100均のデスクマットは勉強机におすすめ
100均のデスクマットについては皆さんはご存知でしょうか?
昨今は、そんなものでさえ100均で手に入るのですね。
色々な使い道がある100均のデスクマットですが、勉強机にお勧めです。
勉強机は文字を書く機会も多いですし、絵を描く方でしたらクリアカラーのデスクマットを使って絵を移すこともできます。
お子さんの勉強机はもちろんの事、ご主人の書斎等にもお勧めです。
100均ダイソーのデスクマットを解説
100均のデスクマットでもダイソーの商品はシンプルなものが多いです。
透明の部分に緑のものなど、仕事をする時にも最適ですし、子供部屋の勉強机にも最適です。
大きさ的にはB4くらいのサイズの取りそろえもあります。
ただ、100均ダイソーのデスクマットの難点として、2つあります。
先ず1つは、緑のフェルト部分と透明な部分がズレやすい点にあります。
しかしこれは、テープを使うなどで固定をすることで改善しますので、大きな難点ではありません。
もう1つは、デザインがあまり豊富でない点にあります。
しかし、リメイクも容易ですので、思い通りのデスクマットにすることも可能です。
ただ、2つ目の難点としてあげた点はむしろメリットになりえます。
シンプルなものですので、リメイクをすることによって派手にすることもできますし、シンプル故にアレンジが効きやすいところもメリットです。
100均セリアのデスクマットを解説
セリアもシンプルなデスクマットなのですが、サイズ展開としては横500mm×縦385mmくらいです。
比較的大きめな100均のデスクマットが必要な方には、セリアのデスクマットはちょうど良いです。
100均のダイソーのデスクマットと比較しても、フェルト部分とのズレが少ない点が大きなメリットです。
口コミでも100均のデスクマットに見えないと評判である一面があります。
キャンドゥなど100均で買えるデスクマットの代用アイテム4選
100均で買う事ができるデスクマットの代用アイテムにはどのようなものがあるのでしょうか。
100均で買うことが出来るデスクマットの代用アイテムについて見ていきましょう。
100均で買えるデスクマットの代用アイテム①リメイクシート
壁や家具に貼るイメージが強い方も多いと思われますが、机にリメイクシートを貼る事によって、デスクマットの代用にすることが出来ます。
木材の柄などもありますので、机の表面が古く見栄えを良くしたい場合にも活用できます。
剥がすときの事を考えると賃貸の壁にリメイクシートを貼るのは抵抗がある方も多いと思われますが、机でしたら所有されている方がほとんどでしょう。原状回復の事を感がることなく、心置きなくリメイクシートを貼ることが出来ますので取り入れる事は容易です。
また、リメイクシートは100均でも売られていますので、取り入れやすいです。
100均で買えるデスクマットの代用アイテム②ランチョンマット
ランチョンマットも100均で売られていますし、取り入れやすいアイテムです。
特にカフェ風のかわいい柄も多いですので、おしゃれな女性も満足が行くものが見つかる可能性が高いです。
しかし、気を付けるべき点としては、デスクマットの上で文字を書く時に、ランチョンマットの素材によってはペンの滑りがあまり良くない可能性があります。
ランチョンマットをデスクマットに使う場合はパソコンを使うなど、筆記をする必要がないところに取り入れるようにしましょう。
100均で買えるデスクマットの代用アイテム③PPシート
PPシートもまた、100均で取り入れることが出来るデスクマットの代用アイテムです。
ダイソーのPPシートの場合であれば、サイズ展開は縦390mm、横550mm、厚み0.75mmの商品があります。
ただ、乳白色で完全に透明ではないので、その点を留意してください。
机全体を覆う事は難しいですが、作業スペースだけで良いのであれば十分にカバーすることが出来ます。ただ、ズレやすい一面があるので、両面テープで貼るなどの工夫は必要です。
