座椅子の特徴
まずパソコン用座椅子を見つける前に、特徴から解説していきます。
さらっと一読していきましょう。
コンパクト
まずとてもコンパクトサイズなのが特徴。
持ち運びができるほどコンパクトなので、あまりスペースを取りたくないという方におすすめです。
パソコンを座って使いたいという場合は、ぜひ取り入れましょう。
リクライニング機能がついている
2つ目はリクライニング機能がついています。
ざっくりリクライニング機能がついているものもあれば、かなり細かくリクライニングできるタイプもありますよ。
リクライニングが細かくできるタイプの方がぴったりフィットするので、パソコン作業がしやすくおすすめ。
パソコン作業中は背もたれを起こして使うのがおすすめです。
クッション性がある
クッション性があるので、パソコン中にお尻が痛くなってしまうという方におすすめ。
普通の椅子だと座面にクッションがついていないので、パソコン作業をするときに長時間座るのはしんどいですよね。
地面に座ってパソコンができるタイプであれば、パソコンをしても疲労感を感じにくくなるのでおすすめです。
座椅子の種類
続いては種類について解説していきます。
おすすめ商品を紹介する前にどんなタイプがあるのか知りましょう。
肘掛けなしタイプ
まず1つ目は肘掛けがついていないベーシックなタイプ。
一番コンパクトなタイプなので、できるだけ場所を取らずパソコン作業がしたいという方におすすめなのがこちら。
しかも軽量なタイプが多いので、どこでも移動させてパソコンができるところがおすすめのポイントです。
肘掛け付きタイプ
肘掛けがついているタイプもありますよ。
パソコン作業中に少し休憩したいという方は、肘掛けつきを選ぶのがおすすめ。
肘掛けがついているタイプを選ぶことで、少し場所を取りますがゆったりくつろぐこともできるところが魅力ですね。
ハイバックタイプ
ハイバックタイプは背もたれの部分が長いので、頭の上までしっかりサポートしてくれますよ。
背もたれが長いタイプを選ぶことで、肘掛けつきと同じようにくつろぐことができるのでおすすめ。
パソコンの作業もしやすいですが、場所を取るという点がデメリットといえますね。
座椅子とソファーの違い
続いては座椅子とソファの違いについて解説します。
場所を取らないものが欲しいなら座椅子がおすすめ。
1人用
まずソファは1.5人~2人用が多いですが、座椅子は1人用になっています。
コンパクトサイズで場所を取らないので、できるだけ圧迫感を与えたくない場合は座椅子がおすすめ。
ソファと座り心地も変わらないので、パソコン作業もしやすくおすすめです。
どこでも持ち運べる
どこでも持ち運べるのが座椅子の特徴。
ソファは持ち運ぶことがないので、色んな場所で使用したいという場合は座椅子を選ぶことでパソコン作業がしやすいですよ。
しかもソファと比べても軽いので、掃除がしやすいところもおすすめのポイントです。
ローテーブルでパソコンを使いたい場合は座椅子がおすすめ。
パソコン作業に適した座椅子の選び方
ではパソコン作業におすすめの座椅子の選び方を紹介します。
どういったポイントに着目するのがいいか一読しましょう。
背もたれの高さ
まず1つ目は背もたれの長さ。
パソコン作業中に少し休みたいという場合はハイバックタイプがおすすめ。
ただ圧迫感が出てしまうので圧迫感が出ても問題ない場合には背もたれが長いものを選びましょう。
パソコン作業だけではなくゴロンと寝ころびたい場合にも長いタイプがおすすめ。
肘置きの有無
パソコン作業中や休憩をするときに肘置きが欲しいという場合は肘置きがついたタイプを選ぶのがおすすめ。
肘置きがついているとパソコン作業がしやすいですよ。
ただその分サイズが大きくなってしまうので、座椅子の大きさにはこだわらないという方でもあれば問題ありませんよ。
リクライニングの調節機能
リクライニング機能がついているものがほとんどですが、どのくらいの機能がついているのか確認しましょう。
パソコン作業がしやすい体制や、パソコン作業時以外のくつろぎタイムに適した姿勢など自由に調整できるのは嬉しいですね。
細かくリクライニングできるタイプの方が座り心地はいいですしパソコン作業も捗りますよ。
脚の高さ
脚の高さも色々ありますよ。
地面に座ってパソコン作業をしたい場合は脚がついていないタイプを選びましょう。
机の高さに合った座椅子を選ぶのが大切。
脚がついているタイプは立ち座りがしやすいところがおすすめ。
クッション性
できるだけクッション性のあるタイプを選ぶのがおすすめ。
お尻が痛くなってしまう方もクッションがあるタイプなら、パソコン作業中にお尻が痛くなりません。
できるだけへたりにくい耐久性のあるコイルを使っているものを選ぶのがおすすめ。
