sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!
2019/07/20

コンビニでの両替について解説!お金を崩す方法や両替可能なATM設置コンビニなど紹介

私達の生活においてもっとも身近な店舗であるコンビニは今やなくてはならないもの。
コンビニは便利だけど、両替は出来るのか。コンビニのATMの便利なところが知りたい。

ここではコンビニの両替についての疑問を解説するほか、新札の入手方法も一緒にご紹介いたします。

Large photo 1516570161787 2fd917215a3d

コンビ二は両替お断り

コンビニで両替したお金を数える人

ちょっとした買い物や支払い、書類のコピーなど、生活に無くてはならないコンビニ。いつも用事はコンビニで済ませるという方も多いでしょう。

最近では電気料金の支払いや住民票の写しも取れるようになり、大抵の事はコンビニで済ませられる時代になりました。

さて、コンビニでコピーを取る際に小銭が必要になった場合、どうしますか。コンビニで使うのだからレジで両替すればいいと思いますよね。

ですが、コンビニでは原則として両替は受け付けてくれません。これにはきちんと理由があるのです。

コンビニで両替が出来ない理由は何故なのでしょうか。詳しい理由を以下で解説いたします。

<下に続く>

コンビ二が両替をお断りする理由を解説

コンビニで両替を断られたお札

ここでは何故コンビニでは両替出来ないのか、その理由を5つの項目に分けて解説いたします。

掲載されている理由はお店とお客様のどちらの立場でも考えられるきちんとした理由でありますので、コンビニに行く前にしっかりと熟読することをおすすめします。

  1. 偽札への両替を防ぐ為
  2. 防犯上の理由の為
  3. お店の不利益になってしまう為
  4. 買い物を円滑にする為
  5. お店の売り上げを向上化させる為

