sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!
2019/07/05

炭酸水の作り方を徹底解説!風呂や洗顔にも使える重曹とクエン酸を使った作り方など紹介

冷たくて、口の中でシュワシュワと、清涼感いっぱいの炭酸水。
暑い時期は、特に恋しくなりますね。

この炭酸水、お店で買うしかない、なんてことはないのです。
普通の家庭でできる、ものすごく簡単な、炭酸水の作り方を紹介しましょう。

Large antioxidant 55e5d2474c 640

炭酸水の効果5選

炭酸水の効果

炭酸水の効能を紹介しましょうね。

  1. 疲労回復効果
  2. 血行促進効果
  3. 整腸効果
  4. 美肌効果
  5. ダイエット効果

飲んでも良し、肌にも良し、それが、炭酸水なのです。

炭酸水の効果①:疲労回復効果

炭酸水を飲むと、気分がすっきりするだけでなく、疲れた身体がすっきりした感じがしますよね。
炭酸水には疲労回復効果があり、アスリートも、その効果を目的に炭酸水を摂取しているぐらいなんですよ。

炭酸水のあの泡の正体は、二酸化炭素ですね。
対して、身体の疲労の原因は乳酸です。

二酸化炭素は体に取り込まれると、重炭酸イオンになります。
この重炭酸イオン乳酸と結びつき、また、乳酸が発生させた水素イオン炭酸に結び付き、水と二酸化炭素に分解されるのです。

そして、水は尿として、二酸化炭素は呼吸して、外に出される、ってわけですね。

炭酸水の効果②:血行促進効果

炭酸は、血行や血液にも効果があるんです。

  • 血流を良くする
  • 血圧を下げる
  • 血液をアルカリ性にする

炭酸泉に入ると、肩こりが良くなりますよね。
これは、炭酸の効果で血行が良くなるからに他なりません。

また、重炭酸イオンとして、皮膚から吸収されると、血液をアルカリ性にしてくれて、アンチエイジングの効果も発揮してくれるのです。

肌につけるだけでも、ものすごい効果が得られる炭酸水、飲むことで、その効果がもっと得られると言う理由がよく分かりますね。

炭酸水の効果③:整腸効果

お腹の調子を整えるために、炭酸水を飲んでいる人は多いですね。
特に、便秘解消の目的で飲む人は多いです。

炭酸の胃腸に対する効能は、昔から知られ、取り入れられているものなのですよ。

  • 胃腸の血行が良くなる
  • 胃腸を刺激する
  • 利尿作用がある

特に、便秘解消に貢献する理由は、胃腸を刺激してくれるからに他なりません。
炭酸水のあの細かい泡、水分と一緒に気体を飲みこむことによって、腸まで届き、程よく腸を刺激してくれるからです。

炭酸水の効果④:美肌効果

炭酸水には、美肌効果もありますよ。
炭酸泉の話でピンと来た方もいらっしゃると思いますが、二酸化炭素が血流を良くするので、結果、新陳代謝、肌のターンオーバーを促進し、美肌になるのです。

肌に付けても、飲んでも効果がありますよ。
また、シャンプーすると、頭皮の血行が良くなり、頭皮自体もきれいになりますね。

炭酸水の効果⑤:ダイエット効果

炭酸水を飲むと、あの泡のおかげでお腹が満たされた感じがしますね。
そのおかげで、余計なものを食べないから結果、ダイエットになる、という事です。

二酸化炭素にはもちろん、カロリーがありません
ノンカロリーでこんな効果を得られるなんて、ありがたいですね。

ただ、甘い炭酸飲料水を飲んでしまったら、ダイエット効果は得られませんよ。
一般的に、炭酸の清涼飲料水には、500ccにつき、角砂糖10~16個の砂糖が入っているのです。