100均で買えるデスクマットの代用アイテム④クリアフォルダー
クリアフォルダーもデスクマット代用として使えるアイテムです。
複数枚で販売されているケースも多いので、すぐに替えが準備できる点でも便利です。
一番大きなサイズはA3サイズですので、A3サイズでしたら作業スペースをカバーするくらいのデスクマット代用として使う事ができるでしょう。
クリアフォルダーですので、もし何か絵を挟むなどをして使いたいという用途にもぴったりです。
色がついているものから、クリアなものもありますので、色も用途に合わせて使う事ができます。
100均デスクマットのかわいいアレンジアイデア5選
100均のデスクマットはアレンジがしやすい事も特徴の1つです。
かわいい100均デスクマットのアレンジ方法についても見ていきましょう。
かわいいアレンジアイデア①好きなキャラクターを入れる
自分が好きなキャラクターが机に常にいるとうれしい気持ちになりますね。
100均のデスクマットを使ったら、そのアレンジも出来ます。
大きさによってはたくさんのアレンジは難しいかもしれませんが、100均のデスクマットに合わせた大きさの好きなキャラクターのものを挟むといいでしょう。
特にアニメ好きにはこのようなアレンジはたまらないのではないでしょうか。
かわいいアレンジアイデア②モノトーンでアルファベット表等を入れる
勉強部屋には特に、子供に今覚えてほしいものを入れておきたい事もあるでしょう。
アルファベット表はもちろんの事、九九や漢字などいつでも見ることが出来る状態にしたいものはたくさんあります。
デスクマット自体をシンプルにして、さらには表もシンプルにすることで部屋の雰囲気を邪魔しない物にすることが出来ます。
もし、お子さんの部屋がシンプルではなく、ポップな感じであれば、敢えてデスクマット周りのデザインや表をポップな感じにして合わせる事もアリです。
子供の暗記に使うものは、子供がテンションが上がって楽しく向き合うことが出来るものがお勧めです。
だからこそ、お子さんの好みに合った形にアレンジしていきましょう。
かわいいアレンジアイデア③おしゃれな布を敷いた上からデスクマットを敷く
100均のデスクマットを買ってきたとき、緑や青のフェルト部分もある事もあるでしょう。そこにさらに布を挟むことでお洒落にすることが出来ます。
端切れ布はバリエーション豊かですし、場合によっては100均でも手に入ります。
もし、端切れ布の中にお気に入りのデザインがあったら、それを取り入れてみましょう。
かわいいアレンジアイデア④むしろ、好きな形にアレンジしてしまうのもあり!
100均のデスクマットというと、四角の状態で使わないとと思ってしまう一面がありますが、作業スペースの必要性によっては思い切って好きな「形」にしてしまう事も可能です。
その点において、100均商品は思い切ったアレンジが効きやすい一面があります。
加工しやすいのはもちろんですが、仮に失敗してしまっても、高いものなら思いきれませんが、100円だと割り切れるところがあります。
かわいいアレンジアイデア⑤ペーパーナプキンを入れて、机周りを可愛く!
ペーパーナプキンも探したら可愛いデザインのものも多いです。
それを切り抜きして、四角のデスクマットの周りにちりばめるだけで、お洒落なデスクマットに早変わりです。
あまりにも厚みがある物だと凸凹してしまう一面がありますが、ペーパーナプキン程度の厚さでしたら、凸凹するまでにはならない可能性が高いのでお勧めです。
100均以外のおすすめデスクマット
今までは、100均のデスクマットばかりを取り上げてきましたが、デスクマットは100均の物ばかりではありません。
では、100均以外でお勧めのデスクマットについて見ていきましょう。
100均以外のおすすめデスクマット①コイズミ デスクマット リラックマ両面クリアYDS-179RK

