sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!

簡単おいしいお弁当人気レシピ特集!幼児向けや節約レシピも紹介

子どもを持って学校に通うようになると必ず追々必要になってくるのが、お弁当です。
お仕事と兼用の場合、毎朝早く起きてお弁当を作らなければならず、時間との戦いでつい適当なお弁当で済ませてしまうことが起こってしまいます。

それはあまりにも大変なことであります。
そこで今回は、そんな大変な方々のために、簡単にできるお弁当のおかずの作り方を一挙にご紹介します。

Large %e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%83%e3%83%81

作り置きOKな簡単お弁当おかずレシピ

おかず

毎朝早く起きて一からお弁当を作ろうと思うと、とても労力が必要です。
そうなると、手間を少しでも省くために冷凍食品などで済ませてしまうこともしばしばあります。

しかし、お子様の健康面などを考慮すればやはり冷凍食品ばかりではあまり健康上よろしくない場合もあります。

そこで今回は、作り置きができる簡単なお弁当のおかずレシピをご紹介していきます。
今後の役に立つ情報も多々あると思いますのでぜひすぐにでも試してみてくださいね。

  1. 煮卵
  2. ゆでブロッコリー
  3. にんじんしりしり
  4. 筑前煮
  5. 切干大根の煮物
  6. チンジャオロース
  7. きんぴらごぼう
  8. なす南蛮
  9. ブロッコリーとにんじんのごまサラダ
  10. なすの揚げひたし

作り置きOKな簡単お弁当おかずレシピ①:煮卵

まずご紹介するのは、煮卵の作り方についてです。
調理時間の目安は15分、日持ち日数は4日間です。

では、ここから具体的な材料とレシピをご紹介していきますのでぜひ作ってみて下さい。

まずは必要な材料からご紹介していきます。
材料は卵4個、みりん大さじ2杯、醤油大さじ2杯、砂糖大さじ2杯、酒大さじ1杯です。

作り方の手順は以下の通りです。

1, 卵を冷蔵庫から取り出して予め室温に戻しておき、片手鍋で湯を沸かしておきます。
2, 沸騰したらお玉で卵が割れないように入れて中火~強火で6~7分ゆでます。
3, 湯を捨ててすぐに冷水で卵を冷却、殻をむきます。
4, 片手鍋に調味料各種を入れて中火にかけ、煮立ってきたタイミングを見計らって火を止めます。
5, ポリ袋に卵を入れて優しくもみ、密閉すれば完成です。

作り置きOKな簡単お弁当おかずレシピ②:ゆでブロッコリー

次にご紹介するこちらの簡単お弁当のレシピはゆでブロッコリーです。
とても調理法は簡単なのでさっと手順をご説明していきます。

材料:ブロッコリー1株、塩小さじ1杯、水1Lです。
材料もこれなら簡単に準備できます。

まず目安調理時間は5分、保存可能日数は5日間です。
では、具体的な調理法についてご説明します。

1, 片手鍋に水を8分目まで入れ、塩も入れて火にかけます。
2, ブロッコリーは水につけて振り洗い、小房に分けます。
3, 鍋の水が沸騰したのを確認したら茎を入れて小房は聞くの部分を下にして浮かべます。
4, 少しずらしてフタをし、強火寄りの中火で2~3分程ゆでます。
5, 火を止めたらざるにあげて、自然冷却で完全に冷まして完成です。

作り置きOKな簡単お弁当おかずレシピ③:にんじんしりしり

次にご紹介するのは沖縄の郷土料理でもあるにんじんしりしりと呼ばれる簡単お料理です。
では、こちらの材料、調理法などを簡単にまとめていきます。

材料:にんじん1本、卵1個、ごま油大さじ1.5杯、白だし小さじ2杯、醤油小さじ1杯、いりごま適量です。

では、具体的なお弁当の簡単な作り方をご説明していきます。

1, にんじんの皮をむいてなるべく細かく千切りにする。(この時、卵はボウルで溶きほぐしておくようにしましょう。)
2, フライパンにごま油を注ぎ、中火でにんじんが柔らかくなるまで炒めます。
3, そこに白だしと醤油を加えて全体に味がいきわたるように炒めます。
4, そこに溶き卵を入れて手早く炒め、仕上げとしていりごまを入れて軽く炒めて完成です。

この料理の調理時間の目安は10分、保存可能日数は4日間です。
あまり普段は馴染みがないおかずかもしれませんが、この料理もお弁当のおかずとして入れるには人気があります。

