sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!

運動会のお弁当はこれで決まり!人気のおかずやおすすめのお弁当箱など紹介

お子様がいるご家庭の定番行事といえば運動会ですよね。
毎年ありおかずのレパートリーが毎回一緒なんて事になっている方も多いのではないでしょうか。

今年はこちらのレシピを参考にいつもとは少し違うお弁当にしてみて下さい。

Large italian salad 2156719 1920  1

運動会のお弁当の人気おかずレシピ10選

運動会 おかずレシピ
実際皆さんどのようなおかずを入れているのでしょうか
人気のレシピを写真でご紹介していきたいと思います。

是非参考にしてみて下さい。

運動会のお弁当の人気おかずレシピ①:見た目も可愛いハムエッグ

材料

  1. ゆで卵
  2. スライスハム
  3. コショウ

レンジで作れてしまう簡単レシピです。
スライスハムで卵を挟んでレンジで加熱します。

お弁当の隙間などにも詰めやすいおかずレシピですね。
卵も挟まれているので箸などで取って食べやすいです。

隙間があいて困ったら試しに作ってみてはいかがでしょうか。

運動会のお弁当の人気おかずレシピ②:子供の好きな材料で飾りのおかず

材料

  1. ちくわ
  2. 枝豆
  3. ゴマ

これはお弁当に入っていたら子供も大はしゃぎするレシピだと思いますよ。
枝豆は好きな子も多いのでお野菜として食べてくれるのも良いですよね。

見た目も可愛らしく面白いので喜んで食べてくれそうです。
目の位置など変えたりしてオリジナルの顔を作ってあげて下さいね。

子供と前日に準備しておいても良さそうですね。

運動会のお弁当の人気おかずレシピ③:稲荷を使ってキャラクターの顔

材料

  1. 稲荷
  2. 海苔
  3. チーズ
  4. はんぺん

稲荷は市販でも手作りでもいいと思います。
目の部分は海苔、口の部分ははんぺん、耳にはチーズが使われています。

とても可愛いですよね。
お弁当を開けてこの稲荷が入っていたら嬉しいと思いますよ。

見た目も華やかになりますし、手間はかかりますが時間があれば作って入れてみてはいかがでしょうか。

他にも違うキャラクターを作っている写真もあるので好きなキャラクターにチャレンジしてみて下さい。

運動会のお弁当の人気おかずレシピ④:さつま芋でモチモチ餅

材料

  1. さつま芋150g
  2. 片栗粉20g
  3. 生クリーム20cc
  4. 塩適量
  5. サラダ油

手順も簡単で作りやすいレシピ
子供はさつま芋好きな子も多いので喜んでくれそうですね。

お箸や手でも掴みやすい形なので運動会で食べるのは最適です。
少し甘めなおかずなのでデザート代わりにもなりそうですね。

年齢を問わずに食べやすそうなおかずです。

運動会のお弁当の人気おかずレシピ⑤:ウィンナーでお花のおかず

材料

  1. ベーコン1枚
  2. スライスチーズ1枚
  3. ポークビッツウィンナー5本
  4. アスパラガス1本

見た目も華やかでとても可愛らしいおかずです。
お弁当に入っていたら華やかになりますね。

材料は子供が好きなウィンナーですし、野菜も一緒に食べられるのは良いですよね
レンジだけで作れるのも運動会の忙しい朝には有り難いですね。

女の子がいるご家庭はお弁当に入れたら喜んでくれそうです。

運動会のお弁当の人気おかずレシピ⑥:手軽に作れる卵つつみ

材料

  1. 油揚げ
  2. 醤油
  3. みりん

隙間にちょうど良いおかずですね
油揚げの中にゆで卵がはいっています。

お箸で掴んで食べるのに良さそうですね。
隙間があいてしまった時などに作って入れてみてはいかがでしょうか。

卵は少し半熟ぐらいの方が美味しそうですよ。

