sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!

ダイソーのOPP袋について解説!サイズや缶バッチ・ブロマイドなどの上手な収納方法を紹介

ダイソーにあるOPP袋という商品をご存知でしょうか。
OPP袋とはラッピングや包装、大切な商品の保管に役立つ透明の袋のことです。

何かと使い勝手のいいOPP袋は、ダイソーの中でも人気の商品となっています。
今回はそんなOPP袋についての、詳しい解説をしていきます。

またOPP袋に保管する缶バッチやプロマイドを上手に収納する方法も紹介しますので、参考にしてみてください。

Large melody jacob 733944 unsplash  1

ダイソーのOPP袋とは?

ダイソーのOPP袋について

ダイソーというには100円均一でもお馴染みの店舗なので、知らない人は少ないでしょう。
ではOPP袋という商品は、名前を言われてパッと頭に浮かんでくるでしょうか。

名前を言われても、商品が思い浮かぶ人は少ないかもしれません。
しかし商品自体を見れば、多くの人が見たことがあると答える商品でしょう。

OPP袋とは透き通った透明の、パリッとした袋のことをあらわしています。
お店でプレゼントを購入した時などに、ラッピングの前に透明な袋に商品を一度入れてくれるのを見たことがないでしょうか。

あの綺麗で透明な袋がOPP袋と呼ばれる袋で、プレゼントなどの中身が見えつつも保護してくれる優れた袋になります。
プレゼント用の袋としても使えるほど高級感がある袋ですが、実はダイソーなどの100円均一でも何枚かをセットで購入できるお得な商品なのです。

ダイソーにはOPP袋のサイズが豊富に取り揃えられています。
そのためOPP袋が必要になったときには、ダイソーに行けば欲しいサイズのOPP袋に必ず出会えるのです。

<下に続く>

ダイソーで販売されているOPP袋のサイズを解説

ダイソーのOPP袋のサイズについて

ダイソーには、様々なタイプのOPP袋が取り揃えられています。
その中でも「クリアポケット」というシリーズが、使い勝手がよくて人気になります。

そんなOPP袋であるクリアポケットのサイズ展開をご紹介します。
テープ付きは「(横)mm×(縦)mm+(フタ)mm」と表記して、テープなしは「(横)mm×(縦)mm」と表記していくので、参考にしてみてください。

テープ付きにはフタの分の長さも加わっているため、テープなしと長さが違います。
しかし中に入る大きさは同じなので、紹介は同時に進行です。

まずは一番小さい写真のL判が入る大きさの、「94×128+32」と「97×130」があります。
そして次に小さいのが、ハガキが入るサイズであるA6用の「108x148+32」と「111×151」です。

B6用の「131x183+32」と「133x186」があり、A5用の「151x211+30」と「154x211」があります。
カードなどを保存する大きさにぴったりでしょう。

そしてB5用「185x258+30」と「188x260」があり、A4用の「213x298+32」と「216x301」「241x305」が揃っています。
最後に一番大きいサイズはB4用の「261x364+30」と「264x366」になるのです。

豊富なサイズ展開なので、一度手に取って確かめてみましょう。

<下に続く>

100均ダイソーのOPP袋はラッピング売り場で販売

ダイソーのOPP袋の売り場について

ダイソーでのOPP袋の売り場は、ラッピングコーナーになります。
ラッピングの際に有効活用できる素材なので、覚えやすい売り場ではないでしょうか。

可愛いラッピング袋が並んでいる場所に、一緒に並んでいたり少し離れた所に置かれていたりします。
プレゼント用に活用したいのであれば、可愛いラッピング袋と一緒に購入すると助かるでしょう。

店舗によってはラッピングコーナーに、見当たらない場合もあります。
梱包材コーナーや文具コーナーに、置かれていることも稀にあるようです。

ラッピングコーナーに見当たらない場合は、一度他のコーナーも覗いてみるといいでしょう。
それでも分からない場合には、店員さんに直接聞いてみるとすぐに案内してくれます。

<下に続く>

ダイソーのOPP袋は梱包におすすめ!

ダイソーのOPP袋の梱包のおすすめ品

ダイソーのOPP袋は梱包に最適な商品です。
どんな点が梱包におすすめの理由なのか、ご紹介していきましょう。

  1. 保護能力が高い
  2. 高級感がある
  3. 中身が見える
  4. コスパがいい
  5. 簡単にできる

では、それぞれの理由を詳しく見ていきます。

①:保護能力が高い

ダイソーのOPP袋に限らず、OPP袋に一度梱包してから包装をするのは、保護能力を高めるためにも大変よい方法です。
例えば現在はフリマアプリのメルカリなどが流行っていますが、メルカリで販売した商品などの梱包にも役立ちます。

購入してくれた人に送る際、商品が濡れたり汚れたりしては取引が台無しになってしまうでしょう。
そんなときにOPP袋に商品を入れておくだけで、防水効果も保護効果も得られるのです。

