ダイソーのメモ帳種類5選
ダイソーからは、多種多様なメモ帳を販売しています。
では、どの商品を選んだら良いのでしょうか?
以下のダイソーで販売しているメモ帳のタイプをご紹介します。
- MEMO PAD
- ○○みたいなおかしなメモ
- A6Wリングノート
- 防水メモ帳
- パイナップルメモ帳
ダイソーメモ帳の種類①:MEMO PAD
ダイソーから販売されているパッドタイプのメモ帳は、100円と分からぬほどお洒落なデザインのものが揃っています。
こちらの気になるデザインは、大よそ次の通りです。
【参考】ダイソーメモパッドのデザイン
・英字
・スイーツ系
・木目調
・クラフト無地
上記と別にダイソーの店舗で探すと、たくさんの種類があります。
このうちから英字のメモ帳は、シンプルなデザインとカラーで使いやすいと評判です。
ダイソーのような100円ショップでも、書店や文房具店で売っているような上質な紙で作られており、インクが裏抜けしてしまうこともありません。
むしろ、メモ帳の厚みもちょうど良く、ノートを破いてもスラスラと滑らかな書き心地です。
ダイソーメモ帳の種類②:○○みたいなおかしなメモ
100円ショップで人気のダイソーからは、○○みたいなおかしなメモ帳というユニークな商品があります。
スーパーで売っているようなジッパーの付いたビスケット型のメモ帳や、これにちなんでポッキーのような鉛筆が人気です。
上記と別にMilchというチョコレートやチキチキラーメン、板ガムやメモムーチョ、ポテチペーパーやチャルメモなどのメモ帳があります。
このように100円ショップのダイソーからは、食べられませんと記載がされているホンモノにそっくりな文房具がありますのでチェックしてみましょう。
ダイソーメモ帳の種類③:Wリングノート
ダイソーからは、おもしろ系だけではなく、仕事用でも便利に使えるようなWリングのメモ帳が人気です。
100円でありながらもしっかりと厚紙で作られており、バッグで持ち運びしやすいです。
ダイソーメモ帳の種類④:防水メモ帳
ダイソーの耐水メモ帳は、商品のパッケージに水に濡れてもOK!とあるように、石灰石を使用していることからコーヒーをこぼしても紙が破けてしまうことがありません。
ダイソーメモ帳の種類⑤:パイナップルメモ帳
パイナップルメモ帳は、ダイソーから季節限定で販売されている商品です。
ノート型のものや必要なときに剥がして使うことができる付箋のタイプがあります。
ダイソーのおすすめメモ帳12選
ダイソーから販売しているメモ帳の種類を大まかにご紹介してみました。次は、ダイソーでおすすめのメモ帳を見ていくことにします。
ダイソーのメモ帳①:A6セクション ポケット付メモ帳
A6セクション ポケット付のメモ帳は、100円と分からぬほど台紙が分厚い作りです。
これがたったの100円で購入することができるのはサプライズです。
【参考商品】A6セクション ポケット付メモブック
・価格:税込108円
・カラー:ブラック、ベージュ
・サイズ:約15×10.5×2.5cm
・枚数:50
・材質:紙、ポリエステル、ゴム
A6セクション ポケット付ブックは、ただのメモ帳だけではなく、3つのポケットが付いています。
これにメモをするときに必要な付箋なんかを入れて軽く持ち運ぶことができます。
ダイソーのメモ帳②:耐水メモ帳
ダイソーからノートのコーナーで新しく販売されている耐水ノートなら、お風呂のような場所でも字やイラストを書くことができます。
水をはじく撥水ペーパーや石灰石などを使用して作られていますから、雨の日や湿気が多い場所でも安心です。
このようにテーブルやデスクだけではなく、屋外やお風呂など水に濡れるようなスペースでも字やイラストが書けるのは良いですね。
ダイソーのメモ帳③:クラフトノート
ダイソーから人気を博しているのが温かいイメージのクラフトノートです。
