スタバのソイラテとは
スタバのソイラテとは、エスプレッソにスチームした豆乳を加えたラテのことです。
スターバックスラテなども人気の商品ですが、豆乳を使うことで特に女性に支持されている商品になっています。
スタバのソイラテで使われている豆乳は「調製豆乳」を使用しています。
なので豆乳が少し苦手という方でも飲みやすい口当たりになっております。
また、スタバではディカフェといってカフェインを抜いたラテも提供しています。
カフェインの摂取量を減らしたい方や妊婦の方でも安心して飲めるので嬉しいですよね。
ディカフェはメニューの値段+50円で頼むことが出来ます。
スタバのソイラテのサイズ別カロリー一覧
女性に人気のソイラテですが、そのカロリーはどれくらいなのでしょうか。
まずはサイズとホット・アイスに分けて見ていきましょう。
- ショートサイズ141kcal(ホット)
- トールサイズ212kcal(ホット)
- グランデサイズ270kcal(ホット)
- ヴェンティサイズ340kcal(ホット)
ソイラテ(ショート)
カロリー(ホット):141kcal
カロリー(アイス):98kcal
どのサイズもそうですが、ソイラテはホットの方がカロリーが高くなっています。
アイスの方がカロリーが低い理由は、氷が入っていることによって豆乳の量が変わっているだけなのです。
ソイラテ(トール)
カロリー(ホット):212kcal
カロリー(アイス):119kcal
トールサイズは基本的は大きさです。
トールサイズにするとソイラテのホットでは200kcalを上回りますね。
ソイラテ(グランデ)
カロリー(ホット):270kcal
カロリー(アイス):153kcal
グランデはトールサイズよりさらに多く入ったサイズです。
サイズが大きくなればなるほど、アイスでは氷の量も増えますのでカロリーにも差が出やすくなります。
ソイラテ(ヴェンティ)
カロリー(ホット):340kcal
カロリー(アイス):159kcal
グランデサイズのさらに大きいサイズで、スタバでの1番大きいサイズになっています。
たっぷり飲みたい方におすすめです。
スタバのカロリーに関するこちらの記事もぜひご覧ください。
スタバのメニューからカロリーを低い順にご紹介!季節のメニューも【2019年】スタバはカロリーが高いイメージ スタバといえば、カフェモカのようなホイップクリームがたっぷり...
スタバのソイラテのサイズ別値段一覧
スタバでソイラテを飲みたいとき、値段がいくらか気になりますよね。
では次にスタバのソイラテの値段をサイズ別にご紹介していきます。
以下の表がスタバのソイラテの価格になります。
ホット・アイス共に同じ価格です。
サイズ | 価格 |
---|---|
ショート | ¥390 |
トール | ¥430 |
グランデ | ¥470 |
ヴェンティ | ¥510 |
(全て税抜き価格)
エスプレッソ商品なだけに、価格はフラペチーノなどと比べるとお手頃になっています。
ディカフェにしても+50円なのでそこまで高くない商品と言えます。
スタバのソイラテに含まれる糖質
ダイエット中に気になるのが糖質の量ですよね。
健康にいいと言われる豆乳なら、と思ってソイラテを頼む方も多いです。
スタバで使われている豆乳は先ほどもご紹介した通り調製豆乳です。
調製豆乳とは大豆固形分が6%以上で大豆タンパク質が3.0%以上の物を指します。
無調整豆乳に比べて調製豆乳はほんのり甘みがあるので飲みやすいです。
では糖質量はどうでしょう。
無調整豆乳に比べて調製豆乳だと糖質量も高くなります。
スタバで使われているソイラテの糖質はホットで約9g〜15g、アイスで約5g〜9gです。
また、カスタマイズで「オールミルク」などにすると糖質量も変わってきますので糖質制限をしている方は、ソイラテでも注意が必要です。
