大手100均セリアの商品が低価格で高性能!
ダイソー・キャンドゥに並ぶ100均店舗のセリアでは、100円均一という破格の値段設定ながら高性能な商品を揃えることができます。
今回はセリアのおすすめ商品を紹介していきますが、同じく100均のダイソーやキャンドゥの商品などはこちらの記事で紹介していますので是非参考にしてみてください。
【2019年最新版】100均オススメアイテムをダイソー・セリア・キャンドウ別に厳選紹介!100均オススメでチェツクしたいアイテム 100均と言えばダイソー、セリア、キャンドゥの3本柱...
100均セリアの大型店舗情報をご紹介
おすすめの100均セリアの大型店舗情報①:100均セリア イーアス高尾店
エキテン
東京都内には2つの100均セリアの大型店舗がありますが、こちらのイーアス高尾店はイーアス高尾という八王子市最大級のショッピングセンターの1Fにかなり広めの面積で展開されています。
ぱっと見た感じは100円ショップではなく、おしゃれな雑貨店という雰囲気で購買力を掻き立てられます。
大型で雰囲気も良い店舗として女性客に大人気の店舗です。
ショッピングセンターでお買い物をしながら寄れるのが魅力的ですね。
おすすめの100均セリアの大型店舗情報②:100均セリア 新宿マルイアネックス店
新宿マルイアネックス
100均セリア 新宿マルイアネックス店は都内の大人気の大型店舗でレジに並ぶこともあるので時間の余裕がある時にショッピングするのがおすすめです。
ワンフロアの大部分を占める店舗には数多くの商品が取り揃えられていて、インテリア、キッチン、手芸雑貨、文具などが充実しています。
インテリア関連商品が特に充実しているのでお部屋の模様替えや収納などをカスタマイズしたい方などにはおすすめの店舗。
必ずお目当てに叶ったインテリア雑貨が見つかるはずです。
おすすめの100均セリアの大型店舗情報③:100均セリア ガーデンシティ厚木店
Garden City atsugi
100均セリア ガーデンシティ厚木店は、B1〜3Fまでがイオン厚木店で4F〜8Fがガーデンシティになっていてその中の5Fにある大型店舗。
同じフロア内にはキッズ関連の専門店があり一緒にキッズアイテムなどを買うのに便利な位置にあります。
ビル内にはレストランや食材売り場などもありあらゆるのものが買えるので、お買い物のついでに寄って楽しむことも出来て便利です。
おすすめの100均セリアの大型店舗情報④:100均セリア イオンレイクタウンkaze店
100均セリア イオンレイクタウンは埼玉県越谷市レイクタウンのイオンレイクタウン3Fにある大型店舗。
越谷レイクタウン駅から直線距離で約420mのところに位置します。
平日でもレジに列が出来るほどの盛況ぶりで品揃えが豊富で非常におすすめ。
店内が広いのでベビーカーでも楽にショッピングが楽しめます。
100均セリアのおすすめ収納グッズ10選
100円ショップではいろいろなタイプの収納グッズが豊富にあります。
100均セリアのおすすめ収納グッズをご紹介します。
- 早い人はすでにやってる ボトルハンギングフック
- 白のシンプルデザイン ライナケース
- 引き出しに入れられる ワンブッシュ小物ケース
- サイズが豊富 プレンティボックス
- 蓋付きで使いやすい 仕切り付きケース
- 見た目も使い勝手も良い 詰め替え容器
- 付箋収納に便利 クリアケース
- いろいろな用途で使える A5引き出しボックス
- 軽量で使いやすい ラッセバスケット
- シンプルな小物入れ EVAマチ付きポーチ
100均セリアのおすすめ収納グッズ①:早い人はすでにやってる ボトルハンギングフック
セリアの画期的な収納といえばバスルームでの「置く」をやめた「吊り下げ」収納のボトルハンギングフック。
