sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!
2019/08/10

ダンボール工作特集!小学生におすすめの武器やゲーム・車型貯金箱など簡単な作り方紹介

ダンボールの工作についてご存知ですか。
こちらの記事では、段ボールを使った簡単な工作の作り方についてご説明していきます。

小学生におすすめな、ダンボールを使う車やゲームのようなおもちゃ、自動販売機やガチャガチャ、家や収納棚、貯金箱を模した作り方についてご紹介していくので、ぜひご覧になってみてください。

Large pallet 1665471 1280

簡単でかわいいダンボール工作作品

四角いダンボールの工作

簡単でかわいいダンボール工作作品①:キットで鎧を作った案

簡単でかわいいダンボール工作作品の1つ目は、キットで鎧を作った案です。
キットになっているグッズを使って、武士の鎧のように仕上げることで、和風のかわいいインテリアとして取り入れることができます。

有名な武将の鎧を象ったキットであれば、自分が好きな歴史上の人物をモチーフにしたインテリアを配置してお気に入りの空間にしていくこともできるでしょう。
屏風も一緒に作ることで、豪華な見た目に近づくのもポイントとなっています。

簡単でかわいいダンボール工作作品②:車ごっこができるアイデア

簡単でかわいいダンボール工作作品の2つ目は、車ごっこができるアイデアです。
顔を描いて車のタイヤの部分や持ち手の部分を色付けすることで、特別感のある見た目にしていけるでしょう。

子供が喜ぶようなおもちゃを作りたい方におすすめなアイデアとなっています。
もともとの箱の形を活かして部品を付けるという流れで作っていくことで失敗しにくくなるのもポイントでしょう。

簡単でかわいいダンボール工作作品③:ロゴを活かしたリモコン収納

簡単でかわいいダンボール工作作品の3つ目は、ロゴを活かしたリモコン収納です。
材料にもともと付いているメーカーや好きなアイドルのロゴを活かして、前面に来るように設計していくことで、個性的な見た目に仕立てることができるでしょう。

ロゴを活かせば、色味を付けずにセンスの良い印象に近づけやすくなる、というポイントがあります。
箱の内側に仕切りを作ることで、小分けできる収納グッズに仕上げられるという魅力もあるでしょう。

簡単でかわいいダンボール工作作品④:丸めて仕立てるくまモン

簡単でかわいいダンボール工作作品の4つ目は、丸めて仕立てるくまモンです。
もともと色が付けられていて丸めることで仕上げられるタイプの材料を用いれば、手軽におしゃれな印象のインテリアとして作ることができるでしょう。

立つオブジェとして作成できるタイプであれば、上手に飾り付けやすくなのも魅力的です。
トイレットペーパーの芯に折り紙を貼って筒を作り、ダンボールで土台を作って乗せれば、素材の風合いを似せながらペン立てのようにアレンジしていくこともできるでしょう。

簡単でかわいいダンボール工作作品⑤:カットして仕立てるパズル

簡単でかわいいダンボール工作作品の5つ目は、カットして仕立てるパズルです。
長方形にカットしてから上にイラストを描き、さらにランダムに線を描いてはさみでカットしていくことで、簡単なパズルを作ることができます。

ピースのように4方向に凹凸を作って仕上げれば、一層本格的な見た目にすることもできるでしょう。
また、真ん中の部分をハートにしたりと手作りならではのデザインに設計していくことで、個性的なアイテムにすることができるのもポイントです。

簡単でかわいいダンボール工作作品⑥:パトカーデザインにした収納箱

簡単でかわいいダンボール工作作品の6つ目は、パトカーデザインにした収納箱です。
折り紙や色画用紙を使って模様を付けて、パトカー風に仕上げればかっこいいおもちゃのようにできるでしょう。

男の子向けのおもちゃをコストをかけずに工夫して作成したい時におすすめなアイデアとなっています。
また、バスや電車などの模様にすることもできるため、アレンジしやすい案でもあるでしょう。

簡単でかわいいダンボール工作作品⑦:手頃なもぐらたたき

簡単でかわいいダンボール工作作品の7つ目は、手頃なもぐらたたきです。
ランダムに穴を配置する設計にすれば、下から猫じゃらしなどを使って自分でもぐら役をして、ペットと遊ぶことができるでしょう。

