ダイソースライムのおすすめを紹介
おすすめのダイソースライム①:ふしぎなジェル
ジェルのようなもちもちとした感触が特徴。
ダイソーでも大人気の商品です。
触感が気持ちよくてずっと触っていたい癒し系スライム。
元祖スライムを思い起こさせる感触です。
ジェルのような、とあるように色もキュートでゼリーのような見た目。
涼しげで可愛らしいぷるぷる感は女性を虜にするでしょう。
職場のデスクで、部屋のテーブルで、ちょっとぷにゅぷにゅ触ればストレス解消に。
ピンク、水色、黄色の3色あります。
おすすめのダイソースライム②:ドロネーバ
昔懐かしい元祖スライムを思い出させるようなグリーンはまるでモンスターのよう!
ドロっとねばっとした感触が楽しめます。
かなり液体状なのにひとつにまとまる感じが心地よい!
クセになそうなスライムです。
ちょっとしたドッキリなどびっくりアイテムとして使ってみても面白いかもしれません。
とにかくこのグリーンのグロテスク感が魅力的。
パッケージも元祖スライムを彷彿とさせる存在感です。
お友達や親にスライム買ってきたよ!と言って見せるにはぴったりですね。
きっと盛り上がること間違いなしです。
おすすめのダイソースライム③:ジューススライム
ペットボトルのようなパッケージで美味しそうな香りがついています。
でも絶対飲んではいけませんよ!
たぷたぷした水系スライムで、遊んだ後はまたペットボトルにしまえます。
全6種類あるので全部集めてみたくなりますね。
昨日はパイナップルで遊んだから今日はピーチ、明日はオレンジにしようかな?など全部集めると楽しみが倍増。
ペットボトルに入っているので、小さなお子様がいるご家庭などでは置き場所には注意してくださいね。
おすすめのダイソースライム④:ふしぎなジェル(フルーツ)
とってもキュートなフルーツのパッケージに入ったスライム。
思わず衝動買いしてしまいそうな可愛らしさです。
種類はりんご、オレンジ、パッションフルーツ、すいか、レモン、キウイの6種。
ダイソーの人気スライムです。
こちらはギフトとしても申し分ないアイキャッチと可愛らしさで女性のハートをギュッとつかんで離さないアイテムです。
プレゼントする際に果物をいれるようなカゴにリボンをしてあげてもいいですね。
カゴとリボンももちろんダイソーでゲットできます。
おすすめのダイソースライム⑤:スライムボール
ちょっと変わった遊び方のボールのようなスライム。
床に投げつけると潰れますがすぐまた元通りになるおもしろスライムです。
壁に投げてみたり容器に入れて遊んでも楽しいです。
汚れてしまったら水で汚れを洗い流しましょう。
パッケージにも記載してありますが、投げられるのでストレス解消にもなります。
お皿を投げるよりいくら投げても危なくないこちらのスライムでスッキリしましょう。
でも絶対人に向かって投げないでくださいね。
子供には特に注意しながら遊ばせましょう。
おすすめのダイソースライム⑥:試験管ドロネーバ
とろりとした水系スライム。
試験管にはいっていることで出し入れも楽しいアイテムです。
子供には実験ごっこにうってつけ。
大人にはクールなかっこいいスライムとして、インテリア雑貨としても楽しめます。
それにしても試験管なんて、学生のとき以来触っていない方も多いですよね。
この試験管ドロネーバで懐かしい試験管に触れ、さらに懐かしいスライムで遊べますよ。
ダイソーの材料を使ったスライムの作り方
こちらは、以下の材料を揃えましょう。
- PVA合成洗濯のり
- 炭酸泡(またはメガネクリーナー)
- 蛍光マーカー
- ピカちんキット
作り方
はじめにピカちんキットの中にあるほう砂を少しお湯にとかしておきます。
別容器に洗濯のりを入れます。
洗濯のりを入れた容器に、炭酸泡またはメガネクリーナーの泡を入れ混ぜます。
次にほう砂を入れさらに混ぜていくとふわふわのスライムが出来上がります。
最後に蛍光マーカーを着色しこねると色のついたスライムが出来上がります。
ちなみにメガネクリーナーは匂いが少々きつめなので、炭酸泡を使うほうがベターです。
材料を混ぜ合わせる量は自分次第で適当です。
ヘラなどで混ぜ合わせる感触を確かめながら少しずつ調整していくと良いです。
慣れてきたらまた別の材料を調合して実験してみても楽しいですね。
着色もたくさん挑戦すれば、いろいろな色のスライムが作れます。
こちらは、虹色のスライムの作り方です。
以下の材料を揃えましょう。
- プリンター用詰替えインク(赤、青、黄色)
- 洗濯のり
- ほう砂
- スライムを入れるカップまたは平らな大きめの容器
作り方
作りながら色をまぜていく場合は、カップを4つ用意してそれぞれに洗濯のりを入れます。
赤、青、黄色、紫用の4カップです。
各々に1〜2滴のインクをカップに入れ混ぜます。
紫は赤と青を程よく混ぜて作ってみましょう。
色が整ったら、ほう砂を少しずつ入れながら念入りに混ぜていきます。
ほう砂が馴染んでふんわりしたらカップから取り出してしばらく置いてください。
泡が抜けて透明になってきたら出来上がり。
4色のスライムが完成します。
クリアスライムに後からインクを混ぜても出来ます。
その場合は、底の広い浅い大きな容器にクリアスライムを入れ、赤、青、黄色のインク3色を虹のようにそれぞれ並べて数滴たらしていきます。
