sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!

養生テープは100均ダイソーがお得!おすすめの使い方や長さ・色など詳しく解説

養生テープは、手で簡単に切れるもの。
貼ってもはがしやすい粘着力が弱いためはがしやすいことが特徴。

色々なことに使えて、とっても便利。
ダイソー製品はコスパも良い。

基本の使い方から、少し意外な活用法までご紹介します。

Large packaging tape 2568597 1920

ダイソーで買える養生テープの色や長さをご紹介

養生テープダイソー色

養生テープというと、緑の物を思い浮かべる方が多いでしょう。
実際多くは緑色です。

ダイソーで買えるものには、いくつか違う色があります。
青・白・黒・赤・黄。

色が目立つことで、はがし忘れることもありません
ダイソーの養生テープは、長さ38mm×10m。

他の100円ショップに比べると、多少幅は狭い。
長さが欲しければ、ダイソー商品が一番です。

広い意味では、マスキングテープも含まれます。
しかし、狭い意味では別物と区別されます。

大きな違いは2つ。
素材の違いと幅の違い。

養生テープは主にポリエチレン繊維。

幅が広い物で50mmほどあります。

マスキングテープは紙でできています。
幅は広くても30mm程度。

作業内容によっては、マスキングテープの方が向いていることもあります。
使用目的に合わせて選んでみて下さい。

<下に続く>

ダイソー養生テープの売り場について解説

養生テープダイソー売り場

ダイソーで養生テープを探すとなかなか見つけられない方が多いです。
その理由は2つ。

製品名が養生テープではないから。
ダイソーで売られている養生テープは、仮止めテープ(養生)となっています。

次に置かれている売り場が、予想している所と違うから。
多くの人は、養生テープは塗装用品を連想するのではないでしょうか。

どこに置いてあるかは、店舗によって異なります。
たいていの店舗では、文具売り場に置かれていることが多い

ガムテープなど、他のテープを探した方が早く見つかるかもしれません。
塗装用品コーナーに置かれている場合もありますが。

また、養生テープのニーズが高まったのは近年のDIYブームの影響も。
DYIコーナーがあったら、そこもチェックしてみましょう。

ダイソーは、店舗の規模によってはあまり置いていないところも。
品番がわかれば、ネットで注文することも可能です。

<下に続く>

ダイソーの養生テープのおすすめの使い方8選

おすすめの養生テープの使い方をみていきましょう。

  1. 養生の固定
  2. メモの代わりに
  3. コード類をまとめる
  4. DIY
  5. ハンドメイドに
  6. 梱包に
  7. ポスターに
  8. 手帳やアルバム作りに