このタイプのメモ帳は、台紙に厚みがあるだけではなく、手に馴染みやすく重宝します。
無地だけではなく、ドット柄や猫がモチーフになった可愛い系のメモ帳があります。
ダイソーへ行くことがあったら、好みのデザインのメモ帳をチェックしてみましょう。
ダイソーのメモ帳④:メモパッドBoulangerie-パンシリーズ-
100円ショップのダイソーでお馴染みになっているのが、ノートのコーナーでズラリと並んでいるメモパッドです。
このうちからインスタグラムやtwitterで可愛いと評判になっているのがBoulangerieのパンシリーズです。
ハンバーガーや目玉焼きとベーコンのトースト、メロンパンやフランスパンなどがデザインされています。
メモ帳だけでなく、付箋やメッセージカード、シールなどの同シリーズがありますのでチェックしてみましょう。
ダイソーのメモ帳⑤:アニマルノート
ダイソーからメモ帳は、緩く可愛いイメージのアニマル柄というのもお馴染みになっています。
パンダやしろくま、はりねずみや猫、おさるなどゆるかわなキャラクターが可愛くデザインされていることから10代の学生さんに受けているようです。
メモ帳だけではなく、付箋やレターセット、シールやメッセージカード、修正テープのような同シリーズが展開されています。
ダイソーのメモ帳⑥:ふせんメモ
ノートと比較して必要なときに剥がして使うことができる付箋のメモ帳というのも便利です。
ダイソーからは、書店や文房具店のようなクオリティのふせんメモ帳があります。
ブロックタイプやロール状、メモ帳のように開くような種類が揃っています。
デザインも人気のアニマル系やパイナップル、チェックや水玉、パンシリーズやユニークなキャラクターなどがありますのでチェックです。
ダイソーのメモ帳⑦:タックシール
ダイソーのタックシールというのも必要なときに便利な商品です。
サイズも小から大と分かれており、メモ帳や書類の整理に使うことができます。
このタックシールはメモ帳だけではなく、好きなイラストを書いて手帳のシールで使ってみるのもおすすめです。
ダイソーのメモ帳⑧:バンド付バインダーノート
ダイソーからバンド付バインダーノートの価格は、100円ではなく200円の商品です。
バインダーが付いていますから、ノートが汚れたりぬれたりすることもなく、整理整頓がしやすいです。
コンパクトなサイズで持ち運びをするのも便利なメモ帳ですので、ダイソーへ行ったらチェックしてみましょう。
ダイソーのメモ帳⑨:BUENONAシステム手帳
ダイソーのシステム手帳というのも100円ではなく200円で販売されている商品です。
手帳を開くと、3つのカードフォルダーとペンホルダー、差込みポケットがついています。
このようなタイプのメモ帳なら、カードケースやペンケースなどが不要ですからバッグもスッキリです。
ダイソーのメモ帳⑩:トラベラーズノート
SNSで話題になっているのがダイソーのトラベラーズノートです。
こちらのメモ帳も100円ではなく250円ですけど、ホンモノのトラベラーズノートのように使えます。
メモ帳はクリーム色で、紙は無地と罫線に分かれており、重量が軽く持ち運びに便利です。
旅行のお供だけに限らず、日記やメモ帳、好きなシールなどを貼って、オリジナルにカスタマイズするのがおすすめです。
ダイソーのメモ帳⑪:ミニメモ帳
ミニメモ帳は、単品と別に3冊まとめて購入できるタイプのものがあります。
縦に開くタイプをはじめに手帳のような形やバンドが付いたメモ帳が人気です。
これ以外にも100枚ほどがパッドになったタイプのメモ帳なら、必要なときだけ気軽に使うことができますね。
ダイソーのメモ帳⑫:デザインノート
ダイソーのデザインノートも大人買いでおすすめの商品です。
シンプルなデザインやカラーのものと比較してみて、メモ帳を付けていて楽しい気持ちになります。
世界のマップとエッフェル塔がデザインされたお洒落なイメージのコラージュ柄、フルーツやネコの絵が描かれたメモ帳が人気です。
