100で買える板の種類
100均の板はDIYに使う木材として色々なサイズ、種類から販売されています。
では、実際にどういった物があるのかをご紹介させて頂きます。
- 桐製の板
- 焼き目付き木板
- カッティングボード
- ベニヤ板 MDF板
- すのこ板
100均で買える板の種類① : 桐製の板
最もポピュラーな商品の1つです。
桐製なので通常の木材に比べとても軽量です。
その為、ノコギリでのカットもしやすくDIYを初めたての方でも扱いやすい木材です。
100均で買える板の種類② : 焼き目付き木板
通常は焼き目付きの板だと手に炭が付いてしまうものです。
ですが、こちらの商品は手に炭がつかないので扱いやすくなっています。
桐製の板よりさらにアンティーク感がでる木板になっています。
木目も自然でかなりオシャレです。
また、カットすれば切り口は木肌色が出ます。
焼き目付きはあくまで表裏面なのでご注意ください。
カットした切り口面も同じ色にしたい場合は、同じくセリアで販売されている水性ニスのウォールナットが焼き目に近い色合いなので、こちらを使用しましょう。
水性ニスはメープル、ウォールナット、ライトオークの3色から展開されています。
他の色を買わないよう注意してください。
ちなみにメープルは王道のブラウン系の茶色。
ライトオークはブラウン寄りのイエローで、板の色乗りによりますが黄土色です。
100均板の種類③ : カッティングボード
こちらの100均の板は本来は「まな板」として売られています。
DIYの商品ではないのですが、形がオシャレという事からよくDIYに使われています。
本来のカテゴリー的には、DIY商品ではないのでこのカッティングボードはキッチンコーナーに置いてあります。
100均板の種類④ : ベニヤ板 MDF板
ベニヤ板は背板として、MDF合板は小物の製作に使えます。
しかし、DIY初心者にとってベニヤ板やMDF合板は自力でノコギリカットするのが難しい材料です。
それは、切る距離が長いからです。
長距離をノコギリでカットすると曲がりやすくなります。
なので、ノコギリでのカットに慣れている方、自信がある方向けと言えます。
100均で買える板の種類⑤ : すのこ板
すのこ板は使い方も様々でアレンジが効くのて、木材の中でも人気が高いです。
ゲタの部分を利用すれば、組み立てもとても簡単にできます。
そのまま組み立てて使っても、自然な風合いなので塗装もでき、塗料によりナチュラルなインテリアからジャンクで男前なインテリアまでアレンジの幅が広いです。
そして、セリアのすのこは桐でできています。
桐は国内でとれる木材の中で最も軽く、さらに湿気を通しません。
その為割れや反りが少ないという特徴があります。
100均で買える板のサイズは?
種類に合わせて各100均板のサイズです。
- 桐製の板
- 焼き目付き木板
- カッティングボード
- ベニヤ板 MDF板
- すのこ板
100均で買える板のサイズ① : 桐製の板
こちらの板はサイズが3種類あります。
1つが長さは45cmで幅が9cm。
2つ目が長さは同じ45cmで幅が12cm。
3つ目が*長さ45cmと幅が15cm。 *
以上3種類で展開されています。
3種類とも長さは同じで幅だけ異なるので用途によって使い分けるといいでしょう。
また、板の厚さも3種類とも9mmです。
100均で買える板のサイズ② : 焼き目付き木板
焼き目付き木板は幅、厚さ共に桐製の板と同じレパートリーになります。
100均で買える板のサイズ③ : カッティングボード
カッティングボードのサイズは2種類から展開されています。
長さ25cmで幅12cmのスリムタイプの物。
長さ21cmで幅14cmのスタンダードタイプの物。
また、2種類共板の厚さは8mmです。
100均で買える板のサイズ : ベニヤ板 MDF板
ベニヤ板とMDF板は他の木版に比べると薄いですが大きさが大きいです。
ベニヤ板は長さ45cm幅30cmになります。
MDF板は長さ45cm幅30cmで厚さが5mmです。
100均で買える板のサイズ : すのこ板
すのこ板のサイズは3種類あります。
長さ40cm幅20cmサイズのもの。
次に長さが45cmで幅が25cm。
最後に長さが33cmで幅が37cmと少し小さめの物の3つになります。