普通にバスルームの棚などにシャンプーなどを置いておくと底にぬめりが出来てカビの原因に。
都度洗ってぬめりを落とさなくてはいけませんが、ボトルハンギングフックならその嫌なぬめりからさよなら出来ます。
しかもステンレス製で錆びにくいのでフックもボトルも清潔に綺麗に保てます。
100均セリアのおすすめ収納グッズ②:白のシンプルデザイン ライナケース
セリアのライナケースは白いカラーでシンプルデザインなので並べても威圧感がなくすっきりとした収納空間を作ってくれます。
サイズはスリムL型、L型、M型と3種類があり、同じサイズのものは使わない場合重ねて収納が出来るので場所をとりません。
スリムL型は掃除アイテムやスプレーボトルなどの細長いものを収納するのに便利。
ごちゃごちゃとしがちな掃除アイテムをすっきりひとまとめに収納してくれます。
100均セリアのおすすめ収納グッズ③:引き出しに入れられる ワンプッシュ小物ケース
セリアのワンプッシュ小物ケースはコンパクトサイズで引き出しにも入れられます。
輪ゴムやクリップなど小さいものを入れるととても便利で、ピルケースとして利用している人もいるようです。
ただし入れる物によってはフタが開きづらいことがあるので買う前に確認してみると良いでしょう。
引き出しの中に数種類いれて、ラベリングして収納するのも素敵です。
100均セリアのおすすめ収納グッズ④:サイズが豊富 プレンティボックス
セリアのプレンティボックスはサイズの種類が豊富で丈夫でおしゃれなデザインで人気。
サイズはA4、B4の他にコミックサイズやCDサイズなど小さなものまであります。
中に入れるものとしては衣類、書類、雑貨、日用品のストックなどいろいろな物を入れられ、サイズが異なっていても同じデザインで統一されるので綺麗にスッキリ見えます。
クローゼットや棚のサイズにぴったりのものもあるのでご自宅の収納のサイズに合ったものを選んでみてくださいね。
100均セリアのおすすめ収納グッズ⑤:蓋付きで使いやすい 仕切り付きケース
セリアの仕切り付きケースの「SIKIRI」シリーズはフタ付きで取り出しやすく透明なので中身がわかる便利な収納。
仕切り板は動かないようになっていて、仕切られ方のパターンが異なるものがあるので収納したい物をどのように仕切りたいかで選んでみてください。
ビース、アクセサリー、薬など小さくて沢山あるものなどにうってつけのケースで、フタがあるのでホコリなどがつかず綺麗に保管が出来るのが魅力です。
複数買って重ねて収納も出来るので場所をとりません。
100均セリアのおすすめ収納グッズ⑥:見た目も使い勝手も良い 詰め替え容器
セリアの詰め替え容器は白色でシンプルなデザインでラベリングをするととってもおしゃれ。
特に人気なのが掃除用のスプレーボトルで品切れの店舗もかなりあるようです。
白色詰め替え容器のラインナップは年々増えていて形状や機能もさまざま。
いろいろな用途に適した容器があるので店頭でよく確認してから入手しましょう。
100均セリアのおすすめ収納グッズ⑦:付箋収納に便利 クリアケース
仕事柄付箋紙をよく使う方におすすめなのがセリアのクリアケース。
まとめてざっくりと入れておいてもいいのですが、このように並べてカラーがしっかり見えると使いやすく仕事がはかどります。
いろいろなサイズの付箋紙をセリアのサイズ違いのクリアケースにいれて重ねればスライドさせながらより使い勝手が良くなります。
クリアケースは無くしてしまいそうな小さいものを綺麗に収納でき、どこにあるのかがすぐわかるのが魅力です。
100均セリアのおすすめ収納グッズ⑧:いろいろな用途で使える A5引き出しボックス
セリアのA5引き出しボックスとラックは2017年12月末の発売以来じわじわと人気を集め、SNSでもよく見かけるようになり売り切れになっていることもある人気商品。
