セリアのクリアケースは種類やサイズが豊富で使いやすい!
セリアでは多種多様なクリアケースを扱っており、用途やサイズによって使い分けることが出来ます。
仕切り付きやスタッキングが可能なものなど、細々した小物の収納や整理整頓に無くてはならないアイテムです。
カラフルなメイク道具を見せる収納として可愛くアレンジしたり、台所や机の引き出しに仕訳グッズとしても用いられ、その万能さは100円とは思えない機能性でしょう。
また、セリアでは収納グッズの他にもiphoneに使用できるクリアケースも取り扱っており、その品質の高さが話題となっています。
この様にバラエティ豊かなセリアのクリアケースは、自分好みにカスタマイズできるとあって人気が衰えない商品なのです。
セリアのクリアケースおすすめ6選
セリアのクリアケースは非常に種類豊富です。
では、セリアのクリアケースにはどの様な種類があるのでしょうか。
- クリアケース
- クリアタワーケース
- SIKIRIケース
- 蓋つきケース
- A4ワイドケース
- iphone用クリアケース
続いて、セリアのクリアケースを種類ごとに見ていきましょう。
セリアのクリアケース①:クリアケース
セリアでは、クリアケースという商品名の透明な収納ボックスを取り扱っています。
その名の通りプラスチック製の透明なケースで、最もオーソドックスなタイプになります。
こちらの商品はサイズ展開が多彩であり、15.9×22×高さ4cmのワイド、15.9×11×高さ6cmのディープ、7.9×22×高さ4cmのスリムの3タイプです。
自分の用途によってサイズを選択でき、同じシリーズを揃えて整理すると家の中をスッキリ見せることが出来ますね。
またこのタイプはスタッキングも可能ですので、収納スペースを無駄なく有効活用出来るでしょう。
セリアのクリアケース②:クリアタワーケース
セリアでは、クリアタワーケースというクリアケースを取り扱っています。
こちらは円型で5個のケースが連結してあり、内寸がおよ4.5cmと大きめのつくりになっています。
ビーズやラインストーンなどの手芸パーツのケースとして販売されていますが、ピアスやネックレスなどの収納にも活躍します。
連結したまま立てて収納しても良いですし、切り離して引き出しの中に仕舞うことも可能です。
また、一回り小さい3.6サイズの連結ダイヤカットケースという商品もあります。
入れるものの大きさによって区別でき、蓋つきなので持ち運びにも使いやすいのではないでしょうか。
セリアのクリアケース③:SIKIRIケース
セリアのクリアケースには、SIKIRIケースという商品があります。
こちらの商品は蓋つきで初めから中に仕切り板が設置されており、その仕切りのパターンはそれぞれで異なります。
こちらのシリーズは全部で6種類あり、0タイプは22.5×15.7cm、3タイプは22.4×5cm、6タイプは11.3×5.2cm、15タイプは4.3×3.9cm、30タイプは3.7×3cm、42タイプは3.1×2.5cmがそれぞれ仕切りの内寸サイズです。
また、スタッキングが出来るよう四隅に凹凸が取り付けてあり、重ねてコンパクトに収納することが可能でしょう。
これだけの種類が揃っていれば、入れたいものによってケースを選択することが出来ますね。
仕切りが細かいタイプはボタンやビーズなどの手芸用品、仕切りが大きめのものは工具などの整理に活躍します。
セリアのクリアケース④:蓋つきケース
セリアのクリアケースには、蓋つきケースがあります。
こちらの蓋つきタイプは4種類ありその内寸は、スクエアが16.6×16.6×高さ3.2cm、ロングが23×9.5×高さ3.8cm、キューブが9.4×7.3×高さ5.7cm、トールが10×6.6×高さ8.2cmです。
同じサイズのものであればスタッキングも可能であり、蓋つきなので埃を被る心配もないでしょう。
折り紙やペーパーナプキンなどがすっぽり収まるスクエアタイプ、ペンや割りばしといった長さがあるものも収納可能なロングタイプなど、入れるもののサイズや形状によって分類することが出来ます。
