100均の壁紙とは
壁紙とは、部屋のリメイクだけでなく、トイレやキッチン、小物などのリメイクとしても利用できるおしゃれな便利アイテムことを言います。
現在では、100均でも豊富なデザインが販売されており、自分の理想とする部屋作りに使えると大人気のアイテムとなっていることは言うまでもありません。
そんな壁紙について、今回はご紹介したいと思います。
100均のおすすめデザインをはじめ、貼り方や剥がし方も載せていますので、是非、ご覧になり、部屋のリメイクに使用してみてはいかがでしょう。
100均で壁紙を買えるならウォールシールがおすすめ!
100均には、豊富なデザインの壁紙が販売されていると上記でお話ししましたが、壁紙と一緒に使用すればもっと素敵な空間になる、ウォールシールというものも販売されています。
ウォールシールとは、簡単に貼って剥がすことができるシールのことです。
クリスマスや誕生日など、イベントものにも利用できるデザインのものも販売されており、貼るだけで、部屋の空間をより一層楽しい雰囲気へと変えてくれます。
壁紙は一度貼ると中々剥がしませんが、ウォールシールは必要な時に貼って必要なくなればすぐに剥がすことができる空間リメイクの隠れたアイテムといえます。
100均で買える壁紙のサイズについて
では、100均にはどのようなサイズの壁紙が販売されているのでしょう。
100均で取り扱っているサイズは主に2つあります。
その2つのサイズとは、「約30㎝×80㎝」と「約45㎝×90㎝」です。
どちらのサイズもあまり変わらないように思いますが、広げてみると一目瞭然であるということが分かります。
約30㎝×80㎝の方は、トイレやキッチンなどの空間の狭い部分に利用しやすいですし、約45㎝×90㎝の方は、壁全体をリメイクしたい時などがおすすめです。
使う場所に合わせてサイズを選ぶだけでも、時短につながり、貼るのも楽になります。
また、100均という格安の価格で購入できるため、例え失敗したとしても損をしたという気持ちにはなりません。
100均で買える壁紙の種類について
では、100均にはどのような種類が販売されているのでしょう。
100均で販売されているデザインには、木目柄やコンクリート柄、レンガ柄に大理石柄など、定番のものが多く販売されています。
また、チェック柄やストライプ柄など、部屋のイメージを明るくポップに見せてくれるデザインもあります。
その他には、リアルなタイル柄やカラフルな木板調のものなど、オリジナルデザインのものもお店によって販売されています。
購入する際は、どのような部屋にしたいかを考えるのがとても大切。
レトロな部屋、モダンな部屋、スタイリッシュな部屋、カントリー調の部屋など、イメージに合わせて選びましょう。
そうすることで、壁紙選びも楽になります。
また、100均には似たようなデザインも多く販売されているため、同じものを購入したい時は、JANコードやリメイクシートNoを確認することをおすすめします。
チェックしておくことで間違って購入することを防ぐことができます。
100均で買える人気の壁紙10選
それでは、ここでは100均で変える壁紙を少しだけご紹介したいと思います。
100均で買える人気の壁紙①: 木目柄
まず最初にご紹介するデザインは、木目柄です。木目柄は、定番ともいえる大人気のデザイン。
特徴は温かみにある空間を演出してくれることです。
部屋に置いてあるインテリアが木製のものであれば、さらにぬくもりあふれる空間を作り出すことが可能。
特に寒い冬こそ、利用していただきたいデザインです。
また、カフェのような空間にしたいと思っている方にもおすすめです。
100均で買える人気の壁紙②: レンガ柄
続いてご紹介するデザインは、レンガ柄です。レンガ柄も木目柄と同じように人気のデザイン。
レンガ柄を用いたリメイク方法もSNSに多く載っているほど使いやすいデザインでもあります。
レンガ柄の特徴は、本物のレンガを積み重ねたようなリアルな雰囲気にあります。
色合いも濃いものからカラフルなものまで揃っていますので、部屋の明るさを調整するには打ってつけ。
おしゃれと明るさ、その両方の雰囲気を持っているのが、レンガ柄のメリットでもあります。
100均で買える人気の壁紙③: コンクリート柄