お子様のお弁当のおかずに追加したら喜ばれるでしょう。

作り置きOKな簡単お弁当おかずレシピ④:筑前煮

続いてご紹介するお弁当の簡単なおかずレシピは筑前煮です。
まずは材料を簡単にまとめますね。

材料:鶏もも肉250g、板こんにゃく1枚、れんこん1節、にんじん1本、ごぼう細1本、ゆで絹さや4~5枚、酒大さじ2杯、みりん大さじ
1,5杯、砂糖大さじ1,5杯、水100L、醤油大さじ3杯
です。

では、その簡単なレシピをご説明します。

1, こんにゃくを適当な大きさにちぎり、下ゆでにします。
他ごぼうは2~3㎝幅の斜め切り、れんこんは半月切り、いずれも水にさらし、にんじんも小さめの乱切りにします。
2, 鶏肉は室温に戻し、余分な脂を取り除いて一口大に切ります。
3, 鍋で油を熱し、鶏肉を入れて中火で表面の色が変わるまで焼きます。
4, こんにゃく、野菜を入れて全体に油が回るように意識しながら炒めます。
5, そこに調味料各種を加え、フタをして煮立たせます。
6, 煮汁が程よく酸くなったら好みで絹さやを散らして完成です。

このおかずの調理目安時間は30分、保存期間は5日間です。

作り置きOKな簡単お弁当おかずレシピ⑤:切り干し大根の煮物

続いてご紹介する簡単なお弁当のおかずレシピは切り干し大根の煮物です。
味も甘めで野菜が苦手なお子様でもとても食べやすいおかずですのでお弁当の一品として相応しいおかずになります。

こちらの材料、作り方、調理目安時間等についてご説明していきます。

材料:切り干し大根40g、にんじん小1本、油揚げ2枚、切り干し大根の戻し汁、酒大さじ2杯、みりん大さじ2杯、醤油大さじ2杯、お好みで塩少々です。

では、ここからは作り方を簡単にご説明していきます。

1, 切り干し大根を水洗いして水で流します。
2, にんじんは皮をむいて細切りにします。
3, 油揚げは熱湯をかけて油抜きをしたら、きっちんペーパーで水気を拭き取り細切りにします。
4, にんじん、油揚げ、切り干し大根を順番に入れ、戻し汁を入れて酒とみりんを加えます。
5, 落としぶたをして中火で煮込み、終わったら弱火でさらに15分煮ます。
6, 醤油を入れ、煮汁が少なくなるまで煮込みます、お好みで塩を加えれば完成です。

こちらのおかずの調理目安時間は20分、保存期間は7日間です。
ぜひこちらもお弁当のおかずの一品に加えてみてください。

作り置きOKな簡単お弁当おかずレシピ⑥:チンジャオロース

次にご紹介するのは、チンジャオロースです。
家庭料理としてよく知られており、今ではとても簡単に作ることができます。

お弁当のおかずとしてもごはんが進むのでとてもマッチしていますよ。
それでは、まずは材料からみていきます。

材料:豚のこま切れ200g、ゆでたけのこ細切り1袋、ピーマン3個、酒大さじ1杯、小麦粉大さじ1杯、ごま油大さじ1杯、オイスターソース大さじ1,5杯、酒大さじ0,5杯、砂糖0,5杯、醤油小さじ0,5杯、ニンニクチューブ2㎝、ブラックペッパーはお好みで必要です。

では、作り方を簡単にご説明します。

1, 豚肉は細切りにして酒を入れたポリ袋で20分ほど揉み漬けにします。
2, ピーマンは細切りにし、たけのこは水気をしっかり取りましょう。
3, 1に小麦粉を投入し、満遍なくまぶします。
4, 中火で豚肉の表面に焼き目がつくぐらいまで炒め、ピーマンとたけのこも入れて軽く炒めます。
5, 他の調味料を加えてさらに炒め、好みでブラックペッパーを加えたら完成です。