腰痛緩和に特化したものを選ぶことでパソコン作業もはかどりますよ。
パソコン作業におすすめの肘掛けなし座椅子3選
それではまずおすすめの肘掛けがついていないタイプから紹介させていただきます。
シンプルなデザインなのでパソコンも使いやすくおすすめ。
【シンプルで座りやすい】 アイリスプラザ 座椅子 YC-601
パソコン作業におすすめの商品1つ目はアイリスプラザの座椅子です。
ベーシックなデザインなのでインテリアにも馴染みやすいですよ。
あまり大きすぎないのでインテリアに圧迫感を与えず、使わないときはコンパクトに収納しておくことが可能な点がおすすめのポイント。
カラーバリエーションも豊富なので、好みのカラーを選んでパソコン作業が楽しくできるようにしましょう。
商品名 | サイズ | 重量 | 素材 | 角度調整 |
---|---|---|---|---|
アイリスプラザ 座椅子 YC-601 | 幅約46×奥行約58×高さ約68cm | 不明 | スチール、ウレタン | 6段階 |
【足の疲れが軽減する】アイリスプラザ リクライニング座椅子 YCK-001
パソコン作業におすすめの商品2つ目の座椅子は、リクライニング機能に優れているところが最大のおすすめポイントです。
脚、頭に2か所、腰の4か所に数多くのリクライニング機能がついているんです。
なんと腰は42段階、その他は14段階とかなり細かく調整することができるので、自分の体にぴったりフィットさせることができますよ。
ロングタイプなので、フラットにしてベッドのようにお昼寝するのも気持ちがよくておすすめ。
商品名 | サイズ | 重量 | 素材 | 角度調整 |
---|---|---|---|---|
アイリスプラザ リクライニング座椅子 YCK-001 | 16~69×長さ約109~166×厚さ約16㎝ | 10㎏ | スエード | 4か所にリクライニング機能付き |
【綺麗な姿勢を保てる】PROIDEA 背筋がGUUUN 美姿勢座椅子
パソコン作業におすすめの商品3つ目はPROIDEAの座椅子です。
こちらの座椅子は正しい姿勢で座ることができるおすすめの商品。
普通の座椅子として使うこともできるのですが、反対向きに座ることも可能。
反対側に座ることによって肘を置いたりして使うことができるのでパソコンも捗ります。
骨盤をしっかり包み込んでくれるクッションのおかげでしっかり腰をサポートし、腰痛緩和にも一役買ってくれるのでおすすめです。
できるだけ楽にパソコン作業がしたい方はぜひ。
商品名 | サイズ | 重量 | 素材 | 角度調整 |
---|---|---|---|---|
PROIDEA(プロイデア) 背筋がGUUUN 美姿勢座椅子 | 幅49cm×奥行60cm(60cm〜97cm)×高さ18cm(18cm〜56cm) | 3.9㎏ | 不明 | 14段階 |
パソコン作業におすすめの肘掛けあり座椅子3選
続いてはパソコン作業がしやすいおすすめの座椅子を紹介させていただきます。
肘掛けがついているので作業しやすく、座り心地も良いのでおすすめ。
【背もたれを42段階調整できる】WLIVE 座椅子ひじ掛け付き MF0043A
パソコン作業がしやすい肘掛けつきおすすめ商品1つ目はWLIVEの座椅子です。
クッション性に優れているだけではなく肘掛けもついているので、座り心地抜群でおすすめ。
一般的な座椅子は一度平らにしなければいけませんが、こちらの座椅子は平らにしなくても調節できるところがおすすめのポイントです。
ボリューム満点の座椅子なので、お尻が痛くなってしまう方におすすめ。
商品名 | サイズ | 重量 | 素材 | 角度調整 |
---|---|---|---|---|
WLIVE 座椅子 ソファベッドMF0043A | 幅50x奥行46~170x高さ12~75cm | 9.5㎏ | 張り材:綿麻(静電気防止)/構造部品:スチール /クッション材:低反発ウレタンフォーム | 42段階 |
【360度回転式座面】山善肘掛け付 リクライニング 回転座椅子 WHS-70H
パソコン作業がしやすい肘掛けつきおすすめ商品2つ目は山善のリクライニング回転座椅子です。
360度回転するので立ち座りが楽にできますよ。
リクライニング機能が14段階になっているので、好きな角度でゆったりすることもできます。
高級感のあるデザインなので、インテリアに重厚感が出ますよ。
商品名 | サイズ | 重量 | 素材 | 角度調整 |
---|---|---|---|---|
山善(YAMAZEN) 肘掛け付 リクライニング 回転座椅子 WHS-70H(DBR) | 幅69×奥行63×高さ81cm | 10.5㎏ | フレーム=スチール、中材=ウレタンフォーム、張り材=合成皮革・ポリエステル | 14段階 |