100均で板を買う際の注意点
さて、お手軽で品揃えも豊富と良い所づくしの100均の板ですが実際に購入する際の注意点もあるので、ご紹介します。
- 板が反っている
- 長さがバラバラ
- 物によってはホームセンターより100均の板のほうが高い場合もある
100均で板を買う際の注意点① : 反り
店頭にある100均の板を並べてみると板が反っているのが分かります。
板の数はたくさんあっても、ほとんどの100均の板が反っています。
上から圧力をかければ治ることが大半ですが、板を選ぶ際は反りが激しいものは選ばないように注意しましょう。
100均で板を買う際の注意点② : 長さがバラバラ
また、たった数ミリ程度ですが、同じ種類の木版でも長さがずれている事があります。
数ミリ程度のズレですが、細かな作業をしたり、何かを作ろうとする時には大きなズレとなってしまいます。
長さが同じ、もしくは比較的ズレが少ない木版を選びましょう。
100均で板を買う際の注意点③ : 100均の板のほうが高い場合もある
作るものによっては100均の板だけで木材を揃えようとすると、かえってお金がかかってしまう場合があります。
角材に似た「工作材」と呼ばれるパーツは、ホームセンターだと100円以下で買えるものもあります。
さらに先程の説明通り100均の木材は「反り」や長さが違う物も多いので、その材質で高くつくより、少し手間でもホームセンターへ行き、良い木材を買う方が良い時もあります。
板の接合に欠かせない100均アイテム
購入する際の注意点も確認した所で気になるのが板の接合には何を使っているのか。
板だけあっても何もできません。
それではご紹介します。
- ネジ、釘
- 木工用ボンド
- 強力両面テープ
- グルーガン
板の接合に欠かせない100均アイテム① : ネジと釘
こちらは言わずもがなです。
100円で40P入りなのでコスパもいいです。
トンカチも100均なら売っているのでそちらも合わせて使いましょう。
板の接合に欠かせない100均アイテム② : 木工用ボンド
ボンドなら誰しも小学生の時に使った事があるのではないでしょうか?
簡単に使用できるので釘打ちなどが苦手という方にオススメです。
注意点としては接着して固まるまでに少し時間がかかるのでその際ズレたり外れたりしないよう固定しておく必要はあります。
板の接合に欠かせない100均アイテム③ : 強力両面テープ
こちらの両面テープ粘着力が強く木の板もくっつける事ができます。
両面テープなのでボンドやのりのように手について汚れてしまう心配もありません。
しかし、テープなので時間が経てば少し粘着力が弱まってしまう事もあります。
また、布用の物や鉄、アルミ、ステンレス用の強力両面テープ等もあります。
板の接合に欠かせない100均アイテム④ : グルーガン
グル―ガンとは樹脂でできたスティック溶かし、それを再度固めることで接着剤のような役割を果たすものです。
その際グルーガンは高温になりますので、注意が必要です。
その中でもセリアのグルーガンは、ダイソーやキャンドゥの物と比べると最高温度が200度とかなり高い温度まで上がります。
その為、木材はもちろん、紙やプラスチック、金属まで固定することができます。
また、グルーガンを使用する際は「グルースティック」を使います。
こちらも同じく100均で販売されています。
100均の板で作るおすすめのDIYアイデア集
100均の板の種類、接合の際のオススメアイテムを踏まえて100均の板で作るDIYアイデア9選です。
- 靴箱
- スリムシェルフ
- 整理棚
- ウォールシェルフ
- 小物入れ
- ロッドスタンド
- ペット用食台
- お子様用おままごとキッチン
- フィギア用ジオラマ
100均の板で作るおすすめのDIYアイデア集① : 靴箱
材料はすのこ板4枚と木版1枚で出来てしまいます。
コスパもよく、簡単に作れます。
ホワイトのカラーも清潔感あり、おしゃれです。
100均の板で作るおすすめのDIYアイデア集② : スリムシェルフ
続いてキッチンシェルフです。
「シェルフ」という言葉、聞きなれない方もいるとは思いますが意味合い的には棚の事です。
キッチンシェルフとはキッチン周りの小物を収納する小さな棚になります。