時間に手間は少しかかりますが、簡単にできるおかずなのでぜひ作ってみましょう。
味の美味しさに、誰もが驚愕を隠せないはずです。

作り置きOKな簡単お弁当おかずレシピ⑦:きんぴらごぼう

続いてきんぴらごぼうの材料と作り方についてご説明しますね。
その前に、目安をお伝えしておくと、調理時間は15分、保存可能期間は7日です。

材料:ごぼう200g、にんじん100g、ごま油大さじ1杯、みりん大さじ2杯、酒大さじ1杯、醤油大さじ1杯、みりん大さじ1杯、いりごま適量です。

では、簡単に作り方をまとめておきます。

1, ごぼう、にんじんの細切りとあく抜きをしましょう。
2, ごま油を敷いてごぼうとにんじんを入れれば中火で炒め、みりんと酒大さじ2杯を加えて汁気が飛ぶまで炒めます。
3, さらに醤油を加え、火を弱めてみりん大さじ1杯を入れ、いりごまを振って完成です。

とても簡単に作ることができるおかずですのでぜひ一度作ってみてください。

作り置きOKな簡単お弁当おかずレシピ⑧:なす南蛮

ナス南蛮も、野菜が苦手な方でも美味しく食べられる絶妙な甘さを酸味を兼ねた料理です。
目安としては、調理時間10分、保存可能期間は4日です。

材料:なず中2本、醤油大さじ1杯、砂糖大さじ1杯、調味酢大さじ1杯、小ねぎはお好みで大丈夫です。

作り方を次に簡単にご紹介します。

1, ナスは乱切りにして中火で揚げ焼きにします。
2, そうしている間に醤油、砂糖、調味酢を混ぜ合わせてナスを入れて和えます。
3, 粗熱がとれたらそれをそのまま保存容器に移し、好みで小ねぎを入れて完成です。

これで簡単に作れちゃうのでぜひ作ってみてください。
お弁当のおかずにぴったりな美味しさです。

作り置きOKな簡単お弁当おかずレシピ⑨:ブロッコリーとにんじんのごまサラダ

次にご紹介するのは、ブロッコリーとにんじんのごまサラダです。
こちらの料理の目安としては、調理時間は10分、保存可能期間は4日です。

材料:ブロッコリー1株、にんじん50g、ゆで枝豆をお好み、塩(塩ゆで用)小さじ1杯、ごま油大さじ1,5杯、すりごま大さじ1杯、砂糖小さじ1杯、塩小さじ1/3杯です。

では、簡単な作り方をご紹介していきます。

1, ブロッコリーは水につけ洗いし、小房にわけ、にんじんは千切りにします。
2, 沸騰した油に野菜を入れ、2~3分塩ゆでし、ざるにあげて冷まします。
3, ごま油、すりごま、砂糖、塩を加えて混ぜ合わせ、それを他の材料と混ぜて和えれば完成です。

作り置きOKな簡単お弁当おかずレシピ⑩:なすの揚げひたし

次にご紹介するのはなずの揚げ浸しです。
こちらの目安は調理時間10分、保存可能期間は4日です。

材料:なす中2本、白だし大さじ1/2杯、醤油小さじ2杯、みりん小さじ1杯、生姜チューブ3cm、おかか2,5g、小ねぎ好みの量でどうぞ。

では、ここからは作り方をご紹介しますのでチェックしてください。

1, なすはよこ2~3等分に切り、縦半分に切ったら皮に斜めの切り込みを入れておきます。
2, その後すぐにフライパンで中火で揚げ焼きにします。
3, その間にバットで白だし、みりん、醤油、生姜チューブを混ぜ合わせてひたし液に入れます。
4, 粗熱がとれたらひたし液ごと保存容器へ移しておかかと小ねぎを入れて完成です。

なすはこれからの夏の季節にも最も効果的な野菜なので暑い夏を乗り切るためにもぜひこちらのおかずをお弁当の一品として入れてみてください。

作り置きに関するこちらの記事もぜひご覧ください。
お弁当を前日に作り置きしよう!レシピやご飯の詰め方の注意点などを徹底解説お弁当を前日に作る場合の注意点5選 慌ただしい朝の負担を軽減するため、前日にお弁当を作り置き...

