セリアのキッチン用品の特徴
- モノトーン商品が数多く充実している
- 高見えするスッキリとしたデザイン性
- 考え方次第で色々な使い方ができる
- 作業を少しでも楽にするアイテムが豊富
特徴①モノトーン商品が数多く充実している
セリアのキッチン用品や収納用品は色物もありますが比較的、白と黒のモノトーン商品が多いように感じます。
色々な色の物を取り入れるとどうしてもごちゃごちゃしてしまいますよね?
キッチン用品を綺麗に収納するには色を揃えてあげるとまとまりが出ていいです。
白一色だと清潔感があっていいですし、黒一色だとかっこよくなります。
どちらか一色でまとめるのもいいですし、白と黒2色使って収納するのもアレンジが効いていいですね。
自分なりに色を決めて考えて収納してみるのも楽しそうです。
なのでキッチン用品や収納用品やはモノトーン商品が数多く充実しているセリアで購入するのがオススメ!
特徴②高見えするスッキリとしたデザイン性
セリアのキッチン用品や収納用品は飽きのこないスッキリしたデザインの物が多く見受けられます。
また100円に見えないクオリティーで高見えするデザイン性も特徴です。
キッチン用品を収納するケースはスッキリとしたデザイン、形をしているので重ねた時や、並べて使う時などにごちゃごちゃせずスッキリ収納できます。
また無駄のないデザインだとキッチン用品の収納に限らず、どの収納場所にもぴったりフィットする物があるので、無駄なスペースがなくなり収納場所を最大限に活かすことができます。
特徴③考え方次第で色々な使い方ができる
セリアのキッチン用品を収納するケースは一つのアイテムで色々な物に対応することができます。
キッチンに収納する物はその家ごとに色々ありますよね。
自分の考えやアイディア次第で色々な用途で使うことができます。
特徴④作業を少しでも楽にするアイテムが豊富
「こんなアイテム欲しかった!」
「これがあれば楽になる!」
そんなキッチン用品が数多くセリアには販売されています。
例えば、取り出しやすい収納ケースや掃除が楽になるグッズ、簡単に出来る調理グッズなど他にも色々あります。
キッチンで料理や洗い物などしてる時間は1日の中でも多い方ですよね?
少しの作業や動作でも楽に簡単にできたら時短に繋がりますね。
キッチンにいる時間が少し楽しくなるはず。
セリアのおすすめキッチン用品
おすすめのセリアキッチン用品①:調味料入れ Square Kitchen シリーズ
丸かどの四角いデザインをした調味料入れです。
このSquare Kitchenシリーズは、ドレッシングボトル(290ml)、調味料ボトル(180ml)、スパイスボトル(80ml)の3種類あります。
ドレッシングボトルは1番大きいサイズで口が丸くなっているので、液体の調味料を保存するのに適しています。
調味料ボトルは2つ口があり、大きい口と細かい口があります。
塩コショウや出しなど粉物を保存するのに適しています。
スパイスボトルは名前の通りスパイスを保存するのに適しています。
おすすめのセリアキッチン用品②:ドライフードキャニスター
ホワイトとブラックがあり、大と小それぞれ520mlと220mlの2種類あります。
ドライフードキャニスターなだけあって密封性が高いキャミスターです。
素材はプラスチックで割れにくく、手に持ちやすい大きさです。
220mlを2つ重ねてスタッキングすれば520mlのキャニスターと同じ高さになるので見た目もスッキリ収納できます。
キャニスター1つに1枚ラベルが付属されているので別に用意しなくてもいいので便利ですね。
おすすめのセリアキッチン用品③:とにかく洗いやすい保存容器
商品名通りとにかく洗いやすいという保存容器。
色はクリアなホワイトとブラック。
サイズは850ml、630ml、270ml(2個入)、90ml(3個入)の4サイズ展開あります。
とにかく洗いやすいというのは保存容器のフタにあります。
普通の保存容器のフタには溝があります。
その溝に食材など入り込んでしまい、洗ったつもりでいても、洗い残してしまうってことがありますよね。
