初心者も出来る!簡単な造花の作り方
一から花を作るのは難易度が高すぎる、という人必見。
100均アイテムを使えば、自分で造花を作らなくても、大丈夫です。
造花の作り方の前に、不器用さんでも簡単に自分の欲しい造花の作り方を説明します。
100均では一本ずつ売られている造花があります。
これらの造花を使えば初心者でも簡単に造花を手にいれることができます!
花の色合いが嫌な場合は花びらを絵の具で着色しましょう。
青色から黄色にすることはできなくても、ニセモノの様な明るすぎる色を白などで薄めることでより生花のような印象になります。
ほかにも白い造花を買って着色することで好きな色にすることもできます。
また花びらの形や、大きさに不満がある場合はハサミなどで微調整しましょう。
切り過ぎてしまうと取り返しがつかないので少しずつ切るのがオススメです。
こうして工夫をすると100均造花は本物のお花のような可憐で可愛らしい見た目にすることができます。
100均で売られている造花のクオリティーはとても高いので、そのままでも十分綺麗です。特にバラやダリアといった厚みのある造花はブーケを作りに最適です。
次は既製品の造花ではなく、完全オリジナルの造花をハンドメイドの作り方を見ていきましょう。
100均でできる造花の作り方
簡単に1から作る造花の作り方を紹介します。
それでは難易度別に100均素材で作れる簡単な造花の作り方を見ていきましょう。
難易度★☆☆「フラワーペーパー」
フラワーペーパーは束ねられている花紙を広げることで、まるくてふんわりとした可愛らしい花を作ることができます。
作り方はとっても簡単、広げるだけ。シンプルな作り方なので初心者さんでも難なくできます。
フラワーペーパーは淡い色合いをしているためパステルカラーの可愛らしい装飾品が欲しい時はもってこいです。
100均によっては花紙が束ねられていたり、そうでなかったりします。
花紙が束ねられていない場合は、色合いや色の順番などを自分が決められるので、より自由度が増します。
ですが、造花作りに慣れてくるまでは束になっている
フラワーペーパーがオススメです。
難易度★★☆「布フラワー」
裁縫などが得意な人にはオススメ!
好きな色の布に花びらの形の切り込みを入れて、縫うか布用ボンドでまとめるだけです。
フラワーペーパーと違って花の種類や形がより自由に決められます。
布らしい柔らかな質感によって可憐な印象を与
えます。
いろんな作り方があり、作り方次第でいろんな種類のお花を作ることができます。
難易度★★★「クレイフラワー」
図工や物作りは任せて!
そんなあなたには樹脂粘土で作る「クレイフラワー」がオススメです。
粘土に絵の具を混ぜることでオリジナルの色のお花を作れます。
100均によっては色付きの樹脂粘土も売っているので、そこまでこだわりたくない、という人も安心です。
作り方は様々ですが、主に花びらの層を作って重ねていく作り方が主流です。
詳しい作り方は クレイフラワー作り方まとめ
をご参照ください!とても丁寧に作り方が書かれているのでぜひ目を通してください。
このように造花作り方は様々あります。
手法によって作り方も手順も様々ですが、思い通りの造花を作るための大切なことはあらかじめ作りたい花を決めることです。
自分がどんな形の花を作りたいかで作り方は変わってきます。椿と桜では花びらの形状も、花びらのつき方も違います。
なので造花を作る時はまずどんな花が作りたいのかをよく検討して作るといいでしょう。その際自分の好きな花をよく研究するとよりリアルな造花ができます。
造花のブーケやアレンジ12選
造花が作れればアレンジしてブーケや、装飾品、アクセサリーにできます。
オススメのアレンジ方法12選
- 定番!花瓶でインテリアに
- 100均リースでゴージャスインテリア
- プランター/カゴ再利用
- 紙コップでオシャレインテリアに
- 瓶/ボックス/缶でナチュラル風
- コルクボードアレンジ
- フレームや写真立てで豪華アレンジ
- ブーケにして贈り物に
- ワイヤーで中に浮かぶフラワーアレンジ
- ヘアアクセサリー
- ピアス
- スマホケースなど!
造花のアレンジ①:定番!花瓶でインテリアに
お手入れが必要な生花と違い造花は一生枯れることがありません。
彩の少ないお部屋にお花を…でも、生花はちょっと大変、というときは花瓶に造花を入れて、生花の様に飾るのが一番!
いつも使う花瓶にさすだけで、とっても簡単です。
季節ごとのお花を数輪ストックしておけばマンネリ化することもありません。
いつも通りのインテリアでもお花が添えてあるだけで豪華でナチュラルな印象になりますよ。
造花のアレンジ②:リース
100均で売っているリースを再利用するチャンス!
作り方は簡単です。好きな造花をワイヤーやボンド、もしくはテープなどでリースにつけるだけで簡単にフラワーリースが出来上がります。
造花を再利用したい人はボンドや接着剤ではなく、
ワイヤーといった取り外しの効くもので造花を貼り付けましょう!