<下に続く>

幼児向け簡単お弁当おかずレシピ

お弁当

次にご紹介するのは小さなお子様に合ったお弁当のおかずとしておすすめしたいものをご紹介していきます。
いくつもあるおかずの中からおすすめのおかずをピックアップしてここではご紹介していきます。

  1. 鮭のおやき
  2. 野菜炒め
  3. 鶏胸肉とアスパラ炒め
  4. フレッシュトマトソースのミートボール
  5. ミニハンバーグ
  6. 2色おかず
  7. とうもろこし焼売
  8. ピーマンのチーズ焼き
  9. 卵とコーンマヨ
  10. 人参とちくわ

以上10のレシピをご紹介していきます。

幼児向け簡単お弁当おかずレシピ①:鮭のおやき

まずご紹介するのはこちらのレシピです。
材料:甘塩鮭2切れ、小口ねぎお好み量です。

では作り方を簡単にご説明していきます。

1, 鮭は骨と皮を抜いて細切りにし、さらに少し叩いてミンチ状にしてボールで小口ねぎと混ぜ合わせます。
2, 油を引いたフライパンで片面ずつ焼いて完成です。

とっても簡単に作ることができるので誰でもお弁当のおかずとして作ることができます。
ぜひお子様のお弁当のおかずにしてみてください。

幼児向け簡単お弁当おかずレシピ②:味付け簡単野菜炒め

とてもシンプルでおいしく食べることができるのがこちらおかずの良いところです。
お忙しい方にとってはお弁当のおかずとしてぴったりの一品と言えるでしょう。

材料:豚肉60g、ほうれん草40g、もやし50g、サラダ油適量、お茶漬けの素半~1袋です。
では、続いて作り方をご紹介します。

1, 豚肉を一口大にして切り、ほうれん草は水洗いして4cm程度に切り、もやしも水洗いしておきます。
2, 豚肉を炒めてその後はほうれん草ともやしをいれてさらに炒め、最後はお茶漬けの素で味付けをして完成です。

幼児向け簡単お弁当おかずレシピ③:鶏胸肉とアスパラ炒め

次にご紹介するのはこちらのおかずレシピです。
胸肉はとても脂分が少ないので健康にもよくアスパラで野菜も摂取できるとてもお子様にはありがたいおかずです。

材料:鶏胸肉60g、アスパラガス1~2本、酒大さじ1/4杯、片栗粉1/4杯、油1/4杯です。
<レシピA>醤油大さじ1/4、マヨネーズ大さじ1/4、砂糖大さじ1/4、胡椒小さじ1/4です。

では、作り方を簡単にご説明していきます。
1, 鶏肉は水気を取り、一口大に切り、酒と片栗粉をまぶしてアスパラガスをゆでて5cmほどの大きさに切ります。
2, 鶏肉を入れて少し焼き色がついたら火を弱めてAを加えて絡ませます。
3, 最後にアスパラを入れて軽く混ぜたら完成です。

3ステップで完成するほどの手軽さで作れてしまうお手頃なおかずなのでぜひお弁当の一品に入れてみてください。

幼児向け簡単お弁当おかずレシピ④:フレッシュトマトのミートボール

次にご紹介するのは少しお時間と手間を取りますが、それでも簡単で美味しい料理ですのでぜひお子様のお弁当の定番に入れてあげてください。

材料:牛豚合いひき肉80g、ズッキーニ1/4本、塩少々、溶き卵1つ、パン粉大さじ1杯、オリーブ油大さじ1/2杯、ドライパセリお好みでどうぞ。

では、作り方の手順をご説明していきます。

1, ズッキーニを輪切り、トマトは角切り、にんにくはみじん切りにしておき、ボウルに溶き卵、パン粉を絡めてそこにひき肉、塩を加えてこね、10等分に分けます。
2, そこでできたものを焼き、ズッキーニを加えてフタをしたら弱火で5分ほど蒸し焼きにします。
3, 余分な水分をとって強火にし、焼き目がついたらお皿に移します。
4, トマトソースを作るためにフライパンを綺麗にして、トマトと残りのソースの材料を投入して煮込みます。
5, 3に4をかけて完成です。

幼児向け簡単お弁当おかずレシピ⑤:ミニハンバーグ

次にご紹介するのはお子様に多大なる人気を博しているハンバーグです。
ミニサイズなので食べやすく美味しいのでいくつでも食べられるそんな一品です。

では、材料と作り方をそれぞれ簡単にご紹介していきます。
材料:合いひき肉、玉ねぎ、ピーマン、人参、コーン、各適量です。
ソース材料:ウスターソース大さじ8杯、ケチャップ大さじ8杯、バター20g、赤ワイン大さじ1杯です。

では、作り方を簡単にご紹介していきます。

1, 野菜をみじん切りにして炒め、そこに挽き肉も入れて塩胡椒を粘り気が出るまで混ぜます。
2, 好きな大きさにハンバーグを作り、焼き目がつくまで焼き、一通り焼けたらさらに移して完成です。