また、1つ100円で揃えられるというコスパの良さも魅力のひとつですね。
セリアのクリアケース⑤:A4ワイドケース
セリアのクリアケースには、A4ワイドケースという商品があります。
その名の通りA4サイズがすっぽりと収まるシンプルなケースです。
透明な留め具が2箇所に取り付けてあり、開くと両開きに大きく広げられるタイプです。
本の様に立てて収納することができ、書類やプリントの整理に活躍します。
その他にも文具やレターセット、旅行の際の着替え入れなど多種多様な使い途があるでしょう。
セリアのクリアケース⑥: iphone用クリアケース
セリアでは、iphone用クリアケースが販売されています。
iphone用のクリアケースは、落下時の衝撃を和らげる柔らかいソフトタイプです。
こちらの商品は本体を保護するだけではなく、本体とケースが密着しすぎるのを防ぐ加工も施されています。
その他にもボタンやスピーカー部分の穴やストラップの装着箇所も設けられているなど、100円とは思えないつくりなのです。
iphoneケースは様々ありますが、本体のデザインを損なわないシンプルなデザインが好みの方はセリアのケースで十分満足できるのではないでしょうか。
セリアのクリアケースを使った上手な収納術
セリアのクリアケースは非常に収納に役立ちます。
では、セリアのクリアケースを使った上手な収納術にはどのようなものがあるのでしょうか。
- アクセサリーを見やすく
- 化粧品を可愛く
- 手芸用品を細かく
- 文房具用品を種類ごとに
- 台所用品を使いやすく
- 洗面所まわりをわかりやすく
続いて、収納術を詳しく見ていきましょう。
クリアケースを使った収納術①:アクセサリーを見やすく
セリアのクリアケースを用いれば、アクセサリーを見やすく収納することが出来ます。
ピアスやネックレスなど細々としたアクセサリー類は、同一のケースに入れておくと絡まったり見つけずらいなど不便を感じる場面もあるでしょう。
また、ケースは必要だけど数千円もするアクセサリーケースをわざわざ買うまでもないと感じている方も多いのではないでしょうか。
その様な場合、100円で揃えられるセリアのクリアケースが活躍し、その中でも特に使いやすいのがクリアタワーケースです。
アクセサリーをひとつずつ分離して見やすく保管でき、繋げたまま立てて収納しても良いですし、引き出しの中の個別ケースとして活用する方法もあります。
また、ケースもコンパクトで鞄に入れやすく旅行などの外出時にも携帯することが出来る優れものです。
クリアケースを使った収納術②:化粧品を可愛く
セリアのクリアケースは、化粧品を可愛く収納することが出来ます。
つい増えがちな化粧品も、クリアケースに入れておけば自分がどの位の数を保有しているのか一目瞭然です。
この場合、化粧品の形状ごとにケースを使い分けられるオーソドックスなクリアケースシリーズが使いやすいでしょう。
クリームやファンデーションなどのベースメイクはワイド、アイシャドウやチークなど数が多いものはディープ、口紅やメイクブラシはスリムなど用途によって分類する活用法もあります。
またスタッキングできるこのタイプは、それぞれ階段の様に段差をつけ見せる収納としても使用可能です。
化粧品の他にもカラフルなマニキュアなどを可愛らしく収納し、インテリアとして目でも楽しめるのではないでしょうか。
クリアケースを使った収納術③:手芸用品を細かく
セリアのクリアケースは、手芸用品を細かく収納するのに適しています。
糸や針、ボタンなど手芸用品は小さくその種類も豊富なので、収納に悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
そんな手芸用品の収納には、セリアのSIKIRIシリーズが非常に便利なのです。
端切れや小さな布はSIKIRI0、刺繍糸やカラー糸は色別に分類できるSIKIRI3、ビーズやボタンなど細かいものはSIKIRI42と、サイズによって仕切りのタイプを使い分けることが出来ます。