運動会のお弁当の人気おかずレシピ⑦:手作りのフルーツゼリー

材料

  1. ミカンの缶詰
  2. 砂糖
  3. ゼラチン

暑い夏の運動会には有り難いデザートですね。
保冷出来るボックスなどに入れていけば冷えた状態の美味しいデザートが食べられますね

アルミのカップを使って手作りされていて、人数がいてもたくさん作れる簡単レシピです。
熱中症対策にも良いかもしれませんね。

ミカン以外にも好みのフルーツで試してみて下さい。

運動会のお弁当の人気おかずレシピ⑧:ピーマンとちくわのおかずレシピ

材料

  1. ピーマン
  2. ちくわ
  3. ゴマ
  4. 醤油
  5. みりん
  6. 料理酒
  7. 砂糖

ピーマンとちくわを照り焼き味で炒めたれしぴです。
彩りも良いですしお弁当に入っていたら綺麗ですね

照り焼き味の甘めな味付けなので子供も食べてくれそうです。
味付けされていればピーマンも食べてくれそうですね。

運動会のお弁当の人気おかずレシピ⑨:ニンジンでお手軽なおかずレシピ

材料

  1. ニンジン
  2. ゴマ油
  3. ゴマ
  4. めんつゆ

少ない材料で簡単に完成できるお手軽なレシピです
あと一品どうしようとか隙間がとかいう時に良いですよね。

赤系のおかずが入るだけで見た目も良くなりますし、簡単なので是非作ってみてはいかがでしょうか。

運動会のお弁当の人気おかずレシピ⑩:トマトと鶏肉の和風炒め

材料

  1. トマト2個
  2. 鶏肉1枚
  3. 砂糖
  4. 醤油
  5. みりん

フライパンがあれば作れてしまいます。
洗い物が少なくて済むので有難いですね

彩りも良いですし、とても美味しそうです。
炒めすぎるとトマトの水分が出そうなので気を付けて下さい。

<下に続く>

運動会のお弁当の定番レシピ6選

運動会 定番レシピ
お弁当に入れると言えば定番はだいぶ決まっているのではないでしょうか。
定番は定番でも皆さんどのように作って入れているのでしょうか

いくつか紹介していきたいと思います。

運動会のお弁当定番レシピ①:お弁当といえばこれ卵焼き

材料

  1. 砂糖
  2. だし
  3. 醤油

甘めが好きな方は砂糖多めで。
定番といえばこれですね、卵焼きは欠かせませんね。

彩りも良いですし、子供も大好きですよね。
隙間も埋めれる有り難い存在です

いろいろアレンジで具材を入れるのも美味しいですし、栄養や彩りも良くなって良い事づくめです。

お好みの味付けで作って入れて下さいね。

運動会のお弁当定番レシピ②:みんな大好きからあげ

材料

  1. 鶏肉
  2. 料理酒
  3. 片栗粉
  4. 小麦粉

定番中の定番からあげです
これさえあればどうにかなるぐらい重要なおかずですね。

冷めても美味しく食べれますし、子供も大好きでとてもお弁当にとって有り難い存在です。
塩味でも醤油味でもお好みでどうぞ。

作るのに時間は掛かるので前日に調理は済ませておいた方が朝慌てなくて済みそうですね。

運動会のお弁当定番レシピ③:新しいおにぎりの形おにぎらず

材料

  1. ご飯
  2. 海苔
  3. お好みの具材
  4. ラップ

最近のおにぎりの定番になっている素晴らしいレシピおにぎらずです。
おにぎりもおかずも同時に食べられる発明品ですね。

お子さんの好きなおかずを入れて作ってあげて下さい
半熟卵などは美味しいですが手がベトベトになってしまうので、外で食べる運動会には向かなそうですね。

子供でも食べやすいように工夫してあげて下さい。

運動会のお弁当定番レシピ④:細いのが良いスティックおにぎり

材料

  1. ご飯
  2. 好みの具材
  3. 飾り用の海苔
  4. ラップ
  5. サイドを留めるマスキングテープ