理由①偽札への両替を防ぐ為

コンビニで両替を行う場合ATMや両替機を使わず、お札や小銭は手動で金庫を開けて手渡しになるため、知らず知らずのうちに偽札を渡されてしまう危険性があります。

機械では一瞬で判別できても人の目では偽札だとはわかりにくく、もし多額の偽札を渡されてしまうとお店にとっても被害金額は甚大。リスクを避ける為両替を禁止しています。

理由②防犯上の理由の為

二つ目は防犯上の理由とありますが、銀行強盗は早朝や深夜など、少ない人数でお店を経営している時間を狙ってやってくることがいちばんの危険な問題。

強盗は店員の少ない時間に入り込み、両替を頼むフリをしてレジを開けさせ、レジが開いた瞬間にお金を盗み出す手口を利用してくるため、両替が禁止されています。

24時間経営している都会のコンビニだけでなく、決まった時間に閉店する田舎のコンビニでも同様の事件が発生するので、コンビニ経営者には頭の痛い事実であるのです。

理由③お店の不利益になってしまう為

実は両替というものはただお札と小銭を交換するだけではなく、その際の手数料として経費も存在しているのです。

銀行やATMによって異なりますが、両替する金額によっては数百円以上の手数料が掛かってしまい、結果としてお店には厳しい不利益となるのが現状。

経費や手数料を考えると大きな痛手になる為、コンビニでの両替が行われていないのです。

理由④買い物を円滑にする為

レジで両替が出来ない理由は買い物をスムーズにする為であり、お客様の立場から考えるとこの理由はしっくり来るのではないでしょうか。

もし、レジで両替可能になってしまうと後ろに並ぶ他のお客様は両替が終わるまで待っていなければならず、いつまで経っても買い物を終わらせることができません。

ずっと一人のお客様の相手をしているとお店側としても設けにならず、デメリットになってしまうので、両替は行っていないのです。

理由⑤お店の売り上げを向上化させる為

では、もしコンビニで両替が出来るようになったらどうなるのでしょうか。コンビニには両替だけしかしないお客様ばかりが増え、品物を買う人が減ってしまうでしょう。

それに、コンビニには100円単位で買えるお菓子や惣菜も売られているのでそれほど財布に負担は掛かりません。小銭が欲しい時はついでに買ってしまうのがおすすめ。

細々としたものでも買い物をすればお店の売り上げにも繋がるのでお互いに良い結果になることは間違いありません。

<下に続く>

コピー機利用の両替はコンビニにより対応が異なる

コンビニのコピー機を使う為に両替したい

コンビニでは防犯上や経費の問題から両替は原則禁止ですが、利用するコンビニの種類によっては対応が異なるようです。

たまたま店員さんが気前のいい人だったり、そのコンビニに通い詰めて常連さんになっていると両替を許可してくれるお店もあるので、あまり気負いする心配はないでしょう。

基本的にコピー機や公衆電話を使うだけなら両替を許してくれるお店も少なからず存在し、一概に全てのコンビニが両替禁止というわけではありません。

ただし、全てのコンビニが両替可能というわけではないことを常に意識しておきましょう。

その為、ここでは両替が可能なコンビニについては記載しません。

<下に続く>

コンビニでお金を崩す方法を解説

コンビニで両替できなかった小銭

では、コンビニで両替をしたい時はどうすれば良いのでしょうか。コピー機や公衆電話を使いたいし、できれば銀行に行かずにコンビニで済ませたい。

そんな時は以下の二つの項目を実践してみてくださいね。基本的にコンビニで両替する場合はこの二つの項目が中心となります。

  1. 買い物をする
  2. ATMを利用する

コンビニでお金を崩す方法①:買い物をする

コンビニに入ったらすぐに試せる手っ取り早い方法がこちら。買い物といっても大量に買う必要はなく、100円程度のお菓子や惣菜を買えばいいので手軽に済ませられます。

コンビニでは買い物をせずに両替だけを頼むと儲けにならないのでお店にとってデメリットとなり、あまり良い印象ももたれないので気をつけましょう。

ちなみにお店側としては両替だけをする方を快く思わない方もいるようです。

コンビニでお金を崩す方法②:ATMを利用する

無駄な買い物はしたくない。出来れば買い物はしないで両替をしたいという場合は、コンビニに設置されているATMを利用しましょう。

ATMなら銀行の種類によっては手数料無しで両替や入出金が出来るので、無駄な出費を抑えつつ両替が出来るため、銀行に行かずとも両替を手軽に済ませられます。

ただし、後に解説するとおりコンビニのATMでは小銭の両替には対応していないので注意しましょう。

<下に続く>

両替できるATMがあるコンビニとATMの使い方を解説

小銭と両替用のカードを持ってコンビニへ

肝心の両替が出来るATMですが、コンビニの数は数えるほどに限られており、中には駅に併設された地域限定タイプのコンビニもあります。

どのコンビニなら両替が出来るのか。両替の仕方はどうするのか。以下ではATMの両替に対応したコンビニを箇条書きしていますので近所にあるかたは参考までに。

  1. ファミリーマート
  2. ポプラ
  3. 生活彩家
  4. デイリーヤマザキ
  5. コミュニティ・ストア
  6. ニューデイズ
  7. アンスリー(京阪沿線)

気になるATMの使い方を解説。ゆうちょ銀行の場合はキャッシュカードを挿入して暗証番号を入れ、1万円を両替して1000円札が10枚必要な場合は10千円と入力するだけ。