小さい子と一緒にごっこ遊びに没頭して楽しい時間を過ごすこともできるため、工夫次第で面白くなるおもちゃを作成したい方におすすめです。
小学校の簡単な出し物などに活かしたい場合にも用いることができる案でもあります。

簡単でかわいいダンボール工作作品⑧:子供が遊べる家

簡単でかわいいダンボール工作作品の8つ目は、子供が遊べる家です。
小さい子供が入れるくらいの大きさに設計することで、楽しく遊べるような空間を作り上げやすくなります。

簡単に手に入りやすい材料を使って作ることで、大きなサイズのものでもコストを掛けずに作成しやすくなるのも嬉しいポイントでしょう。
窓の形を変えたりすることで、好奇心をくすぐるような見た目にできるのもポイントです。

簡単でかわいいダンボール工作作品⑨:机と椅子

簡単でかわいいダンボール工作作品の9つ目は、机と椅子です。
何層か重ねて仕立てるように心がけることで、しっかりとした作りのインテリアを作り出すこともできます。

小さい子供向けのアイテムとして用いるようにすれば、壊れにくくなるのもポイントです。
机と椅子のデザインを似たものにすることで、統一感のある見た目にしてセンスのある印象を与えることができるようになるでしょう。

簡単でかわいいダンボール工作作品⑩:おままごとできるキット

簡単でかわいいダンボール工作作品の10個目は、おままごとできるキットです。
キットとしてパーツが仕上がっているものであれば、きれいな見た目に仕立てやすくなります。

また、失敗せずに上手な作品を作りやすくなり、達成感を得やすくなるという魅力もあるでしょう。
使っている材料ならではの柔らかいブラウンの色味を活かすことで、ナチュラルでかわいい雰囲気のインテリアにもなります。

簡単でかわいいダンボール工作作品⑪:マステで飾った棚

簡単でかわいいダンボール工作作品の11個目は、マステで飾った棚です。
階段のようになっている設計にすれば、配置するアイテムが見やすい棚にしていくことができます。

特に、本棚として用いることで、読書や読み聞かせの時間を、子供にとってわくわくして、楽しみに感じるものにできるでしょう。
マスキングテープを用いることで、おしゃれで優しい雰囲気の見た目にできるのもポイントです。

簡単でかわいいダンボール工作作品⑫:クロネコヤマトの段ボールを活かしたデザイン

簡単でかわいいダンボール工作作品の12個目は、クロネコヤマトの段ボールを活かしたデザインです。
もともとデザイン性の高いアイテムを材料に用いることで、自身で色付けすることなくかっこいい見た目のアイテムを作り出しやすくなるでしょう。

材料を選ぶ時に、車が描かれているものやカラフルな模様が付いているもの、ロゴがかっこいいものなどに着目してチョイスすれば、見た目を良くしやすくなります。
ペットが遊ぶ場所に取り入れれば、よりかわいい風景を眺めて癒やされる時間を満喫できるでしょう。

簡単でかわいいダンボール工作作品⑬:額縁に仕立てた案

簡単でかわいいダンボール工作作品の13個目は、額縁に仕立てた案です。
額縁は保管したいアイテムに見合ったものを調達するのに時間がかかったり、コストがかかる場合もあります。

そのため、額縁になるように折り曲げて作っていくことで、上手に飾り付けやすくなるでしょう。
4隅の部分は斜めの線で接合するように設計しているのも、かっこいい見た目にするための秘訣となっています。

簡単でかわいいダンボール工作作品⑭:立体的に噛み合わせたデザイン

簡単でかわいいダンボール工作作品の14個目は、立体的に噛み合わせたデザインです。
パーツに切り込みを入れて組み立てることで、立体の作品を作り上げることもできます。

切り込みは側面の厚みを測って数ミリだけ大きくなるように印を付けてカットすることで、ぴったりと差し込みやすくなるでしょう。
パーツごとにカラフルな色味で塗装することが、ポップな印象に近づける秘訣となっています。