続いてご紹介するデザインは、コンクリート柄です。
一見冷たいようなイメージのあるコンクリート柄ですが、シンプルなデザインのため、リメイク初心者も利用しやすいです。
部屋の雰囲気をあまり派手にせず、スタイリッシュに見せたいと考えている人にはおすすめのデザインとなっています。
100均で買える人気の壁紙④: 大理石柄
続いてご紹介するデザインは、大理石です。大理石の特徴は、何といっても高級感をもたらしてくれるところ。
100均の大理石柄は、思った以上に本物に近いリアルなデザインです。
部屋だけでなく、玄関などに使用することで、まるでお金持ちになったかのような気分にもなれます。
安い価格で高級な部屋空間を実現させてくれる大理石。
とても100均のものとは思えません。
100均で買える人気の壁紙⑤: タイル柄
続いてご紹介するデザインは、タイル柄です。タイル柄は、キッチンや洗面所、お風呂場などにおすすめのデザイン。
細い線が入っており、光沢感もあるため、遠くから見ても本物のタイルを貼り付けているように見えます。
洗面所のリメイクというのは初心者にとってはとても難しい場所の一つ。
そんな人にも、100均のタイル柄壁紙で素敵な空間を手にれることができるのです。
100均で買える人気の壁紙⑥: リネン柄
続いてご紹介するデザインは、リネン柄です。リネン柄がデザインされた壁紙は、100均でもとても珍しいもの。
ですが、近くで見て分かるように、とても繊細なデザインとなっています。
リネン柄の特徴は、優しく柔らかない印象を与えてくれるもの。そのため、寝室やリビングなどに落ち着いた空間が欲しいという方にはおすすめです。
100均で買える人気の壁紙⑦: デニム柄
続いてご紹介するデザインは、デニム柄です。このデニム柄もとても珍しいデザインの一つ。
壁だけでなく、小物や引き出し安どのリメイクとしても利用している人が多く、さりげないおしゃれさの演出にピッタリです。
100均で買える人気の壁紙⑧: ロゴ柄
続いてご紹介するデザインは、ロゴ柄です。このロゴ柄は、英字単語が大きく書かれているものが主流となっているもの。
そのまま壁に貼るだけでもおしゃれですが、小さく切ってフレームなどに入れて飾るのも、おすすめの使い方です。
100均で買える人気の壁紙⑨: レザー調
続いてご紹介するデザインは、レザー調です。レザー調デザインは、大理石とは違った高級感を演出してくれるものとして人気があります。
触り心地は本物のレザー感はありませんが、見た目的には、頑丈で厚さもあるように感じます。
レザーデザインは、レトロでクラシカルな空間作りにはピッタリのものです。
ヴィンテージデザインのようなモダンなインテリアに合わせると、より、かっこいい雰囲気になります。
100均で買える人気の壁紙➉: ストライプ柄
続いてご紹介するデザインは、ストライプ柄です。ストライプ柄は、かわいくポップな空間に仕上げたい人におすすめのデザイン。
太めのストライプデザインは、部屋の空間を広く、すっきりと見せてくれる効果もあります。
部屋の印象を暗く感じるという人には、是非、取り入れてほしいデザインでもあります。
壁紙を剥がす方法
では、壁紙を剥がす方法をみていきましょう。
1. 壁紙を剥がす
2. 水で裏紙を剥がす
3. 中性洗剤を使う
4. 消しゴムを使う
続いて、壁紙を剥がす方法を、それぞれ詳しくみていきます。
壁紙を剥がす方法①: 壁紙を剥がす
まずは、壁紙を剥がします。この剥がす行為は、ゆっくりと行うことがポイント。
100均で販売されている壁紙は、裏面がシールのものがほとんどのため、素早く剥がしてしまうと、壁に裏紙がたくさんくっついてしまっている状態になります。
広い面積に裏紙がくっついてしまっていると原状回復する時間に影響が出てしまい、その分、苦労して落とさなければならなくなるからです。
壁紙を剥がす方法②: 水で裏紙を剥がす
剥がし終えると、壁がベタベタとした状態になり、そのベタベタを落とすのに困る人も多いそうです。
そんなベタベタを落とすために、まずは、ベタベタする部分にブラシなどを使用して、水を塗っていきます。
水を塗り終えたらしばらくそのままで放置。
放置していると裏紙がふやけてくるのが分かります。後は、ふやけた部分を雑巾などでこすって、ベタベタ部分を落としていくだけです。