またこのシリーズもスタッキング可能なので、それぞれ分類した小物もスッキリとまとめられるでしょう。
散らかりやすい手芸用品もセリアのクリアケースを用いればコンパクトに保管することが出来ますね。
クリアケースを使った収納術④:文房具用品を種類ごとに
セリアのクリアケースは、文房具用品を種類ごとに収納することが出来ます。
いざ使おうと思った時に見つからず、つい買い足してしまいがちな文房具。
そんな文房具もセリアのクリアケースを用いればスッキリと収納することが出来ます。
文房具の整理には、A4ワイドケースやSIKIRIシリーズが使いやすいでしょう。
A4ワイドケースにはプリントやノート、レターセットなどの紙類、また日常的によく使用する電卓やボールペン、消しゴムなどをひとまとめにして入れておくと必要なものをすぐ取り出すことが出来ます。
SIKIRIシリーズにはクリップや付箋、使用頻度が低いペン類など細々した文房具に最適でしょう。
また整理整頓だけではなく在庫を把握出来るので、つい買い足してしまうという無駄を省くことも出来るのではないでしょうか。
クリアケースを使った収納術⑤:台所用品を使いやすく
セリアのクリアケースは、台所用品を使いやすく収納するのに最適でしょう。
キッチングッズから食品まで雑然としやすい台所周りは、セリアのクリアケースを用いれば使いやすく整理整頓することが出来るのです。
台所周りには埃や汚れが気にならない蓋つきタイプやSIKIRIシリーズが便利でしょう。
スプーンやフォークなどのカトラリー、増えてしまいがな割り箸は蓋つきのロング、爪楊枝や輪ゴムなどはキューブなどサイズによってタイプを選択出来ます。
また、細かいものが多いお弁当グッズや製菓グッズなどは仕切り付きのもので分類すると使いやすいでしょう。
これらは全てスタッキング可能であり、積み重ねて使用すれば無駄にしがちなシンク下のスペースも有効に活用することが出来ますね。
クリアケースを使った収納術⑥:洗面所まわりをわかりやすく
セリアのクリアケースを用いれば、洗面所まわりをわかりやすく収納することが出来ます。
洗面所周りは収納スペースが少なく、家族ひとりずつ使用しているメーカーが異なるなどものが増えがちなスペースでしょう。
その様な限られたスペースでわかりやすく収納するのに最適なのが、クリアケースシリーズまたは蓋つきタイプです。
クリアケースシリーズにはブラシや歯磨き粉、スプレー缶など大きめサイズのものに適しています。
コットンや綿棒、コスメの試供品などは蓋つきシリーズがサイズの収まりもよく便利でしょう。
また、家族ひとりひとりで使用品が異なる場合は、自分専用のケースを作るという方法もあります。
ケースに家族の名前をそれぞれラベリングすれば、探す手間も省け管理しやすいのではないでしょうか。
セリアのクリアケースをアレンジする方法
セリアのクリアケースをアレンジする方法もあります。
では、そのアレンジ方法とはどの様なものがあるのでしょうか。
- マスキングテープ
- ラインストーンやパール
- 目隠しシート
- 転写シート
- フェルト
- デコパージュ
続いて、クリアケースのアレンジ方法を詳しく見ていきましょう。
セリアクリアケースのアレンジ術①:マスキングテープ
セリアのクリアケースにマスキングテープでアレンジする方法があります。
ケースの周囲をマスキングテープで囲んでもいいですし、一部分のみに貼り付けてデザインするなど使い方は様々です。
現在100均でも多種多様なマスキングテープを取り扱っており、その中から自分好みのテープを見つける楽しみもありますね。
また、マスキングテープは簡単に剥がせるので手軽にデザインを変えることが可能です。
マスキングテープはひとつのクリアケースで多様なデザインを楽しめるコスパ最強のアイテムと言えます。
セリアクリアケースのアレンジ術②:ラインストーンやパール
