sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!

プランターで家庭菜園!おすすめ野菜10選と注意点などを徹底解説!

大きなお庭がなくても家庭菜園を楽しめる、プランター家庭菜園をご存知ですか?
都会ではなかなか大きなお庭付きの家にも住めないし、ベランダのような小さなところでも家庭菜園を楽しむ。

プランターさえあればベランダでも家庭菜園を存分に楽しむ事ができるんですよ!
今回はプランターを使った家庭菜園におすすめの野菜をご紹介。

プランター家庭菜園を楽しむための注意点もご紹介しています。

Large fresh 1239157 1280

プランターで家庭菜園を始めよう!

プランターで小さな家庭菜園

大きなお庭や小さくてもいいから畑があれば家庭菜園を楽しむ事ができるのにな。
ベランダや小さな庭でも家庭菜園ってできないのかな?

そんなお悩みを解決するのがプランターで家庭菜園!
そう、プランターでも家庭菜園はちゃんと楽しめるし、しっかり美味しいお野菜を育てる事が可能なんですよ。

もちろん広いお庭にある小さな畑や、大きな畑で育てる野菜のようには育たないですが、プランター家庭菜園でもしっかり育てられるんです。
最近ではプランター家庭菜園用の種が売っていたりもするんです。

ベランダしかないからとあきらめていた人は、この機会にぜひプランター家庭菜園をはじめてみてはいかがでしょうか。

では早速、プランターで育てる家庭菜園におすすめの野菜をご紹介しますね。

<下に続く>

プランターでの家庭菜園におすすめの野菜10選

プランターで家庭菜園におすすめの野菜

プランターでの家庭菜園になるので、あまり大きい野菜やそだてられませんが、プランターだからこそのカワイイ野菜を育てる事は可能です。
もちろん立派な野菜も育てる事が可能なんですよ!

それではプランターで育てる家庭菜園、おすすめの10選をご覧ください。

  1. ラディッシュ
  2. シソ
  3. バジル
  4. ネギ
  5. にんじん
  6. 小松菜
  7. レタス
  8. 大根
  9. ほうれん草
  10. チンゲン菜

一つずつ解説していきますね。

プランター家庭菜園向きの野菜①:ラディッシュ

サラダにちょっとあると彩がとってもきれいになるラディッシュ。
買ってまでは使わないなぁと思いがちですが、家庭菜園で作る事によってとってもかわいくて愛着がわく野菜です。

葉野菜や実野菜も良いのですが、土からぽこっと引っこ抜く楽しみを味わえるうえに、家庭菜園の楽しみを存分に味わえる野菜ですよ!
ラディッシュ自体は大きなものではないので、プランターでも十分に育てる事が可能なんです。

ラディッシュの簡単レシピを1つ紹介。
ラディッシュを半分に切ってかんたん酢などに漬けておくとピンクのカワイイピクルスになりますよ!

プランター家庭菜園向きの野菜②:シソ

シソって料理で使いますか?
なんか単純なものなのであまり使わなかったり、いざ使おうと思ってもちょっとだけのためにスーパーにいくのもな、なんて思った事がある人におすすめなのがシソのプランター家庭菜園です。

想像以上にもしゃもしゃ生えてきますよ。
シソって香も風味もよくしてくれますし、サラダや火を通した料理でも負けないいい香りを残してくれますよね。

相性抜群なのはきっと梅なんでしょうけど、ここでは梅から離れた簡単レシピを1つ。
普段作っているきゅうりの酢の物に刻んだシソを入れてみてください。

きゅうりの酢の物だけでもさっぱりとして美味しいですが、シソが入る事で風味豊かな酢の物に変わってくれますよ。
シソのおかげで口の中もさっぱりさせてくれます。

プランター家庭菜園向きの野菜③:バジル


プランター家庭菜園の初心者と言うよりも、家庭菜園自体が初めてだと言う人にもおすすめしたいのがバジルです。
すっごく簡単なうえに、すごくたくさん収穫できますよ!

プランターでの家庭菜園にかかわらず、自分で育てたものがたくさん育ってくれるのってとてもうれしい気持ちになれるんです。
バジルなんてオシャレな葉っぱを普段使わないなんて思っている人にもおすすめしちゃいます。

バジルと聞くとイタリアンなイメージが強いと思うのですが、パスタに入れるだけでは追いつかないぐらい収穫できるので、バジルソースを作ってみてはいかがでしょうか。

バジル・にんにく・オリーブ油をミキサーにかけるだけで簡単に作れますよ。
パスタやソテーした鶏肉に合わせても美味です。

プランター家庭菜園向きの野菜④:ネギ

九条ネギまで作ってしまわれるとは驚きです。
スーパーで買ってきたネギを水につけておくとネギって育ちませんか?

