100均ハンガーがおしゃれで便利と話題!
安いし、100均のハンガーでいっか、と思っている方。
100均のハンガーは侮れないんですよ。
安いのはもちろん、今まで洗濯物を干す際に困っていたあれこれを解決してくれる高機能っぷり。
きっと皆さんの悩みを解決してくれる一品があるはずです。
さらに見た目良しなステンレス製のおしゃれハンガーも売っています。
ステンレス製だと、お部屋にかかっていてもインテリアの一部になってしまうから不思議。
ハンガーなんてみんな同じだと思っている方は、その種類の多さに驚くことでしょう。
100均ハンガーは種類が豊富
100均のハンガーの素材だけをあげても、ステンレス、プラスチック、木製、針金と存在します。
高級感のある木製ハンガーまであるとは驚きです。
この中で一番種類が多いのは、プラスチックでしょう。
オーソドックスなトップス用から、パーカー用、セーター用、ジーパン用、スカート用、靴下用、ブーツ用、シューズ用、バスタオル用、枕用、平干し用、キッズ用…とびっくりするほど豊富な品数です。
干す時に困ったもの、この中にありませんか?
今まで悩んでいたのが嘘みたいに一瞬で解決してくれますよ。
他にも、雑貨屋さんなどでちょっとお値段が高めの、
滑り止めつきのハンガーも100円でゲットできちゃいます。
収納に困りがちなベルト用ハンガーや、狭い収納場所用のハンガーまであって、
ないものがないのではないかというほど種類があるのが、
お分かりいただけたかと思います。
では具体的にどのショップになにがあるのか、見ていきましょう。
ダイソーのおすすめハンガー
ダイソーのおすすめハンガー①:滑り止めつき
首元が広く開いている洋服は、ツルツルしたハンガーでは滑って落ちてしまうことも。
滑り止めつきがいいとわかっていても、高いし…とお考えの方、必見です。
100均の滑り止めつきハンガーは4本セットで売っているんですよ。
そして中にはピンク色のリボンの形になっているものまであるんです。
可愛いもの好きな女子なら絶対ときめくそのハンガーも、2つで100円。
滑り止めはゴムでできたものと、ベルベットでできたものがあります。
ダイソーのおすすめハンガー②:ズボン用
なかなか乾きづらい、ジーパンやスウェットパンツのウエスト部分。
他の面より生地が分厚い分、乾きが遅いんですよね。
特に冬場は困っている人も多いかと思います。
このハンガーは4つのピンチで、ウエスト部分は開いて留めるので、
風の通りが良くなり、早く乾いてくれるのです。
それなら持っているハンガーでも出来そうだと思いがちですが、
普通のハンガーだとピンチ1つの力が弱い為、思いズボンだと落ちてしまうことも。
その点、100均のズボン用であれば、ピンチ1つ1つが強力な為、滑りおちないのです。
ズボンだけじゃなく、スカート類にも使えるのでおすすめです。
ダイソーのおすすめハンガー③:パーカー用
ズボンと同じく乾きづらいのが、パーカー。
フード部分が分厚く、生乾きになりがちです。
このハンガーを使えば、フード部分を広げて干せるので、風の通りが良く、早く乾いてくれますよ。
ダイソーのおすすめハンガー④:省スペース用
他のハンガーよりちょっと大きめなこのハンガーは、このひとつに5つのハンガーをかけられる優れもの。
フックが360度回転するので、向きも自在に変えられます。
少ないスペースで枚数をたくさん干せるので賃貸でスペースが限られている人におすすめですが、
スペースに困っていない人にもおすすめしたいのです。
それは、取り込むときに一気に持っていくことができるから。
急な雨でもこれなら安心。
一気に時短になります。
ダイソーのおすすめハンガー⑤:ステンレス製
オールステンレスのハンガーはお洒落すぎるとSNSでもよく登場します。
普段使っているプラスチック製のピンチハンガーって、
使っているうちに1か所、2か所と壊れていきませんか?
ステンレス製なら、丈夫でその心配もありません。
何より干していておしゃれ。
他のハンガーより価格設定が少し高いのですが、その価値ありです。
セリアのおすすめハンガー
セリアのおすすめハンガー①:立体ハンガー
こちらはアルミのハンガーですが、ある工夫がされています。
それは、ハンガーの幅が太めだということです。
太めだとなにがいいのかと言うと、風が全体的に入るので、
セーターなどがふんわり仕上がってくれるのです。
セーター以外も、全体的に風が入るので、早く乾くことにも繋がりますね。
見た目もアルミでスタイリッシュなので、おすすめです。
セリアのおすすめハンガー②:枕用ハンガー
干す場所に困る枕も、このハンガーで解決です。
なかなか洗うことのできない枕。
カバーをしているとは言え、汗もかくので枕本体のにおいも気になるところですよね。
重さもあるので普通のピンチでは挟みづらいですし。
それが、このハンガーを使えば、筒状になっている部分に枕を挟んで干すだけで、型落ちもせず干せます。
仕上がりもふんわり。
洗ったぬいぐるみなどを干すこともできるので、使い道は広そうです。
セリアのおすすめハンガー③:首元が伸びないハンガー
首元の小さい洋服を干す時、どうしていますか?