小さい子でも食べやすいスティック型のおにぎりです。
小さい子が自分でおにぎりを食べようとするとボロボロ落として大変な事になる事も多いと思います。

このスティック型のおにぎりは持ちやすく一口サイズで口に入れやすいので食べやすい優れものです

体操服がご飯まみれなんて事になるのを軽減してくれますよ。
見た目も可愛くしやすいので、試しに入れてみてはいかがでしょうか。

運動会のお弁当定番レシピ⑤:漬けるだけ簡単な味玉

材料

  1. めんつゆ

茹でて漬けておけば完成の簡単お手軽レシピですね
味付け卵は美味しいですし子供も好きなので良いですよね。

黄色がお弁当に入ると明るくなって見た目も良いですし是非入れておきたい定番おかずです。

運動会のお弁当定番レシピ⑥:冷めても美味しいシュウマイ

材料

  1. 鶏挽肉
  2. 長ねぎ
  3. ごま油
  4. 醤油
  5. 砂糖
  6. 中華スープの素
  7. 生姜チューブ

レンジで作れてしまうシュウマイのレシピになります。
工程も簡単なので作りやすそうです

お弁当の隙間という隙間に入れられ、みんな好きでしかも簡単なら言う事なしです。
醤油は別容器に入れて持っていくと液だれや味移りが気にならなそうですね。

<下に続く>

運動会前日に準備できる作り置きおかず5選

運動会 作り置きおかず
早朝から起きて準備して子供の支度もして、当日の朝は出来るだけお弁当は詰めるだけに出来たらしたいですよね

こちらでは前日に作っておける有り難い作り置きおかずのレシピを紹介していきたいと思います。
是非参考にして当日の朝を快適にしましょう。

  1. ニンジンのおかずで作り置きレシピ
  2. みんな大好きな定番肉団子
  3. 彩りも綺麗なブロッコリーのおかず
  4. 白菜を使った彩りおかず
  5. さつま芋を使って作り置き出来るおかず

運動会の作り置きおかず①:ニンジンのおかずで作り置きレシピ

簡単に作っておけるニンジンのおかずレシピです。
材料も少なく簡単に出来ますし、ささっと入れられるので便利ですね

余ったら朝ごはんのおかずとしても出せますよ。

運動会の作り置きおかず②: みんな大好きな定番肉団子

年齢問わずお弁当に入っていたら喜んで食べてくれるおかずといえばミートボールですよね。
隙間にも入れやすく取って食べやすいおかずです。

作るのも簡単なので前日にたくさん作っておけば安心ですね。
お好きな味付けで入れて下さい。

子供もミートボールが入っていたら喜んで食べてくれそうです

運動会の作り置きおかず③:彩りも綺麗なブロッコリーのおかず

レンジを使って作れるおかずです
ブロッコリーとツナを使って作られています。

彩りも綺麗ですし、一品お弁当に入れておけば綺麗に見えそうですね。
子供はツナが入っているのでツナと一緒なら食べてくれるかもしれません。

運動会の作り置きおかず④:白菜を使った彩りおかず

ベーコンも入っていて美味しそうなおかずです。
作り置きしておいて、朝隙間などに詰めていけば野菜不足にもならなくていいですね

材料も少なくて作り方も簡単なので是非試しに作って入れてみて下さい。
ベーコンなら子供も食べてくれそうです。

運動会の作り置きおかず⑤:さつま芋を使って作り置き出来るおかず

さつま芋とレンコンを使って中華風の味付けをされています。
少し変わった味付けで他と味が被らずに作れて良いかもしれません

さつま芋は子供も大好きな子が多いので食べてくれそうですね。
他のおかずに味が混ざらないように分けて入れるようにして下さいね。

作り置きのおかずはこちらの記事もぜひ参考にしてください。
お弁当にぴったりな作り置きおかずレシピ大公開!保存期間や冷凍方法など紹介作り置きにぴったりなお弁当のメインおかずレシピ10選 忙しいママの味方、作り置きできるお弁当...