<下に続く>

炭酸水作りの材料

炭酸水の材料

炭酸水の作り方を紹介する前に、材料を紹介しますね。

  1. クエン酸
  2. 重曹
  3. 砂糖(人工甘味料でもOK)
  4. お好みの果汁、フレーバー、シロップ

材料は本当にシンプル、どれも、スーパーなどで手に入るものばかりです。

果汁は例えば、レモンなどを絞って、すでに果汁にされているものを買ってくると手軽ですよ。
もちろん、余計なものは一切使わずに、シンプルな炭酸水を作る事も可能です。

あと、炭酸水を入れるための容器も準備して下さいね。
元々、炭酸飲料が入っていたペットボトル本体もフタも綺麗に洗って使うのが、手軽で良いですよ。

<下に続く>

クエン酸と重曹を使った炭酸水の作り方

クエン酸と重曹の炭酸水の作り方

では、クエン酸と重曹を使った、炭酸水の作り方を紹介しますね。

  1. ペットボトルを用意する
  2. クエン酸と重曹を入れる
  3. 水を入れる
  4. 良く振って混ぜる
  5. しばらく冷蔵庫で冷やす

化学の理論に基づいた作り方で、しかも一番簡単な作り方ですよ。

炭酸水の作り方①:ペットボトルを用意する

まず、清潔なペットボトルを用意しましょう。
フタも必要ですよ、また、本体も、フタも、炭酸飲料用のものを用意して下さい。

炭酸が入るために、気体の圧力がかかりますからね。
炭酸飲料用のペットボトルは、耐圧性ペットボトルと言って、圧力に耐えられる仕様になっているのです。

元々、炭酸飲料が入っていたペットボトルを捨てずに残しておくが一番無難ですね。

炭酸水の作り方②:クエン酸と重曹を入れる

清潔なペットボトルに、まず、クエン酸と重曹粉末のまま入れます。
500mlのペットボトルで作るのなら、どちらも小さじ1杯が適量です。

たくさん入れ過ぎると、炭酸が出来過ぎて、爆発の原因になりますよ。
また、クエン酸も重曹も、必ず食用のものを使って下さいね。

炭酸水の作り方③:水を入れる

クエン酸と重曹を入れたら、いよいよ、水を入れます。
出来る事なら、ミネラルウォーターを使うと良いですね、もしないなら、せめて、水道水を一度沸騰させて、冷ましたものを使うようにしたいですね。

気体は、水温が低いほど良く水に溶け込むものですから、炭酸水をつくるための水は、あらかじめ、冷蔵庫でよく冷やしておくようにしましょう。

ペットボトルに水を注いだら、すぐにフタをして下さい
クエン酸と重曹が反応して、炭酸ガスを作り始めるので、せっかくの炭酸ガスが出て行ってしまうからです。

炭酸水の作り方④:良く振って混ぜる

材料をすべて入れて、ペットボトルにフタをしたら、ペットボトルを振りましょう

クエン酸、重曹をしっかり溶かして下さいね。
炭酸ガスがもっともっと発生して、ペットボトルが爆発するのではないかと言う心配をせず、ゆっくり振り混ぜましょう。

炭酸水の作り方⑤:しばらく冷蔵庫で冷やす

クエン酸と重曹がすっかり溶け込んだら、しばらく冷蔵庫で冷やします
この時、ペットボトルを逆さま、要するに、フタの方を下にした状態で置くと、フタの隙間から二酸化炭素が逃げにくくなりますよ。

グラスに注いで、お好みの味を付けていただきましょう。
この作り方だと、甘みはもちろんゼロ酸味はクエン酸のおかげで少しついていますが、絶対に物足りませんから、レモン果汁、砂糖などをお好みの量で加えましょう。

好きな味のシロップを入れても良いですね。

<下に続く>

マシンを使った炭酸水の作り方

マシンを使った炭酸水の作り方

専用のマシンを使った作り方を紹介しますね。

  1. マシンに専用ボンベをセットする
  2. ボトルに水を入れ、マシンにセットする
  3. マシンのボタンを押す
  4. ボトルをマシンから取り外す
  5. 味付けする