簡単でかわいいダンボール工作作品⑮:キャラクター型に切り抜いた案

簡単でかわいいダンボール工作作品の15個目は、キャラクター型に切り抜いた案です。
スプラトゥーンのキャラクターのユニークな造形を活かして、クリスマスツリー風の飾りをつければ、センスの良い印象に近づけやすくなるでしょう。

公式に近い仕上がりにしたい場合は、イラストを拡大コピーしてパーツを切り抜いて印を付けることもおすすめです。
茶色い見た目を活かして、クッキー風のデザインにするのもかわいい雰囲気になるでしょう。

簡単でかわいいダンボール工作作品⑯:ポケモンのお面

簡単でかわいいダンボール工作作品の16個目は、ポケモンのお面です。
ポケモンのキャラクターを象ってお面に仕立てれば、子供が喜ぶグッズを作成できます。

くちばしの造形など、立体的に作りやすい部分は積極的に取り入れることで、本格的な印象を与えることができるようにもなるでしょう。
できるだけシンプルな造形のキャラから挑戦することで、上手に完成させやすくなるのも秘訣です。

簡単でかわいいダンボール工作作品⑰:自動車のおもちゃで遊べるデザイン

簡単でかわいいダンボール工作作品の17個目は、自動車のおもちゃで遊べるデザインです。
自動車のおもちゃは、線路を模したアイテムがあると遊びの幅が広がります。

タワーのように高さのある設計にすれば、自動車を上から下に、下から上に動かしていって楽しみやすくなるでしょう。
本格的に仕立てたい場合は標識も作ってみたり、道路に模様を付けたりするのもおすすめです。

簡単でかわいいダンボール工作作品⑱:五輪マークにした小物入れ

簡単でかわいいダンボール工作作品の18個目は、五輪マークにした小物入れです。
丸い形を活かして組み上げることで、オリンピックを意識した特徴的な設計にしていくことができます。

側面に穴を開けて形作っていけば、センスの良い印象に仕上がるでしょう。
色画用紙と組み合わせて用いれば、より五輪マークらしさのある見た目になるのもポイントです。

簡単でかわいいダンボール工作作品⑲:ごっこ遊びができるアイス

簡単でかわいいダンボール工作作品の19個目は、ごっこ遊びができるアイスです。
夏らしいデザインのアイスの形に仕上げていけば、アイスやさんやお店屋さんの小道具として用いたりして、遊びの幅を広げやすくなるでしょう。

アイスならではのあたり棒やはずれ棒というギミックを仕掛けていけば、楽しみやすいおもちゃになるのも秘訣の1つです。
模様を付けて作れば、フレーバーが違うアイスのように見せやすくなるでしょう。

簡単でかわいいダンボール工作作品⑳:ハムスター用のアスレチック

簡単でかわいいダンボール工作作品の20個目は、ハムスター用のアスレチックです。
小さなハムスター向けにダンボールでアスレチックを作れば、かわいく遊ぶ様子を見ることができるでしょう。

実際のアスレチック商品を参考にデザインすることで、ペットが活き活きとするような設計に近づけやすくなるのも秘訣となっています。
トイレットペーパーの芯も一緒に用いれば、トンネル風の仕掛けにできるでしょう。

<下に続く>

ダンボール工作に必要な道具

ダンボールの工作とテーブル

作業に必要になってくるグッズには、どんなものがあるでしょうか。

こちらでは、5つの道具についてご説明していきます。

  1. カッター
  2. 接着剤
  3. キリ
  4. 竹串
  5. ペットボトル

ダンボール工作に必要な道具①:カッター

タジマドライバーカッター
491円

ダンボール工作に必要な道具の1つ目は、カッターです。
握りやすいグリップなどの構造があるものを用いれば、作業がスムーズになるでしょう。

たくさんのパーツを切り出す必要がある際には、カッター板と一緒に用いるようにしたり、替えのカッターの刃を用意して切りやすい状態を維持することがおすすめです。
大きめサイズであれば大きいパーツを切り出しやすく、小さめサイズであれば繊細なパーツを切り出しやすくなるでしょう。