壁紙を剥がす方法③: 中性洗剤を使う
水を使用しても、中々きれいに裏紙のベタベタを落としきれないということがあります。
そんな時には、中性洗剤を使用するのがおすすめ。中性洗剤は、普段食器などを洗う洗剤でも大丈夫です。
やり方は、水と同じように、まだ残っているベタベタ部分に中性洗剤をかけて、ブラシなどで軽くこするだけ。
後は乾いた雑巾などで拭き取っていけば、貼る前のきれいな状態へと戻すことができます。
壁紙を剥がす方法④: 消しゴムを使う
続いては、中性洗剤ではなく、消しゴムを代用した場合のベタベタ落とし方法です。
この方法は、シールを剥がす方法では定番のやり方の一つで、やっている方も多い方法の一つです。
やり方は、ベタベタした部分をただ消しゴムでこすっていくだけ。そうするとベタベタした裏紙がぽろぽろと剥がれ落ちてきます。
ですが、この消しゴムを使用した方法は、範囲の狭い部分で使うことをおすすめします。
何故なら、消しゴムはとても小さいため、あまり広い範囲のベタベタを落とすためには、労力もいるため腕が疲れてしまいます。
そのため、広い部分には中性洗剤を、狭い範囲には消しゴムを使用するなど、範囲に合わせて使い分けましょう。
そうすることで細かい部分もきれいに現状回復させることができます。
100均で壁紙を変えられるウォールシールの貼り方
では、ウォールシールの貼り方をみていきましょう。
- 貼る場所をきれいにしておく
- ウォールシールを切る
- 貼りたい位置を決める
- 貼り付ける
続いて、ウォールシールの貼り方を見ていきましょう。
ウォールシールの貼り方①: 貼る場所をきれいにしておく
まずはウォールシールをきれいに貼るために、貼る場所もきれいにしておく必要があります。
きれいにするということは、ほこりや汚れを落としておくということです。
ほこりがついているとウォール自体がきれいに貼り付けられなかったり、ぼこぼことして、きれいにまっすぐ貼ることができなくなってしまいます。
そうならないためにも、貼る場所をきれいにしておくということは大事な下準備といえます。
ウォールシールの貼り方②: ウォールシールを切る
下準備ができたら、次は、ウォールhシールを使用しやすいように切っておきましょう。
貼りながら切り離していくという方法も良いのですが、最初に切り離して置くことで、作業もスムーズとなり、時短にもつながります。
ウォールシールの貼り方③: 貼りたい位置を決める
ウォールシールを切り離したら、次に貼りたい場所を決めていきましょう。
ロゴであれば文字の順番に並べて、貼りたいと思った場所に収まりきれるのかなどを考えながら決めていきます。
この時のポイントは、全体的なバランスを考えながら決めることです。
バランスが崩れていては、おしゃれなウォールシールもおしゃれに見えません。
ウォールシールは何度も貼ったり剥がしたりできますが、やりすぎると粘着力も弱くなってしまいます。
ウォールシールの貼り方④: 貼り付ける
ウォールシールを切り離し、貼る場所を決めたら、いよいよウォールシールを壁に貼り付けていきます。
貼るときのコツは、空気が入らないように、ゆっくりと端から行うことです。
空気が入らないように定規などを使用して貼るのもおすすめの方法。
空気が入ってしまうと、ウォールシール自体に寄れが生じてしまい、見た目的にも、美しくありません。
空気が入らないようにゆっくり丁寧に、そしてしっかりと貼り付けましょう。
100均の壁紙をうまく貼るコツ
では、100均の壁紙をうまく貼るコツをみていきましょう。
1.貼る場所をきれいにしておく
2. 端から裏紙を剥がす
3. 空気が入らないようにする
4. しっかりと貼り付ける
続いて、うまく貼るコツをそれぞれ詳しくみていきます。
100均の壁紙をうまく貼るコツ①: 貼る場所をきれいにしておく
まずは、貼る場所をきれいにしてくことが大切です。これは、ウォールシールの時と同じ理由。
きれいに貼るためにはやはり、下準備は外せません。
100均の壁紙をうまく貼るコツ②: 端から裏紙を剥がす
下準備が済んだら、壁紙を貼っていきましょう。この時のコツは、端の方から裏紙を剥がしていくことですが、ちょっずつ剥がしていきましょう。
ちょっとずつ剥がしていくことで、壁紙も貼りやすくなります。