首元からハンガーを入れれば伸びしまうし、下から通すのはちょっとめんどくさいですよね。
この首元が伸びないハンガーは、片方の肩にスリットが入っているので、まずはそこに通します。
そうするとあら不思議。
もう片方の肩も難なく通せるので、あとはスリットに入れた肩を元に戻すだけ。
100均でこのクオリティ、すごいです。
このアイディアに感動する人が続出で、今セリアで大人気商品となっています。
キャンドゥのおすすめハンガー
キャンドゥのおすすめハンガー①:クロスピンチハンガー
テレビでも紹介されたことあるこのハンガーのすごいところは、十字に開くところ。
通常のピンチハンガーは、四角か丸型の枠にたくさんのピンチがついています。
これは形状が少し違っていて、普通のトップスハンガーの形でピンチがたくさんついているイメージです。
それだけでも珍しいのに、それが十字に開くんですよ。
つまり、開いて使えばズボン類を干すこともできて、
閉じたまま使えば省スペースで靴下などを干すことができるというわけ。
ありそうでなかったハンガーですよね。
100均で手に入るなんて驚きです。
キャンドゥのおすすめハンガー②:靴下用
パンプス用のフットカバー、収納に困りますよね。
畳んでもうまくまとまらなくて、引き出しの中でバラバラになってしまうなんてことも起きがちです。
それを解決してくれるこのハンガーは、干して乾いたら、そのまま収納できるアイテム。
フットカバーって、購入時に台紙が中に入っていますよね?
その形の薄型ハンガーなのです。
洗ったらこのハンガーにかぶせて、穴が開いているので、
ハンガーに通しても良し、そのままピンチで挟んで干しても良しです。
あとはそのまま取り込んで、しまうだけ。
引き出しの中もすっきり快適です。
キャンドゥのおすすめハンガー③:平干し用
セーター類のハンガーの跡がときやすい洋服だったり、
干しにくい枕、ぬいぐるみまで、なんでも干せる平干し用のハンガーです。
円形のネットに干したいものを載せて、吊るすだけ。
干したいものが重ならないように、広々と使うのがコツです。
2段式になっているものもありますが、それを使って干し野菜を作っている人もいるそうです。
平干し用のハンガーって、実は100円で買えるところは少ないので、
やっぱり100均ってすごいなぁと感じてしまう一品です。
100均ハンガーの収納テクニック
では、100均ハンガーの収納テクニックにはどのような特徴があるのでしょう。
- 洗濯機にかける
- 洗濯機上の棚にかける
- 隙間を活かす
- 仕切りボックスを使う
- バスケットに収納する
続いて、それぞれの収納テクニックを詳しくみていきます。
100均ハンガーの収納テクニック①:洗濯機にかける
マグネットをつけられる洗濯機であればおすすめなこの方法。
あいたスペースをうまく使って収納することができます。
用意するのは100均に売っているマグネット式の傘立て。
傘立てを取り付けるだけでハンガーがかけられるようになる、とっても簡単なアレンジ法です。
ハンガーの大きさにもよりますが、この写真では11本かけれています。
シンプルなやり方ですが、100均の傘立てを使うなんて思いつかないですよね。
床に置いたりしない分、掃除も楽にできそうです。
100均ハンガーの収納テクニック②:洗濯機上の棚にかける
こちらは洗濯機上に棚がある方におすすめ。
100均のタオルを干す挟みこみのバーを、洗濯機上に取り付けるだけ。
このひとつで30本近いハンガーの収納が可能に。
棚に設置できると、手が届きやすいので作業もしやすいですね。
いちいちハンガーを出し入れする時間も短縮できて、時短もできちゃいます。
買うときは棚の厚さをよくチェックしてから100均にくのを忘れずに。
100均ハンガーの収納テクニック③:隙間を活かす
洗濯機と洗面台の間をうまく利用したこの方法。
100均の突っ張り棒を設置するだけの簡単アイディアです。
突っ張り棒を2段にすれば、収納力はさらにあがります。
突っ張り棒は落ちないように耐重量をチェック。
さらに壁と突っ張り棒の間に耐震マットを挟んで強度をあげれば完璧です。
使っているうちに突っ張り棒が落下して嫌な思いをする前に、最初にひと手間加えておきましょう。
100均ハンガーの収納テクニック④:仕切りボックスを使う
棚の上や戸棚の中に、そのまましまいたい人もいるはず。
すっきり収納するには、100均の仕切りボックスを使います。
通常書類などを整理するのに使われますが、向きを変えて置けば、ハンガーが収納できます。
種類ごとにボックスを変えると使いやすいですね。