<下に続く>

運動会のお弁当に入れてほしいおかずランキングTOP5

運動会 おかずランキング
子供が入れてもらえたら喜びそうなおかずを集めました
手間暇かかりますが喜んで食べてもらうには手間も必要。

ランキング形式でご紹介していきたいと思います。

運動会のお弁当に入れてほしいおかず①:大好きなソーセージで海苔巻き

材料

  1. ご飯
  2. 海苔
  3. ウィンナー

子供の好きな物が合わさった最強海苔巻きです
パクパク食べやすそうな作りでお弁当にもピッタリですね。

幼稚園の運動会などには良いのではないでしょうか。
小学生の子には少し物足りなそうな気がしますね。

運動会のお弁当に入れてほしいおかず②:キャラクターの顔が見える海苔巻き

材料

  1. ご飯
  2. 海苔
  3. 魚肉ソーセージ

キンパという韓国風海苔巻きをキャラクターの顔にされています
子供がテンション上がりそうな海苔巻きのレシピですね。

キンパ自体に味が付いているので美味しく食べられますよ。
お箸などでも取りやすく食べやすいおかずになっているので、是非作ってあげて入れてみてくださいね。

運動会のお弁当に入れてほしいおかず③:一口春巻きで簡単おかず

材料

  1. 春巻きの皮
  2. 好みの具材

春巻きの皮で子供の好きな具材を入れてあげれば喜ばれること間違いなしですね。
一口ほどの大きさで作ってあげれば食べやすいです。

隙間などにも入れやすいので使い勝手も良さそうですね。
チーズなど入れてあげたら喜ばれそうです

ばれないように野菜を入れてみても良いかもしれませんよ。

運動会のお弁当に入れてほしいおかず④:贅沢なサンドイッチ

材料

  1. サンドウィッチ用のパン
  2. 卵焼き

関西の方では定番だそうです。
分厚い卵焼きが挟まれている贅沢なサンドウィッチですね。

これが入っていたらお腹いっぱいになれそうです
子供が好きなおかずが組み合わさった素晴らしいレシピです。

甘めの卵焼きを作って挟んであげて下さいね。
分厚すぎると食べづらそうなのでほどほどにしてあげて下さい。

運動会のお弁当に入れてほしいおかず⑤:これは喜ばれるフルーツサンド

材料

  1. サンドウィッチ用パン
  2. 好みのフルーツ
  3. 生クリーム

子供が大喜びするデザートおかずですね。
とても美味しそうです。

保冷バックなどで冷やしておくと更に美味しく食べられると思いますよ
傷むのも防げるのでおススメです。

子供に入れてほしいフルーツを聞いておいて入れてあげても良いかもしれませんね。

<下に続く>

運動会のお弁当がおしゃれに見える詰め方6選

お弁当 詰め方
たくさんのおかずを紹介しましたが実際一番難しいと思うのは詰める作業ですね
せっかく美味しそうなおかずを作っても配置が悪いと見た目で美味しさが半減してしまいます。

そんな状態にならない為にもどう詰めれば良いのでは参考に出来る写真をご紹介していきたいと思います。

  1. 色を意識する「赤、黄、緑」
  2. すき間に野菜を詰める
  3. ワックスペーパーや紙コップを利用する
  4. 100均のデリ風お弁当箱を利用する
  5. ピックや仕切りを利用する
  6. 飾り切りやパンチを利用する

色を意識する「赤、黄、緑」

せっかく美味しそうなおかずも茶色ばっかりでは見た目だけで胃もたれしてしまいそうですよね。
少しでも色が入ると一気に上級者のお弁当に変身しますよ

暑い野外でお弁当を食べるのに茶色ばかりじゃ嫌ですもんね。
野菜の素材の色を使ったり、食材の色を最大限利用して彩り豊かな見た目で倍以上美味しそうに見えるお弁当を作ってみて下さい。