フリマアプリを利用しようと思っている人は、ぜひダイソーのOPP袋で保護をしてから商品を送ってみてください。

②:高級感がある

ダイソーのOPP袋はピシッとしていて綺麗な透明で、高級感に溢れているところが梱包におすすめの理由のひとつです。
梱包をする商品というのは、誰かに渡す商品が多いのではないでしょうか。

プレゼントする際にダイソーのOPP袋を使用して梱包すると、商品の品質自体を高く見せることができます。
プレゼントのときにも、フリマアプリで購入者に送りたいときも、商品を高く見せることができるという利点は大切です。

③:中身が見える

梱包した中身が見えるというのは、おすすめできるポイントとなります。
中身が見えないタイプの袋や紙の場合、梱包後に商品の確認がとれずに梱包を解いた経験のある人はいるでしょう。

透明のダイソーのOPP袋なら、そんな苦労はしなくてよくなります。
梱包後も一目見ただけで中身が分かるからです。

つい中身チェックをしたくなる人は、ダイソーのOPP袋がおすすめです。

④:コスパがいい

ダイソーのOPP袋が梱包によい理由として、コスパがいいことがあげられます。
商品自体にお金を掛けるのはいいけれど、梱包にはあまりお金をかけたくないという人もいるのではないでしょうか。

または梱包する量が多いため、梱包の料金が気になってしまう場合もあるでしょう。
そんなとき100円で数枚セットとなっているダイソーのOPP袋は、お財布に優しくて手が届きやすいためおすすめです。

⑤:簡単にできる

梱包にダイソーのOPP袋がおすすめの理由として、何よりも嬉しいのは梱包が簡単にできるという点ではないでしょうか。
梱包と聞くと、不器用な人は気が進まないという人もいるでしょう。

しかしダイソーのOPP袋は商品を袋に入れるだけで終了なので、不器用な人でも簡単に綺麗に梱包できます。
梱包初心者の方や、不器用な人は、ダイソーのOPP袋がおすすめです。

<下に続く>

ダイソーのOPP袋を使った缶バッジやブロマイドの保存方法10選

ダイソーのOPP袋で保存する方法

ダイソーのOPP袋を使って、大切な缶バッジやブロマイドを保管している人が多数存在します。
どのような保存方法があるのか、ご紹介します。

  1. 絶対に汚したくないカードの保存方法
  2. ジャストフィットのOPP袋で完全保存方法
  3. 使用しても汚れない保存方法
  4. 手間がかからない缶バッチの保存方法
  5. 永久保存ができる缶バッチの保存方法
  6. OPP袋を使って缶バッチを綺麗に保存する方法
  7. トレーディングカード用のOPP袋の保存方法
  8. 保存しながら使えるキーホルダー
  9. OPP袋+可愛いカバーでデザイン性も抜群の保存方法
  10. カードマニア必見のOPP袋の保存方法

では、それぞれの保存方法を詳しく見ていきましょう。

①:絶対に汚したくないカードの保存方法

大好きな芸能人のカードやアニメのカードなど、大切なカードは絶対に汚したくない人も多いでしょう。
そんな時にはカード入れを活用する人は、少なくないと思います。

しかしカード入れに保管するだけでは、心配になることがあるのではないでしょうか。
そういった絶対に汚したくないカードの保管方法は、カード入れに入れる前にOPP袋に保管することで解決できます。

二重の保管になるので、汚れたり傷ついたりする確率が低くなるでしょう。

②:ジャストフィットのOPP袋で完全保存方法

保存したいカードなどをジャストフィットのサイズのOPP袋で保管することで、綺麗な状態を保つことができます。
ジャストフィットではない場合は、空気などが入ってしまい、鑑賞時にも少し残念になってしまいます。

せっかく保存するのだから、綺麗な保存方法を心がけたいところです。
ダイソーのOPP袋ならサイズも豊富に取り揃えられているので、ジャストフィットサイズでカード1枚1枚を保管できるでしょう。

鑑賞用カードの保管方法は、ジャストフィットが必衰です。

③:使用しても汚れない保存方法

こちらのTwitterの方はダイソーのOPP袋に保管したコースターを、そのまま使用してる様子です。
このようにOPP袋に保管したものを使用すれば、汚れもつかず傷もつかずに使い続けられます。

お気に入りのものは、できれば綺麗なままずっと使い続けたいと思う人は多いでしょう。
そんな願いをこちらのダイソーのOPP袋を使った、保存方法は叶えてくれるのです。

汚さずに使いたい代物がある人は、こちらのOPP袋を使った保存方法がおすすめになります。

④:手間がかからない缶バッチの保存方法

缶バッチの収納に困っている人には、ぜひ試して欲しいのがダイソーのOPP袋が連なったクリアポケットになります。
ひとつひとつのポケットに保存することができて、缶バッチにはぴったりのサイズ感ではないでしょうか。