これ以外にも季節に沿ったメモ帳がありますので、マメにチェックしてみましょう。
セリアのおすすめメモ帳12選
100円ショップで元祖のダイソーに次いで、女性にポピュラーなセリアのメモ帳が人気です。
では、セリアからおすすめのメモ帳をご紹介します。
セリアのメモ帳①:トラベルメモリーズノートブック
セリアの場合は、トラベラーズではなくトラベルメモリーズノートブックという商品名で販売されています。
ダイソーのトラベラーズノートと比較してみて台紙は薄めですけど、シンプルで使いやすいと評判です。
このタイプのノートは、旅行のお供だけではなく、日ごろのメモ帳にも便利です。
セリアのメモ帳②:クラフトノート
セリアならではのお洒落なデザインのクラフトノートは、3冊がセットで100円です。
サイズはA6となっていますから、学生さんにもおすすめです。
セリアの店舗からノートのコーナーにありますので、チェックしてみてください。
セリアのメモ帳③:368日ページノート
セリアからお馴染みになっているのが、インスタグラムやtwitterで話題になっている368日ページノートです。
たったの100円でありながらも、きっちりと368ページの枚数となっており、日記やメモ帳で便利に使うことができます。
クラフトを用いた大よそ無地のシンプルなデザインですので、イラストやシールなどでカスタマイズしてオリジナルのメモ帳で使うのがおすすめです。
このメモ帳は、SNSやブログでヒットしてからセリアで品切れが続いていました。
実際に、たった100円で368ページという圧倒なボリュームのメモ帳ですから、使い切って買い足す手間が省けますし、節約にもなります。
メモ帳だけではなく、10代の学生さんなら交換日記で活用してみるのも良いです。
セリアのメモ帳④:チベスナキツネとハシビロコウのメモ帳
過去のセリアでは見かけたことがなかったようなチベスナキツネとハシビロコウというユニークなアニマル系のメモ帳です。
キツネか犬なのか分からぬチベスナキツネ、孔雀か青い鳥なのか分からぬハシビロコウという不思議なキャラクターのデザインが受けています。
セリアからチベスナキツネとハシビロコウは、メモ帳をはじめに付箋やレターセットなどの商品があります。
セリアのメモ帳⑤:ミニおえかき
セリアからは、昭和の雰囲気が漂うレトロ横丁というシリーズのメモ帳が人気です。
キャラメルやボーロちゃん、ペロペロキャンディやチューインガムのようなデザインがあります。
グリーンやブルー、レッドやオレンジとカラフルなスケッチブックは、日ごろのメモ帳にもおすすめです。
ミニおえかきと別に銀行通帳型のユニークなレトロ横丁のメモ帳がありますので、セリアへ行ったら探してみてください。
セリアのメモ帳⑥:アニマル系リングノート
④でご紹介するチベスナキツネとハシビロコウと異なり、可愛いアニマル系のメモ帳です。
ペンギンやしろくま、柴犬やハムスター、うさぎやひよこ、ハリネズミやリス、インコや文鳥など見ているだけでほっこりとするキャラクターがデザインされています。
セリアでおすすめのアニマル系のシリーズは、手帳やカレンダー、縦長のメモ帳やシール、クラフトバッグなどの商品があります。
セリアのメモ帳⑦:A5リングノート
セリアでお馴染みになっているのがリングノートです。
無地でシンプルなものをはじめに、ゴムバンドが付いたメモ帳やイラストレーターが描いたお洒落なデザインの商品が探せます。
メモ帳についているインデックスは、取り外して使えるようになっており、整理がしやすいのがポイントです。
セリアのメモ帳⑧:猫柄のメモ帳
セリアの店舗からは、メモ帳をはじめにエコバッグやお皿、手ぬぐいやシールなど猫柄がお馴染みです。
イラストが可愛く書かれていることから女性受けがしやすく、メモ帳からシリーズで揃えている人たちがいます。