すき間に野菜を詰める

すき間こそ野菜を詰め込める最大のチャンスゾーンです
すき間を埋めるついでに彩りまで加えられて一石二鳥ですね。

作り置きしておいた野菜を使ったおかずを入れたり、定番だとトマトやサラダ菜なども使えますね。

スカスカのお弁当だと見栄えも悪いですし中身がズレてばらけてぐちゃぐちゃになってしまうので、詰められる隙間は詰めるように工夫していきましょう。

ワックスペーパーや紙コップを利用する

手軽に色が入れられる、隙間も埋まる、味が移るのも防ぐ、100円ショップでも買える良い事づくめのアイテムがありますよ

お弁当を作る際に一つは準備しておきたい便利アイテムですね。
紙コップは人数が多い家族にはおススメのアイテムです。

一人分づつ小分けに入れられて散らばらないですし、手で持ってそのまま食べられるのでお皿が余分に使わなくて済みます。

運動会が近づいてきたらお店に一度見に行ってみてはいかがでしょうか。

100均のデリ風お弁当箱を利用する

最近では100円ショップでとてもオシャレな使い捨てタイプのお弁当入れが多く出ていますね。
容器を少し変えてみるだけでも雰囲気が変わってオシャレなお弁当が完成しますよ

カップになっているタイプや箱型など種類も豊富なのでご自分の気に入った容器で作ってみてはいかがでしょうか。

人数が多い家庭だと入りきらずに荷物が増えてしまう恐れもあるのでデザートだけ使うなど良く考えて活用しましょう。

ピックや仕切りを利用する

刺すだけで可愛いお弁当に変身出来ちゃう便利アイテムがピックですね
手で取りやすくもなりますし、色が足りない時などにも足しやすいアイテムです。

小さいお子さんなどは可愛いピックを付けてあげるだけでも喜んで食べてくれる子もいるでしょう。

100円ショップには凝ったデザインのピックや仕切りが多く取り揃えられているのでお子さんと一緒に選んで使っても良いかもしれませんよ。

小さいお子さんは誤って食べてしまわないように注意して食べさせてあげて下さいね。

飾り切りやパンチを利用する

いざ可愛いデコレーションを作って喜んで貰おうと思っても難しいのが現実ですよね。
そこで便利なのが100円ショップでも売っている海苔パンチです。

ホチキスのように挟んで海苔を切る事の出来るアイテムです
海苔パンチが無くてもすでにデコレーションされた海苔もたくさんお店で販売しているので細かい作業が苦手な方は市販の物を使ってみてはいかがでしょうか。

ただのおにぎりでも飾り海苔を付けてあげるだけで一気に可愛いおにぎりになれますよ。
野菜やハムなども工夫して切って入れるだけで雰囲気が変わるので余裕がある方は試してみてはいかがでしょうか

<下に続く>

運動会に人気のお弁当箱8選

運動会 お弁当箱
次はお弁当箱の方をご紹介していきたいと思います。
たかが弁当箱ですがされど弁当箱

皆さんどのようなお弁当箱を使用されているのでしょうか。
今年の運動会のお弁当箱の参考にしてみて下さい。

  1. 保冷効果が続くアルミ製お弁当箱
  2. 蓋が保冷材になった便利なお弁当箱
  3. 3段あってたっぷり使えるお弁当箱
  4. 昔から愛されるお弁当箱重箱
  5. 一風変わった見た目のお弁当箱
  6. 大人気のお弁当箱わっぱ
  7. 竹かごで出来てるお弁当箱
  8. 食べた後はコンパクトになる弁当箱