こちらはボックスとラックを別々で購入する収納ですがとても人気があり、ボックス4個、ラックを4個購入したとしても800円+税ですのでやはり安いですね。
A5サイズのノートがぴったりと収まり、その他にもカラーペンや鉛筆、コピックなどを収納するのにも便利。
封筒などのペーパーアイテムや文房具系を綺麗に収納でき、重ねられるので追加で買って重ねていくことが出来るうれしい収納ボックスです。
100均セリアのおすすめ収納グッズ⑨:軽量で使いやすい ラッセバスケット
セリアのラッセバスケットはライトブルー、アイボリー、ホワイトの3色がありホワイトが断トツ人気。
ホワイトの店頭での取扱いが一番多くサイズは5種類ありますがどれも軽量で使いやすいのが特徴で、並べて使う場合は同じサイズを複数購入したほうが良いでしょう。
掃除用品やランドリーアイテム、書類など何を収納するかによって最適なサイズのものを選んでくださいね。
100均セリアのおすすめ収納グッズ⑩:シンプルな小物入れ EVAマチ付きポーチ
セリアのEVAマチ付きポーチはその特性から店頭ではトラベルグッズ売り場や化粧品売場などで販売されていることが多い商品。
サイズは1つだけで幅18cm×高さ12cm×奥行4cmのコンパクトサイズです。
特徴としては軽量で持ち運びがしやすくマチ付きなので小物が入れやすく多く収納することが出来ます。
使い捨てマスク、カメラ、ポケットティッシュやハンカチ、靴下、化粧品など出かける時に持ち運びたい物の収納アイテムとして最適です。
100均セリアのキッチン収納グッズ10選
上手に収納したいものといえば細々としたキッチン関連アイテム。
100均セリアのキッチン収納グッズをご紹介していきます。
- ゴミ袋が気持ちよく取り出せる キッチン消耗品収納ケース
- 洗練されたデザイン オイルボトル
- おしゃれに変身 キッチンペーパーカバー
- きれいな見せる収納 ガラス瓶
- レジ袋がすっきり収納 レジ袋ストッカー
- デッドスペースに ハンギングワイヤーラック
- 隠しておしゃれに ラップケース
- 食器洗い洗剤用に 泡ソープボトル
- アイアンがおしゃれ キッチンペーパーホルダー
- ふりかけもおしゃれに スパイスボトル
100均セリアのキッチン収納グッズ①:ゴミ袋が気持ちよく取り出せる キッチン消耗品収納ケース
セリアの大ヒット商品であるキッチン消耗品収納ケースは、ゴミ袋などのキッチンの消耗品をすっきりと綺麗に収納し取り出しやすいという画期的なアイテム。
誰しもが欲しかったものが100均セリアで買うことが出来ます。
サイズ展開も幅広く、S、Mサイズの他に45リットルの大型ゴミ袋も収納できるLサイズもあり、Mサイズに関してはMの幅広サイズなどがあり細かいサイズ設定が嬉しい商品です。
ストローや割り箸用のものもあり、収納が難しいけど絶対に必要なものの整理整頓に便利です。
100均セリアのキッチン収納グッズ②:洗練されたデザイン オイルボトル
セリアのオイルボトルは普段買ったままの容器で戸棚の中に隠して収納してあるようなオイルやみりん、醤油、料理酒などを表に出して飾りたくなるようなシンプルでおしゃれなデザイン。
ラベルシールを上手に活用すれば洗練されたキッチンを演出してくれます。
使い勝手も良く本体が柔らかいので握る強さで調味料の出る量を調節可能。
フタも本体とくっついているのでなくす心配がなく地味に嬉しい構造です。
100均セリアのキッチン収納グッズ③:おしゃれに変身 キッチンペーパーカバー
セリアのキッチンペーパーカバーはホワイト☓ブラックとグレー☓ホワイトの2種類のカラーがありモノトーンデザインがシンプルでおしゃれ。