収納ボックスも色々とサイズがあるので、きっと気に入るサイズがあるでしょう。
100均ハンガーの収納テクニック⑤:バスケットに収納する
使ったハンガーをかけたりするのが面倒だという人には、バスケットにただ入れるだけの収納がおすすめ。
持ち運びもできるので、ベランダに持っていくのもラクチン。
このバスケットは折りたたみもできるので、使わない間はコンパクトに収納できるのも魅力的。
100均のバスケットは可愛い柄が多いので必見です。
100均ハンガーの活用アイデア
では、100均ハンガーの活用アイデアにはどのような特徴があるのでしょう。
- 毛糸を巻く
- 転写シールを貼る
- アクセサリーホルダーにする
- 収納として使う
- 好きな形に作り替える
続いて、それぞれの活用アイデアを詳しくみていきます。
100均ハンガーの活用アイデア①:毛糸を巻く
シンプルで簡単だけれど、一番アレンジの幅が広いこの方法。
好きな色の毛糸やリボンでひたすらぐるぐる巻くだけです。
インテリアとして使用するのであれば、グルーガンでデコレーションしてもOK。
自分好みに華やかに仕上げましょう。
100均ハンガーの活用アイデア②:転写シールを貼る
100均の転写シートは可愛いものから、ハンサムなものまで数多く揃っています。
転写するのは木製ハンガーがおすすめ。
100均には木製ハンガーも売っているので、そちらを利用してもいいでしょう。
100均ハンガーの活用アイデア③:アクセサリーホルダーにする
100均のハンガーにフックをたくさん取り付けて完成のこの作品。
こんな活用法があったとは驚きです。
この写真ではネジタイプのフックを使っていますが、
グルーガンでハンガーの表面にフックを留めてもいいでしょう。
好きなところにハンガーをかけられるので、移動も簡単で、場所もとらない優秀な収納アイディアです。
100均ハンガーの活用アイデア④:収納として使う
アクセサリー以外にも、収納できてしまうハンガー。
大きめのフックを取り付ければ、この通り。
ちょっと重めのアイテムだって収納できます。
重さのあるものをかける時は、接着剤ではなく、ネジで固定して使いましょう。
今100均にはDIYグッズも多く販売されているので、好きなアイテムが見つかるはずですよ。
100均ハンガーの活用アイデア⑤:好きな形に作り替える
細めの針金タイプのハンガーを自分の好きな形にしてしまうというこの技。
この写真のように、自分の持っているアイテムにぴったりのサイズに作ることが可能です。
これなら分厚めの靴下も乾かせそうですね。
他にも子供服用に短くする人もいます。
注意点としては、使うハンガーによっては硬くて形作るのが大変なものも。
手を傷めないよう、注意が必要です。
100均グッズでハンガーラックをDIYできちゃう!
100均のハンガーを買ったら、100均グッズで専用ハンガーラックを作っちゃいましょう!
一番手軽な方法は、突っ張り棒を使う方法。
好きなところに好きな位置でつけられる突っ張り棒は、100均では定番ですよね。
部屋の空いている場所に設置するのもいいですが、もう少し手作りするのなら、
突っ張り棒をつける枠も手作りしましょう。
100均にある縦長の木材やワイヤーラックで四角い枠をつくり、そこに突っ張り棒を設置して完成。
あまりたくさんかけると落ちやすいので、キッズ用の洋服ラックなどにするといいですね。
簡単にできるので、お子様と一緒に作っても楽しめること間違いなしです。
100均の洋服収納グッズが見つかる本
100均グッズには見えない、おしゃれですっきりする収納技をご紹介。
人気ブロガーが実際に使っているテクニックばかりなので、取り入れられるものが見つかるはずです。
シンプルでハンサムな仕上がりはおしゃれ上級者に見せてくれることでしょう。
100均DIYでは定番の突っ張り棒、すのこを使った収納技から、
部屋別の収納法までとことん紹介してくれている1冊。
誰にでもできる超簡単技が多いので初心者におすすめです。
100均グッズをうまく使ってすっきりしたお部屋を目指しましょう。
100均のハンガーを侮るべからず!
以上のように、100均のハンガーは高機能なものが多いうえに、お財布にも優しいんです。
さらにはインテリアに使えるおしゃれなものまで充実しています。
お洗濯が好きじゃない人もいるかと思いますが、悩みの種が解決されれば、
毎日のようにやらなければいけないお洗濯ももっと楽しいものになるはず。
どうせやるなら、自分が楽できるとっておきのアイテムを揃えましょう。
ぜひお気に入りの一品を見つけに100均へ足を運んでみてくださいね。