運動会で人気のお弁当箱①:保冷効果が続くアルミ製お弁当箱

アルミで作られているお弁当箱でプラスチック製のお弁当箱よりも長い時間保冷効果が持続してくれますよ。

夏に多い運動会には有り難いお弁当箱ですね
汚れも簡単に取れそうですし使いやすいお弁当箱ではないでしょうか。

運動会で人気のお弁当箱②:蓋が保冷材になった便利なお弁当箱

こちらはメディアでも話題になった保冷剤付きのお弁当箱です。
蓋の部分を冷凍庫に入れて冷やしておけば保冷剤として使えるビックリするようなアイデアお弁当箱です。

見た身もシロクマになっていて可愛らしいですよね
大きいサイズは無いようなので人数ごとにお弁当を作るか人数が多いご家庭は厳しいかもしれません。

夏のお弁当が傷んでしまわないよう対策で使ってみてはいかがでしょうか。

運動会で人気のお弁当箱③:3段あってたっぷり使えるお弁当箱

スタンダードなタイプの3段で使える大容量のお弁当箱です。
運動会といえばというくらい定番なお弁当箱だと思います

段ごとに色を変えたりテイストを変えたり使い方は自由自在です。
人数の多い家庭でも使えるので有難いですね。

持ち運びの際は重ねて固定できるようになっているのでかさばらないところも良い商品です。

運動会で人気のお弁当箱④:昔から愛されるお弁当箱重箱

こちらも定番で使いやすいお弁当箱の重箱ですね。
使いやすいですし、大容量で汚れも落ちやすい良い事づくめの使えるお弁当箱です

重さが若干あるのは辛いですが、運ぶ人が多い方が楽かもしれません。
一人で荷物を運ぶ方はとても大変なので気を付けて下さいね。

運動会で人気のお弁当箱⑤:一風変わった見た目のお弁当箱

アジアン雑貨のお店が販売しているお弁当箱。
見た目が変わっていて他の人と違うお弁当箱が使いたい方などはおすすめのお弁当箱です。

3段のタイプで4~5人分のお弁当が入れられるそうです。
今年はお弁当箱買いたいなと思っている方は検討してみてはいかがでしょうか。

運動会で人気のお弁当箱⑥:大人気のお弁当箱わっぱ

程よく水分を吸ってくれて食べる時に美味しい状態で食べられると人気のわっぱのお弁当箱です。

小さいサイズなので一人分ずつ詰める必要がありますね
人数が少ないご家庭なら軽くて使いやすい容器なので試してみてはいかがでしょうか。

見た目も和風で素敵ですよね。

運動会で人気のお弁当箱⑦:竹かごで出来てるお弁当箱

竹かごで作られているお弁当箱です。
見た目も和風でオシャレですね

サンドイッチやおにぎりを詰めて持っていくのに良さそうです。
他と差の付くオシャレなお弁当箱で今年は運動会に行ってみてはいかがでしょうか。

運動会で人気のお弁当箱⑧:食べた後はコンパクトになる弁当箱

食後は畳んでコンパクトにして持ち帰られる便利なお弁当箱です
荷物の多い運動会には有り難いアイテムですね。

容器に隙間があるのでおにぎりやサンドイッチを入れていくように使ってみてはいかがでしょうか。

<下に続く>

運動会におすすめの使い捨て弁当箱

運動会 使い捨て お弁当箱
使い捨て出来るお弁当なら運動会が終わって帰ってきた後の後片付けも捨てるだけで良いので楽で良いですよね

どんな使い捨て用のお弁当箱があるか紹介していきたいと思います。

使い捨て弁当箱①:まげわっぱの使い捨てできるお弁当箱

松本 使い捨て容器 BAMLEE 楊容器 10個 YWY-4H
3514円

機能的で使いやすいと人気のまげわっぱのお弁当箱が使い捨て出来るタイプで出ています。

こちらは長方形型の使いやすい形になっています。
後片づけは面倒だけど見た目はオシャレなお弁当箱が良いという方にはピッタリの商品です。

運動会で試しに使ってみてはいかがでしょうか。

使い捨て弁当箱②:まげわっぱの丸形が可愛いお弁当箱

松本 使い捨て容器 BAMLEE 楊容器 10個 YWY-Φ100
2590円

まげわっぱの丸形のお弁当箱になります。
四角いお弁当箱とは違いコロンとしていて可愛らしいですね

ちょっと形の違うお弁当箱で運動会のお弁当を作ってみたい方にはおススメです。

<下に続く>

年に一度の運動会は美味しいお弁当で楽しいお昼を過ごそう

まとめ運動会のお弁当
たくさんの素晴らしいレシピを紹介してきましたが子供からしたらお母さんの作ってくれたお弁当なら何でも嬉しいものですよね。

せっかくの運動会ですから子供の為に準備や早起きを頑張って、運動会当日は最高の思い出を作りましょう

美味しいおかずは幸せな気分になれて午後もがんばれますよ。

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line