【便利な収納ポケット付き】山善 レバー式ポケットコイル高座椅子 PHC-60
パソコン作業がしやすい肘掛けつきおすすめ商品3つ目山善のポケットコイル高座椅子です。
高座椅子にもかかわらず古臭いデザインではないので、気軽に取り入れることができるのでおすすめ。
クッション性があるのでパソコン作業がしやすいですよ。
背もたれも長いので、パソコン作業中に少し休憩したいという場合にもおすすめです。
商品名 | サイズ | 重量 | 素材 | 角度調整 |
---|---|---|---|---|
山善 高座椅子 PHC-60(LGR)FA | 幅58.5×奥行63×高さ97~109cm | 13.5㎏ | 座部=スチール、脚部=天然木(ウレタン樹脂塗装)、張地=ポリエステル・綿・レーヨン、中材=ポケットコイル・ウレタンフォーム | 14段階 |
パソコン作業におすすめのハイバック座椅子4選
続いてはハイバックタイプのおすすめ商品を紹介させていただきます。
背もたれが長いのでパソコン作業もしやすくおすすめ。
【極上の座り心地】アイリスプラザ ハイバック座椅子 POZ-36
パソコンが使いやすいハイバックタイプのおすすめ商品1つ目はアイリスプラザのハイバック座椅子です。
耐久性に優れたポケットコイルを使用しているので、長い期間使ってもへたりにくいという特徴がありますよ。
使わないときにはコンパクトに収納することもできるので、できるだけ省スペースで使いたいという方にもおすすめ。
シンプルなデザインで、地面に座ってパソコンを触りたいという方におすすめです。
商品名 | サイズ | 重量 | 素材 | 角度調整 |
---|---|---|---|---|
アイリスプラザ 座椅子 リクライニング ポケットコイル POZ-36 | 幅約60×奥行約60×高さ約65.5 | 5.8㎏ | ポリエステル フレーム:スチール | 6段階 |
【なめらかでやさしい手触り】サンワダイレクト 座椅子ハイバックサイドポケット付き 150-SNC103BK
パソコンが使いやすいハイバックタイプのおすすめ商品2つ目はサンワダイレクトのハイバック座椅子です。
**低反発のクッションでマイクロファイバー素材の表面なので、とても座り心地がいい座椅子でおすすめ。
リクライニング機能がしっかりついているので、パソコン作業だけではなくゆったりくつろげます。
クッション性の高い座椅子を取り入れることによって、パソコン作業以外のくつろぎタイムも過ごしやすくなるのでおすすめ。
商品名 | サイズ | 重量 | 素材 | 角度調整 |
---|---|---|---|---|
サンワダイレクト 座椅子 150-SNC103BK | W760×D700~1500×H275~720mm | 7.4㎏ | マイクロファイバー張り | 14段階 |
【おしゃれで座りやすい】ドウシシャ 高座椅子ハイバック NKHR-RD
パソコンが使いやすいハイバックタイプのおすすめ商品3つ目はおしゃれなデザインで座り心地が抜群。
高めの座椅子になっているので、立ったり座ったりがしんどいお年寄りの方でも使いやすくなっています。
クッション性のある背もたれがついており、パソコンも使いやすいですよ。
360度の回転機能がついたことにより、さらに使い勝手がよくなったおすすめの座椅子です。
商品名 | サイズ | 重量 | 素材 | 角度調整 |
---|---|---|---|---|
ドウシシャ 高座椅子 NKHR-RD | 幅64×奥行75×高さ96cm | 12㎏ | 不明 | なし |
【腰の神様がくれた座椅子】明光ホームテック 連動肘つき DMZK-アロー
パソコンが使いやすいハイバックタイプのおすすめ商品4つ目は明光ホームテックの座椅子です。
腰の位置に合わせて14段階で調節できるので腰痛があるという場合でも、痛くならずにくつろぐことができますよ。
フットレストが上がるのでお尻がずれてしまうということもありません。
座ってパソコン作業がしたいという方にもおすすめの座椅子です。
商品名 | サイズ | 重量 | 素材 | 角度調整 |
---|---|---|---|---|
腰の神様がくれた座椅子 DMZ-アロー | 幅700×奥行580~1380×高さ 160~750 | 9.9㎏ | ポリエステル100% | 14段階 |
パソコン作業に座椅子を使うメリット
おすすめの商品を紹介させていただきましたが、パソコン作業に使うことでどのようないいことがあるのでしょうか。
お尻の痛さを軽減
長時間座っているとお尻が痛くなってしまうこことはありませんか?