ダイソーの養生テープのおすすめの使い方①:養生の固定

養生テープの最も知られた使い方。
引っ越しの際に見ることが多いのではないでしょうか。

工場で機材を守るために養生シートをかけることがあります。
工事現場で目にすることもあるでしょう。

いずれも養生シートを固定するために使用します。
短時間の使用を目的としているため、他のテープに比べると粘着力が弱い。

そのため痕が残る心配がありません
壁に貼り付けても、壁をはがす威力もありません。

ダイソーの養生テープのおすすめの使い方②:メモの代わりに

養生テープの表面に油性ペンで文字を書くことが可能。
そのため養生テープをメモの代わりに使用できます。

収納ケースは見た目が同じで、何が入っているかわからなくなってしまいがち。
養生テープでメモをつけておきましょう。

中身を入れ替えても、新しく貼りなおすだけで大丈夫
どこにあるかも一目でわかれば、探す手間も省けます。

運ぶ時に口をテープで止めておくと便利。
中身が飛び出す心配がありません。

また、食品の保存にも活用できます。
ジップロックに入れて冷凍したものや、タッパーで保存しているものなど。

袋や容器に養生テープを貼って保存した日付を書いておきましょう。
いつまでに消費すれば良いのかわかるので、無駄にしてしまうこともありません。

ダイソーには日付を記入して貼り付けることができるものもありますよ。

ダイソーの養生テープのおすすめの使い方③:コード類をまとめる

一度広げたコードは、まとめるのが面倒でなこともありますよね。
そんな時は、養生テープで止めてしまいましょう。

何に使うものかも書いておくと、分類もしやすくなります
ただ、長期間保存しておく場合は注意が必要。

粘着面にほこりがたまってしまいます。
熱などでとけてはがしにくくなってしまうかもしれません。

また、タコ足配線のコンセントにつけるのもおすすめ。
何に使用しているものかわかるようにしておくと良いでしょう。

いちいち探し出す必要がなくなります。
ただ、熱を持ちすぎると火災などの危険性があるので気をつけましょう。

ダイソーの養生テープのおすすめの使い方④:DIY

木目調のテープを使えば、誰でも簡単にDIYできちゃいます。
金属の物もあっという間に雰囲気を変えることが可能。

自分で家具を作ったりする時にも使えます。
塗装をする時に余計な部分に塗ってしまわないよう保護することが多いでしょう。

小物にちょこっと貼るだけでもアクセントになります。
テープをシャツに貼り付けて、おしゃれを楽しんでいる強者も。

人とは違った印象を与えることもできますね。
手軽に試してみましょう。

ダイソーの養生テープのおすすめの使い方⑤:ハンドメイドに

フリマアプリの登場で、ハンドメイド作品を気軽に売れるようになりました。
その作品作りにも、養生テープは大活躍するんです。

レジンの作品を作る時には、型に液を流しますよね。
養生テープで保護しておけば、余計な部分に流れ込まずに済みます。

また、流れたとしても、テープをはがすだけ。
ふき取る手間がなくなります

養生テープより、マスキングテープの方が向いている場合があります。
作品の大きさによって変えてみましょう。

ミサンガの作品を作る時には、糸をテーブルに固定することが可能。
わざわざ専用の道具など用意する必要がありません

ダイソーの養生テープのおすすめの使い方⑥:梱包に

作品を作る時だけではなく、送る時にも大活躍するのが養生テープ。
出来上がったものを郵送する時にも梱包に使えます。

やっと届いた商品が頑丈に梱包されている。
しっかりしているのは良いのですが、見ただけで疲れてしまうこともありますよね。

一刻も早く商品を開けたい人にとっては、簡単に開く方が良い。
養生テープを使うことで差別化しましょう

見た目がかわいければなお良し。
プチプチなどで保護はきちんとしてくださいね。

ダイソーの養生テープのおすすめの使い方⑦:ポスターに

好きなアイドルや歌手、タレントなどのポスターを飾りたい。
そんな人にも養生テープはおすすめ。

セロハンテープやガムテープで貼ってしまうと、痕が残ってしまいます。
養生テープで貼っておけば、貼るのもはがすのも簡単

新しい物に貼りかえる時も、古い物を傷つける心配がありません。
絶対大丈夫というわけではありませんが。

養生テープは短期間の使用を前提としています。
長期間の使用で障害がないとは言い切れませんのでご注意を。

ダイソーの養生テープのおすすめの使い方⑧:手帳やアルバム作りに

自分だけのカラフルなオリジナル手帳を作ることができます。

写真をそのまま台紙に貼り付けたり、アルバムを彩ることができます。
写真自体をまとめて表紙をつけるだけでも簡易的なアルバムに。

ハガキをまとめて本のようにしてしまうことも可能。
年賀状を年度ごとにまとめてみるのも良いですね。

接着面が少ないので、入れ過ぎると外れてしまうかもしれません

<下に続く>

ダイソーで買える黒の養生テープをご紹介

養生テープダイソー黒

養生テープと言っても、テープの種類は様々。
仮テープや布テープ、ビニールテープがあります。

粘着布テープは粘着が強いので、作品の仕上げに付けても良いでしょう。
長さは50mm×10mで、ピンクやシルバーの商品があります。

マスキングテープであれば、黒の単色があります。
白いペンを使って文字を書けば、おしゃれに見えますね。

他にもしま模様の物や、細長いサイズの物も。
5色セットや10色セットでお得な商品もあります。

水回りの養生が目的であれば、ビニールテープを使用することも可能。
何を重視するかで変わってきます。

<下に続く>

おすすめのカラフルな養生テープ

小屋女子DIYカフェ 養生テープ タイル YJV-34
495円

見た目もかわいいタイル柄。
同じようなタイル柄で、青を基調としたものも。

他にもドット柄や草や虫のイラストのテープも。
シリーズで好みの物が選べます。

養生テープはマスキングテープと違い、水に強いのが特徴
そのため屋外に使用するグッズにも活用可能

手でまっすぐ切ることができるので、道具も不要。
使う場所を選びません。

また、貼って剥がせる弱粘着を売りにしたテープです。
何度も張り直しがきくのも嬉しいですね。

<下に続く>

ダイソーの養生テープを使いこなしてみよう

養生テープダイソーまとめ

ダイソーの養生テープは色々な場面で活用できます。
用途に合わせて色々試してみてください

100円だと思うと、思い切ってたくさん使うこともできます。
使っているうちに、思いがけない使い方が見つかるかもしれませんよ。

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line