またポケットに入れるだけで保存が完了なので、大量の缶バッチがある方には手間が省ける魅力もあります。
OPP袋特有の透明さで、可愛い缶バッチをいつでも鑑賞させてくれるので、部屋のインテリアにもぴったりです。

⑤:永久保存ができる缶バッチの保存方法

大好きなアニメが乗った缶バッチは、袋から出すのも躊躇ってしまう人もいるでしょう。
そんな人には缶バッチの袋のサイズぴったりの、ダイソーのOPP袋に保存するのがおすすめです。

二重保存のため、缶バッチ本体が傷ついたり汚れたりする恐れはなくなります。
もしもOPP袋が破けたとしても、また新しいOPP袋で保存すれば良いので、永久保存が可能になるのです。

⑥:OPP袋を使って缶バッチを綺麗に保存する方法

こちらの綺麗な缶バッチの保存方法は、ダイソーのOPP袋であるクリアポケットを使用しています。
缶バッチケースに入れる前に、ダイソーのOPP袋に保存するのが缶バッチコレクターの基本です。

缶バッチケースへの保存だけでも綺麗ですが、OPP袋に入れることで更に綺麗な状態を保つことができるでしょう。
缶バッチをコレクションしたい人は、ぜひ真似してほしい保存方法です。

缶バッチカバーについてはこちらの記事で詳しくご紹介しているのでぜひご覧ください!

キャンドゥの缶バッチカバーが人気!サイズと付け方をチェック100円で手に入る「オタ活グッズ」としてキャンドゥ商品で話題になっているのが缶バッジカバーです...

⑦:トレーディングカード用のOPP袋の保存方法

カードを保存するOPP袋を探している人は、ダイソーのトレーディングカード用のOPP袋を試してみてはいかがでしょうか。
他のOPP袋よりも厚みがあるのが特徴で、カードを入れる専用に作られていることが分かります。

このトレーディングカード用のOPP袋に合うカードなら、こちらで保存するのが一番しっくりくるでしょう。
カードを傷つけないような、かっちりとした作りに安心して大切なカードを任せられます。

⑧:保存しながら使えるキーホルダー

カードキーホルダーは、本体だけをOPP袋へ保存して、そのまま使用する方法がおすすめです。
お気に入りのカードキーホルダーは、使っていると汚れたり傷ついたりとしてしまうことが心配でしょう。

かといってキーホルダーを使わないのも、勿体無いと感じる人も少なくありません。
せっかく手に入れたお気に入りのキーホルダーは、色んな場所に身につけて行きたいと思うでしょう。

そんな時は本体だけをOPP袋でカバーする保存方法なら、汚れや傷を気にせずにすみます。

⑨:OPP袋+可愛いカバーでデザイン性も抜群の保存方法

デザイン性を重視したい人は、ダイソーのOPP袋+可愛いカバーで保存するのがおすすめです。
大切な思い出と一緒に手に入れたチケットやカードは、何度も眺めて楽しみたい人も多いでしょう。

そんな人はチケットやカードを綺麗に保存させるためにOPP袋を使用して、可愛いカバーを付ければインテリアとしても役目を果たせます。
この保存方法ならいつでも眺めることができますし、ダイソーのOPP袋で綺麗に思い出を保存することもできます。

⑩:カードマニア必見のOPP袋の保存方法

カードマニアには必需品となりそうな、ダイソーのファイリングできるトレーディングカード用のOPP袋がとても便利です。
しっかりと保存もできますし、鑑賞もいつでもできます。

カードマニアに嬉しいのは、クリアポケットがファイルに挟めるように穴がついていることです。
クリアポケットの収納場所が無くなれば、クリアポケットだけを購入してファイルに付け足すことが可能になります。

どんどんカードをコンプリートすることができる、ダイソーのOPP袋の保存方法です。

<下に続く>

おすすめの梱包グッズ

梱包グッズのおすすめの紹介

【 日本製 】 酒井化学 緩衝材 ロール ミナパック
780円

梱包に欠かせないアイテムであるプチプチが、アマゾンではロールで購入することができます。
プチプチは商品を保護することができて、防水効果もあることから梱包の際に使用することが多いアイテムです。

商品に綺麗にプチプチを巻きつけると、ちょっと商品をぶつけたり落としたりしたくらいでは傷つくことはありません。
梱包に一手間加えて、より頑丈にしましょう。

<下に続く>

OPP袋を使いこなして梱包上手になろう!

OPP袋を使いこなした人

OPP袋を使いこなすことができれば、色んな商品を大切に保護することができます。
誰に感謝の気持ちを込めて贈り物をしたいときにも、自分で商品を保護しながら梱包することも可能になるのです。

自分でできることが増えると、その分贈り物や商品の保存も楽しくなってくるでしょう。
ダイソーのOPP袋を上手に活用して、梱包上手になって毎日を楽しんでみてください。

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line