座椅子を使うことによって、お尻が痛くなるのを防いでくれるという嬉しい効果があります。
パソコンをするとき普通の椅子だとお尻が痛くなってしまうという方は座椅子を取り入れるのがおすすめ。
腰痛緩和
同じ姿勢でい続けると腰が痛くなってしまう方も多いですよね。
クッション性のある座椅子を使うことによって、パソコンで長時間座って作業していても腰が痛くなりにくいですよ。
腰痛緩和を目的とした座椅子を取り入れるのもおすすめ。
パソコン作業の時間が楽になること間違いなし!
ソファがいらない
なかなかソファを置くスペースがないという方は、コンパクトな座椅子を取り入れるのがおすすめ。
クッション性があるタイプを選べば、ソファのようにくつろげます。
大きなソファを置かないことによって空間を広く使うことができますし、自由に移動ができるというところもおすすめのポイント。
パソコン作業に座椅子を使うデメリット
反対に座椅子を使ったデメリットはあるのでしょうか。
掃除の手間
座椅子のカバーを外せるタイプであれば汚れたらすぐ洗えるのですが、外せないタイプであれば少し掃除が面倒なんですよね。
ソファや座椅子などのファブリックタイプは、汚れに弱いという点がデメリットといえますね。
くつろぎすぎてしまう
座椅子は座り心地がいいので、ついついくつろぎすぎてしまいます。
デメリットというほどではありませんが、居心地が良すぎてパソコン作業が捗らないとなると少し困りもの。
それだけ座り心地にこだわって作られているんですよ。
場所を取る
コンパクトサイズの座椅子もありますが、使わないときに場所を取ってしまいますよね。
あまり部屋が広くないという場合には少し窮屈に感じてしまうかもしれませんね。
そういった場合にはできるだけコンパクトな座椅子を選びましょう。
コンパクトでもクッション性のあるものを取り入れることで、パソコン作業もしっかりできるのでおすすめ。
座椅子のお手入れ方法
続いては大切な座椅子の手入れ方法を紹介させていただきます。
大事に使いましょう。
洗えるパーツは洗う
カバーを洗えるタイプであれば、しっかり洗ってあげるのがおすすめ。
洗濯表示に従って洗濯しましょう。
できれば手洗いしてあげることで、生地を傷めにくいですよ。
中性洗剤水で汚れを落とす
中性洗剤を水に溶かしたもの(3%ほど)に雑巾を浸し、固く絞った雑巾でソファの汚れを落としましょう。
汚れを落としたら、水を絞った雑巾で洗剤をふき取ってあげるのがおすすめ。
ポンポンと叩くように汚れを落とすことで、座椅子の生地を傷めずパソコン作業ができます。
重曹でにおいを消す
ナチュラルクリーニング派の方におすすめなのが、座椅子に直接重曹を振りかけて1晩放置するという方法です。
そのあと掃除機で吸い取るだけでOKなので、手間がかかりません。
においを取ってくれるので、座椅子の気になるにおいともおさらばできます。
パソコン用に使っていても汚れたりにおいがついてしまうものなので、しっかり手入れしてあげるのがおすすめ。
パソコンをするときは座椅子がおすすめ
今回はパソコン作業におすすめの座椅子を紹介させていただきました。
最近の座椅子はデザイン性や機能性に優れたものが増えているので、座り心地抜群で作業が捗りますよ。
ソファの代わりに使うことでゆったりくつろげるので、ぜひ取り入れましょう。
居心地がよすぎてパソコンの作業が滞ってしまわないように注意してくださいね。