ダンボール工作に必要な道具②:接着剤

セメダイン速硬化タイプ
300円

ダンボール工作に必要な道具の2つ目は、接着剤です。
木工ボンドや接着剤を用いることで、しっかりとパーツを接合させやすくなります。

グルーガンのように任意の位置に糊を配置できるアイテムを用いれば、スムーズに作業しやすくなるのもポイントです。
パーツを接着させる際には乾くまで待つ時間を設ければ、一層しっかりとした作りにできるでしょう。

ダンボール工作に必要な道具③:キリ

角利四つ目錐
388円

ダンボール工作に必要な道具の3つ目は、キリです。
穴を開けることができるキリを用いれば、円形のパーツを切り出しやすくなる、という利点があります。

また、真ん中に穴を開けて歯車のように組み合わせたい場合にも重要なアイテムとなっているでしょう。
キリを使う場合には、パーツを持っている手を怪我することがないように、どこに向けて穴を開けようとしているか確認することが大切です。

ダンボール工作に必要な道具④:竹串

業務用竹串約500g入り
1025円

ダンボール工作に必要な道具の4つ目は、竹串です。
キリで穴を開けた部分に竹串を通せば、手軽にタイヤのような構造に仕上げやすくなります。

細い竹串を用いれば、キリで大きい穴を開けずに作業を進めやすくなる、という秘訣もあるでしょう。
竹串の代わりの材料としては、ストローや割り箸なども候補に挙げられます。

ダンボール工作に必要な道具⑤:ペットボトル

キリンのやわらか天然水
209円

ダンボール工作に必要な道具の5つ目は、ペットボトルです。
ペットボトルのキャップを用いれば、円形のパーツとして代用することができます。

また、ペットボトルの透明な部分を活用すれば、窓のような構造に取り入れることができるでしょう。
ペットボトルもリサイクルを学ぶ材料として挙げられるため、エコな作品に仕立てたい場合にもおすすめな道具となっています。

<下に続く>

小学生におすすめ!ダンボール工作で作る武器の作り方6選

ダンボールの工作と剣

武器のように仕立てていく場合には、誤って輪ゴムなどを顔に向けて飛ばしたりして怪我をしないように注意する必要があります。
子供が作りたいと感じている方法がどんなものかあらかじめ把握しておき、作業している時には見守るようにしたり、怪我をしないよう最初に注意することがおすすめです。

では、武器のような見た目や仕掛けがあるデザインにしていくには、どのような方法が有効でしょうか。

こちらでは、6つの方法についてご紹介します。

  1. 剣に仕立てる方法
  2. ペットボトルと一緒に作るやり方
  3. 銃の形に切り取る方法
  4. 動く銃のようにするやり方
  5. 槍と盾が一緒になった武器に仕立てる方法
  6. リアルな日本刀にするやり方

ダンボール工作で作る武器の作り方①:剣に仕立てる方法

ダンボール工作で作る武器の作り方の1つ目は、剣に仕立てる方法です。
冒険に出る主人公の武器のような造形に仕立てていけば、ヒーローごっこが楽しめるおもちゃを作成できるでしょう。

持ち手の部分にイラストを描いて飾ったりすれば、子供が個性を主張しやすくなる、お気に入りのアイテムに近づけられるのも秘訣となっています。

ダンボール工作で作る武器の作り方②:ペットボトルと一緒に作るやり方

ダンボール工作で作る武器の作り方の2つ目は、ペットボトルと一緒に作るやり方です。
ペットボトルのふたを飛ばす鉄砲のような作りにすれば、紙コップに当てて楽しむ射的のような遊びを満喫しやすくなるでしょう。

子供が遊ぶために作る際には、人に向けて撃たないようにしっかりと伝えた上で作成することがおすすめです。
怪我を防いで楽しく遊びやすい環境に整えていくことができるでしょう。

ダンボール工作で作る武器の作り方③:銃の形に切り取る方法

ダンボール工作で作る武器の作り方の3つ目は、銃の形に切り取る方法です。
銃のような見た目になるようにパーツをカットすれば、かっこいい印象を与えやすくなるでしょう。

割り箸鉄砲よりもかっこいいデザインのおもちゃを作りたい場合におすすめな作り方となっています。
黒やグレー、緑の色画用紙を使って装飾すれば、ミリタリーテイストに仕立てることができるのもポイントです。