キッチン周辺に置いておくと油はねなどで汚れてしまいがちなキッチンペーパーをカバーし、見た目もカッコよくしてくれます。
組み立ては簡単でボタンで留めるだけ。
よごれてしまったら取り外して簡単に洗えるのもうれしい特徴です。
100均セリアのキッチン収納グッズ④:きれいな見せる収納 ガラス瓶
セリアのガラス瓶はお菓子作り用のココアやお砂糖などの粉末やトッピングを入れて置くのも良いですが、紅茶や麦茶などのパックを収納するのにも便利。
サイズも大小さまざまですがフタのカラーを統一すると綺麗にすっきりとし見せる収納として表に出せます。
いろいろな種類の茶葉などを同じデザインのガラス瓶に入れて並べればまるでカフェのような雰囲気に。
見て並べて楽しいガラス瓶は色々な活用法があって非常におすすめです。
100均セリアのキッチン収納グッズ⑤:レジ袋がスッキリ収納 レジ袋ストッカー
セリアのレジ袋ストッカーはごちゃごちゃとしてしまいがちなレジ袋収納の悩みを解決してくれる強い味方。
収納の仕方も簡単で、綺麗に折り畳んだりせずに中の空気を抜いて適当に畳んで突っ込むだけでOK。
非常に取り出しやすくシンプルな形状ですっきり収納を可能にします。
お買い物から帰って食材を収納したらレジ袋は是非このストッカーに入れてストレスを無くしましょう。
100均セリアのキッチン収納グッズ⑥:デッドスペースに ハンギングワイヤーラック
キッチンの棚板でちょっとした空間があったらセリアのハンギングワイヤーラックがおすすめ。
棚板に引っ掛けるだけでタオルやキッチン小物などを置けるラックが出来上がります。
実用性だけでなくアンティーク調のものもあって「見せる収納」として人気もあり、お部屋のインテリアに合ったものが選べます。
引っ掛けるだけで家の中の“もったいない空間”が便利な収納空間になりますよ。
100均セリアのキッチン収納グッズ⑦:隠しておしゃれに ラップケース
以前のセリアのラップケースは22cmまでのものしかなかったのですが、30cm幅のものにも対応しているPPラップケースが販売されています。
デザインは2種類でロゴのような文字の透明度が違います。
組み立ては簡単で両サイドにラップがずれないようにストッパーがついて便利。
切り方は少々コツをつかむ必要がありますが、巻き戻って切れ目がケースの中に入ってしまうということがほぼないので安心です。
100均セリアのキッチン収納グッズ⑧:食器洗い洗剤用に 泡ソープボトル
セリアの泡ソープボトルは白と黒の2種類で、モノトーンでおしゃれなデザイン。
プッシュすれば泡で出てくるので食器洗い洗剤を入れると超便利。
手で泡だてなくても出てきた泡でそのまま食器が洗えます。
キューブな形はハイセンスで食器用洗剤が入っている感じがなく素敵。
100均で泡ポンプボトルはまだレアでその上このおしゃれなデザインはおすすめです。
100均セリアのキッチン収納グッズ⑨:アイアンがおしゃれ キッチンペーパーホルダー
セリアのアイアンキッチンペーパーホルダーはいつもは適当に置いていたキッチンペーパーをグッとおしゃれに見せる収納。
アイアンの質感と色がかなりおしゃれで消耗品も素敵に見せてくれますよ。
常にキッチンにいなければならない存在だからこそおしゃれに使いやすくしたいもの。
このホルダーを壁に設置してペーパーを設置すればぐんと使い勝手も良くなります。
100均セリアのキッチン収納グッズ⑩:ふりかけもおしゃれに スパイスボトル
セリアのスパイスボトルは透明なレンガ調でインテリア雑貨のような洗練されたデザイン。
子どもが大好きなふりかけなどを入れてもおしゃれになってしまう優れものです。
プラスチック製なので店頭で見かけるとスルーしてしまいそうですが、実際にスパイスを入れると中にあるスパイスの色が見えて数個並べるととってもおしゃれ!