幼児向け簡単お弁当おかずレシピ⑥:2色おかず

続いてご紹介するのは2色おかずです。
材料:ピーマン4個、ウィンナー4本、ケチャップ大さじ2~3杯、醤油少々です。

作り方については以下の通りです。

1, 縦長に切ったピーマン、ウィンナーを耐熱ボールに入れてケチャップと混ぜ合わせて500wで2分レンジで焼きます。
2, その後、混ぜ合わせて1分半レンジで再び温めます。
3, 仕上げにケチャップと醤油をかけて完成です。

これだけでおかずができますのでとても作りやすいです。
電子レンジがあれば問題ないのでお弁当に時間をかけたくなければぜひこちらのおかずを作ってみてください。

幼児向け簡単お弁当おかずレシピ⑦:とうもろこし焼売

こちらはとても簡単に準備ができて簡単に調理できるものとしておすすめしたいおかずです。
材料:焼売3個、とうもろこし適量です。

作り方:焼売の上面に一本切れ込みを入れて、切れ目にとうもろこしを並べて刺していくだけで完成です。

幼児向け簡単お弁当おかずレシピ⑧:ピーマンのチーズ焼き

5分でできるおかずとして挙がるのがこちらのおかずです。
材料:ピーマン2~4個、ベーコンやウィンナー適量、ケチャップ少々、とろけるスライスチーズ好みでいれてください。

作り方は以下の通りです。
1, ピーマンは半分にカットしてヘタだけ取っておき、細切りしたベーコンをピーマンに詰めていきます。
2, ケチャップととろけるチーズをまぶしてレンジにかけ、チーズがとろけるたら完成です。

5分でできて本当に手間もかからないのでとても便利なおかずになります。

幼児向け簡単お弁当おかずレシピ⑨:卵とコーンマヨ

次にご紹介するのはこちらのおかずです。
卵とコーンマヨの美味しいセットで食べ始めたら止まらないほどのおかずです。

材料:マヨネーズ大さじ1杯、コーンは好きなだけ、溶き卵3個分、塩胡椒適宜です。
作り方は以下の通りです。

1, マヨネーズを熱し、コーンを入れて炒め、そこに溶き卵を流し入れて混ぜ、塩胡椒で味を整えて完成です。

手順はとても簡単です。

幼児向け簡単お弁当おかずレシピ⑩:人参とちくわ

次にご紹介するのは人参とちくわでできる簡単なおかずです。
材料:ちくわ1袋、人参1本、ごま油大さじ1杯、甘口醤油大さじ1杯、調理酒大さじ2~3杯、ほんだし顆粒少々、いりごまお好みです。

作り方は以下の通りです。
1, フライパンに切ったちくわとスライサーした人参を入れて加熱し、甘口醤油、調理酒、ほんだし顆粒を加えて5分煮詰めたら完成です。

この他にも多くのお子様におすすめしたいお弁当のおかずがありますのでそちらの方もぜひチェックしてみてください。

<下に続く>

簡単節約お弁当おかずレシピ

レシピ

次にご紹介するのは、節約に注目した時におすすめしたいお弁当のおかずを10個、ご紹介します。

  1. 鶏ひき肉の和風ナゲット
  2. 肉団子の甘酢あん
  3. 唐揚げ
  4. 野菜入り豚小間の味噌炒め
  5. ヤングコーンバター醤油
  6. チキンカツ
  7. 豆腐ハンバーグ
  8. 胸肉チリナゲット
  9. 甘辛厚揚げ炒め物
  10. きんぴらの揚げ巻

簡単節約お弁当おかずレシピ①:鶏ひき肉の和風ナゲット

お肉で安さの代表となるのはやはり鶏肉です。
節約おかずの中心はこの鶏肉を使ったものが比較的多くなりますが、その第一として代表的なのが、こちらのおかずです。

材料と作り方は以下の通りです。
材料:鶏ひき肉250g、木綿豆腐1丁、人参50g、松茸3枚、細ねぎ4本、おろし生姜小さじ1杯、醤油大さじ1杯、塩小さじ1/2杯、酒大さじ1杯、片栗粉大さじ2杯、卵1個です。

作り方は以下の通りですので参考にしてください。

1, 豆腐は水切り、人参と松茸はみじん切り、細ねぎは小口切りにして、ボールに投入し調味料と絡めて混ぜ合わせます。
2, 粘り気が出てきたらスプーン大盛り1杯分の生地をすくい、160℃の揚げ油に落としてきつね色になるまで上げれば完成です。