可愛いリラックマのデスクマットは、特に女の子には喜ばれるデスクマットと言えるでしょう。
裏面は世界地図となっていますので、勉強の要素もばっちりです。
低い学年のうちは可愛いリラックマのデスクマットにしておいて、高学年になってだんだんと好みが変わってきた時に世界地図にするという手もあります。
100均以外のおすすめデスクマット②デスクマット 超大判 マウスパッド bigサイズ マウスパッド 大型 デスクマットゲーム用 事務所机用

パソコンを置くところにマウスパッドを置くことがありますが、そのマウスパッドが大きくなった形のデスクマットです。
ですので、マウスの動きの良さは折り紙付きです。
サイズは80㎝40㎝と90㎝45㎝の二種類のタイプがありますので、パソコン周りのサイズに合わせて選ぶことが出来ます。
防水タイプですので、うっかり飲み物をこぼしてしまったときも安心です。
100均以外のおすすめデスクマット③デスクマット パステルカラー

机周りを明るくしたいのであれば、パステルカラーのデスクマットはいかがでしょうか?
色は、アイボリー、ピンク、ベビーピンク(桜色)、ミント色の4種類です。
好みや部屋の雰囲気に合わせて選ぶことが出来ます。
お子さんの学習机にはもちろんの事、大人の書斎にもお勧めです。
100均以外のおすすめデスクマット④デスクマット 透明 『 クリアタイプ☆デスクマット(キャンディカメリア) 』

透明タイプのデスクマットで色々と挟みたいけれど、無地はさみしいという時にピッタリのデザインです。
ピンクが主役のデザインですので、女の子が喜びそうなデザインです。
真ん中は透明ですので、時間割を入れてもいいですし、九九の一覧を入れてもいいです。
100均以外のおすすめデスクマット⑤コイズミ デスクマット ドラえもん

ドラえもんでしたら、男女問わず好きな子も多いですので、お子さんの入学祝などにも喜ばれるデスクマットです。
裏面は秘密道具の一覧となっているので、ドラえもんのコアなファンの方には特にお勧めです。
確かに勉強の要素はないかもしれませんが、机に向かう事が楽しくなる事によって結果的に、勉強の習慣がつく可能性もあります。
100均以外のおすすめデスクマット⑥プラス デスクマット マウス対応 下敷付 両面転写軽減

600×450mmから1390×690mmまでのサイズ展開があるので、机にあったデスクマットを買うことが出来ます。
確かに作業スペースのみのサイズでいいのであれば、100均のでもいいかもしれませんが、もし大きいほうが好きなのであればこのデスクマットを検討してはいかがでしょうか?
100均以外のおすすめデスクマット⑦滑り止めソフトレザー表面オフィスデスクマウスマットパッド付きフルグリップ固定リップテーブルブロッタープロテクター

パソコン向けのデスクマットですが、一番のおすすめポイントとしては、マウス滑りが良いところです。
マウスの滑りが悪いと作業を邪魔する一面があります。
ですので、普通のパソコン作業ももちろんですが、ゲームをする方にもおすすめです。
口コミも悪くない一面がありますので、検討の余地はあります。
100均以外のおすすめデスクマット⑧くろがね デスクマット ニンテンドッグス+キャット

ニンテンドーのニンテンドッグス+キャットがデザインされているデスクマットです。
可愛い犬が好きな方にはお勧めです。
好みもあるので一概には言えませんが、お子さんばかりではなく大人の方の書斎にも良いのではないでしょうか。
特に賃貸だと動物を飼う事は難しいので、このようなデスクマットで目の癒しを求めるのもアリです。
おすすめの100均本

100均を使うとしたら、節約したいという目的がある方のほうが圧倒的に多いでしょう。
デスクマットばかりではなく、色々な100均の商品をうまく使いたいものです。
そんな方には100均コレクションがお勧めです。

賛否両論ではあるものの、色々な100均活用術が乗っている本です。
好き嫌いが別れる所があるので、口コミを参考にしたり、なか見検索などを用いて自分に合うかどうかを確認して見ると良いでしょう。
100均を活用したりして、素敵なデスクマットを手に入れよう!
100均のデスクマットや、100均以外のデスクマットについて見ていきましたが、皆様はどれが一番お好みでしたでしょうか?
安く済ませたり、カスタマイズをして使っていきたいのであれば100均のデスクマットがお勧めです。
ハンドメイドが苦手であったり、ジャストサイズのデスクマットが欲しいのであれば、100均ではないデスクマットを手に入れましょう。