片手でフタを開けることができ、フタをしっかり上にあげておけば軽くロックされそのままの状態でキッチンに置けるので料理中も便利です。
100均セリアのおすすめ食器10選
セリアは食器がおしゃれと評判。
100均セリアのおすすめ食器をご紹介していきます。
- 形がキュート 花形の白いお皿
- 日本製で安心 ミニチュアサイズ食器
- クールカラーがおしゃれ マットモノトーングラタン皿
- キュートな白黒 モノクロパターンシリーズ
- やっぱりカワイイ ポーリッシュ風プレート
- クオリティが高い ボヌールシリーズ
- おしゃれ度満点 アンバーグラス
- おしゃれなカフェ気分 木製プレート
- 2018年の新商品 花こひき
- コレクションしたくなる 猫豆皿
100均セリアのおすすめ食器①:形がキュート 花形の白いお皿
セリアのシンプルな白いお皿はどんなお料理も合う万能皿。
白いお皿は種類が豊富なので選ぶのに迷いますが、シンプルですっきりとした形であればどんなお料理もどんな場面でも活躍出来ます。
電子レンジ、食洗機洗い対応可能なのもうれしいポイント。
いつも並べる丸いお皿の代わりに花の形のお皿を並べると、お料理がより美味しそうに見えますし食卓が明るくなったような感じがしますよ。
100均セリアのおすすめ食器②:日本製で安心 ミニチュアサイズ食器
セリアには日本製のミニチュアサイズ食器があり、離乳食として使用しているSNSの投稿が多く見られます。
花のような形、しずくの形、魚の形など赤ちゃんの視覚に優しいビジュアルは離乳食にぴったり。
種類も多いのでたくさん食べるようになったら一皿増やすなどしていくと離乳食には良いですね。
使わなくなってきたら小物置きなどに活用してもカワイイです。
100均セリアのおすすめ食器③:クールカラーがおしゃれ マットモノトーングラタン皿
セリアのグラタン皿で人気なのがマットモノトーンシリーズのグラタン皿。
100均とは思えないクールなデザインと見栄えでSNSでも大人気でグラタン皿の他にマグカップ、スプーン、コーヒーメジャーなど豊富なラインナップがありまとめ買いする人も。
「CAFE」「BAKE」「TASTY」などのロゴのエンボス加工が程よく主張していて外側のマットな質感とマッチしているおしゃれシリーズです。
100均セリアのおすすめ食器④:キュートな白黒 モノクロパターンシリーズ
セリアのモノクロパターンシリーズの食器は発売してすぐにSNSで話題になった人気シリーズ。
白黒配色で花柄などの可愛らしいモチーフをプリントしてあるのが絶妙にキュートで甘すぎずクールすぎずでどんな方でも使いやすい食器です。
彩りの良いサラダやパスタなどを盛ると素敵です。
北欧っぽいデザインが女性には魅力的で、シリーズ全部を集めたくなりますね。
100均セリアのおすすめ食器⑤:やっぱりカワイイ ポーリッシュ風プレート
セリアのポーリッシュ風プレートは2017年に流行したポーリッシュにちなんだプレートで今でもまだまだ大人気。
少しレトロな雰囲気の柄と絶妙な色合いがハマります。
日本製で品質もしっかりしているので眺めているだけでも満足ですが実際に使用するお皿としても重宝します。
100均なので何個も何種類も無理せず買い揃えられるもうれしいですね。
100均セリアのおすすめ食器⑥:クオリティが高い ボヌールシリーズ
セリアのボヌールシリーズは、ほんとにこれが100均のものなの?と思ってしまうくらいクオリティが高くかわいい色とデザインでファンが多いです。
特にホーロー鍋のココットのようなランチポットはル・クルーゼやストウヴを彷彿とさせるデザインで大人気。