とても簡単にできますので時間のコストもかかりません。
ぜひお弁当の一品の添えてみてください。

簡単節約お弁当おかずレシピ②:肉団子の甘酢あん

次にご紹介するのは肉団子の甘酢あんです。
材料:冷凍みじん切り玉ねぎ2個分、合い挽き肉600g、生姜すりおろし大さじ1~1,5杯、塩胡椒4振り、片栗粉大さじ4杯です。

甘酢あん:砂糖大さじ4杯、醤油大さじ4杯、みりん大さじ4杯、ミツカン酢大さじ4杯です。
作り方は以下のようになります。

1, 冷凍みじん切り玉ねぎを2分レンジで温めてからボウルに調味料以外のものを全て混ぜ込みフライパンで中火と弱火で5分ほど焼いていきます。
2, 両面焼き色がついたら油を拭き取りタレを混ぜて絡めて完成です。

とても甘酸っぱさが絶妙な癖になる味を持つこちらのおかずもやはりお子様にはお気に入りのものになるでしょう。
ぜひお弁当の一品に加えてみてくだい。

簡単節約お弁当おかずレシピ③:唐揚げ

スタンダードな唐揚げもやはり子どもにとっては堪らないおかずです。では材料と作り方を簡単に見ていきましょう。

材料:鶏肉1枚、じゃがいも3~4個、薄力粉大さじ6~7杯、卵1個、白だしor醤油or薄口醤油大さじ3~4杯、酒大さじ1~2、生姜すりおろし小さじ1/2、にんにく(すりおろし)小さじ1/2杯です。

続いて作り方は以下のとおりです。
1, 鶏肉、じゃがいもを角切り、それ以外の材料を絡めて混ぜ合わせて冷蔵庫で30分~1時間寝かせます。
2, 170~180℃に熱した油で揚げていけば完成です。

唐揚げも下準備に時間がかかりますが、それが終わればあとは揚げて行くだけなので調理自体は楽に終わります。
ただ、時間が少しかかるので余裕をもって調理をするようにしましょう。

簡単節約お弁当おかずレシピ④:野菜入り豚小間の味噌炒め

豚小間と野菜の絶妙なマッチングが食欲を唆ってくれるおかずがこちらの料理です。
では材料と作り方を簡単にご紹介します。

材料:豚小間120g、玉ねぎ、ピーマンなど計100g、味噌大さじ1杯、砂糖小さじ1杯、醤油小さじ1/2杯、酢大さじ1杯、生姜すりおろし小さじ2杯です。

作り方を続けてまとめておきます。

1, 豚小間、玉ねぎ、ピーマンは好みの大きさに切り、フライパンで野菜をしなれるまで焼き、豚小間を入れてさらに炒めて日が通ったら調味料を混ぜて完了です。

簡単節約お弁当おかずレシピ⑤:ヤングコーンバター醤油

こちらのおかずは白米がとても進むおかずです。
あまりの美味しさについつい箸が進んでしまう一品です。

材料:ヤングコーン5本、バター5g、醤油適量です。
作り方は以下のとおりです。

1, ヤングコーン水煮して軽く洗い、フライパンで焼きます。
2, バターと一緒にヤングコーンを焼き、醤油を適量かけて焼き目がついたら完成です。

材料も作り方もかなりお手頃で簡単なのでぜひ作ってみてくださいね。

簡単節約お弁当おかずレシピ⑥:チキンカツ

次にご紹介するのはチキンカツです。
では、材料とその調理法を簡単にご説明していきます。

材料:鶏胸肉1枚、塩胡椒、小麦粉、卵、パン粉を適量です。
作り方をご説明します。

1, 鶏胸肉を水の入ったボウルに浸して水気を取り、食べやすい大きさに切ってから塩胡椒で味付けをします。
2, そこに小麦粉を混ぜ、さらに卵、生パン粉をつけて170℃の油で両面きつね色なるまで揚げたら油を取って完成です。

チキンカツも手軽にできるものなのでぜひ積極的に作られることをおすすめします。

簡単節約お弁当おかずレシピ⑦:豆腐ハンバーグ

美味しさと健康を代表するような一品であるこちらの豆腐ハンバーグの材料と作り方をご紹介します。
材料:合いびき肉300g、玉ねぎ(中)1/2個、豆腐1丁、塩胡椒少々です。