しかしこのとにかく洗いやすい保存容器にはその溝がなく、フラットになっているので汚れがたまることなくとにかく洗いやすいです。
溝が無い分、密封性がどうなのかと思いますが、きちんと密封してくれて匂い漏れもありません。
スタッキングも可能なのでスッキリ収納することができます。
おすすめのセリアキッチン用品④:ドリンクボトル
セリアのドリンクボトルは色、形、大きさ、デザインと様々な物が数多く販売されています。
中でも人気が高いのが、フタが黒で本体がクリアタイプとクリアなブラックタイプとあり手書きで書かれたかのような英字がおしゃれなドリンクボトル。
冷水用と熱湯用があるので必ず確認してから購入するのをおすすめします。
飲み物を入れたりして持ち運ぶ使い方ももちろん定番でいいですが、ドリンクボトルには他にも使い方が色々あります。
調味料を保存したり、パスタを保存したり、保存容器として使うのにも便利。
ボトル型なので冷蔵庫や狭い場所に保管するのにも場所をとらず便利。
他には食べかけのお菓子を保存して持ち歩いたりなど、考え方次第で色々な使い方ができます。
おすすめのセリアキッチン用品⑤:ジップバック
Instagramから話題になったセリアのジッパーバック。
可愛くておしゃれなデザインとジッパー付きという便利なところが魅力のこの商品。
中でも有名なのがガラス瓶のようなデザインのジッパーバックです。
サイズは一般的なフリーザーバックよりは小さめなのでちょっとした物を保存するのに最適です。
例えば、出先で食べたお菓子のあまりや、少し余ってしまったナッツやドライフルーツなど。
他にもちょっとした小物を分けるのにも使えるので万能なアイテムです。
普通のジッパーバックに入使うより、可愛くておしゃれなジッパーバックを使った方がちょっと気分が上がりますよね。
おすすめのセリアキッチン用品⑥:クッキングスタンド
料理中、お鍋のフタやお玉など置き場所に困ることありませんか?
わざわざ小皿を出してお玉を置いたり、お鍋のフタをそのまま置いてしまって水蒸気で作業台がビチョビチョになったりしますよね。
そんな時に役に立つのがセリアのクッキングスタンド。
いろんな形状の溝があり、その溝に色々なサイズの調理器具が立てかけられます。
お玉、ヘラ、トング、菜箸、お鍋のフタやまな板まで他にも様々な調理器具が立てかけられて大変便利です。
ホワイトでシンプルなデザインがキッチンで邪魔せず、サイズ感も大きく無いので収納にも困りません。
おすすめのセリアキッチン用品⑦:消耗品収納ケース
結構かさばって収納に困るキッチンで使う消耗品たち。
セリアの消耗品収納ケースを使えば立てて並べて収納することができるので、一目で分かりやすいキッチン収納になりますよ。
色はホワイトとブラックの2色あり、サイズも収納する物によって選ぶことができます。
ゴミ袋やポリ袋はもちろん、割り箸やストローを収納できるタイプの消耗品収納ケースもあります。
他には、排水溝ネットや使い捨て手袋、フリーザーバック、ワックスペーパーなどサイズが合えば色々な物を収納できます。
消耗品収納ケースを選ぶ際は、収納したい物のサイズをきちんと測ってから購入するのをおすすめします。
おすすめのセリアキッチン用品⑧:プルアウトボックス
キッチンのごちゃごちゃした物をまとめて収納でき、フタを開け閉めせず簡単に物を取り出すことができるプルアウトボックス。
大きさは、トール、ロング、ミニ(2個入)の3種類。
色はホワイトのみです。
フタの部分に十字の切り込みがあり、柔らかい素材でできているので物の出し入れがしやすいです。
フタを開けるという動作が無い分、楽ですよね。
なので、引き出しの中の収納に向いていると思います。
パッケージにこういう物を収納するといいですよと記載があるので参考にしてみてください。
おすすめのセリアキッチン用品⑨:ワンプッシュ小物ケース
名前の通り、指1本でワンプッシュで開く小物ケース。
フタ付きなので、ホコリから中の物を守ることができ中の物が隠れるので見た目がスッキリ見えます。