色ごとに混ぜていきます。
3色のスライムが綺麗に出来たら、色と色を混ぜて中間色も作ってみましょう。
色同士がくっついたレインボースライムが出来上がります。
混ぜていくと色がどんどん変化していきます。
全部混ぜてしまうと茶色っぽくなりますが、それはそれで味のあるスライムになりますよ。
ダイソースライムの遊び方
ひたすら指で触ってこねて穴をあけて、その独特の音を楽しみます。
ペンや棒状のものでつっつくも良し。
この音はスライム以外ではなかなか生み出せないですよ。
にゅるりとした感触とともに鳴る音はいくら聞いていても飽きません。
ありとあらゆるモノでなんともいえない心地よい音に酔いしれてみては。
ドロネーバが試験管の中に入っています。
試験管からスルスルと水のようなスライムを出したり戻したりするのも楽しいですが、その触感も他のスライムと違いトロリとしていて面白いです。
試験管なので何本も集めて置いておくと実験室にでも来たような雰囲気に。
眺めて良し、触って良しのインテリア雑貨系スライムです。
とにかくコレクション。
ダイソーをはじめ、セリアなどの100均スライムを集めて比べて遊びましょう。
少しずつ集めながらひとつひとつじっくり楽しみながらコレクションしていくのも楽しいです。
思いの外たくさんの種類が集まるのでスライム専用ボックスを作ると良いですね。
似ているようで似ていない、それぞれの個性溢れるスライムのお祭り。
子供には新鮮に、大人には懐かしさ溢れるスライムたちでみんなで楽しみましょう。
スライムを使ってジオラマを作成してみましょう。
トロトロのスライムならではの形状が不思議な世界を作り出します。
同じスライムでも種類によって柔らかさが違うので、触感別に作るものを考えてみましょう。
粘土の創作物や既成品なども加えてオリジナルのジオラマ作成が出来ます。
粘土や小物はもちろんダイソーで買えます。
作品をたくさん作ってインスタなどにアップしていくと楽しいですね。
ダイソースライムの売り場はどこ?
ダイソースライムは主にダイソーのおもちゃ売り場で売られています。
とはいえ、店舗によって品揃えが異なるので置いていないことも。
確実に手に入れたい場合は店舗に問い合わせて入荷の情報、売っている店舗情報などを聞いてみましょう。
特にふしぎなジェルのような大ヒット商品はあっという間に在庫がなくなってしまう場合があるので、事前に問い合わせるなどしてから買いに行くことをオススメします。
また、ダイソーは通販サイトがありませんのでネットでの購入は難しいのが現状です。
100均の商品は入れ替わりが激しく、在庫を長期間持たないのです。
前に買ったことがある店舗にまた買いに行ったら既に在庫がない、生産が終了しているということもあります。
公式サイトがないのでフリマサイトなどで販売されている可能性もありますが、その場合は100均の価格でない可能性も高いことを認識しながら探してくださいね。
本来の価格の何倍もの高値で売られていたりします。
大人気のダイソーであるからこそ、手に入れるにはひと手間かかる場合があることをお忘れなく。
小さめの店舗だとおもちゃ売り場自体がなく、他のコーナーに置いてあることもあります。
ダイソースライムのアレンジ方法
ではダイソースライムをより楽しむにはどんな方法があるでしょうか。
以下によりよく楽しめるとっておきの4つの方法をご紹介します。
- クリームや泡を加えたふわふわスライム
- 硬いものを入れたゴリゴリスライム
- タピオカジュースのようなスライム
- バターみたいに滑らかなスライム
- 磁石で動くスライム
アレンジの方法①:
ダイソースライムにボディクリームまたはハンドクリームを少量ずつ混ぜながら、よく練っていきます。
柔らかくなってきたら泡のハンドソープを加えてさらに練っていきましょう。
次にシェービングフォームを加えて練っていきます。
シェービングフォームを足すほどふわふわ感が増しますよ。
スライムを平らに伸ばしてから、全体にベビーパウダーを振りかけ更に練り込んでいきます。
ふわふわのスライムの作り方は似たような材料で様々な方法があるようです。
シェービングフォームのみだけ使って量でふわふわ感を出す方法や、上記のように数種類の材料で作っていく方法があります。
自分の家にあるアイテムで手軽にできると良いですよね。
実験的に色々な泡やクリーム系アイテムを使ってみると面白いでしょう。
一番ふわふわになる材料を見つけてみてください。
アレンジの方法②:
ダイソースライムに同じくダイソーで買えるインテリアカラーミニストーンやカラーゼオライトなどを混ぜて混ぜて混ぜ込みます。
たったそれだけですが、単純な作業であっという間にゴリゴリとした触感のおもしろスライムが出来上がります。
「プチッ」や「ゴリッ」といった音がでます。
もとのスライムより容量が大きくなるので、入っていた容器にギリギリでも入るように練り込む材料の量も考えながら作りましょう。
もしくはより大きな容器を準備して下さいね。
色々なストーンや部材を混ぜて遊んでみましょう。
アレンジの方法③:
ダイソースライムに消臭ビーズを混ぜてキュートなドリンクカップに入れてみましょう。
まるでタピオカジュースのようなスライムの出来上がり!