そんな感覚で育てられるのでプランター家庭菜園でも簡単に作る事ができるんですね。
ネギってあらゆる料理に使いますよね。

その都度購入してくるぐらいならプランター家庭菜園で作ってみましょう。
炒めもにお味噌汁にと大活躍してくれること間違いなしですよ。

プランター家庭菜園向きの野菜⑤:人参

引っこ抜く楽しみを味わえるにんじん。
畑から引っこ抜くような楽しみ方はできませんが、プランターで育てても引っこ抜きの楽しみは十分に味わえます。

シソやバジルのように土より上にそだつ物も見ていて楽しいのですが、土のなかで育つ根野菜は引っこ抜くまで形がわかりません。
だからこそワクワクしたりドキドキしたりしながら育てる事が可能なんですね。

ラディッシュと同じで、きっと愛着がわいてきますよ。
にんじんはプランターでも育てられるような小さなにんじんの種も売っていますので、あまり大きなプランターをわざわざ買わなくても育てられます。

トマトに次ぐ彩野菜として育ててみるといいでしょう。

プランター家庭菜園向きの野菜⑥:小松菜


小松菜もプランターで育てられるのですが、防虫ネットが必要になってきます。
アブラムシが付きやすいからなんですが、防虫ネットで防げば、初めてでも小松菜を育てる事は可能です。

食べ物にはやはり虫がつきものになってくるのですが、家で小松菜をつくれば料理の幅は確実に広がっていきます。
葉野菜って季節や天候によってかなり値段があがったりするので、育てておくととても便利に使えますよ!

小松菜はお浸しやお味噌汁、炒め物など使い道も沢山です。

プランター家庭菜園向きの野菜⑦:レタス


レタスもプランター家庭菜園で育てられます。
普通のレタスはもちろん、ロメインレタスやリーフレタスなど様々なレタスを作る事が可能なんですよ。

サラダに入れたり、ちょっと炒め物に入れたり、スープに入れたりと、生以外でも歯ごたえを損なわずに食べられるレタス。
スーパーで買ってくるとハズレなレタスに出会う事も多々ありますが、プランター家庭菜園でつくれも失敗もまた楽しくていいですよね。

いつでも新鮮なレタスが食べられるって幸せだと思いませんか?

プランター家庭菜園向きの野菜⑧:大根

こちらの大根、かわいくないですか!
こんなカワイイ大根が作れるのもプランター家庭菜園ならではだと思います。

もちろん大きくて長い大根を求めるのであればプランター家庭菜園では難しいかもしれません。
プランターのサイズを深いものにすればできなくはないんですけどね。

家でちょっと食べたい時にはプランター家庭菜園の大根でも十分だと思いますよ。
大根も煮物やお味噌汁、お漬物と色々つくれますし、何よりもちったくてちょっと小太りな大根がかわいくてたまらない!

ミニ大根や早太り聖護院などがプランターで作れるので試してみてくださいね。

プランター家庭菜園向きの野菜⑨:ほうれん草


ほうれん草も防虫ネットが必要になってきますが、プランター家庭菜園で栽培が可能です。
小さなスーパーではなかなか手に入れられないサラダほうれん草もプランター家庭菜園なら簡単です。

種まきから1ヶ月ほどで収穫可能なので育つ過程を楽しむにも丁度良い期間ではないかと思います。
ほうれん草も時期によっては高価な野菜になってしまいますので、プランター家庭菜園で節約もできるかもしれませんね。

サラダほうれん草なら生のまま食べられますし、ほうれん草ならおひたしからお鍋からなんにでも合わせる事ができますよね。
ぜひおいしいほうれん草を作ってくださいね!

プランター家庭菜園向きの野菜⑩:チンゲン菜


チンゲン菜も防虫ネットがあった方がいいです。
チンゲン菜は収穫するまでに2か月ほどかかってしまいますが、その2か月間が家庭菜園では楽しい時期なんですよね。

簡単にそだってくれるのも良いものですが、じっくりと育てたい、けどじっくりすぎるのは初心者には厳しい物があります。
2ヶ月ぐらいだと色々手をかけてあげている間にあっという間にすぎてしまいます。

注意点としては大きくなってきたチンゲン菜はその都度収穫してあげてください。
放っておいても良い事は何もないので、食べごろだと思ったら順次収穫して食べてあげてくださいね!