色はホワイト1色です。
サイズは4種類あり、輪ゴムやフードクリップ、お弁当のピックなどを収納できる小物ケースの1口タイプと2口タイプ。
綿棒や絆創膏など立てて収納できるボトルタイプ。
ウエットティッシュを収納できるタイプがあります。
フタをすると何がどこにあるか分からなくなるのでラベルシールで中にが分かるようにしておくのがおすすめ。
おすすめのセリアキッチン用品⑩:A4ファイルスタンド
ホワイトのシンプルなデザインのA4ファイルスタンド。
普通なら本や雑誌、書類などを収納するのによく使われますが、このA4ファイルスタンドはキッチンの収納にもすごく役に立ちます。
シンク下ではフライパンやフタを立てて収納したり、食器棚では大きめのお皿を立てたり、お盆も立てて収納することができます。
ファイルスタンドの良いところは収納する物を立てて並べて収納できるところ。
立てて並べることで収納スペースを有効に活かすことができ、見やすく取り出しやすくなりますね。
おすすめのセリアキッチン用品11:キッチントレー
ごちゃごちゃしやすい調理器具やスプーンフォーク、お箸やレンゲなどなど、そのアイテムごとに収納トレーを探すのは大変ですよね。
その悩みを解決してくれるのがセリアのキッチントレー。
サイズは2種類あり奥行きが34.8cm、ワイドが幅12cm、スリムが幅8cmです。
色はホワイトとクリアの2色。
このキッチントレーは奥行きが長めで調理器具がぴったり収まります。
また仕切りが付いていて、ワイドは1つ、スリムは2つ付いているので収納する物によって奥行きを変えることができて便利です。
おすすめのセリアキッチン用品12:ラベルシール
セリアの収納用品はモノトーン商品が多いので収納する物が隠れて統一感が出てスッキリ見えます。
でも何がどこにあるか分からなくなりますよね。
そんな時、便利なのがセリアのラベルシールです。
セリアのラベルシールはシンプルなデザインで日本語表記で分かりやすく、耐水タイプなのでキッチンなどの水回りで使うのには抜群です。
種類も大と小があり、調味料やお茶類、消耗品や掃除用具、日用品まであり、キッチンで使う大抵の種類は揃っています。
セリアのキッチン収納に合わせてぜひ使ってみてください。
セリアのキッチンペーパーはコスパがいい!
キッチンペーパーはロールペーパー型とティッシュペーパー型があります。
セリアには両方のタイプが売られています。
ロールタイプは2枚重ね50カットが2ロール入りで100円。
ティッシュタイプは120枚入りで100円です。
これだけの量で100円ならコスパはいいんのではないのでしょうか?
料理に使ったり、コンロの掃除やちょっとした拭き掃除にもセリアのキッチンペーパーは大活躍です。
100円なら気にせずどんどん使えていいですね。
他の100円ショップやドラックストアにも同じ価格帯のキッチンペーパーがありますのでペーパーの質感や使いごごちなど自分に合ったものを色々試してみてもいいかもしれません。
セリアのキッチンスポンジは使い勝手が良い!
セリアの数あるスポンジの中で特に人気が高いのが手にフィットする泡立ちスポンジです。
ホワイトとブラックのモノトーンカラーで3個入りで100円。
手で握る部分に凹みがあり持ちやすい形状になっているので大変使い勝手が良いキッチンスポンジです。
スポンジの表と裏の素材が異なり、洗う物によって使い分けることができ、お皿やフライパンなどを傷つけにくいです。
100円で3個入りは少ない方だと思いますが、1つの持ちがよく、色もモノトーンなので汚れも目立ちにくいですしコスパはいいではないでしょうか。
1番のオススメはこの手にフィットするスポンジですが、他にも水キレの良いキッチンスポンジやデザイン性の高い可愛いスポンジ、100円ならではの大容量のスポンジなどあなたの求めているぴったりのキッチンスポンジが見つかるでしょう。
ぜひどれも使い勝手が良いので色々使ってみて自分のお気に入りを見つけてみてください。
セリアの商品を使ったDIYでキッチンをおしゃれに変身!