スタバのソイラテのおすすめカスタマイズ5選
スタバではオリジナル商品にカスタマイズが出来ます。
様々な種類のカスタマイズで、自分の好みの味に作ることができるのです。
では、スタバのソイラテでのおすすめカスタマイズを5選、ご紹介します。
- 甘さを足したい方向けのバニラシロップ追加
- あったかい状態をキープしたい時のエクストラホット
- カフェインを控えたいけど飲みたい方向けのショット少なめ
- いつもと違うソイラテにしたいときにヘーゼルナッツシロップ追加
- 映画のヒロインに憧れてシナモン追加
スタバのソイラテのおすすめカスタマイズ①:バニラシロップ追加
ソイラテのおすすめカスタマイズ1つ目はバニラシロップ追加です。
ソイラテのベースはエスプレッソなので豆乳と混ぜていてもほんのり苦味を感じます。
たまに甘いソイラテが飲みたい!となったときにおすすめなのがバニラシロップです。
バニラシロップはフラペチーノなどにも使われている甘いシロップでこちらを追加することで甘みが足されたソイラテになります。
甘党の方にもおすすめのカスタマイズです。
スタバのソイラテのおすすめカスタマイズ②:エクストラホット
ソイラテのおすすめカスタマイズ2つ目はエクストラホットです。
エクストラホットとは「熱めに作ってもらう」カスタマイズのことです。
グランデサイズやヴェンティサイズだと全部飲みきる前に冷めてしまいますよね。
ゆっくり飲みたいけど冷めてしまうのが気になる方はこのエクストラホットで注文しましょう。
「熱めで作ってください」と注文時に伝えればOKです。
スタバのソイラテのおすすめカスタマイズ③:ショット少なめ
ソイラテのおすすめカスタマイズ3つ目はショット少なめです。
エスプレッソの量を少し減らすカスタマイズです。
カフェインが気になる方、夜にソイラテが飲みたい方、豆乳の味を楽しみたい方におすすめのカスタマイズでスタバの公式ホームページでも紹介しているおすすめカスタマイズになっています。
スタバのソイラテのおすすめカスタマイズ④:ヘーゼルナッツシロップ追加
ソイラテのおすすめカスタマイズ4つ目はヘーゼルナッツシロップ追加です。
ヘーゼルナッツの香ばしい香りとソイラテの優しい甘みがベストマッチして人気が急上昇したカスタマイズです。
ヘーゼルナッツシロップは+50円で追加することができます。
スタバのソイラテのおすすめカスタマイズ⑤:シナモン追加
ソイラテのおすすめカスタマイズ5つ目はシナモン追加です。
シナモンは、コンディメントバーに置いてあるので普通にソイラテを頼んだ後、自分でかけることができます。
カスタマイズを頼むのが難しく感じる方でもこれなら自分でできるので簡単ですね。
このソイラテ+シナモンは映画「あなたは私の婿になる」でヒロインが飲んでいたということで有名になったメニューなのです。
手軽にできるカスタマイズでおすすめです。
スタバのソイラテのおすすめ無料カスタマイズ3選
スタバのカスタマイズは無料でできるものもたくさんあります。
無料でできる基準は、元々の商品に入っているかで決まります。
例えばクリームがたっぷりのっているフラペチーノではクリームの増量やクリームを抜いたりなどのカスタマイズは無料です。
ではソイラテでは無料でどんなカスタマイズができるのでしょうか。
- キャラメルソース追加
- チョコソース追加
- ハチミツ追加
おすすめ無料カスタマイズ①:キャラメルソース追加
ソイラテおすすめ無料カスタマイズ1つ目はキャラメルソース追加です。
スタバではソース類の追加は基本的に無料になります。
キャラメルソースを追加することでキャラメルマキアートのような風味を味わうことができます。
おすすめ無料カスタマイズ②:チョコソース追加
ソイラテおすすめ無料カスタマイズ2つ目はチョコソース追加です。