発売された当初から完売してしまう店舗が続出し、今でも欠品状態が続き注文も出来ないほどの人気っぷりだとか。
ランチポットはフタを外せば電子レンジ使用可能なので温められるお弁当としても使えます。
100均セリアのおすすめ食器⑦:おしゃれ度満点 アンバーグラス
セリアのアンバーグラスはレトロ感が魅力的な人気のグラス。
日頃の食卓に置くグラスをアンバーグラスに変えるだけでかなりおしゃれ度がUPします。
重ねてひとつにまとまるので複数買いしても場所をとりません。
さらにプラスチック製なので割れる心配がなく子どもも安心して飲めるのもうれしいですね。
日に当たるとアンバーグラスから出る影が綺麗でキラキラして素敵なので、ゲットした際には是非見てみてくださいね。
100均セリアのおすすめ食器⑧:おしゃれなカフェ気分 木製プレート
セリアの木製プレートは家にいながらもカフェにいるような気分を楽しめるトレーで、ティータイムなどで飲み物とお茶菓子などをこのトレーにのせるだけで雰囲気がかなりUPします。
木製のナチュラルな感じが午後のくつろぎの時間にぴったり。
手作りパンなどをワックスペーパーを木製プレートに敷いてから置き、となりにドリンクをのせればちょっとしたカフェ気分に。
ティータイムをよりリラックスした楽しい雰囲気にしてくれるプレートです。
100均セリアのおすすめ食器⑨:2018年の新商品 花こひき
セリアの中でも特に100均に見えない高見えする和風食器シリーズの「花こひき」は2018年に発売された当初からSNSで話題に。
黒土にほどこされた花柄のエンボス加工で白釉薬(はくゆうやく)で仕上げられている粉引き食器です。
手の平サイズのかわいさに加え、繊細な感じのデザインにハマる人が続出。
お惣菜、ディップ用食器、ドレッシング入れなどなど色々な用途で楽しめるシリーズです。
100均セリアのおすすめ食器⑩:コレクションしたくなる 猫豆皿
セリアの猫豆皿は猫のイラストなどが豊富にあり猫好きにはたまらない一品!
並べると可愛すぎて100均なのでどんどんコレクションしてしまう人も。
お皿自体が猫型のものや猫の柄、写実的な猫イラストなどもあり、並べるだけでちょっとしたお部屋のインテリアにもなります。
コレクションしていくと和洋折衷になってきますがこれもまた味があっていい感じです。
おすすめの100均アイテム本

「100均大百科」はプロと編集部が徹底テストして導き出した奇跡の100均アイテムをご紹介!
超永久保存版として抜群に便利な内容です。
それとは逆に徹底テストしたからこそわかる100均がっかりアイテムもご紹介。
100均がっかりアワードとして必ずためになる嘘のない情報満載の一冊になっています。
その他にも有名ブランドそっくり100均ランキングなど情報満載。
この一冊を手に選りすぐりの100均アイテムをゲットしに行きましょう。
100均セリアで上質の100円アイテムを手に入れよう
最近は評判が急上昇中の100均店舗ですが、それでもやっぱり100均だから、とか100均程度のもの、と考える人も少なくないと思います。
ですがセリアに行くとその概念もなくなるはず。
今まであった100均に対する固定概念が覆されるような上質なアイテムが豊富に取り揃えてあるからです。
セリアのアイテムを上手に活用していけば、100円で買ったことを忘れてしまうくらいおしゃれな上質の暮らしを楽しむことが出来ますよ。
一度足を踏み入れたら必ずハマる、そんな品質とデザインの商品がたくさんあるのがセリアです。
洗剤ボトル
柔軟剤のボトルが大きくて、棚に入らないため、100均巡りをしたが、セリアのボトルは、シールが貼ってあるので内容が記入できて便利。