掃除用具入れの引き出しの中にセリアのワンプッシュ小物ケースが使われています。
排水溝ネットや輪ゴムなど細々したものを収納しラベルシールを貼って分かりやすく収納されていますね。
セリアのプルアウトボックスにバラバラになりやすい楊枝や竹串、輪ゴムなど綺麗に収納されています。
それぞれの物の大きさに合わせてプルアウトボックスが使われていますね。
これなら必要な時に簡単に取り出せて便利ですね。
キッチンのシンク下の引き出し収納にセリアの収納グッズがたくさん使用されています。
プルアウトボックスに消耗品収納ケース、奥のケースもセリアの収納ケースです。
とてもスッキリまとまっていて気持ちがいいですね。
セリアのクックスタンドにフタを収納しています。
やっぱりないよりあった方がなにかと便利なようですね。
シンプルなデザインと真っ白な色は置いておいてもインテリアの邪魔にならないくていいですね。
セリアのドリンクボトルに乾物や玄米などを収納して保存しているようです。
ボトルタイプは収納スペースを有効活用できクリアなボトルなので中に入っている物が一目でわかるのでいいですね。
セリアのA4ファイルスタンドにお皿やお盆などを立てて収納しています。
セリアのA4ファイルスタンドはボックス型のようになっていないので収納する物の出し入れがスムーズにできるので便利ですね。
セリアの調味料入れによく使う粉末の調味料を保存していますね。
その保存した調味料入れをこれもまたセリアで販売しているストレージケースにぴったり収納できるようです。
料理をするとき、ケースごとそのまま持って来れば楽でいいですね。
セリアのラベルシールが色々なところで大活躍ですね。
シンプルなデザインはいろんな種類の収納ケースの邪魔にならずいいですね。
セリアのとにかく洗いやすい保存容器。
これは本当に革命的というかあったらよかったと思うような商品ですね。
容器もフタもそれぞれ重ねて保管すれば場所も取らずコンパクトに収納できますね。
セリアのキッチン用品の口コミや評判
セリアのキッチン用品や収納用品は100円で売られていいの?って思うくらいデザイン性もアイディア性にも優れていますね。
痒い所に手が届く!といった感じでしょうか。
こういうの欲しかった!という商品が数多く販売されていてキッチンにいる時間が億劫でなくなります。
またモノトーン商品が数多く揃えてある中で、特にホワイトの商品が多くあるのでインテリアの邪魔にならず清潔感が出ますね。
どうしても生活感が出てしまいがちなキッチンをスッキリ、スタイリッシュに見せてくれます。
特に主婦の方やお子さんのいるママさんは、ほぼ毎日キッチンに立つことがありますよね。
そのキッチンで立っている時間がセリアの商品で楽に作業がしやすくなります。
これからもどんなアイディア商品が販売されるか楽しみですね。
100均グッズでおしゃれなカフェ風アイディア

100円のアイテムで今流行りのカフェ風のインテリアやアレンジ、アイディアが詰まったムック本。
もちろんセリアの商品も数多く紹介されていて、キッチンにぴったりな雑貨の作り方が細かく丁寧に紹介されていて初心者の人のも分かりやすいです。
100円アイテムなら安く作れて今すぐにでも真似できてしまいますよ。
他にもたくさんのアイディアが掲載されていて、見ているだけでも楽しいワクワクする1冊でオススメです。
セリアの商品でキッチン収納を綺麗にして作業効率アップに
キッチンの収納が綺麗に使いやすくなれば時短になり、作業効率アップにも繋がります。
きっと家事がぐんと楽にスムーズになるはずです。
セリアのキッチン商品や収納用品を使えばそれが今すぐにでも実現しますよ。
ぜひあなたにあったセリアの商品を見つけてみてください。
クッキングスタンド
調理中に使うお玉や菜箸、お鍋のフタなど色々な器具が1つのスタンドに立てかけられるので、とても便利です。重いお鍋のフタを立てかけてもバランスを崩して倒れるようなことはありません。