続いてはプランター家庭菜園をはじめるのに必要なものをご紹介します。

<下に続く>

プランター家庭菜園に必要なもの

プランター家庭菜園に必要なスコップ

プランター家庭菜園をはじめるために必要なものを紹介しますね。
だいたい必要なものはこちらの8点です。

  • プランター
  • スコップ
  • ジョウロ
  • 軽石(鉢底石)
  • 肥料
  • 殺虫剤や殺菌剤
  • 苗または種

もちろん、これがなくてははじめられない『プランター』です。
育てるものによってサイズや深さが変わってきます。

次に用意するのは『プランター用の土』です。
今ではホームセンターなどに行けばプランターで家庭菜園をするのに適した土が売られている事も増えてきました。

もっと手をかけたい場合やオーガニックにこだわりがある場合には自分で土を作る方法もあります。
赤玉土と腐葉土を混ぜて作る方法ですが、だいたいは7:3ぐらいの割合で土を混ぜて作ります。

この土つくりに関しては勘も必要になってきますので、最初はプランター家庭菜園用の土を使って始めるのがいいでしょう。
慣れてきた頃にはどんな土の状態がベストなのかわかってくると思います。

その時に土作りから始めるとスムーズに作れるようになるでしょう。

次に鉢の底に敷く軽石です。
通気性をよくするために使いますが、プランターに最初からセットになっている場合もあります。

肥料はあったほうが美味しい野菜が育てられます。
液体の肥料だったり固形の肥料もありますが、育てるものによって使い分けていきましょう。

殺虫剤や殺菌剤は虫がついた時などに使いますが、人体や野菜に影響のでない物を選びましょう。

次に用意するのは小道具である『スコップ』や『ジョウロ』など。
プランターに土を入れたり、毎日の水やりに使ったりする小道具です。

自分好みのかわいい雑貨で探してきてもいいですが、初めてであれば100均でもそろえる事が可能です。
まずは100均から始めるのが気負いせずにはじめられるきっかけになると思いますよ。

続いては家庭菜園向けのプランターの選び方をご紹介します。

<下に続く>

家庭菜園向けのプランターの選び方

家庭菜園のプランターはどんなのがいいかな

家庭菜園に使うプランターですが、なんでもいい訳ではありません。
土の上に伸びる野菜の場合、同じだけの長さの根が張ると言われています。
土の下に伸びる根野菜であっても土の上に伸びる葉と同じぐらいのながさが必要になってきます。

はじめて家庭菜園を楽しまれる場合は成長する葉の長さや根の長さと同じぐらいになるサイズのプランターを選ぶといいでしょう。
もちろんすべてがこの通りに育つ訳ではありませんので、購入される店舗で詳しく聞いてから購入される事をおすすめします。

プランター家庭菜園の場合、プランター自体に拘りたい人もいる事でしょう。
しかし見た目のカワイイプランターは上級者むきと考えた方がいいです。

最初はプラスチック製の扱いやすいプランターを選ぶ事で、場所の移動だったり、種をうえたり水やりしたりも楽に扱えるはずです。
小学生のころに朝顔とか育てませんでしたか?

だいたいが青いプラ製の鉢でしたよね。
最初はあれぐらいのプランターから始めるのが良いです。

慣れてきたらカワイイ缶を使ってみたり、素敵な木箱にしてみたり、いらなくなった発砲スチロールを使ってみたりと、様々なケースを使って家庭菜園を楽しめるようになります。

続いてはプランター家庭菜園向けの土作りを詳しく紹介します。

<下に続く>

プランター家庭菜園向けの土作り方法

プランター家庭菜園用の土
プランターでの家庭菜園に限らず、野菜作りには土作りが1番大事です。
土が良ければ野菜もいいものが育つんですよ。

今回はプランター用の基本の土の作り方と、日陰、日向用の土の作りの方をご紹介しますね。

プランターの基本の土作りに必要な物

  • 赤玉土
  • 腐葉土

まずはプランターに適した基本の土作りですが、赤玉土6~7:3~4腐葉土を混ぜて作ります。
基本の土が作れたら寄せ植えなどにも使えますので覚えておくといいでしょう。

では次に日当たりの良いベランダと日陰の多いベランダでは土作りの方法も変わってきます。
日当たりの良いベランダ用の土作りと日陰の多いベランダの土の作り方も紹介していきますね。

日当たりの良いベランダでのプランター用土作りに必要な物

  • 赤玉土
  • 腐葉土
  • バーミキュライト

日当たりの良いベランダの場合は風通しも良く土が乾燥しやすくなります。
そこで、水持ちがよくなるようにバーミキュライトを2割ほど追加してあげると良い土になりますよ。