一度の取引で99枚下ろすことが可能なので、急に1000円札が必要な場合はこの方法を試してみましょう。両替できる金額は銀行によって違うので確認も必須です。

ここではゆうちょ銀行を例にした解説をご紹介しましたが、コンビニATMで他店の銀行を使用する場合は両替方法も異なるので注意しましょう。

<下に続く>

コンビニATMは小銭対応していない

コンビニでは小銭は両替できない

お札がなくて小銭で済ませたい時はよくありますよね。ですが、コンビニのATMでは小銭は対応していないので、残念ながら入出金や両替は出来ません。

なぜコンビニのATMでは小銭の両替に対応していないのか。それは安定した稼動性の問題があるためです。

いつでも快適に利用することを考慮して小銭は入っていませんが、そもそも、コンビニのATMが小さなスペースで多機能性を重視しているのも要因の一つです。

小銭を導入してもコンビニではすぐに足りなくなったり、補充が間に合いません。小銭が欲しいときは銀行に行ったり、細々としたものを買って両替しましょう。

<下に続く>

新札が必要なときの対処法3選

コンビニで両替した新札

友人や家族の結婚式などに出席するためのご祝儀として新札が必要になるときってありますよね。でも、普通に買い物をしてもおつりで貰える保証は少ないのが事実。

出来れば確実に新札が欲しいけど具体的な方法はないものか。そこで、この項目では新札を入手できる具体的な対処法を解説いたしますので参考にしてみてくださいね。

  1. ATMで両替する
  2. レジで交換してもらう
  3. 旧札をアイロンで伸ばす

新札が必要なときの対処法①:ATMで両替する

買い物をしたり、レジに行かないで新札を入手したい場合はATMを使ってみる手がおすすめ。

画像の通りに全てのお札が新札になるとは限りませんが、必ず新札が手に入る可能性があるので試してみる価値はあります。

ただし、ATMでは使用する銀行によっては数百円の手数料が差し引かれるため、手数料の事を考えながら引き出していきましょう。

新札が必要なときの対処法②:レジで交換してもらう

ATMでは必ず両替できるか分からないし、時間が掛かりそうだと感じる方はレジで交換してもらう方法もあります。

レジの多いお店なら少なからず新札がまぎれている場合もあるので、無理せず店員さんの力を借りて新札に交換してもらいましょう。

ただ、両替と同様、お店によっては受け付けてくれなかったり、交換だけはNGというお店をありますので、何か品物を買うという配慮も重要になります。

新札が必要なときの対処法③:旧札をアイロンで伸ばす

どうしても新札を手に入れることが出来なかった方の為の最後の手段がこちら。

出来るだけしわの少ないお札を濡れタオルや霧吹きに掛け、ハンカチなどの薄い布を掛けて低温でアイロンを掛けていきます。しわ伸ばしやアイロンスプレーを使うと更に効果大。

ただし、新札を送るのには新しい門出を祝うという大事な意味が込められていますので、普段からこの方法は使わないようにしましょう。あくまでも最後の手段です。

<下に続く>

おすすめのお財布

[ドナリー]ラウンドファスナー 長財布
1588円

コンビニで両替をする際にはATMに対応したキャッシュカードが必要ですが、キャッシュカードを入れておくポケット付きの財布だと便利ですよね。

こちらの財布はシンプルなデザインながらもファスナーとポケットがたくさん付いた多機能型。カードやお札をたくさん入れられるので買い物好きな方にも嬉しいですね。

更に、内側には透明フィルムのついたポケットも付いているので、特に頻繁に使うキャッシュカードや大切な写真もしまっておけるのがこの財布のメリットでもあります。

<下に続く>

コンビニの両替を賢く使おう

コンビニで両替したお札と少しの小銭

両替が基本的に禁止されているコンビニですが、ATMを上手に使ったり、買い物を賢く行えばコンビニに居ても両替を手軽に済ませられます。

ATMがあるコンビニも一種類ではないので、最寄だったり出かける途中に立ち寄れる場所にあるなど、場合によって使い分けられるのもメリットですね。

慶事で新札が必要だったりする場合もコンビニに行けば大抵の事はお任せ。いつも身近にあるコンビニをもっと上手に使いこなして毎日を便利に過ごしましょう。

コンビニでの振込については、こちらの記事で詳しく紹介しているので、ぜひご覧ください。
コンビニのATMで振込をするやり方を解説!時間や手数料などご紹介コンビニATMの振込やり方 ほとんどのコンビニにはATMがありますが、どの店舗においてもコン...

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
人気のおすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line