猫柄のメモ帳は、大小と異なったサイズに分かれており、用途によってはメッセージカードや綴り書きなどに使うことができます。
猫のグッズが好きな女性は、バッグで持ち運びする手帳をメモ帳の代わりに使ってみるのも良いです。
セリアからは猫をモチーフにする商品が揃っていますので、お店へ行ったら迷わず最新のグッズをチェックしてみましょう。
セリアのメモ帳⑨:原稿用紙メモ帳
セリアからコンパクトなサイズの原稿用紙メモ帳というのが販売されています。
商品の台紙に「さあ きみ、書きたまへ」、「いろはにほへとねこねこを」、猫目先生監修という文字が記されているユニークなメモ帳です。
【参考商品】原稿用紙メモ帳
・価格:税込108円
・サイズ:105×148mm
・枚数:60
こちら原稿用紙ですけど、文字だけではなくイラスト用のメモ帳にも便利です。
セリアで品切れとなっているメモ帳ですので、チェックしてみてください。
セリアのメモ帳⑩:パンのメモ帳
100円ショップのダイソーと並んでセリアからもパンがデザインされたメモ帳が人気です。
キウイやオレンジ、バナナのようなフルーツやトーストサンドなどのメモ帳やシールがあります。
セリアのメモ帳⑪:モノトーンのメモ帳
セリアでは、アニマルのようなかわいい系だけではなく、モノトーンのメモ帳が人気です。
お洒落なデザイン性で、持っているだけで気持ちが上がります。
セリアのメモ帳⑫:おっさんずラブのメモ帳
セリアの店舗で品切れとなっているおっさんずラブのメモ帳です。
このメモ帳は、該当ドラマでも使用されていたことがあります。
キャンドゥのおすすめメモ帳7選
キャンドゥのメモ帳①:サンリオ系のミニメモ帳
キャンドゥから人気を博しているのがサンリオ系のミニメモ帳です。
コンパクトなサイズですので、バッグに軽く持ち運びができます。
【参考商品】サンリオ ミニメモ帳のキャラクター
・ハローキティ
・マイメロディ
・リトルツインスターズ
・シナモンロール
・ぐでたま
・パティとジミー
・けろけろけろっぴ
・ポチャッコ
・タキシードサム
・チアリーチャム
・ポムポムプリン
上記と別にバッドばつ丸を含めたサンリオキャラクターのミニメモ帳があります。
キャラクターのイメージは子供向けですけど、昭和の時代の大人でもハマってしまうほど可愛いメモ帳です。
キャンドゥのメモ帳②:セーラームーン
キャンドゥの店舗へ行くと、少女系のアニメでお馴染みになっているセーラームーンのグッズがあります。
セーラームーンの付箋というのも女性受けしているメモ帳です。
キャンドゥのメモ帳③:少女メモコミ
キャンドゥでは、ダイソーやセリアでは見当たらなかったメモ帳が探せます。
この少女メモコミというのもキャンドゥで女性受けしているメモ帳です。
台紙のイラストは少女漫画風ですけど、裏面に”使えばわかる、ふつうのぞうきん”、”気がつけば いつもあなたのそばにいる”という不思議な文字があります。
キャンドゥのメモ帳④:ステーキ肉みたいなメモ
キャンドゥからもスーパーで陳列されているのと類似するようなメモ帳があります。
ステーキ肉と別にマグロやひもの、食パンやベーコンなどのシリーズが人気です。
きちんと”使い切るまで”だったり”あなたが飽きるまで”のような消費期限や保存方法などが記載されているのもユニークです。
キャンドゥのメモ帳⑤:ピノココラボのメモ帳
メモ帳はブロックとダイカット、必要に応じて使える付箋のようなタイプの商品があります。
【参考商品】TEZUKA OSAMU WORLDのコラボレーション
・クリアファイルB
・クリアファイルA
・PVCケースB
・PVCケースA
・カードケース
・アクリルキーホルダー
・ブロックメモB
・ブロックメモA
・フレークシール
・マスキングテープ15mmB
・マスキングテープ15mmA
・ぷっくりシール
・ダイカットメモ
・ふせん
・ボールペン
これだけの商品が揃っていますから、メモ帳と併せてコレクションをしてみるのも良いですね。