赤玉土:腐葉土:バーミキュライトの割合は5:3:2ぐらいです。

続いては日陰の多いベランダでのプランター用土作りに必要な物です。

  • 赤玉土
  • 腐葉土
  • 軽石

軽石を基本の土に混ぜる事によって通気性をよくしてくれます。
日陰の多いベランダの場合、どうしても水はけが悪くなって根腐りを起こす可能性が多くなってしまいます。

そこで軽石を土に混ぜる事によって通気性をよくさせるんですね。
軽石を混ぜる割合は2割ほどで大丈夫です。

赤玉土:腐葉土:軽石の割合は5:3:2です。

良い土を作っておいしくて立派な野菜を作ってみたいですね!
続いてはプランターで家庭菜園をはじめる時の注意点をご紹介しますね。

<下に続く>

プランターで家庭菜園する時の注意点

プランターで家庭菜園する時は立ち止まる

プランターでの家庭菜園は思った以上に簡単にできる事がわかってきましたが、それでもやはり注意点がいくつかあります。
家庭菜園をするうえでの注意点を3つ紹介します。

  1. 水やり
  2. 苗植えや間引きの間隔
  3. 育てやすい物から

プランターで家庭菜園する時の注意点①:水やり

早く育ってほしいとか大きく育てたいと言う気持ちから、水やりの回数が増えてしまう事があります。
しかし水やりは基本的には1日1回で大丈夫です。

ただし、水やりをするときはプランターの底から水がしっかりとあふれ出てくるぐらいたっぷりのお水をあげてくださいね。
少なすぎると土がすぐに乾いてしまいます。

1日1回の水やりと言いましが、真夏は朝夕の2回の水やりをしてあげてください。
もちろん日当たりの良いところに置いておくのもいいのですが、最近の日本の暑さが尋常じゃないので、真夏の時期は日陰でもいいかもしれませんね。

その日の気温や湿度、天候によっても左右される水やりですが、あげすぎてもあげなさすぎてもダメなので、とにかく1日1回たっぷり水をあげると覚えておくといいでしょう。

プランターで家庭菜園する時の注意点②:苗植えや間引きの間隔

苗で購入してきた場合、たくさん育てたいからといって間隔を詰めて植えてしまう傾向があるようです。
たしかにせっかく育てるのであればたくさん収穫したいですよね。

しかしあまり間隔を詰めて植えてしまうと、根が絡まったり、茎が絡み合ってしまったりしてせっかくの野菜もしっかり育たなくなるんですよ。
野菜ごとに適した間隔もありますので、苗植えから家庭菜園をはじめられる場合は、苗を購入するお店の方に聞いてみるといいでしょう。

一方で種まきからはじめた家庭菜園の場合、発芽してしばらく経った時に間引きをします。
この時も苗植えと同様に、ちゃんとした間隔をあけてあげないと、しっかりと野菜がそだってくれなくなります。

発芽したのに間引くなんてかわいそうと思うかもしれませんが、美味しい立派な野菜を育てるためにもしっかり間引いてあげましょう。
間隔だけにとらわれず、その時にとても元気な芽を残すようにしてあげてくださいね。

プランターで家庭菜園する時の注意点③:育てやすい物から

プランター菜園でよく見かけるプチトマトやイチゴ。
実は初心者にとって難しい部類に入るんですよ。

もちろんただ育てるだけなら初心者でも育てる事は可能ですが、美味しいかどうかは別問題です。
日当たりや水やり、肥料の関係もあるので、最初はもっと簡単に育てやすいものから始めると良いでしょう。

例えばレタスやバジルなどはとても育てやすい部類に入ります。
バジルに至っては水やりを数日忘れたぐらいじゃしおれないぐらいの生命力をもっています。

しおれていても水をあげるとすぐさま回復するパワーを持っています。
慣れない最初のうちは育てやすい野菜から育てる事をおすすめします。

慣れてくると今回紹介したような注意点も気にせずプランター菜園を楽しむ事ができるようになります。
慣れるまでは大変かもしれませんが、注意点を忘れずに行えばプランター菜園は楽しくなりますよ。

<下に続く>

プランターで家庭菜園する方法を紹介している本

NHK趣味の園芸 やさいの時間 有機栽培もOK! プランター菜園のすべて
1836円

プランターで家庭菜園を始めるための最初の1冊。
初心者でもわかりやすい鉢選びから種まきの時期、土作りや育て方などこの1冊でプランター菜園のすべてがわかる良書です。

プランターで家庭菜園をしてみたいと思っている気持ちを「よし、やろう」と前向きにもさせてくれる1冊なので、プランター菜園に悩んでいる方にもおすすめできる本です。
食べたい野菜や果物をプランター菜園で楽しく作ってみませんか。

<下に続く>

プランターで家庭菜園は誰でも楽しくはじめられる

プランターで家庭菜園をはじめるまとめ

今回はプランターで行う家庭菜園のおすすめ野菜10選をご紹介させていただきました。
プランターでの家庭菜園でも慣れてくると普段から家庭で使っているお野菜も作れるようになりますよ!

最初はわからない事だらけで不安に思う事も沢山あると思いますが、プランター菜園を楽しんでいる人はたくさんいます。
あなたも今日からプランター菜園農家をはじめてみましょう!

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line