浅漬けの素を使ったレシピで毎日の調理時間を短く
簡単に美味しく浅漬けが作れる、浅漬けの素。しかし、この浅漬けの素、浅漬けを漬ける以外にも用途があるんです。
ちょっとした箸休めやサイドメニューも浅漬けの素が1本あるだけでササっと簡単。浅漬けはもちろん、美味しい時短レシピも作れます。
子育てで忙しいお母さんも、仕事で忙しOLさんも、この浅漬けの素を1本常備しておけば、あと1品欲しいって時に大助かりです!ぜひお試しください。
人気の浅漬の素レシピ5選
簡単、美味しい浅漬けの素レシピ。基本の浅漬けから浅漬けの素を使ったアレンジレシピまで、忙しい人にこそ試してほしい簡単レシピをご紹介です。
- キャベツと大葉の浅漬け
- さっぱりアレンジ冷奴
- 塩肉じゃが
- 簡単きのこマリネ
- 枝豆の紫蘇漬け
人気の浅漬の素レシピ①:キャベツと大葉の浅漬け
シャキシャキキャベツと大葉の爽やかな香りが美味しい浅漬け。浅漬けの素で間違いないおいしさです。
《材料》
キャベツ:1/8玉
大葉:3枚
浅漬けの素:100cc(お好みの量でOK)
①大葉は千切りに、キャベツを一口大の大きさに切りましょう。ジップロックに材料を全部加えます。
②よく揉んで冷蔵庫で2時間程冷やしたら完成です。
人気の浅漬の素レシピ②:さっぱりアレンジ冷奴
お酒の肴にぜひ作ってほしい。浅漬けの素で簡単なのに美味しすぎる冷や奴です。
《材料》
豆腐(木綿・絹ごしお好みで):1/2丁
玉ねぎ:1/4玉
万能ねぎ:適量
鰹節:1/2パック
浅漬けの素:大さじ2
①豆腐はキッチンペーパーに包んで軽く水気をよく切ってきましょう。オニオンスライスは水にさらして辛味を抜いておきます。
②水にさらしたオニオンスライスをキッチンペーパーでよく水気絞ります。豆腐の上にオニオンスライスを乗せ浅漬けの素をかけていきましょう。
③鰹節と刻んだ万能ねぎをたっぷり乗せたら完成です。
人気の浅漬の素レシピ③:塩肉じゃが
浅漬けの素で肉じゃがが作れるんです!調味料はこれ一つでOK。
《材料》
豚コマ切れ:100g
じゃがいも:4個
人参:1本
玉ねぎ:1個
おろしニンニク:適量
サラダ油:小さじ1
浅漬けの素:140ml
水:野菜が浸る位
バターorマーガリン:15g
①じゃがいもは乱切りして水に浸しておきます。玉ねぎはくし型、人参は乱切りに切っておきましょう。
②鍋にサラダ油とニンニクを入れて炒め、豚肉と野菜を加えます。豚肉の色が変わったらお水を加え煮込み、アクが出てきたらアクをとりましょう。
③浅漬けの素とバターを加え10分程度煮込みます。煮込み終わったら火を止め、時間をおきます。
④味が染み込んだら完成です。
参考:浅漬けの素で〜塩肉じゃが
人気の浅漬の素レシピ④:簡単きのこマリネ
旨味がギュギュっと詰まった浅漬けの素。酸味を加えればマリネ液にもなるんです。
《材料》
しめじ:1株
☆浅漬けの素:大さじ3
☆レモン汁:大さじ1
☆砂糖:小さじ1~
☆オリーブオイル:小さじ1
パセリ:適宜
①シメジは石づきをとり、手でざっくりほぐしておきましょう。ラップをしてレンジで2~3分加熱します。
②火が通ってしんなりしていればOK。保存容器に☆の材料を合わせておき、キノコを漬け込んでいきましょう。
③1時間以上漬ければ完成です。パセリを散らすと彩り&風味UP!