この作り方なら、余計な味が一切ついていない炭酸水が作れますよ。

炭酸水の作り方①:マシンに専用ボンベをセットする

まず、専用マシンに、専用ボンベをセットしましょう。
このボンベの中に入っているのは、言うまでもなく二酸化炭素、高圧をかけて液体になった状態のものが入っているのです。

マシンの取り付け口に、ボンベをきちんと取り付けましょう
隙間から二酸化炭素が漏れてしまいますよ。

炭酸水の作り方②:ボトルに水を入れ、マシンにセットする

続いて、ボトルに水を入れ、マシンにセットします。
この時使うボトルは、専用のボトルですよ。

マシンを買った時に大抵、この専用ボトルも1本付属していますよ。
しかし、紛失してしまった、とか、もっと色んな飲み物を作りたいから、たくさんボトルが欲しいという事もありますね。

その場合は、専用ボトルだけ追加購入しましょう。
追加購入できるボトルは、付属品のボトルとまた違って、サイズもバリエーションも豊富です。

専用ボトルは、ボンベと同様、マシンにきちんと取り付けて下さいね。
二酸化炭素が隙間から漏れてしまいますよ。

炭酸水の作り方③:マシンのボタンを押す

いよいよ、炭酸を水に入れます。
マシンでの作り方はとても簡単、マシンのボタンを押すだけです。

マシンによって差はありますが、通常、このボタンを押す回数によって、飲み物の炭酸の強さを加減することが出来るんです。
強炭酸にしたい場合は、3~4回、通常の炭酸にしたい場合は1回、また、何回かやってみて、好みの強さを決めましょう。

炭酸水の作り方④:ボトルをマシンから取り外す

炭酸を入れ終わったら、ボトルをマシンから取り外します。
難しく考えず、ゆっくり取り外しましょう。

フタは、なるべく早く閉めた方が良いですが、クエン酸と重曹の作り方で紹介したように、慌てて閉める必要はありません。

炭酸水の作り方⑤:味付けする

炭酸水が出来たらすぐ、好みの味を付けましょう。
好きなシロップ、また、お酒を入れても良いですね。

味付けのものを入れたら、フタをして良く振り混ぜましょう

また、マシンでの作り方なら、日本酒やウイスキーなどお酒に直接炭酸を注入する事も出来るんです。
色々試して、おしゃれに楽しめますね。

<下に続く>

自宅で炭酸水を作る時のポイント3選

炭酸水、作り方のポイント

お家で炭酸水を作る時のポイントを紹介しますね。

  1. 水は良く冷やしておく
  2. 耐圧性ペットボトルを使う
  3. 早く飲みきってしまう

手作り炭酸水のポイント①:水は良く冷やして置く

いずれの作り方でも、炭酸水にする水は、あらかじめよく冷やしておきましょう。
水だけでなく、ジュースやお酒を直接炭酸水にする場合も同じですよ。

先ほども書きましたが、気体水温が低いほどよく溶け込む性質を持っています。
また、水温が高いと、せっかく炭酸水にしても早く炭酸が飛んで行ってしまい、もったいないことになりますよ。

手作り炭酸水のポイント②:耐圧性ペットボトルを使う

もう一つ重要な点はペットボトルを使って作る場合、耐圧性ペットボトルを使うという事です。

炭酸飲料のペットボトルを良く観察しましょう。
底の形が特徴的はずです。

底から見てみると、5つの花びらのある花のような形をしていますね。
この形と、容器全体が円筒形にする事で、炭酸の圧力を分散し、結果、爆発しないようになっているのです。