ダンボール工作で作る武器の作り方④:動く銃のようにするやり方

ダンボール工作で作る武器の作り方の4つ目は、動く銃のようにするやり方です。
実際にトリガーを引くとおもちゃの弾が飛んでいくような作りにすれば、コストを掛けずに本格的なごっこ遊びを楽しみやすくなるでしょう。

一層リアルな見た目にしたい場合は、銃の画像を参考にしてグリップの部分だけ色味を変えて設計していくのもおすすめです。

ダンボール工作で作る武器の作り方⑤:槍と盾が一緒になった武器に仕立てる方法

ダンボール工作で作る武器の作り方の5つ目は、槍と盾が一緒になった武器に仕立てる方法です。
盾の裏に槍を指すことができる仕掛けとなっているため、ファンタジー風の武器を作成してみたい時におすすめでしょう。

盾の中央にロゴを配置すれば、本格的な見た目に近づけやすくなるのも秘訣となっています。

ダンボール工作で作る武器の作り方⑥:リアルな日本刀にするやり方

ダンボール工作で作る武器の作り方の6つ目は、リアルな日本刀にするやり方です。
リアルな見た目の日本刀のようにすれば、和風のクールなインテリアとして用いることもできます。

上級者向けのやり方に挑戦してみたい方におすすめです。

詳しい作業の流れは、こちらのリンクからぜひチェックしてみてください。

リアルな日本刀の作り方

<下に続く>

小学生におすすめ!ダンボール工作で作る車型貯金箱の作り方4選

ダンボールの工作と小銭入れ

車型に仕立てる際には、キリやカッターを用いてたくさんのパーツを切り出す必要が出てくる場合があります。
小学生の子がキリやカッターを扱う時には誤って手を切ってしまうことがないように軍手をして作業させるようにすると良いでしょう。

また、カッター板を使うように教えて作業しやすい環境を整えることがおすすめです。
では、小学生の夏休みの宿題におすすめな貯金箱の仕立て方は、どんな流れでしょうか。

こちらでは、4つの方法についてご説明します。

  1. 顔付きにする方法
  2. 立体的な形にするやり方
  3. 動くおもちゃ風にするやり方
  4. パーツも含めて作る方法

ダンボール工作で作る車型貯金箱の作り方①:顔付きにする方法

ダンボール工作で作る車型貯金箱の作り方の1つ目は、顔付きにする方法です。
側面の丸いパーツをタイヤ風にデザインすることで、車風の見た目に近づけやすくなるでしょう。

顔が付いた見た目であれば、ポップな雰囲気になるのもポイントです。

ダンボール工作で作る車型貯金箱の作り方②:立体的な形にするやり方

ダンボール工作で作る車型貯金箱の作り方の2つ目は、立体的な形にするやり方です。
より立体的なカーブを取り入れたデザインにすれば、かっこいい印象を与えやすくなります。

上に四角い穴を開けて、底に大きなコの字の切り込みを入れマスキングテープで開かないように固定することで、貯金箱として使えるようになるでしょう。

ダンボール工作で作る車型貯金箱の作り方③:動くおもちゃ風にするやり方

ダンボール工作で作る車型貯金箱の作り方の3つ目は、動くおもちゃ風にするやり方です。
ペットボトルのキャップなどを用いてタイヤにすれば、動かして楽しむことができる仕掛けを追加できます。

上には四角い穴を開け、底にコの字の切り込みを入れたら切り込みの隙間をすべてしっかりとマスキングテープで塞いで動かしている時に底が開かないようにすると良いでしょう。

ダンボール工作で作る車型貯金箱の作り方④:パーツも含めて作る方法

ダンボール工作で作る車型貯金箱の作り方の4つ目は、パーツも含めて作る方法です。
パーツも含めて切り出すことで、本格的な見た目にしていくことができます。

<下に続く>

ダンボール工作で作るボード型ゲームの作り方6選

ダンボールの工作とチェス

実際に遊べるようなボード型ゲームを作成するには、どのように作業すれば良いでしょうか。

こちらでは、6つの工程に分けてご説明します。

  1. パーツを切り出してグルーガンで外側から組み立てていく
  2. ピンポン玉に模様を描いてバスケットボールにする
  3. 四角い箱を作って斜めに付ける
  4. 正方形に切り出して竹串とキャップと輪ゴムと鉛筆を使いカタパルトを作る
  5. 出口付近に穴を開けて竹串をさすパーツを作る
  6. 紙コップに穴を開けてゴールを複数作って配置する