出来上がったリースはどこに飾っても素敵です。贈り物にしても喜ばれます。
シーズンによって花の彩りを替えたり、小物を付け足せばより華やかになります。季節感もあってよりオシャレな空間になること間違いありません。
造花のアレンジ③:プランター/カゴ
余ったプランターや、つかわなくなったカゴなどを使って可愛い造花インテリアにアレンジできます。
造花は生花と違って土も水も与える必要はありません。けれども土を入れるとより本物の花のような雰囲気になります。
100均で売っている小さなプランターや、小物入れのカゴを活用しましょう。
作り方や飾り方をアレンジしたらより遊び心のある可愛らしいインテリアになります。
造花のアレンジ④:紙コップ
パーティーなどで余っている紙コップはありませんか?それを使うチャンスです。
作り方はコップの飲み口を下にして、底に造花の茎が入るほどの大きさの切り目を入れましょう。そこに造花を差し込めば簡単な花瓶になります。
真っ白な紙コップでは味気がないので、マスキングテープなどでアレンジするとオリジナルなインテリアとなります。
いろんな作り方ができるのでいろいろ試してみてください。
造花のアレンジ⑤:瓶/ボックス/缶
カゴや、花瓶といった小洒落た感じではなく、ナチュラルな雰囲気の造花インテリアが欲しい人は使わなくなったボックスや、瓶/缶といった容器を再利用しましょう。
瓶や缶はラベルを外して使えば西洋雑貨のような自然でオシャレなインテリアになります。
オシャレな形の瓶や、ラベルの可愛い缶などがあれば捨てずに置いておき造花入れにしてみるのもいいかもしれません。
リサイクルしたい人にはオススメです。
造花のアレンジ⑥:コルクボード
コルクボードにお花を刺したり、貼り付けたりすることでウェルカムボードの様な可愛らしいインテリアを作れます。
贈り物としても華やかで可愛らしく、メッセージやカードを貼り付ければ贈り物にもなります。造花があればゴージャスな印象になりお友達も喜ぶことは間違いありません。
お部屋に飾るとしても造花がついていればより華やかな印象になります。
造花のアレンジ⑦:フレーム/写真立て
フレームや写真立てに造花を敷き詰めて、フラワーアートにする簡単な作り方です。小さな花をふんだんに使い、レースやリボンなども織り交ぜると見栄えがぐんとよくなります。
お花だけではなく小物と織り交ぜることでおとぎ話のような柔らかい雰囲気を作り出せます。
造花のアレンジ⑧:ブーケ
次はお待ちかねの複数の造花を合わせてブーケの作り方です。
初めてブーケを作る人は既存のブーケデザインなどを検索して、真似て作ることをオススメします。
慣れてきたら自分のセンスと好みで可愛いブーケを作りましょう。
ブーケにはいろいろな形があり、結婚式などではドレスの形とブーケの形を合わせることが一般的です。
結婚式用のブーケを作る場合はまず、新婦のドレスの形似合わせたブーケを作ってあげましょう。
作り方は簡単です!
① 使うお花を決めましょう。
② お花の束を何組が作って少しずつお花をフローラルテープでまとめます。
③ 最後にすべてのお花の束をフローラルテープでまとめます。
④ 長い茎やきになるところは切ります。
⑤ 茎やフローラルテープをレースやリボンを使って隠します。
フローラルテープがない場合は緑色のテープでまとめるといいでしょう。
バラついている造花たちを一気に一つにまとめるのではなく、3本4本ほどの小さな花束を作ってから、一つにまとめるとバラつかず安定します。
テープや茎などが目立つ場合はレースやリボンを使って隠すと自然と隠せます。
100均などで売っている包装紙を使えばもっと花束のようになります。
いつか捨てなければならない生花ブーケと違い、造花ブーケは一生枯れることがないので贈り物に最適です。
造花のアレンジ⑨:ワイヤー
一輪ほどの造花を大量に使ってワイヤーに通して天井などから吊るすことで花が浮いている、不思議な空間を演出することができます。
それでは作り方を見ていきましょう。
① 0.45~0.42mほどのステンレスワイヤーを用意する
② 一輪の造花が直立するようにワイヤーを巻きつける
③ ワイヤーをフローラルテープで固定する
④ 2-3の工程を繰り返して一つのワイヤーに複数の造花をくくりつける
お部屋のインテリアでなくても、ショップやカフェのインテリアとして使えば不思議な雰囲気を醸し出すことでしょう。
他にもワイヤーで花の形を作り、着色することでシンプルな造花を作ることもできます。ぜひ自分で作り方を検索して見てください。
ワイヤーフラワーを使ったアクセサリーは多く、透明度のある花びらは優雅で可憐な印象を与えます。
この作り方を応用すればお花以外のものも空中に浮かんでいるような演出をすることができますね。
造花のアレンジ⑩:ヘアアクセサリー
もはや結婚式や成人式などではよく見る造花ヘアアクセサリーの作り方を紹介します。
自分で一から作った造花もそうですが、100均造花などもつかってオシャレで豪華な自分だけのヘアアクセサリーを作りましょう!