もし、耐圧性ペットボトル以外のペットボトルで炭酸水を作ると、破損、また、爆発の恐れがあります。
怪我に繋がりますから、絶対にやめてくださいね。

手作り炭酸水のポイント③:早く飲みきってしまう

炭酸飲料の基本のキ、作った炭酸水は、早く飲みきってしまいましょう。

皆さん経験されていると思いますが、炭酸水は時間が経つほど、シュワシュワ感が無くなって、何とも味気ないものになってしまいますね。

<下に続く>

炭酸水の効果的な使い方3選

炭酸水の使い道

炭酸水の効果を活かす、良い使い方を紹介しますね。

  1. ご飯を炊く
  2. 炭酸シャンプーをする
  3. 床や窓の拭き掃除に使う

ただ飲むだけでなく、本当に色んな使い方が出来るんですよ。

炭酸水の使い方①:ご飯を炊く

ご飯を炊く時には、炭酸水を使って炊くと、おいしく炊けますよ。
炭酸水の細かい泡のおかげで、ふっくらした、もちもちの食感になるんです。

炊いている間、細かい泡が*お米粒を一粒一粒持ち上げてくれるので、一粒一粒にしっかり火が通るんです。

また、天ぷら粉に炭酸水を入れると、パリッと揚がるというのは有名な話ですね。
これも、あの細かい泡のおかげなのです。

炭酸水の使い方②:炭酸シャンプーをする

近年、炭酸ヘッドスパとか言って、良く流行っていますよね。
炭酸水でシャンプーするのもおススメです。

細かい泡が頭皮を刺激し、二酸化炭素が血行を良くし、肌のターンオーバーを促進し、シャンプーした場合は毛穴もきれいにしてくれるんです。

ただ、どうしても冷水になりますから、寒い時期は厳しいですね。

炭酸水の使い方③:床や窓の拭き掃除に使う

拭き掃除も是非、炭酸水を使いましょう。
床、窓、冷蔵庫の中の中も、洗剤なしで綺麗になりますよ。

炭酸の泡が、汚れを浮かしてくれますから、1回拭くだけで綺麗になるんです。
手間も減って洗剤なし、身体にも優しいですから、子どもやペットがいるご家庭、肌の弱い人には特におススメです。

<下に続く>

おすすめの炭酸水製造マシン

ソーダストリーム Genesis v2(ジェネシス v2) スターターキット
9900円

マシンを使った炭酸水の作り方で、少し出てきましたが、この商品はとても優秀です。
始めて炭酸水マシンを買う人は、このセットを購入すると良いですよ。

本体から、専用ボトル、炭酸ボンベ、作り方の説明書までついています。
ボンベや専用ボトルは、別売りのもので追加購入して下さいね。

炭酸水マシンの良い所は、短時間で炭酸水を作れる事。
また、ボトルは使いまわしますから、ペットボトルを使う機会が減りますね。

お家で作ったオリジナル炭酸ドリンクを、持ち歩く事も可能ですよ。

<下に続く>

炭酸水の作り方を覚えてキッチンを小さな実験室にしよう

炭酸水の作り方、キッチンは実験室

お店で買うしかないのか、と思っていた炭酸水、その作り方はすごく簡単なのですね。
マシンでの作り方であれ、クエン酸と重曹での作り方であれ、この記事で紹介した作り方で作ると、単価は500ccあたり17円程度と、お財布にも、ものすごく優しいのです。

手軽に今すぐ1杯飲みたい、と言う時は、コップに直接、クエン酸と重曹を入れて冷水を注ぐ、と言う作り方でも良いですよ。
当然の事ですが、この場合は、ペットボトルでの作り方の分量より、さらにクエン酸と重曹の量を少なくしてくださいね。

化学反応、気体、液体、熱、何か、炭酸水の作り方を見ていると、理科実験室のようですね。
お料理は化学の要素がたくさん、キッチンはまさに小さな実験室なのです。

長いお休みの時にでも、お子さんと一緒に、炭酸水の作り方を試してみませんか。
作り方、材料共に大きな危険もなく、しかも、最後は美味しい、自由研究にものすごく良い題材ですよ。

市販のおすすめ炭酸水については、こちらの記事で詳しくご紹介しているので、ぜひご覧ください。
炭酸水はダイエットにも効果的!おすすめ商品をメーカー比較して徹底紹介炭酸水を飲むことで期待できること 少量でも炭酸ガスの効果で満腹感が得られやすい炭酸水。
飲み...

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
人気のおすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line