100均の壁紙をうまく貼るコツ③: 空気が入らないようにする
壁紙を貼る時に一番気を付けたいのが、空気が入らないようにすることです。
空気が入ってしまうと壁紙自体がぼこぼことした感じになってしまい、見た目はもちろん、手触りも良くありません。
きれいに貼るためには、ウォールシールを貼るときの様に、定規などで空気を抜きながら貼っていくことをおすすめします。
100均の壁紙をうまく貼るコツ④: しっかりと貼り付ける
そして、最後はしっかりと貼り付けます。仕上げとしてしっかり貼っておかなければ、壁紙がすぐにはがれてしまう可能性も。
ローラーを使用すれば、中の空気を出しつつ、しっかりと貼り付けることができます。
トイレに使える100均壁紙リメイク術
では、トイレに使える100均壁紙リメイク術にはどのようなものがあるのでしょう。
- 床のリメイク
- 壁のリメイク
- 棚のリメイク
- ペーパーホルダーのリメイク
- 飾りとしてリメイク
続いて、それぞれのリメイクを詳しくみていきます。
トイレに使える100均壁紙リメイク術①: 床のリメイク
まず最初にご紹介するトイレのリメイク方法は床です。床はほこりやおしっこの飛びちりなど、一番汚れやすい部分。
そんな汚れをすることなくいつでも清潔に利用するために、壁紙でリメイクします。
床のリメイクは、トイレにおいて便座の形に合わせて行わなければならないため、少し難しい場所ではあります。
ですが、目につく場所であるということは変わりません。
細かい部分をリメイクすることでバランスの取れたリメイクができるのです。
トイレに使える100均壁紙リメイク術②: 壁のリメイク
次は壁です。壁はリメイクにとって基本となる場所の一つ。トイレでも同じことが言えます。
壁のリメイクをおしゃれにするには、全体的に行うのではなく、下半分を行うことがポイント。
そうすることでバランスの取れた素敵なトイレ空間を作ることができるのです。
トイレに使える100均壁紙リメイク術③: 棚のリメイク
次は棚です。棚が備え付けられているトイレも家庭では多く見られるようになりました。
棚はトイレットペーパーなどの収納にも役立ちますが、真っ白なままだと清潔感が漂うだけ。
おしゃれな棚であればあるほど、トイレ空間も楽しくなります。
棚のリメイク方法は、壁の壁紙に合わせて行うと雰囲気もつかみやすいため行いやすくなります。
トイレに使える100均壁紙リメイク術④: ペーパーホルダーのリメイク
続いてはペーパーホルダーです。ペーパーホルダーをリメイクをリメイクする人はあまりいないかもしれません。
ですが、人がやらない部分を敢えてやることが、おしゃれな上級者とも言えます。
ペーパーホルダーこそ難易度の上がるリメイクですが、やることでトイレ空間がグッとおしゃれになること間違いなし。
全体的なバランスを考えながら、リメイクしましょう。
トイレに使える100均壁紙リメイク術⑤: 飾りとしてリメイク
続いては、飾りとしてリメイクする方法です。
これは、壁紙を小物にリメイクして飾るということ。
これには上記でも話したロゴマーク柄が打ってつけです。フレームなどに貼り付けてかっこよく飾りましょう。
キッチンに使える100均壁紙リメイク術
では、キッチンに使える100均壁紙リメイク術にはどのようなものがあるのでしょう。
- 壁をリメイク
- 食器棚をリメイク
- 床をリメイク
- 冷蔵庫をリメイク
- シンクの棚をリメイク
続いて、それぞれのリメイクを詳しくみていきます。
キッチンに使える100均壁紙リメイク術①: 壁をリメイク
まずはキッチンのリメイク方法です。キッチンは女性にとって大切な場所とも言える。
そのためいつでも気分よく使える場所にしておきたいものです。
壁をリメイクすることで、キッチンの雰囲気は簡単に変えられます。
カフェのような雰囲気にしたければ木目柄を、シックな雰囲気にしたければ黒のタイル柄など、居心地の良い雰囲気作りにはピッタリ。
理想とするキッチンで料理作りも楽しくなります。
キッチンに使える100均壁紙リメイク術②: 食器棚をリメイク
続いては食器棚のリメイクです。食器棚のリメイクは、棚の周りをリメイクするのもおすすめですが、中をリメイクするのもおすすめです。