セリアのクリアケースは、ラインストーンやパールでアレンジする事が出来ます。
好みのラインストーンやパールを接着剤やグルーガンなどで固定するだけで、ケースがたちまち華やかな印象に早変わりするでしょう。
周辺をパールで囲んでり、ハート型をラインストーンで描いたりなど自分好みにアレンジすることが出来ます。
また、ラインストーンやパール、グルーガンなど装飾に必要な用具はほぼセリアで揃えられるのも嬉しいですね。
セリアクリアケースのアレンジ術③:目隠しシート
セリアのクリアケースは、目隠しシートでアレンジすることが出来ます。
目隠しシートとは、外から見えない様に窓ガラスなどに貼り付けるシートのことです。
この目隠しシート、ただ貼り付けるだけでお洒落な雰囲気になると人気のアイテムであり、窓だけではなくケースにも応用することが出来ます。
ケースに貼り付け周囲をシートで覆えば、中身が見えるのを防ぐと共に生活感を隠すことが出来るでしょう。
また、セリアで取り扱っている目隠しシートは種類豊富でありレースやフェザー、またセリアで人気の英字ロゴなど多様な柄を揃えています。
目隠しシートは何度も張り替え可能なので、部屋のインテリアに合わせてアレンジを楽しめるでしょう。
セリアクリアケースのアレンジ術④:転写シート
セリアのクリアケースは、転写シートでアレンジが楽しめるでしょう。
転写シールとは、貼り付けたい箇所にシールを擦り当て柄を転写するシートを言います。
ケースの無地が何か物足りないと感じた際に、簡単に好みの柄を加えることが出来るのです。
また、セリアでは人気の英字ロゴタイプやボタニカル柄など転写シールを多数揃えています。
好みの転写シールを貼り付けクリアケースをお洒落に変身させちゃいましょう。
セリアクリアケースのアレンジ術⑤:フェルト
セリアのクリアケースは、フェルトでアレンジすることが可能です。
特に傷を付けたくないアクセサリーの収納にフェルトが役立ちます。
ケースの底にフェルトを敷き詰めクッション代わりにしたり、山折にしたフェルトをケースに並べリングやピアスの収納に活用するなど、フェルトの生地感を活かしたアレンジです。
セリアのフェルトはカラーバリエーションも豊富なので、好みのカラーを選択し活用することが出来ますね。
セリアクリアケースのアレンジ術⑥:デコパージュ
セリアのクリアケースは、デコパージュでアレンジすることが出来ます。
デコパージュとは、お気に入りの柄が描かれている薄紙を様々な素材に転写する手法のことです。
セリアでもデコパージュ専用液や平筆などを取り揃えているので、低コストでクオリティの高いケースをつくることが出来るでしょう。
その方法は、ケースに専用液を塗り薄紙を貼り付け乾燥させた後、仕上げにトップコートを濡れば完成です。
この手法を用いればiphoneケースを世界にひとつだけのオリジナルケースに変身させることが出来るでしょう。
おすすめのセリア収納グッズ本

有名ブロガーや収納のプロが愛してやまないセリアを駆使したお洒落収納&インテリアを一挙大公開!
セリアの商品を使って「可愛い」と、ときめくインテリアを叶えられる1冊です。
ナチュラルテイストから今大人気の男前インテリアまで、好みに合わせたアイディアが満載!
また、セリアで絶対買いな収納グッズや見せる収納のコツなど、すぐに真似できるアレンジが盛りだくさんです。
この1冊で自分の家をときめくインテリアに大変身させてみませんか?
セリアのクリアケースで家中スッキリ!
セリアのクリアケースは、家中のスッキリを実現してくれる万能アイテムなのです。
何となく家の中が雑然としていると悩んでいる方は、クリアケースを用いた収納術を実践してみると解決するのではないでしょうか。
100円で家中のスッキリを実現できるクリアケース、是非その活用術をお試し下さい。
化粧品などの小物収納用に購入しました。口紅、グロスなどを立てて分類して収納するのにとても便利で重宝しています。クリアなデザインでどんな小物やインテリアにも邪魔をしないシンプルさが使い回しやすい!