ダンボール工作で作るボード型ゲームの作り方①:パーツを切り出してグルーガンで外側から組み立てていく

ダンボール工作で作るボード型ゲームの作り方の1つ目では、パーツを切り出してグルーガンで外側から組み立てていきます。
動画を参考にビート板の形のパーツ、同じ形の2つの台形のパーツ、長方形のパーツ、ボールが通る経路を決めるための複数のパーツ、四角い穴付きのパーツを切り出して組み立てましょう。

ダンボール工作で作るボード型ゲームの作り方②:ピンポン玉に模様を描いてバスケットボールにする

ダンボール工作で作るボード型ゲームの作り方の2つ目では、ピンポン玉に模様を描いてバスケットボールにします。
オレンジのピンポン玉に黒い線を引いていけば、バスケットボールらしい見た目になるでしょう。

ダンボール工作で作るボード型ゲームの作り方③:四角い箱を作って斜めに付ける

ダンボール工作で作るボード型ゲームの作り方の3つ目では、四角い箱を作って斜めに付けます。
穴から出たボールが止まるように、ボールより少し広い大きさの四角い箱を作り穴の部分に沿うように斜めにくっつけましょう。

ダンボール工作で作るボード型ゲームの作り方④:正方形に切り出して竹串とキャップと輪ゴムと鉛筆を使いカタパルトを作る

ダンボール工作で作るボード型ゲームの作り方の4つ目では、正方形に切り出して竹串とキャップと輪ゴムと鉛筆を使いカタパルトを作りましょう。
しずく型の土台を作ってからキリで穴を開けた小さな正方形のパーツを竹串で固定して立方体を作り、真ん中にアイスの棒を配置して固定し、竹串に輪ゴムを通して動かしやすくします。

さらにΣのような形の台を切ってしずく型のパーツと一緒に鉛筆で穴を開け、鉛筆を通して動かせるようにしましょう。

ダンボール工作で作るボード型ゲームの作り方⑤:出口付近に穴を開けて竹串をさすパーツを作る

ダンボール工作で作るボード型ゲームの作り方の5つ目では、出口付近に穴を開けて竹串をさすパーツを作ります。
四角い穴付近の部分と丸いパーツにキリで穴を開けたら、竹串を通してストッパーを作りましょう。

ダンボール工作で作るボード型ゲームの作り方⑥:紙コップに穴を開けてゴールを複数作って配置する

ダンボール工作で作るボード型ゲームの作り方の6つ目では、紙コップに穴を開けてゴールを複数作って配置します。
紙コップに小さな正方形の穴をたくさん開けて、ゴールのかごを作ったら高さや近さを変えて配置すれば出来上がりです。

<下に続く>

ダンボール工作で作る自動販売機の作り方の手順

ダンボールの工作と飲み物

自動販売機のような遊びができるようにするには、どのように作業すると良いでしょうか。

こちらでは、6つの工程に分けて流れをご説明します。

  1. ダンボールに模様を下書きして切り取る
  2. 商品の棚を作る
  3. 仕切りを作る
  4. コの字のパーツをガムテープで仕立てる
  5. クリアファイルを使って取り出す部分を作る
  6. 上と底の板を切り出し組み立てる

ダンボール工作の自動販売機作り方手順①:ダンボールに模様を下書きして切り取る

ダンボール工作の自動販売機作り方手順の1つ目では、ダンボールに模様を下書きして切り取ります。
箱を展開したようなパーツを使い、動画を参考に模様を下書きして、切り込みを入れていきましょう。