チョコソースもキャラメルソースと同じように基本的に無料で追加できます。
ソイラテの優しい甘みに加えてさらに甘みを足したい方におすすめのカスタマイズです。
エスプレッソとチョコレートの相性も抜群なので甘党の方やおやつ感覚で飲みたい方におすすめのカスタマイズです。
おすすめ無料カスタマイズ③:ハチミツ追加
ソイラテおすすめ無料カスタマイズ3つ目はハチミツ追加です。
ハチミツは体にも良いものなので、甘みを足したいときに砂糖よりハチミツを足す方も多くなっています。
ハチミツは注文時ではなくコンディメントバーに置いてあるので自分で好きな量をソイラテに足すことができます。
シナモンの時と同様に注文時に頼まなくてもカスタマイズできるので誰でも簡単に作ることができます。
スタバのソイラテのカロリーオフカスタマイズ3選
スタバのソイラテは他の商品に比べてもカロリーは低い商品です。
それでもカロリーが気になる、という方にソイラテをカロリーオフにできるカスタマイズをご紹介します。
- カフェミスト
- フォーム多め
- アイスで注文する
カロリーオフカスタマイズ①:カフェミスト
スタバのソイラテのカロリーオフカスタマイズ1つ目はカフェミストで作る方法です。
カフェミストとは、簡単にいうとカフェオレのことです。
スタバでカフェミストを使ったソイラテを注文するときは、まずカフェミストを注文し、豆乳に変更してもらうだけです。
ソイラテはエスプレッソを使用していますがカフェミストはブラックコーヒーを使用しています。
コーヒー自体はカロリーが低いドリンクで、カフェミストはコーヒー:豆乳を5:5で作ります。
そのためエスプレッソで作るソイラテより豆乳の量が減るのでカロリーもグッと抑えることができるのです。
カロリーは普通のソイラテより100kcalほど抑えることができるのでダイエット中の方におすすめです。
カロリーオフカスタマイズ②:フォーム多め
スタバのソイラテのカロリーオフカスタマイズ2つ目はフォーム多めにする方法です。
フォームとはドリンクの上にのっているふわふわになった泡のことです。
フォームはラテよりカロリーが低いためフォームを多くするとカロリーも抑えることができます。
カロリーオフカスタマイズ③:アイスで注文する
スタバのソイラテのカロリーオフカスタマイズ3つ目はアイスで注文する方法です。
先述の通り、アイスの方がホットに比べてカロリーは低いです。
それは氷が入っている分、豆乳の量が少なくなるのでカロリーが低くなるのです。
ソイラテの味をなるべく変えたくない!という方はアイスで注文しましょう。
スタバのおすすめタンブラー
スタバではタンブラーもたくさん販売されています。
季節によってデザインが変わるのでタンブラーを集めている方も少なくありません。
そこでおすすめのスタバのタンブラーをご紹介します。
タンブラーのおすすめ①:スターバックス ステンレス ToGo ロゴタンブラー オーシャンアイコンズ
1つ目は夏デザインのタンブラーです。
可愛らしい海の生き物のデザインとカラフルな水彩画のような色が涼しげな見た目になっています。
355mlで片手で飲めるサイズなので女性にもおすすめです。

タンブラーのおすすめ②:ステンレス ToGoロゴタンブラー
2つ目はシンプルなデザインのタンブラーです。
スタバらしいホワイトのカップとグリーンのスタバモチーフのデザインで保温性も抜群、冷たいドリンクも美味しく飲めるタンブラーです。
トールサイズと同じ量で飲むことができます。

スタバのソイラテがおすすめ
スタバのソイラテは豆乳を使うことで美容にも嬉しい効果があります。
女性はもちろん、男性にもぜひ飲んでもらいたいおすすめのドリンクなのでまだ飲んだことのない方はぜひこの機会に試してみてください。
様々なカスタマイズも楽しめますので、色々な味を試して自分の好みも見つけてみて下さいね。