上記のシリーズは、インスタグラムやtwitterからも話題になっていますので、気になる人はチェックしてみてください。
キャンドゥのメモ帳⑥:JapaneseStyleミニメモ帳
セリアでも見かけたことがあるようなJapaneseStyleというシリーズのミニメモ帳です。
日本でお馴染みの相撲や忍者などがキャラクターになっています。
【参考商品】JapaneseStyleのシリーズ
・付箋50枚
・ミニメモ100枚
・ノート28枚
・ぷち袋
・レターセット
・封筒
・紙バッグ
・シール
・デザインペーパー
キャンドゥからは、このようなユニークなキャラクターの商品がありますのでチェックしてみましょう。
キャンドゥのメモ帳⑦:Can★Zoo
キャンドゥでは、Can★Zooというアニマル系のグッズが好きな人にたまらなくなるような商品が揃っています。
メモ帳はメッセージカードや可愛いポーチ付きの付箋をはじめに、フェレットやうさぎ、オカメインコや子豚、フクロウやペンギンなどがキャラクターとなっています。
こちらと別にキャンドゥからは、Can★Zoo aquariumのシリーズが人気です。
イルカやくじら、サメやエイ、ラッコやあざらしなど水族館にいるようなキャラクターが揃っています。
Can★Zoo aquariumは、ブロックやダイカットのメモ帳と別に手ぬぐいやソックス、マスキングテープなどのシリーズがあります。
ダイソーのメモ帳アレンジアイデア3選
ダイソーのメモ帳アレンジアイデア①:マスキングテープを使ったデコ
100円ショップのダイソーから販売されているメモ帳は、無地でシンプルな商品が揃っています。
イラストや絵を上手に描けなくても十分に楽しいメモ帳をハンドメイドすることができるうえにマスキングテープを無駄にせず使える良い方法です。
ダイソーに限らずセリアやキャンドゥからもマスキングテープがありますので、簡単にデコレーションをしてみたい人はチャレンジしてみてください。
ダイソーのメモ帳アレンジアイデア②:メモ帳のしおりをハンドメイドする
ダイソーで売っているシンプルなデザインとカラーのメモ帳は、ハンドメイドをしてしおりを付けてみるのも良いアイデアです。
100円ショップから人気のはぎれや飾りなどを活用するだけで、オリジナルのしおりを作ることができます。
ダイソーだけではなく、セリアやキャンドゥからもしおりに使えるグッズがありますので、お気に入りを探してみてください。
ダイソーのメモ帳アレンジアイデア③:日常で役立つブックで活用する
ダイソーから100円ポッキリで購入することができるメモ帳を日常で役に立つブックで使ってみるのがおすすめです。
ダイエットやレシピ、ファッションのコーディネートなど好きな分野をメモ帳に書くことで、新しいアイデアが湧くことがあるか知れません。
ダイソーに限らずセリアやキャンドゥからも常に新商品のメモ帳が販売されていますので、いくつか揃えてレッスン用に使ってみてください。
おすすめの方眼メモ帳
ダイソーやセリア、キャンドゥのような100円ショップでは、ノートやメモ帳のラインナップが豊富です。
書店や文房具店からお馴染みになっている方眼ノートやメモ帳も100円で購入することができます。
ダイソーから販売されている方眼メモ帳は、カラーやサイズの種類が豊富で、シンプルで使いやすいと評判です。
台紙にMEMO PADと記されているメモ帳は、無地・罫線・方眼の3つから選べるようになっていますので、ダイソーへ行ったらチェックしてみましょう
ダイソーからセリア、キャンドゥの店舗で人気のメモ帳を探してみよう
ダイソーやセリア、キャンドゥと100円ショップで人気の店舗からおすすめのノートやメモ帳をご紹介しました。
書店や文房具店で並んでいるようなメモ帳が100円で購入できるのはお得なことです。
100円ショップからノートやメモ帳は、新しい商品がヒットしていますのでマメにチェックです。