作り方はいくつかありますが、この記事では二種類簡単な作り方をご紹介します。
作り方① 針金を使って作るアクセサリー
1. まず使いたい造花を小分けにして茎を短くします。
2. 針金を花の茎に巻きつけて頑丈にします。
3. 針金を10cmくらいにカットします。
4. マスキングテープやフローラルテープなどを針金に巻きます
複数の花を針金を使って束にすれば豪華なコサージュなどにできてより可愛くなります。
グルーガンで造花以外の装飾品を付け足せばより豪華な雰囲気の髪飾りになること間違いありません。
作り方② Uピンなどを使って作るアクセサリー
1. 使いたい造花の茎を根元まで切ります。
2. 根元にボンドやグルーガンを使ってUピンを付けます。
3. 強度が心配な場合は針金を巻きつけたりマスキングテープなどを巻きつけます。
今回ご紹介した造花のヘアアクセサリーの作り方は数ある作り方のほんの一部です。いろんな作り方を見つけてオリジナルのヘアアクセサリーを作りましょう。
造花のアレンジ⑪:ピアス
100均などで売られているハンドメイド素材を使って手軽にピアスを作ることができ
ます。
ピアスの種類は様々ですがここでは三種類をご紹介します。
- 花びらピアス
- レジンピアス
- フープピアス
1.花びらピアス
造花の花びらを切り取って束にして作るピアスです。
作り方は簡単でタッセルのようにして束ねた花びらを器具でまとめれば簡単にできます。小さい花びらに向いているスタイルなので、紫陽花などの造花がよく合います。
2.レジンピアス
UVレジンで加工したピアスのことをさします。
押し花のように平らにした造花にレジンを塗りつけて加工するだけで材料さえあればとても簡単です。
レジン加工をすることで造花の強度が増し、ラメなどを加えればより高級感が増します。
3.フープピアス
フープピアスパーツに花びらを通して作るピアスのことをさします。
花びらが小さめなお花によく会うアレンジ方法です。
花びらだけではなくフープもつけることで洗礼された美しい見た目となります。
ここではさらっと説明しましたが、もし作り方がきになる人は検索してみてください。
どのピアスもボンドもグルーガンも必要なく、針や金具だけで簡単に作れてしまいます。
造花のアレンジ⑫:スマホケース
作り方は簡単!透明なスマホケースなどに花びらだけの造花を敷き詰めましょう。
その上にUVレジン液を垂らしてライトに当てると簡単に可愛い透明造花スマホケースを作ることができます。
同じ手法でいろんな透明なケースをアレンジすることができます。
上級者テクニック!コテを使った造花の作り方
これまでいろんな造花の作り方、もしくは造花のアレンジ方法をリストしてきました。
次は上級者向けにコテを使ってよりリアルな造花を作り方を見ていきましょう。
造花は主に白いサテン記事を花びらの形切り取り、それらを重ね合せることで丸みを帯びた立体的な花の形にしています。
この形を整える方法としてプロは先端が丸くなっているコテを使い、花びらの丸みを表現しています。
アートフラワーに使うコテやコテ先は東京工芸
にて購入することができます。
この方法で造花を作る場合に必要な素材のリスト
- 白いサテン生地
- サテン着色料
- コテ
- ハサミ
- スポンジ
- 濡れたタオル
作り方はとても簡単ですが、微妙な加減で花をダメにしてしまう繊細な作業です。
なんどもなんども挑戦してコツを掴んでいきましょう。
どんな花を作りかによって作り方が大きく異なるので、作りたい花の作り方を検索し、よく検索してから作るといいですね。
それでは作り方を説明します。
【コテを使った造花の作り方】
- サテンを花の形に切ります。
- 花の形に切られたサテン生地を好きな色に着色します。
- 乾くのを待ちます。
- コテを使ってサテン生地をスポンジに押し込み丸みを付けます。
- 濡れたタオルに当ててコテを冷まします。
- 4から5を繰り返しすべての花びら、葉っぱをコテで形を付けます。
- 終わったら花びらを重ねてつける。
この作り方なら自分の好きな花を1から作ることができ、
世界に一つだけの造花を作れます。
おすすめの手作り造花グッズ
初心者向けオススメ作り方本
その他オススメのアイテム:
- グルーガン
- ラインストーンなどのデコレーションアイテム
- フリルリボン/レース/包装紙
- 造花類
- ニッパーなど太い茎を切れるもの
- 針金/ワイヤー
などなど上記リストのグッズがあれば誰でも造花作りやアレンジができます。どのアイテムも100均で買うことができます。
以上のアイテムさえあれば作り方さえわかっていればなんでもできます。
いろんな造花の作りに興味がある皆さんはぜひチェックしてみてください。
造花で彩のある生活に
今回は低コストで作る造花ハンドメイドの作り方を中心にあらゆる方法の造花の作り方に触れてみました。
作り方さえ知っていればわざわざ高いコサージュや、アクセサリー屋さん、雑貨屋さんから造花アクセサリー買わなくても、自分で手軽に作れるようです。
この機会にお部屋に生花ではなく手入れの簡単な造花を飾ってみませんか?