この消臭ビーズが本当にタピオカのようで驚き。
一見スライムには見えないので女性の部屋にあってもインテリアとしておしゃれに飾れます。
子供には本物のタピオカジュースに見えてしまう可能性があるので、子供が届く場所には置かないようにしてください。
子供と遊ぶときは「ジュースだよ。」言いいながらトロトロと手の上にスライムを取り出して種明かしをしてあげると喜ぶでしょう。
アレンジの方法④:
こちらはダイソーの洗濯のりを使用して作るスライムのアレンジです。
まず洗濯のりに片栗粉を加えてよく混ぜて溶かします。
液体洗濯洗剤(アリエールかボールド)を少しずつ加えよく混ぜます。
まとまってきたら手でこねれば完成!
液体洗剤を入れるときに、固まり具合を見ながら混ぜるとうまく出来ます。
もっちりしていてどこまでもいくらでも伸び、べとつきません。
食紅などを耳かき1/2杯ほど加えると綺麗にカラーリング出来ます。
イエローなどで着色するとよりバターのような見た目に。
本物のバターより伸びがいいので伸ばして伸ばして遊んでみてください。
アレンジの方法⑤:
ダイソースライムに砂鉄を混ぜ合わせるだけ。
磁石を近づけるとスライムがうねうねと動きます。
混ぜる砂鉄の量によっても動きが違うので試してみましょう。
砂鉄はスライムの中に均一に行き渡るようにすると良いです。
ドロドロとしたスライムが生き物のように動き出すと本当に生きているよう!
砂鉄スライムの近くに磁石を置いておくと、スライムが磁石を吸い込みます。
まるで餌を飲み込むようなその動きは小さなモンスターのようです。
ダイソースライムの口コミや評判
なんといっても大人だけでなく子供も夢中になれるのが一番の魅力。
雨の日に外遊びが出来ないので、子供と部屋でダイソースライムで遊んだら親も子供もやみつきになったなんていう口コミもありました。
例えば久しぶりに親戚の子と会う、友人と子供が遊びに来る、というときにスライム遊びで盛り上がるものいいですよね。
また遊びに行きたいとおねだりされることうけあいです。
そしてその奇異で個性溢れる遊び方やアレンジで、感性を研ぎ澄まされる方もいるようです。
まぜて、こねて、のばして、色を加えて、眺めてみる。
どんなスライムにするかは自分次第。
アーティスト気分を気軽に楽しめますね。
音フェチ、という方も多くいて、スライムをこねて押してその音を動画で配信している方も大勢います。
感触や音といったような、五感を心地よくしてくれるのがスライムなのですね。
たまにアレンジに失敗してスライムが固くなってしまったり、逆にゆるくなりすぎてしまったりする人や、ずっと遊んでいたら手について汚れてしまったなどの意見も。
しかしそれにもめげずに100均のお手頃感を活かし何度も楽しむ方が多いです。
なんといってもスライムファンが今も昔も途切れることなく大勢いることが魅力的なスライムを生んでおり、100円まで安くなった証と言えるでしょう。
おすすめの100均おもちゃ本
ここで100均グッズで作れるおもちゃの本をご紹介します。
こちらは昔懐かしいおもちゃを100均のアイテムで作ってみようという紹介本です。
昔遊んだおもちゃを子どもたちにお披露目し遊ばせるいい機会になりそうですね。
しかもそれがダイソーなどの100円ショップで材料を得ることで叶うのですから必見です。
誰でも気兼ねなく材料を購入し楽しめることでしょう。
ゲーム世代の子どもたちやデジタルなおもちゃに慣れてしまっている幼児なども、昔のおもちゃの新鮮さとおもしろさに夢中になるに違いありません。
100円ショップをあなどるなかれ。
今や100円で買えるアイテムは雑貨のみならず、物をつくる立派な材料になるのです。
楽しすぎるダイソースライムに会いにいこう
不思議なおもちゃ、スライム。
誰しもが知っていて触れたことのあるあの懐かしのスライムを、100円玉を持って会いに行きましょう。
きっとそんな自分の行動にわくわくし、さらにスライムを触った瞬間、自分の目がキラキラと輝くのを実感するでしょう。
思わず「この感触、懐かしい!」と言ってしまうかもしれませんね。
これまでご紹介したアレンジの材料を購入して、自分だけのダイソースライムを作るのも良いですね。
子供たちに、ご自分のご両親にプレゼントするのも楽しいひとときになることでしょう。
透明できれい。
かたさがちょうど良くて、気持ちよかった!
ビーズなどと混ぜて使える。
開けた時、まわりが少し固まっていたのが、少し残念だった。