調味A:醤油大さじ1杯、酒大さじ1杯、みりん大さじ1杯、酢小さじ1杯です。
作り方は以下のような流れになります。

1, 玉ねぎはみじん切り、豆腐は2cmスライスにして耐熱ボウルに入れたらそのまま電子レンジで600wで5分間温めます。
2, 豆腐の水を切ったらフライパンで玉ねぎと合わせて炒め、調味Aを入れます。
3, ボウルに合いびき肉を入れてパン粉、卵、塩胡椒を合わせ、ハンバーグを焼き、好みのソースで味付けをしたら完成です。

とてもヘルシーで美味しいハンバーグですのでお子様のお弁当の一品としては特にありがたいおかずです。

簡単節約お弁当おかずレシピ⑧:胸肉のチリナゲット

鶏胸肉のチキンナゲットの材料と作り方を次にご紹介します。
材料:鶏胸肉1枚、スイートチリソース適量、マジックソルトシトラス適量、塩胡椒少々、片栗粉適量、冷凍のアスパラ・インゲンなどを適量、オリーブオイル大さじ2杯です。

作り方の手順は以下の通りです。

1, 鶏胸肉を一口サイズで切り、そこにマジックソルトシトラスをかけて片栗粉をつけます。
2, 胸肉を蒸し焼きにして焼き目をつけたらスイートチリソースと塩胡椒で味を調えてからサッと焼き上げて完成です。

さっぱりとした胸肉の旨味とチリナゲットのほんのりとした甘味と辛味が絶妙にマッチしたおかずになります。

簡単節約お弁当おかずレシピ⑨:甘辛唐揚げ炒め物

続いてこちらの材料と調理法をご紹介します。
材料:厚揚げ1パック、玉ねぎ1/8個、小松菜1束、ごま大さじ1杯、お酒大さじ1杯です。

作り方は以下の通りです。

1, 厚揚げを好みの大きさにカットして、野菜もカットしてフライパンで一緒に焼き色がつくまで焼いていきます。
2, 最後は調味料で味付けをしてごまを振ったら完成です。

簡単節約お弁当おかずレシピ⑩:きんぴらの揚げ巻

続いてはこちらの材料と調理法です。
材料:きんぴら、油揚げ適量です。

そして作り方は以下のとおりです。
油揚げを半分に切り、長方形にしたら、その上できんぴらを乗せて巻いていけば完成です。

今回ご紹介したものはコスパもいい上にとても簡単に作ることができるおかずがほとんどです。
特に最後にご紹介したきんぴらの揚げ巻などは5分と経たずできてしまう一品なので本当に時間がないときなどはお弁当のおかずとして入れてみるのも1つのやり方でしょう。

お弁当のおかずのネタに悩まれた際はこちらの記事にご紹介した料理をぜひ参考にしてみてください。

<下に続く>

おすすめのお弁当レシピ本

本

お弁当のおかずネタは紹介し始めたらキリがありません。
ここでは、今回ご紹介した以外のものを含めてお弁当のおかずに最適な料理を紹介した本を何点かピックアップしてご紹介していきます。

・忙しい人専用 「つくりおき食堂」の超簡単レシピ (扶桑社ムック)

忙しい人専用 「つくりおき食堂」の超簡単レシピ (扶桑社ムック)
1296円

・もっとつくおき もっとかんたん、もっとおいしい (美人時間ブック)

もっとつくおき もっとかんたん、もっとおいしい (美人時間ブック)
1404円

・つくおき3 時短、かんたん、パターンいろいろ (美人時間ブック)

つくおき3 時短、かんたん、パターンいろいろ (美人時間ブック)
1404円

ここではこれら3点をご紹介させていただきます。
調理の時間をより楽しく楽なものにするためのおすすめのおかずレシピが紹介されているのがこちらの商品になります。

これを持っていれば忙しい方でも短い時間で美味しいおかずを作ることができます。
ぜひ興味のあるものを選び、購入していろいろな簡単なおかずを作ってみましょう。

<下に続く>

簡単にできるお弁当のおかずを使ってより素敵なおかずを作ろう

まとめ

ここまでおすすめのお弁当のおかずについてご紹介していきました。
毎日お弁当を作るのは大変なことです。

しかし、今回の記事で簡単に作れてしまうおかずがあるということは十分に理解していただけたでしょう。
今回の記事を参考に、明日からでも実際にこれらのおかずをお弁当に入れてみてください。

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line