棚の中の背部分をリメイクすることで、小物などを飾った際にさりげないおしゃれを演出してくれます。
また、食器棚自体を明るく見せてくれるため、キッチンのワンポイントにもなります。
キッチンに使える100均壁紙リメイク術③: 床をリメイク
続いては床をリメイクする方法です。床をリメイクすることで狭いキッチンを広く見せることもできます。
また、キッチンの床はトイレに比べてリメイクしやすい場所。初心者でも簡単に行えます。
キッチンに使える100均壁紙リメイク術④: 冷蔵庫をリメイク
続いては冷蔵庫をリメイクする方法です。冷蔵庫のリメイクなんて聞いたことがないという人も多くいますが、リメイク好きの方の中では、もはや当たり前になりつつあるリメイク場所です。
冷蔵庫はどれもシンプルなデザインで販売されています。そのためキッチンの雰囲気に合わせると違和感を感じる人も多いでしょう。
そんな時に行ってほしいのがリメイクなのです。
キッチンに使える100均壁紙リメイク術⑤: シンクの棚をリメイク
続いてはシンクのリメイクです。こちらはキッチンリメイクの中では定番のリメイク場所。
棚や壁の色や柄に合わせることで統一感が出たり、逆に異なった色や柄を使用することで、自分らしいオリジナルシンクを手に入れることができます。
おしゃれな100均壁紙リメイク実例
では、おしゃれな100均壁紙リメイク実例にはどのようなものがあるのでしょう。
- 収納棚のリメイク
- ドアのリメイク
- テーブルのリメイク
- 衣装ケースのリメイク
- 小物のリメイク
続いて、それぞれのリメイクを詳しくみていきます。
おしゃれな100均壁紙リメイク実例①: 収納棚のリメイク
まずは収納棚のリメイクです。最近、収納棚をリメイクする人は増えてきています。
一般的な収納棚の中には元々おしゃれなものが多くありますが、安く購入できるシンプルな収納棚は壁紙一つでおしゃれに変身させることが可能。
収納棚は、リビングなどよく使用する部屋に置かれていることが多いため、リメイクするだけでも部屋の雰囲気が全く違うものとなります。
おしゃれな100均壁紙リメイク実例②: ドアのリメイク
次はドアのリメイクです。部屋の入口にあるドアはサイズが比較的大きなものですので、存在感もあります。
そんな存在感あるドアをリメイクすることで、見えてくる部屋の景色も違ってきます。
何よりリメイクしたドアは、パッと見でもとてもおしゃれ。
おしゃれ上級者こそ、リメイクしている場所の一つです。
おしゃれな100均壁紙リメイク実例③: テーブルのリメイク
続いてはテーブルのリメイクです。テーブルは普段の生活の中でもよく使用するもの。
そんなテーブルも100均の壁紙でリメイクしましょう。
板と壁紙さえあればオリジナルのテーブルを作ることもできます。とことんおしゃれにこだわりたい方は、テーブルから作ってみましょう。
おしゃれな100均壁紙リメイク実例④: 衣装ケースのリメイク
次は衣装ケースのリメイクです。衣装ケースは中が見えるように透明のものがほとんど。
そのため、そのまま置いておくのも何だか恥ずかしいと思う人もいます。
そんな時は、透明の部分に壁紙を包むように貼り付けていきましょう。それだけで衣装ケースの印象も大きく違って見えてきます。
おしゃれな100均壁紙リメイク実例⑤: 小物のリメイク
続いては、小物リメイクです。小物のリメイクはたくさんありますが、おすすめは空き缶のリメイク。
飲み干した空き缶をきれいに洗って上の部分を切り取り、後は周りに壁紙を貼り付けるだけ。
たったこれだけの作業で、おしゃれでかわいい小物入れを作ることができます。
植物などを入れるだけでもインテリアとして大活躍してくれます。
おすすめの100均DIYグッズ本
それでは最後に、100均グッズを紹介している本をご紹介します。
この本のには、部屋のカテゴリー別に様々な100均グッズを使用したアイデアが描かれています。
分かりやすく紹介されているため、自分も作ってみたくなるはず。
是非手に取って、リメイクの参考にしてみてください。
100均の壁紙で部屋全体をおしゃれにリメイクしよう!
100均の壁紙を使ったリメイク方法についてご紹介しました。
100均には豊富なデザインの壁紙が販売されています。
是非、お気に入りの壁紙を探して、心地の良いおしゃれな部屋作りをしてみましょう。