そんなキッチンシェルフは100均板のすのこで制作されています。
スリムなのでキッチンのちょっとしたスペースや、キッチンカウンターの間仕切り的に置いたりできます。
必要に応じ、棚を取り外す事も可能です。
収納物の大きさを選ばない所もおススメです。
また薄型になったいる為、吊り金具を取り付ければ、壁面に収納する事も可能です。
100均の板で作るおすすめのDIYアイデア集 ③ : 整理棚
台所の整理にぴったりの整理棚です。
材料はセリアで売っているすのこ板を5枚使用しています。
それなりの大きさなので、たくさんの物を収納できます。
100均の板で作るおすすめのDIYアイデア集 ④ : ウォールシェルフ
本来死角である壁面を使い収納できるので、より効率的に部屋を綺麗にできます。
またこちらのウォールシェルフはセリアの木版のみで製作可能です。
自らで焼き目を入れてもいい出来ですね。
100均の板で作るおすすめのDIYアイデア集 ⑤ : 小物入れ
材料は100均の木箱、蝶番、転写シールのみで作れます。
木箱はニスなどで色付けをするとより良いです。
ちょっとした小物を入れたい時に重宝します。
またデザオンもおしゃれなのでインテリアとして置いておいても良いです。
100均の板で作るおすすめのDIYアイデア集 ⑥ : ロッドスタンド
釣り竿を管理できるロッドスタンド。
インターネットや釣り用具屋に行くとお値段もけっこうします。
ですが100均DIYならば、写真の用な立派なロッドスタンドが木の板4枚で作れます。
釣りが趣味な方にオススメです。
また釣竿の幅を収納したいものに合わせればギタースタンドやゴルフクラブなどでもできます。
100均の板で作るおすすめのDIYアイデア集 ⑦ : ペット用食台
木の板を繋ぎ合わせて、さらにセリアで売っているタイルシールを貼り付ければペット用の食台になります。
ワンちゃんやネコちゃんをたくさん買っているとエサ皿を何個も使うので大変です。
一列になってエサを食べているペットも可愛らしいですね。
100均の板で作るおすすめのDIYアイデア集 ⑧ : お子様用おままごとキッチン
最後はお子様用のおままごとキッチンです。
材料はすのこ6枚、木材3枚。
あとは、トレーやコースター、ハンドソープボトル等。
こちらはコンロや蛇口、シンクを表現する為に使います。
使用する板の数も多いのでグルーガンを使うのがオススメです。
100均の板で作るおすすめのDIYアイデア集 ⑨ : フィギア用ジオラマ
100均の板に木工用のボンドを塗り、そこへ園芸用砂や草をつけたり、紙粘土等をつければ立派なフィギア用ジオラマの完成です。
フォギア棚も良いですが、ジオラマにはジオラマならではの迫力があります。
以上100均の板を使ったおすすめのDIYアイデア9選。
物を整理するための棚、台所に置いたり、壁に掛けたりと棚1つにしても様々な工夫がなされています。
小物入れや靴箱など生活に便利な物も作ることが出来てしまいます。
逆にロッドスタンドや、ペット用の食台、さらにはフィギアのジオラマ等自分自身の趣味に通ずる物も作れてしまいます。
100均板によるDIYは本当に製作できる物の幅が広く、さらにそれでいて比較的簡単に出来てしまうので、物作りが苦手な方やしたことがない方、日々ご多忙な方にもちょっとした息抜き気分で楽しんでもらえます。
おすすめの100均DIYグッズ本
ツイッターやインスタグラム等のSNSだけではなく本、雑誌でもおすすめのDIYは紹介されています。
DIYグッズ本はこちら。
おすすめの100均DIYグッズ本
セリアの100均アイテムを使用した実用的なアイデアがたくさん載っています。
100均の板についてのまとめ
100均の板を使った作品例も合わせながら板についてご紹介させて頂きました。
100均の板は反りや長さというデメリットもあるものの、やはり手軽に買えるというのがかなり魅力ですよね。
DIYというものが流行り、最近では女性や働き盛りのサラリーマン、小中高生までDIYを楽しんでいます。
部屋の中を少し変えたい、ちょっとした小物を作りたい。
そう思いわざわざホームセンターまで行かなくても100均なら、近場の店まで歩いても行けます。
仕事終わりに寄り道して買い物もできます。
100均板は日々の生活を役立て、充実した毎日へと変えてくれます。