ダンボール工作の自動販売機作り方手順②:商品の棚を作る

ダンボール工作の自動販売機作り方手順の2つ目では商品の棚を作ります。
ガムの箱と細長いパーツを使い、商品が乗っているように見せるための棚を作りましょう。

さらに上に向けて斜めに立て掛けることができるサイズのパーツを切り出して棚を固定します。

ダンボール工作の自動販売機作り方手順③:仕切りを作る

ダンボール工作の自動販売機作り方手順の3つ目では、仕切りを作ります。
お菓子の箱の幅よりも少し大きめになるように意識しながら、コの字の切り込みを入れた部分よりも下に仕切りを配置していきましょう。

ダンボール工作の自動販売機作り方手順④:コの字のパーツをガムテープで仕立てる

ダンボール工作の自動販売機作り方手順の4つ目では、コの字のパーツをガムテープで仕立てます。
入れたコインを貯められるように、コインを入れる穴の下にコの字のパーツを配置しましょう。

ダンボール工作の自動販売機作り方手順⑤:クリアファイルを使って取り出す部分を作る

ダンボール工作の自動販売機作り方手順の5つ目では、クリアファイルを使って取り出す部分を作ります。
クリアファイルをカットして、下の空間に取り付けてふたをしましょう。

ダンボール工作の自動販売機作り方手順⑥:上と底の板を切り出し組み立てる

ダンボール工作の自動販売機作り方手順の6つ目では、上と底の板を切り出し組み立てます。
上と底にぴったりなサイズにパーツを切り出して、前面の部分だけ固定しないようにしてガムテープで隙間を埋めれば出来上がりです。

<下に続く>

ダンボール工作で作るガチャガチャの作り方の手順

ダンボールの工作とガチャ

ガチャガチャを回して楽しめる設計にするには、どのように組み上げれば良いでしょうか。

こちらでは、6つの手順に分けて流れをご説明します。

  1. ダンボール箱に模様を描いて穴を開ける
  2. ペットボトルの側面に穴あけして先端を固定する土台パーツを作る
  3. 円形パーツを2つと折り曲げてカーブさせたパーツを作る
  4. パーツをペットボトルの内側に入れる
  5. 取り出し口と上の台を作って取り付ける
  6. 上のふたを作りクリアファイルで内側が見えるようにする

ダンボール工作のガチャガチャ作り方手順①:ダンボール箱に模様を描いて穴を開ける

ダンボール工作のガチャガチャ作り方手順の1つ目では、ダンボール箱に模様を描いて穴を開けます。
動画を参考にカプセルが見える窓と取り出し口、ノブの部分と側面の部分に下書きをしてから穴を開けていきましょう。

ダンボール工作のガチャガチャ作り方手順②:ペットボトルの側面に穴あけして先端を固定する土台パーツを作る

ダンボール工作のガチャガチャ作り方手順の2つ目では、ペットボトルの側面に穴あけして先端を固定する土台パーツを作ります。
ペットボトルの側面部分にカプセルより少し大きいサイズの穴を開けて、キャップ部分が固定できるような半円のスペースがある土台を作りましょう。

ダンボール工作のガチャガチャ作り方手順③:円形パーツを2つと折り曲げてカーブさせたパーツを作る

ダンボール工作のガチャガチャ作り方手順の3つ目では、円形パーツを2つと折り曲げてカーブさせたパーツを作ります。
ペットボトルの底面の円よりも少し小さい円のパーツを2つと、Uの形に曲げたパーツを作成しましょう。

ダンボール工作のガチャガチャ作り方手順④:パーツをペットボトルの内側に入れる

ダンボール工作のガチャガチャ作り方手順の4つ目では、パーツをペットボトルの内側に入れます。
先に円形のパーツを内側に配置したら、カーブしたパーツをサイズを調整しつつ入れて接着剤で固定しましょう。

ダンボール工作のガチャガチャ作り方手順⑤:取り出し口と上の台を作って取り付ける

ダンボール工作のガチャガチャ作り方手順の5つ目では、取り出し口と上の台を作って取り付けます。
コの字のパーツを取り出し口にして、カプセルがペットボトルに開けた穴に入るように右側に四角い穴を開けた台を作り、取り付けましょう。