人気の浅漬の素レシピ⑤:枝豆の紫蘇漬け
塩ゆでももちろん美味しいけど、たまには違った枝豆はいかがでしょう。浅漬けの素と梅酢の美味しい出会い。
《材料》
枝豆:適当
紫蘇:10枚くらい
輪切り赤唐辛子:お好みで
浅漬けの素:枝豆の量に合わせて適量
梅酢:お好みの量
塩:枝豆を茹でる時に
①枝豆は極一般的な方法で茹でておきましょう。ボールに浅漬けの素、梅酢、輪切り唐辛子を入れます。
②味はお好みに調整していきましょう。茹で上がった枝豆は良く水気を切って、ボウルの中へ。
③冷めていくうちに味が染み込み完成です。
浅漬けの素はレシピによってメーカーを変えよう
浅漬けの素はさまざまなメーカーから発売しています。レシピによってメーカーを変えればより美味しい!
- まずはド定番のエバラや
- お出汁の老舗のヤマキ
- 粉末タイプは丸美屋
レシピ別浅漬けの素メーカー①:まずはド定番のエバラ
浅漬けの素と言って真っ先に思いつく商品がエバラ浅漬けの素ですよね。浅漬けの素といえばエバラと言っても過言ではない商品です。
エバラの浅漬けの素は4種類あります。中でもレギュラーは定番中の定番。
あっさりとした塩味はどんな野菜とも相性抜群。みんなが求める浅漬けの味に仕上がります。
レシピ別浅漬けの素メーカー②:お出汁の老舗のヤマキ
ヤマキといえばお出汁ですよね。そんなお出汁で有名なヤマキにも浅漬けの素があります。
ヤマキの浅漬けの素は2種類あります。中でもやっぱりお出汁のヤマキ、鰹と昆布の合わせ出汁の浅漬けの素がおすすめ。
浅漬けはもちろん、お出汁が効いているので、煮物にももってこいの商品。さっぱりとした中にお出汁の旨味が効いたお味です。
レシピ別浅漬けの素メーカー③:粉末タイプは丸美屋
麻婆豆腐の素やふりかけなどで有名な丸美屋。そんな丸美屋から出ている浅漬けの素は粉末タイプです。
粉末タイプの浅漬けの素は、浸透力が液体よりも強い為、液体タイプよりも早く、味、旨味が浸透すうると言われています。
丸美屋の浅漬けの素は昆布の風味が一口目から広がるまろやかな味です。浅漬けはもちろん、お豆腐にふりかけたり、サラダに粉ドレッシングのようにかけても美味しいです。
少し濃いめの味でお酒のお共にピッタリな一品が出来上がりますよ。
浅漬けの素レシピを使えば面倒な調合も不要
浅漬けの素は、人それぞれこ好みのお味はあれど、どのメーカーも旨味たっぷりな完璧な味に調合済みです。浅漬けの素を使えば、基本ほかの調味料を加える必要がありません。
浅漬けはもちろんですが、アレンジレシピを作る時も、基本は味付けは浅漬けの素オンリーOK。面倒な調味料の調合や、味がなかなか決まらないという悩みなし。
浅漬けの素一つで味が決まるので、簡単、時短、ストレスなしで料理が可能です。料理がちょっと苦手だなって人にも嬉しい総合調味料になりますよ。
あと一品ほしいけど、時間が足りないって時にも強い味方になります。ぜひ一度お試しください。
浅漬けの素を手作りするこちらの記事もぜひご覧ください。
浅漬けの素の作り方徹底解説!調合レシピや大根などの漬け方紹介浅漬けの素の作り方3選 市販の浅漬けの素を買わなくても、作り方を知っていればお家で簡単に作れ...
おすすめ浅漬けレシピ本
難しい、手間がかかるというイメージのあるお漬物。お漬物は買ってくるものと思っている人も多いですよね。
でも、実は簡単に作れるお漬物だってあるんです!市販の浅漬けの素を使う手もありますが、簡単な浅漬けなら自家製もいいものです。
簡単なものから本格的なお漬物まで、始めてお漬物を作る人必見のレシピ本です。ぜひ一度、自家製のお漬物に挑戦してみましょう!
浅漬けの素を使った簡単レシピに挑戦!
浅漬けの素はさまざまなメーカーから発売されていますが、共通して言えることは、味付けを加える必要がないということです。
面倒な調味料を改めて加える必要がないから時短にもなり、味を失敗することもないんです。お料理が苦手な人も、あと一品ほしいけど時間が足りないなんていう人はぜひ浅漬けの素を使ってみてください。
浅漬けの素は、めんつゆに続く自宅に常備したい総合調味料になること間違いなしです。