおしゃれ、さらに実用性もあるそんな魅力的な棚の作り方をたっぷり8つ紹介します!
- すのこ棚にボックスをプラスして収納棚に
- すのこを使ったハンガーラック
- すのこと木材で収納棚
- 木箱と組み合わせた収納ラック
- ワイヤーバスケットを組み合わせた収納ラック
- 大きめすのこならシューズ収納棚にも
- クローゼットの収納棚
- 100均すのこはスパイスラックにもぴったり
すのこでDIY!簡単な収納棚の作り方①:すのこ棚にボックスをプラスして収納棚に
すのこで棚の枠を作り、収納ボックスを斜めにひっかけられるように段違いで木材を取り付ければ、こんなにおしゃれな棚を作ることができますよ。
どのくらいの角度でボックスを斜めに傾けたいかを考えてから横方向に木材を取り付けます。
実際にボックスを置いて使い勝手を見ながら組み立ててみてください。
ボックスはひっかけられるものを選ぶのがポイント。
ボックスのサイズとすのこのサイズをきちんと測ってから組み立てましょう。
ボックスは100均でおしゃれなものがありますし、ニトリや無印などのもの使ってもOK!
すのこでDIY!簡単な収納棚の作り方②:すのこを使ったハンガーラック
すのこと木材を使ったハンガーラックもおしゃれです。
側面は木製のはしごを使うと組み立てが楽になるのでおすすめですよ。
作り方は、2つのはしごの上から3・4・5段目に短めのすのこを取り付け棚板にし、残りの段に長めのすのこを取り付けるだけなのでとっても簡単!
高さがあるのでぐらつきが気になる場合は、背面部にクロス状に木材を入れると強度をアップさせることができます。
帽子などの収納も一緒にできるので、クローゼット内の棚としてもおすすめ。
すのこでDIY!簡単な収納棚の作り方③:すのこと木材で収納棚
すのこを蝶番で長くつなぎ、三角にしたところに棚板を通すだけで作れる、簡単な棚もおしゃれですね。
収納力がありながら見た目がおしゃれで、さらに作り方も簡単というのがうれしいポイントです。
室内でもいいですが、ガーデニングの収納棚として活用するのもおすすめ。
お部屋の雰囲気に合わせて塗装すると、より素敵に仕上がります。
すのこでDIY!簡単な収納棚の作り方④:木箱と組み合わせた収納ラック
100均のすのこと木箱を組み合わせた、とっても簡単に作れる収納棚もおすすめです。
側面に1枚ずつすのこを用意し、すのこの幅に合った木箱をすのこの足の部分に取り付けるだけという、簡単な作り方です。
すのこは2枚で100円のものを使えば、製作費はなんと400円!
塗装をしたりレースなどでデコレーションしたりすれば、100均材料で作ったとは思えないような仕上がりになるのが魅力。
すのこでDIY!簡単な収納棚の作り方⑤:ワイヤーバスケットを組み合わせた収納ラック
木材と違う素材のものを組み合わせると、おしゃれ度が一気にアップするから不思議です。
ブルックリン風のインテリアなどにマッチしそうなアイテムが欲しいという人におすすめなのは、棚板の代わりにワイヤーバスケットを組み合わせたアイテム。
すのこで棚の枠を作ったら、足部分にワイヤーバスケットを取り付けるだけで収納棚が完成します。
ワイヤーバスケットは引っかけるだけでいいので、作り方が簡単なだけでなく使い勝手がいいことも魅力です。
下部にキャスターを付けるのもおすすめです。
すのこでDIY!簡単な収納棚の作り方⑥:大きめすのこならシューズ収納棚にも
長いすのこ3枚と短いすのこ2枚を組み合わせて作る、シューズラックはいかがでしょう。
毎日履く靴やサンダルなどを玄関脇に置いておくのにもぴったりですね。
靴を数足置いておくくらいなら、グルーガンで組み立ててOKです。
大きなサイズのシューズラックにしたい場合は、釘などを使ってしっかり固定しましょう。
下の靴に砂などが落ちるのが気になる場合は、すのこ代わりに木材で棚板を作ってもいいですよ。
アクリル板などを敷くと掃除が楽になるのでおすすめ。
すのこでDIY!簡単な収納棚の作り方⑦:クローゼットの収納棚
すのこは通気性がいいので、クローゼット内の洋服棚として活用するのもおすすめです。
すのこを側面に1枚ずつ置き、足部分にすのこを取り付けるだけで簡単に棚を作ることができます。
すのこの上にそのまま服を畳んでお店のように収納してもいいですし、木箱を使って細かく仕分けてもおしゃれです。
クローゼット内の収納をスッキリとさせるために、すのこの収納棚はかなり使い勝手がいいですよ。
すのこでDIY!簡単な収納棚の作り方⑧:100均すのこはスパイスラックにもぴったり
100均の小さめのすのこはキッチンで使うスパイスラックとしても大活躍!
前の項目でも紹介したように、すのこを5つ使いグルーガンを使って棚の形に組み立てていきましょう。
壁側に棚を付けて使わない場合は、すのこをもう2つ背面にプラスすると使い勝手がよくなりますよ。
必要に応じて木箱などを使っておしゃれにレイアウトしてくださいね。
たくさん作っていろいろなスパイスを並べて収納しておくのもおすすめです。
おすすめのDIYキット
DIY好きの人は段々慣れてくると大きなものを作ってみたいという気持ちになりますよね。
でも材料を一から購入したりサイズをきちんと測ったりという手間を考えると、なかなか手を出せないという人もいると思います。
そんな人におすすめなのがこちらの商品。
必要な木材はカット済みで、あとは組み立てるだけでOK!
組み立てにある程度の知識は必要ですが程よい大きさなので、DIYに慣れてきたころに挑戦してみてはいかがでしょう。
簡単な作り方の棚で収納力アップ!
木材を組むだけで作れたり、すのこを使ったりと、意外と作り方が簡単な棚はたくさんあることが分かりました。
棚をDIYする魅力は、好きなサイズで作れるということ。
「こんな棚が欲しかった!」というのを実現することができる棚作りに挑戦して、DIYの知識を深めてみてはいかがでしょう。
お子さんと一緒に楽しむのもおすすめですよ。