ダンボール工作のガチャガチャ作り方手順⑥:上のふたを作りクリアファイルで内側が見えるようにする

ダンボール工作のガチャガチャ作り方手順の6つ目では、上のふたを作りクリアファイルで内側が見えるようにします。
天板の部分にU字の切り込みを入れて爪楊枝を指して開けられるようにして、クリアファイルでカプセルが見えるように仕切りをつけたら完成です。

<下に続く>

ダンボール工作のコツ6選

ダンボールの工作と波付きの構造

押さえておくと良いコツには、どんなことが挙げられるでしょうか。

こちらでは6つの秘訣をご紹介します。

  1. 設計図を作る
  2. 定規で線を引いてからカットする
  3. お箸を当てて折り曲げる
  4. 厚みを考えて組み立てる
  5. 竹定規を当ててカッターで切り離す
  6. 円は中心の穴を通してから切る

ダンボール工作のコツ①:設計図を作る

ダンボール工作のコツの1つ目は、設計図を作ることです。
あらかじめ計画することで、作業の流れをイメージしやすくなります。

ダンボール工作のコツ②:定規で線を引いてカットする

ダンボール工作のコツの2つ目は、定規で線を引いてカットすることです。
まっすぐな線を引いてからパーツを作れば、きれいに組み上げやすくなります。

ダンボール工作のコツ③:お箸を当てて折り曲げる

ダンボール工作のコツの3つ目は、お箸を当てて折り曲げることです。
材料を折り曲げたい時には、お箸を当てて力を掛けやすくして曲げていくと良いでしょう。

ダンボール工作のコツ④:厚みを考えて組み立てる

ダンボール工作のコツの4つ目は、厚みを考えて組み立てることです。
側面の厚みを考慮することで、立体的に形作りやすくなります。

ダンボール工作のコツ⑤:竹定規を当ててカッターで切り離す

ダンボール工作のコツの5つ目は、竹定規を当ててカッターで切り離すことです。
厚みのある竹定規を用いてカッターを当てれば、上手に切り込みやすくなります。

ダンボール工作のコツ⑥:円は中心の穴を通してから切る

ダンボール工作のコツの6つ目は、円は中心の穴を通してから切ることです。
中心になる部分にキリで穴を開けることで、表側と裏側両面に同じ位置に円を描いて印づけできます。

<下に続く>

おすすめのダンボール工作キット

ダンボールの工作と双眼鏡

学研ステイフル工作キット
1620円

おすすめのダンボール工作キットは、「学研ステイフル工作キット」です。
学研の工作キットとなっているため、本格的な立体作品を作り上げやすい、という魅力があります。

カメラやキャンディマシーン、キッチングッズ付きフライパン、宝箱、ハンドル、ギターという6種類の作品の中から選ぶことができるため、子供が喜びやすいアイテムをチョイスできるでしょう。
作ったあとで遊ぶことができる仕掛けがあるため、仕組みを理解して楽しむ、という体験をすることができるのもポイントです。

家族で一緒に協力しながら形作る過程を満喫することができるため、夏の自由研究を楽しみやすくなるでしょう。
色画用紙や折り紙を表面に貼り付けたりマスキングテープて飾り付けることで、よりカラフルでかわいい見た目に変えていくことができるのもポイントです。

<下に続く>

ダンボールで楽しめる工作について知って実践してみよう

ダンボールと工作の箱

ダンボールで楽しめる工作について知って、実際に取り組んでみましょう。
ダンボールを材料に使うことで、梱包に使われるアイテムをリサイクルしておもちゃを作ったり、楽しい時間を過ごすことができます。

具体的にどんな仕上げ方があるのか知ることで、一層どんなデザインに作ることができるのかイメージしやすくなるでしょう。
選択肢を広げることで、よりたくさんの時間を費やして楽しい思い出を作ることもできます。

簡単に取り組みやすいものから行ってみて、色々なおもちゃを作り出してみましょう。

\ダンボールのリメイクはこちらでも紹介しています/
ダンボールのリメイクアイデア30選!初心者向け簡単リメイクや強度の上げ方を大公開初心者におすすめ!ダンボールの簡単なリメイク術8選 まず皮切りとして、初心者におすすめなダン...

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
人気のおすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line